18/07/19 15:53:26.69 eRTD4kwk0.net BE:155869954-2BP(1501)
URLリンク(img.5ch.net)
そして、安倍は小山に、「竹田(力秘書)に後のことは絶対に最善を尽くす、約束は守らせますので、本日を持って古賀の件は口に出さないで下さい」と懇願、小山も「よく分かりました」と応じ、お互い堅い握手を交わしたのだという。
そして、小山が帰るとき、安倍を先頭に竹田筆頭秘書、事務員総出で見送った。
安倍事務所が依頼した違法な選挙妨害をなんとか口封じするために、安倍首相自身が小山の突きつけたグレーな要求に「努力する」「約束は守る」と答えていたのだ。
●安倍との密談した後に、ブローカーを山口県警に逮捕させた安倍事務所
しかし、それから、約1年後の2000年8月、工藤会系暴力団による安倍の自宅や事務所の放火未遂事件が起きた。安倍が直接、協力を約束したにもかかわらず、小山はなぜ、工藤会系暴力団を使って報復に及んだのか?
その裏には、安倍サイドの裏切りがあった。実は小山は、この安倍との密談の翌月、99年8月に下関署に逮捕されているのだ。容疑は驚いたことに、安倍事務所・佐伯秘書に絵画を無理やり買わせたとする300万円の恐喝だった。
しかし、小山によると、これはでっち上げ逮捕だったという。
「(選挙のすぐあと)たしかに佐伯はワシに300万円を渡そうとした。しかし、当時ワシはカネに困ってなかったので、断った。そうしたら、今度は知り合いの安倍の後援者である元会社社長が、ワシが当時、コレクションしていた石井薫風という画家を、
その社長の女房が大ファンでどうしても彼の絵が欲しいと日参する。最初は佐伯のダミーやろと言って断ったが、あんまりしつこいので、絶対に佐伯とは関係ないなと念押しして譲ってやった。それが、安倍に会ったあと、いきなり佐伯から告訴されて、逮捕されたんや」(同)
実際、下関署に逮捕された小山だったが、その後、検察で起訴猶予になり、釈放されている。また、筆者は小山からこの300万円の領収証のコピーを入手したが、その宛先は佐伯秘書ではなく、小山の証言通り別人だった(日付は選挙翌月の99年5月20日)。
ソース
URLリンク(news.nifty.com)
・時系列(実行犯の言い分)
安倍サイドが選挙妨害を依頼
↓
選挙妨害を実行
↓
実行犯の要求は紙に残されているが安倍サイドが実現不可能と判断
↓
仕方ないので安倍サイドが金銭で解決しようと300万円渡そうとするも
実行犯は「それはいかんでしょ」っと何度も断る
↓
実行犯の絵を買いたいという謎の人物が現れたので300万円で売る(領収書あり)
↓
安倍サイド「恐喝!!!恐喝されたぁぁぁ!!!」 実行犯「は???」
↓
実行犯逮捕される 安倍サイド「これで大人しくなるやろw」
↓
実行犯がブチギレ報復に安倍サイドに火炎瓶 安倍「うわあああ!!警察!!警察ぅ!!!」
↓
実行犯また逮捕され今度は長年刑務所にぶち込まれる
↓
実行犯出所後怒りの暴露 ← 今ここ