IIJmioとと楽天モバイルを組み合わせると月400円で3GB、通話無料に! 現時点でこの組み合わせが最強でいいの? [511976462]at POVERTY
IIJmioとと楽天モバイルを組み合わせると月400円で3GB、通話無料に! 現時点でこの組み合わせが最強でいいの? [511976462] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/14 14:37:11.81 T9JnUrPM0.net BE:511976462-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
IIJ、法人向けフルMVNOサービス「タイプI」でeSIMを提供
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
月400円プラン(通話無料・3GB)の組み立て方法
月400円を実現するのに必要なのは以下の2つのプランとeSIMに対応したスマホです。
通話には楽天回線を使い、データ通信には楽天回線とIIJmio回線を併用して使います。
・ 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」
・ IIJmio「eSIM」
eSIMとはスマホに内蔵された本体一体型のSIMです。
通常のSIMカードを楽天モバイルにし、eSIMをIIJmioにすれば、通話とデータそれぞれに最適なSIMを使い分けられます。
この2つを契約するとできることは以下の通りです。
・ 無料通話
・ 無料SMS
・ 400円(税抜)でデータ通信3GB/月
2つのプランの詳細を解説していきます。
IIJmio「eSIM」と楽天モバイルあわせて3GBで400円
データ通信にはIIJmioと楽天モバイルを合わせて使いましょう。
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT 6」を契約すると、毎月のデータ通信量が1GBまではタダで使えます。
さらにIIJmioのeSIM(2GB)プランも契約します。
このプランは400円(税抜)です。
具体的な使う順番は、楽天回線 → IIJmio回線がおすすめです。
月初は楽天回線を1GBまで使います。
この期間の通信料金はタダです。
1GBに達したら、IIJmio回線に切り替えます。
2GBまでの使用なら、料金は400円です。
合計3GBで不安だという方は、IIJmioの4GBプランを契約しておくとよいでしょう。
これなら合計5GBまで600円(税抜)で使用できます。
楽天回線で1GB以上を使ってしまうと、割高になってしまうので、注意が必要です。
月の通信量が20GB未満の場合は、IIJmioのeSIMプランの通信量を上げていったほうが、お得な契約になるでしょう。
通話無料と通信料金400円を目指すなら楽天モバイルとIIJmio
楽天モバイルとIIJmioを使ったデータ通信料の節約方法をご紹介しました。
eSIM対応のスマホユーザー限定なので、どなたにもおすすめできる節約術ではありませんが、eSIMが使えるスマホをお持ちの場合はぜひ検討してみてください。(執筆者:永富 士遠)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch