【悲報】BBCはネトウヨだった…「ナイキの広告はオウンゴール、企業が指摘する問題ではない、傲慢だ」 [193553199]at POVERTY
【悲報】BBCはネトウヨだった…「ナイキの広告はオウンゴール、企業が指摘する問題ではない、傲慢だ」 [193553199] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/04 10:48:50.90 6ATyEyc10●.net BE:193553199-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
米ナイキの多様性示す広告、日本で大きな反発 なぜ?
2020年12月2日
URLリンク(www.bbc.com)
(略)
「Surfing the Asian wave: How to survive and thrive in the new world order
(アジアの波に乗る 世界の新秩序の中でどう生き抜き繁栄するか)」の著者スティーヴ・マクギネス氏は、
この広告はナイキの「オウンゴール(自殺点)」だと指摘した。
「地域的な人種差別は、どんな文化でも繊細な話題だ。
ナイキは、外国企業がその国の人種問題を指摘する立場にあると思うべきではない」
「ナイキは、多くの日本人が『立ち入り禁止』だと思っている場所に、
露骨なスポットライトを当てた。これはナイキの大きなオウンゴールだ」
(略)
ブランド・アドバイザーで、著書にアジア・ビジネス書籍を持つマーティン・ロール氏は、
「アジアで活動する西側のブランドにとって最悪の敵は傲慢(ごうまん)さと慢心だ。
アジアの消費者が持つ地元文化への誇りを過小評価している可能性がある」と語った。
マクギネス氏も、「2020年にアメリカやアメリカのブランドが人種差別について優位な立場を取り、
他国の悪いところを指摘すべきか? 多くの日本人は明らかに、
そうすべきではないと思ったようだ」と述べた。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch