嫌儲で「浅田彰」語れる奴って居るの? 少し前に神のようにあがめられてた知識人なんだけど [511393199]at POVERTY
嫌儲で「浅田彰」語れる奴って居るの? 少し前に神のようにあがめられてた知識人なんだけど [511393199] - 暇つぶし2ch1:的井 圭一
NG NG BE:511393199-PLT(15100).net
URLリンク(img.5ch.net)
社会や思想の枠組みが揺らぐ時代、人々は前向きに逃げたり、自身の立ち位置をずらしたりして、新しい創造や取り組みへ向かおうとしている。
そんな21世紀における「逃走」のあり方について、『逃走論』(1984年)の著者で批評家・京都造形芸術大教授の浅田彰さん(60)に話を聞いた。
     ◇
 80年代は消費社会・情報社会が訪れ、新しいライフスタイルが次々と提案されるなか、旧来の「家族」「男らしさ/女らしさ」といった価値観が変化しつつありました。
 背後には重厚長大型から軽薄短小型に、定期雇用型から不定期雇用型に、という資本主義の変化がある。ただ相変わらず古い価値観やアイデンティティーに固執する人々も多い。
68年以後の新左翼運動さえ、自己の「総括」にこだわり、72年の連合赤軍事件のような袋小路に入ってしまった。それくらいなら、資本主義を半ば肯定しつつ、そんなパラノ(偏執)的な鋳型を捨てて、スキゾ的(分裂)に逃走しよう。
多様な人々と横につながり、自分も変身していこう、と提唱したわけです。それは、女性解放運動や緑の運動といった、マイノリティー運動の横への連携に結びつくビジョンでした。
 ただ、冷戦終結以降、急速にグローバル化した資本主義の力は恐るべきもので、逃走の試みの多くは資本主義にのみ込まれた。
 そこには情報技術のもたらした…
残り:1025文字/全文:1578文字
「逃走論」、ネット社会でも有効か 浅田彰さんに聞く:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch