犬の飼い主のマナーがクズすぎるため自治体が条例「散歩可能時間は夜10時~翌朝7時まで。リードは必須、長さは1m以内」 いいなこれ [597533159]at POVERTY
犬の飼い主のマナーがクズすぎるため自治体が条例「散歩可能時間は夜10時~翌朝7時まで。リードは必須、長さは1m以内」 いいなこれ [597533159] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/10 12:29:47.33 zmNTPQBM0.net BE:597533159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
「史上最も過酷な飼い犬条例」午前7時~午後10時は散歩禁止 雲南
2018年11月10日 12:12
中国・雲南省(Yunnan)文山市(Wenshan)で10月29日、「犬類管理強化の通告」が発表された。
この新しい規定の中で最も注目されるのは、犬を連れて外に出る際にはリードを使用し、長さは1メートルを超えてはならず、
成年者がけん引することとし、午前7時から午後10時は犬の散歩を禁止としたことだ。
このほか、新ルールでは、犬の検疫が義務付けられ、市民はペットと共に公共の交通手段に搭乗してはならず、
ペットは他者の正常な生活を妨害してはならない、などの規定が盛り込まれた。
ある市民は、政府が具体的な犬の散歩時間を定め、ルールの下で犬を飼うことは、都市文明にとって良いことだと言う。
また、自分の居住区の至る所でペットが大小便をしたり、犬に追いかけられたりした経験を紹介し、人間とペットが時間差で外出することは互いに有益なことだと主張する人もいる。
あるユーザーは、犬の散歩の問題は、実際はちょっと気を付ければ解決は簡単だ、という。
飼い主が犬をリードで引き、大小便を片づけ、人の多いところでは犬に口輪を着けるなど、気を付けさえすれば、人と犬の平和的共存ができる。
機械的に線引きをして、散歩時間を規定してしまうより、もっと重要なことは非文明的な行為をする飼い主を厳しく罰することで、
これこそが最も合理的に問題解決をする方法だ、という。
細かい規定を作った背景について、文山市都市管理総合行政執法局の職員は、非文明的な行為が多かったためだと言う。
「散歩に行くときにリードを付けず、大小便はし放題、という状況が多い。毎日のように苦情電話を受けた」という。
「ひどいのは、この数年、ペットが人をかむ事件が多発し、死亡に至るケースもあった」という。
「文山市は他の都市の規定を参照し、当市の地域性に照らし合わせ、どうやったら効果が出るか検討し、最終的にこの10月に出来上がった」
URLリンク(www.afpbb.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch