日本が開発してた世界最大の量子コンピューター、量子コンピューターじゃないことがバレる [764086481]at POVERTY
日本が開発してた世界最大の量子コンピューター、量子コンピューターじゃないことがバレる [764086481] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/12/10 19:55:35.95 c5TdrEb20.net BE:764086481-2BP(1001)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
 「世界最大規模の国産量子コンピューター」とのキャッチフレーズで発表された計算装置に対し、共同研究者からも「量子コンピューターではない」との異論が出ている。
内閣府と科学技術振興機構(JST)の予算で、NTTや国立情報学研究所(NII)、東京大の産官学が参加した大型プロジェクト。
背景には、すぐに目に見える成果を求められる国主導の研究開発事情が見え隠れする。
これに対し、開発チームから異論が出ている。計算装置には、一般的なパソコンに搭載されているのと同じ集積回路を使っているためだ。
この回路は従来型の計算機で、光を電気信号に変換して処理する。そこで光を処理した時点で、極小の粒子である量子の特徴は消えてしまう。
 チームのメンバーの西森秀稔・東京工業大教授は毎日新聞の取材に「計算の一番本質のところで量子効果を使っていない」と話す。
西森氏は問題の記者発表には関与していないという。共同研究者に名を連ねる井上恭・大阪大教授も「『これは量子コンピューターと違う』と言う人がいたら反論できない」と話した。
チーム外の研究者も「特定の問題を速く解くことは期待できるが量子コンピューターではない」と断言した。
チームは2018年度末までにレーザー光を10万個に増やし、性能を高める計画だ。
しかし結局は集積回路の処理速度が性能を決める。若手研究者は「記者発表で量子コンピューターと言いながら、国の予算は古典計算機の性能向上に注がれることになる」と話す。
これに対し、山本氏は取材に「新しい方式の量子コンピューター」と主張。
「量子コンピューター技術がどう発展していくかは時間が経過しないと分からない。(日本は)新しいものが受け入れられにくい国柄ということは分かるが、今の段階で(量子コンピューターという)意味にこだわる必要はない」と話す。
ただし山本氏は、計算装置の原理を紹介した論文(米科学誌サイエンスに16年掲載)などでは「量子コンピューター」という言葉を使っていない。
量子コンピューターの定義を巡り、米国に本部を置く専門学会が用語統一を検討している。
複数の関係者は「この装置が量子コンピューターと認められる可能性は低い」と口をそろえる。
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch