18/08/13 13:00:02.65 dMoC+D23d.net BE:977261419-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
まもなくお盆のUターンラッシュが始まる。郷里への土産など多くの荷物を持って、新幹線などに乗る機会も多くなる。
車両最後部の座席は、遠慮なく背もたれを倒せるだけではなく、座席後部のスペースに荷物を置くことができることから、旅慣れた人を中心に人気だ。
しかし、予約していた席の後ろに先に荷物を置かれてがっかりするケースも少なくない。
最後部座席裏のスペースは、誰のものか。JR東日本とJR東海に聞いてみた。
座席裏スペースは共用
両社によると、共用スペースなのでその席を予約した人専用のスペースでなく、事実上、先着順だ。
しかし、座席のリクライニングができないなど、乗客の利便性を損ねないことが原則で、場合によっては荷物の移動を要請することもあるという。
座席裏のスペースは、荷物棚のように持ち上げる必要もなく、まとまったスペースがあることから、
スーツケースやベビーカー、時には自転車が置いてあることもある。
JR東日本では「東北新幹線などでは車両の端に荷物を置くスペースを設置している車両もあるので、そちらも活用してほしい」と呼びかける。
東海道新幹線を運行するJR東海も「指定席でも座席以外の場所は共用スペース。お客様同士で譲り合って利用してほしい」と話している。
URLリンク(mainichi.jp)