支払い能力があるのに給食費を払わないクズ保護者に、督促や訴訟などの法的措置に踏み切る自治体が増加 なんでこいつら払わないの? [597533159]at POVERTY
支払い能力があるのに給食費を払わないクズ保護者に、督促や訴訟などの法的措置に踏み切る自治体が増加 なんでこいつら払わないの? [597533159] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/08 23:26:37.98 +f27GD/ca.net BE:597533159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
学校給食費を未納、能力ある保護者に限り支払い求める 戸田市教委、さいたま簡易裁判所に督促を申し立て
戸田市教育委員会は学校給食費について、支払い能力があるのに再三の要請に応じないとして、
未納の保護者9人(児童生徒数18人)に対し、さいたま簡易裁判所に督促を申し立てる方針を決めたことが、8日までに分かった。
市は9日にも督促を申し立て、2013年度から16年度までの4年分の滞納額、計約96万円の支払いを求める。
市教委が法的措置を取るのは初めて。
市教委学校給食課によると、県内では給食費の支払いを求めて朝霞、蕨、鶴ケ島、八潮、加須、川越の6市が法的措置を実施。
川越市は当初から民事訴訟(少額訴訟)に踏み切り、ほかは督促の申し立てだった。
申し立てを受けると、簡裁は保護者宅へ支払い督促状を送達。
保護者が異議を申し立てた場合は民事訴訟に移り、それでも支払いがない場合、市は差し押さえの強制執行を申し立てることができる。
戸田市の学校給食費は、小学校で月3700円、中学校は同4300円。市の年間の給食費総額は、約5億円となっている。
市内の児童、生徒数は約1万1300人。
このうち、所得額が低いため就学援助費として市から支給を受け事実上給食費の支払いを免除されているのは、17年12月1日時点で1533人。
一方、免除家庭ではないにもかかわらず滞納しているのは、4年間で30世帯(児童生徒数41人)で、滞納額は約140万円に上る。
このうち9世帯(同18人)について、法的措置に踏み切る。
学校給食課の細井高行課長(50)は「学校や市教委職員による家庭訪問などで、明らかに支払い能力があると判断した保護者に限って支払いを求める。
理解とモラルを求めることで、未納問題の抑止につなげたい」としている。
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch