横浜市水道料金10%~12%値上げ。全国でも水道料金値上げの動き [256556981]at POVERTY
横浜市水道料金10%~12%値上げ。全国でも水道料金値上げの動き [256556981] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-LJna)
20/08/24 16:05:05 BE:256556981-2BP iuujJ1xNd.net
sssp://img.5ch.net/ico/purin2.gif
 新型コロナウイルスの影響で家計への負担が増しているなか、ネット上には「全国的には水道料金が減免されている」、「なぜいま値上げなのか」などの声が多い。

 まず、「全国的には水道料金が減免されている」は事実だろうか。

 水道料金の減免を実施する自治体は今年7月末で250(その後も増加中)ではあるが、全水道事業者の3割程度。財政事情によって減免できるところとできないところがあって「全国的に」というわけではない。

 次に「なぜいま値上げなのか」について。

 横浜市は、今年3月、水道料金を来年2021年4月から平均10~12%値上げすると発表した。
横浜市の水道の基本料金は、2か月分で1738円(使用水量0~16立法メートル)。毎月15立方メートルを使用する世帯が最も多いので、多くの人が基本料金内ですんでおり、値上げ後は、約1912円~1947円となる。

 だが、新型コロナ禍の値上げに批判の声が多く、2021年4月→2021年6月と、3か月延期を発表した。

 今年4月には、茨城県水戸市、結城市などで10~20%程度の値上げが実施された。また、横浜市同様に値上げを延期した自治体もある。
埼玉県川口市だ。今年9月1日から水道料金の値上げを実施することになっていたが、「新型コロナによる市民生活や地域経済等への影響を踏まえ」(同市水道局)、来年1月1日に延期することになった。

 では、水道料金の値上げはなぜ起きるのか。水道料金は以下のような分数式で決まる。

 分子は水源から家庭までに水が取水、浄水、給水されるコスト、分母は利用者だ。この式を見れば、分子が増えたとき、分母が減ったときに水道料金が上がるとわかる。

 この状況は、自分が住む自治体の「水道事業概要」「水道ビジョン」などを見ればわかる。

 「令和元年度横浜市水道事業概要」には、こんな記述がある。

「水道料金収入(平成30年度)は給水水量の減少により、前年に比べ億円減少し 698億円となりました」

「浄水場や市内約9200kmを超える管路をはじめとした水道施設は、施設の拡張期に建設したものが多く、こうした水道施設の更新需要は増加しており、今後もこれらの施設の更新や耐震化など、必要な設備投資に大きな資金需要が見込まれます」

 つまり、料金収入は減ったが、更新にかかる費用は増えるということだ。

 こうした傾向は全国的なものだ。横浜市の水道料金値上げは他人ごとではない。

 自治体の多くは、人口減少や水道設備の老朽化対策などのため、現在の水道料金では事業を維持できなくなる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch