19/01/15 05:18:58.20 n2u2rAVC0.net BE:294872557-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
舞鶴沖で深海魚「リュウグウノツカイ」を捕獲
更新:2019/01/14 23:38
14日午前6時すぎ、京都府舞鶴市の沖合で体長4メートル弱の深海魚が捕獲されました。
「リュウグウノツカイ」という普段は水深2、300メートルの場所に生息する種類で、漁師が設置した網にかかっているのを見つけたということです。
「最初、銀色の長いものが見えたのでタチウオやと思ったんですけど、すくおうと思ったら思ったよりも長いもので、網に入りきらなくて」(漁師 河畑貴政さん)
魚はその後死んでしまいましたが、舞鶴沖にこの魚が現れたことに専門家は…
「今年、多いんです。2~3日に1回くらいの割合で網に入ってるようですので、今年わりとよく見られてはいます。もしかしたら海流の流れが少し変化があったとか、水温の変化とかですね、その影響じゃないかなと思ってます」(京都水族館 下村実館長)
URLリンク(www.mbs.jp)