50代の主婦 匿名だと聞いてたのに弁護士の懲戒請求に応じたらそのまま自分の名前が記されていた [331464139]at POVERTY
50代の主婦 匿名だと聞いてたのに弁護士の懲戒請求に応じたらそのまま自分の名前が記されていた [331464139] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/10/30 09:03:50.15 mfFpQA1r0.net BE:331464139-2BP(1000)
URLリンク(img.2ch.net)
クローズアップ現代+ 弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令▽ネットで何が
ネットの匿名性への安心感から懲戒請求してしまったという人もいました。
サラリーマンの夫と子どもの3人で暮らす50代の主婦です。
家族にも懲戒請求したことは知らせていません。
女性がブログに出会ったのは自分と似た考えの人たちとインターネット上でつながるようになってからでした。
女性は日本人を礼賛し誇りを取り戻すべきだというブログの主張に強く共感したといいます。
既存のメディアが伝えない真実だと感じ、ブログを信頼する気持ちは日に日に高まっていきました。
そして懲戒請求に至る決め手となったのはブログのある記述。
署名やなつ印をしても弁護士に対しては、名前が伏せられると記されていました。
これまでブログの呼びかけに応じ政府機関などに対して、匿名でメールを送ってきたという女性。
今回も、匿名であればと懲戒請求に踏み切りました。
しかし、実際は自分の名前が記された懲戒請求書が弁護士のもとにそのまま届く仕組みになっていたのです。
URLリンク(www.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch