世界的サッカー評論家が日本を批判!「普通は5点差以内に収める。10点以上奪うのはマナー違反。日本は礼儀知らずで臆病。」 [934235224]at POVERTY
世界的サッカー評論家が日本を批判!「普通は5点差以内に収める。10点以上奪うのはマナー違反。日本は礼儀知らずで臆病。」 [934235224] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/31 22:47:07.76 YdFLvOrqr.net BE:934235224-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
モンゴル戦(W杯アジア2次予選)は、終わってみれば 14-0。
クリンチで逃げるのが精一杯の、戦意を喪失したモンゴルに対し、
日本は容赦なく最後まで殴りかかった。
日本の勝利自体は喜ばしいことではある。ただ、欧州では
(南米でもそうだろうが)、10点以上奪うのはマナー違反。
得失点差が絡んだ試合でない限り、5点ぐらいで打ち止めに
しようとする風土がある。
2001年3月。スタッド・ドゥ・フランスで行なわれたフランス対日本
の親善試合。日本が0-5で大敗した試合だ。その後半なかばだった。
ロベール・ピレスがタッチライン際でボールを受け、前進しようとした
瞬間、背後のベンチから声が飛んだ。
「もう止めておけ」
フランスは日本の息の根を止めることを避けようとした。
相手を完全に殴り倒すことは、スポーツの親善外交上、
好ましくない振る舞い。礼儀知らずの作法になる。
一方、ドイツは2002年日韓共催W杯で、サウジアラビアに8-0の
勝利を収めた。欧州各国はその行きすぎた行為に対して、非難を
浴びせたものだ。しかしドイツは懲りることなく2014年ブラジルW杯で、
再びマナー違反を冒す。準決勝でブラジルに7-1の勝利を飾る。
開催国を奈落の底に突き落とす礼儀知らずの大勝劇を演じた。
その夜、ブラジル全土に放送された現地のスポーツニュースは、
ドイツの攻撃を、空爆の被害を受ける実際の戦争映像と
重ね合わせる自虐的とも言うべき手法で、大敗を悼もうとした。
モンゴルをコテンパンにやっつけてしまった日本を褒める気はしない。
日本が欧州大陸の一国だったら、糾弾されていたに違いない。
モンゴルのサッカー界が、ショックでしばらく寝込んでしまう可能性を、
否定することはできないからだ。
(中略)
14-0。強化ということで考えれば、歴史的大勝劇の陰で露呈した
監督の采配が心配になる。モンゴル相手に大胆になれない、
よく言えば生真面目さ。悪く言えば臆病さ、心配性。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch