18/08/11 21:11:23.68 aDTT69S00.net BE:799215407-PLT(12345)
URLリンク(img.5ch.net)
自然界に排出の抗うつ剤、鳴き鳥の求愛行動に変化もたらす 英研究
【AFP=時事】自然界に排出される抗うつ剤に鳴き鳥がさらされた場合、
求愛行動が変化するとの研究結果が、英国の科学者らによって発表された。
学術誌ケモスフィア(Chemosphere)に掲載された研究論文によると、
一般的に「プロザック(Prozac)」として知られる抗うつ剤フルオキセチンを
少量投与したムクドリの雌に対し、雄は鳴かなくなるとともに、攻撃的になったという。
3年にわたって実験を行った英ヨーク大学(University of York)の研究チームはこの結果について、
求愛行動における変化が野生の鳴き鳥をリスクにさらす恐れがあることを示すとしている。
実験では、雄とプロザックを投与した雌を2日間一緒に過ごさせた。すると求愛行動の変化で、
はっきりとした結果が現れたという。
プロジェクトに携わった研究者のソフィア・ウィットロック(Sophia Whitlock)氏によると、
鳥の求愛行動の鍵を握るのは鳴き声で、雄は鳴き声を使って好みの雌に求愛し、
雌はひなの父親として最も優れた雄を選ぶ。
実験の結果、雄はプロザックを少量投与した雌と比べて、
投与していない雌に対して2倍以上の時間と頻度で鳴くことが分かった。
その一方で雄は、プロザックが投与された雌に対して、求愛行動の代わりに追いかけたり、
つついたり、引っかいたりすることが多かったという。
論文の執筆者らは実験結果について、「抗うつ剤にさらされることで雌の魅力が減少することを
示唆している」と述べている。
ヨーク大学環境学部のキャスリン・アーノルド(Kathryn Arnold)氏は、
「多くの野生生物の個体数が減少する中、薬剤のような下水から排出されて汚染する
化学物質を除去するために、もっとできることがないか問わねばならない」と述べた。
【翻訳編集】 AFPBB News
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)