【朗報】 京大・上久保教授「今計算してみたが、日本ではコロナはほぼ収束している!」 [875588627]at POVERTY
【朗報】 京大・上久保教授「今計算してみたが、日本ではコロナはほぼ収束している!」 [875588627] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/26 18:48:00.97 n40ZEScB0●.net BE:875588627-2BP(3500)
URLリンク(img.5ch.net)
新型コロナ「日本はほぼ収束」 「集団免疫論」の京大教授が明言 死者や重症者の定義…「患者の基礎疾患など考慮してカウントを」
新型コロナウイルスの「集団免疫」は成立しているのか。
最新の抗体検査では、首都圏の陽性者は約2%にとどまっている。
日本の死者数や重症者数は欧米に比べると圧倒的に少ないものの、
感染者数の増加に遅れてじわじわ増えてきているのも事実だ。
23日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」にも出演、
「日本人のほぼ100%が免疫を持っている」と発言して大きな反響を巻き起こした
京都大学の上久保靖彦特定教授が、こうした疑問に改めて答えた。

上久保氏と吉備国際大学(岡山県)の高橋淳教授らの研究によると、新型コロナウイルスは
感染しても無症状から軽症が多い「S型」「K型」と、致死率の高い「G型」に大別される。
日本では先に弱毒型のS型やK型が流行したため、強毒型のG型に対する免疫を有していると上久保氏らは主張する。
だが、厚生労働省が過去の感染を示す抗体検査を実施したところ、東京の抗体保有率は0・10%、大阪が0・17%と低かった。
東京理科大学の村上康文教授らが今月発表した抗体定量検査では、東京など首都圏の10~80代のうち、
陽性反応が出たのは約1・9%だった。
厚労省の調査よりは高いが、一般に「集団免疫」といわれる60~70%にはほど遠い水準だ。
上久保氏はその理由を、抗体検査キットで陽性・陰性の境を決める基準(カットオフ値)にあるとみる。
検査の慎重を期すために発症中の入院患者を基準としてカットオフ値を設定しているため、
抗体保有者でも陰性と出る人が多いというのだ。
後略
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch