19/05/07 21:32:47.91 SDHjom/40.net BE:476729448-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
4月の上旬にマイクロソフトが、「Chromium」をベースにした「Microsoft Edge」のプレビュー版を公開した。
Web業界では大きな話題だったが、そうでない業界の人には、このニュースはいまいちピンと来なかったと思う。そこで、令和のWebブラウザ事情として、
「Microsoft Edge」が「Chromium」ベースになるということは、どういうことなのかを解説する。
まず、「Chromium」が何なのか知らない人の方が多いだろう。
普段、私たちが利用しているWebブラウザは、複数の部品が統合されたソフトウェアだ。ブックマークなどの機能は、Webブラウザの外側を覆う”ガワ”の
部分になる。それとは別に、HTMLファイルを適切なレイアウトで表示する「HTMLレンダリングエンジン」、JavaScriptを実行する「JavaScript実行エンジン」がある。
それらが合わさって、Webブラウザはひとつのソフトウェアになっている。
「Chromium」は、オープンソースのWebブラウザだ。HTMLレンダリングエンジンは「Blink」で、JavaScript実行エンジンは「V8」になる。「Google Chrome」は、
この「Chromium」を元にして開発されている。逆に言うならば、「Google Chrome」からGoogle固有の機能を抜いたものが「Chromium」と呼べる。実際に
「Google Chrome」と「Chromium」は複雑に絡み合っている。
「Microsoft Edge」が「Chromium」ベースになるということは、その中身が「Google Chrome」とほぼ同じになるということだ。このことは、マイクロソフトがWebブラウザを
独自開発することに、白旗をあげたことを意味する。
往時には、「Internet Explorer」で覇権を取っていたマイクロソフトが、Googleに屈服したということだ。そのため、Web業界では大きな注目を浴びた。
URLリンク(news.infoseek.co.jp)