暇つぶし2chat POVERTY
- 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa5-NXEy)
20/08/15 05:16:06 BE:399259198-2BP QisT7lBta●.net
sssp://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
福島・伊達市住民被ばく論文の撤回がもたらしたもの
同意のないデータ使用、被ばく線量過小評価のミスも

東京電力福島第1原発事故後、福島県伊達市の住民の被ばく線量を分析し、英専門誌に掲載された論文が7月、撤回された。本人の同意を得ていないデータが多数使われ、被ばく線量を過小評価する計算ミスが見つかるなど、論文を巡っては問題が次々と露呈した。
「故意ではなかった」とする著者側の説明を踏まえたとしても、科学者が不適切にデータを扱った上、住民の健康に関わる被ばく線量を低く見積もっていた責任は重い。国の放射線審議会でもこの論文が一時、資料として引用されていたこともあり、原子力規制行政にも影響を与えた。

▽博士号取り消し
「倫理上不適切なデータ使用が確認され、著者側は撤回に同意、全ての調査に従った。本文中の数字も間違っている」。英専門誌「ジャーナル・オブ・レディオロジカル・プロテクション」は7月末、ホームページ上で2本の論文の撤回を発表した。

論文はいずれも福島県立医大健康増進センター宮崎真(みやざき・まこと)副センター長と早野龍五(はやの・りゅうご)東大名誉教授の共著によるもの。1本目は、測定された空間放射線量から政�



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch