数学、物理、哲学←金や出世に無縁の学問ほど面白いのはなぜなのか? [186768859]at POVERTY
数学、物理、哲学←金や出世に無縁の学問ほど面白いのはなぜなのか? [186768859] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/11/24 17:48:42.55 Hy3l6A7/0.net BE:186768859-2BP(1000)

相手の持っている手が読めるチェスなどと異なり、ポーカーは不完全な情報をもとに
相手の心理を読みつつ戦う必要があります。この点がAIにとっては最適な手が読みに
くいと考えられていますが、2017年1月にAIがポーカーのプロに完全勝利。
この事態が一体どんな意味を持つのか、天体物理学を学び現在はポーカープレイヤー
として活躍するLiv Boereeさんらが語っています。
「夜空の星を見て、壮大な疑問に思いを巡らせるのは難しいことではありません。
星は人を哲学者に変えるのです。そして後で、自分は人間の脳では見積もるできない
くらいに遠く離れているものを見ていたのだということを振り返ります」
そう語るのは、Liv Boereeさん。
Boereeさんはイギリス・マンチェスター大学で物理と天体物理学を学んだ人物。
幼い頃から宇宙に魅せられていたそうです。
自然豊かな素朴なケント州で育ち……
自然の背後にあるメカニズムやプロセスを理解すべく言語としての数学を
使用します。
自然や地球で起こることに深い興味を持っているBoereeさんですが、
実は、ポーカープレイヤーとして活躍していることでも知られています。
Boereeさんは2005年にポーカーのリアリティ番組に出演したことをきっかけに
ポーカーに魅せられ、2010年には欧州ポーカーツアーで優勝して
169万8300ドル(約1億9000万円)を手に入れました。
「『テキサス・ホールデム』というポーカーは、不完全な情報のゲームです。
宇宙に存在する原始よりも、テキサス・ホールデムにはユニークな状況が生じます」
とBoereeさん。
「ただの数字があぜんとするくらいのスケールで展開する、
気が変になるくらいに複雑なゲームなのです。だから好きなんです」
テキサス・ホールデムをプレイするには可能な限り系統的である必要があり、
一方で人間の心理を読む直感的な才能も必要となるとのこと。
「ポーカー、とりわけテキサス・ホールデムは、不完全情報ゲームに取り掛かる
AIコミュニティにおいてベンチマークの1つとして使われます」と語るのは
カーネギーメロン大学でコンピューター科学を研究するTuomas Sandholm教授。Sandholm教授は世界初のポーカーAI「Libratus」を開発した人物です。
Libratusはアメリカ・ピッツバーグにあるスーパーコンピューター「Bridges」
を使用しています。
URLリンク(gigazine.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch