18/08/02 11:41:10.01 VJsob8rH0.net BE:372215213-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
結婚は男と女がするものです: 田中ゆうたろうブログ
URLリンク(blog.tanakayutaro.net)
結婚は、男と女がするものです。
こんなことは言うまでもないと言いたいところですが、そうも言えない風潮になってきました。
男と女がするものだ、そういう昔ながらの結婚観は、同性愛者への差別だというのです。
実におかしな風潮です。歌舞伎は女性差別、宝塚は男性差別でしょうか。
会津藩の掟ではありませんが、ならぬものはならぬものです。
男同士、女同士の結婚など、論外、もってのほか、ならぬものはならぬのです。
その上で、「自分は同性愛者だ」と思い込んでいる方々に、私はお尋ねしたいと思います。
本当にあなたは、同性愛者ですか?
最近はマスコミにやたらと同性愛者、それもマスコミ受けしそうな極端な芸風(ゲイ風?)のタレントがたくさん出てくるので、そういう環境につい影響を受けて、自分もそうだと思い込んでいるだけではないですか。
もしかしから、本当は両性愛者なのではないですか。
だとしたら、ここはひとつ、思い切って結婚をお考えになってみてはいかがですか。
「環境的にやむをえない同性愛はもちろん環境の変化によって治る」と、高良武久医師の名著『生きる知恵』にも記されています。
現代人は残念ながら、自らの性について誤った固定観念に陥りやすい環境に囲まれています。
毎日のように大量に垂れ流される偏った情報に、振り回されてはいませんか。
現在、杉並区議会では第2回定例会が開かれています。
先日、他の議員による性的マイノリティーに関する一般質問に対し、区は次のように答弁しました。
「渋谷区の同性パートナー証明書発行の取り組みについては、既存の法制度との整合性等の課題とともに、
婚姻のあり方や家族観など区民の中にも賛否様々な意見があるものととらえており、なお慎重に考えていくべきものととらえている。」
渋谷区の取り組みについて、第1回定例会を通じ疑義を呈し、杉並区の慎重な対応を求めてきた私としては、まず、最低限の常識は押さえた答弁だったと受け止めています。
家族の絆を守り抜くために、私はこれからも渋谷区の取り組みが杉並をはじめ他自治体に影響することを強く牽制していきます。
人間の精神は複雑です。
殊に日本では、その辺の線引きは昔から曖昧でした。
光源氏は空蝉に袖にされた憂さ晴らしにその弟と事に及び、弥次さん喜多さんもそういう仲だったといわれています。
同性愛者だ異性愛者だと決めつけること自体、ナンセンスなのです。
「自分は同性愛者だ」というのは、誤った固定観念である可能性があります。
結婚は、その可能性に気付かせてくれる、今日きわめて重要な制度なのです。
私だって、もし将来何かの間違いで妻と別れたら、どんな錯覚を起こすかわかりません。
「異性と結婚したい性的少数者」支援を考えるべき: 田中ゆうたろうブログ
URLリンク(blog.tanakayutaro.net)
杉田氏は敬意を表すべき政治家
URLリンク(i.imgur.com)