NG NG BE:253246518-PLT(15000).net
[コラム]ゴルフ、武器商人、そして皇帝
日本と韓国を経て、中国を訪問中のドナルド・トランプ米大統領のアジア歴訪「三国志」の輪郭が明らかになりつつある。
日本では手厚いおもてなしを用意した安倍晋三首相との蜜月ゴルフと“友情”が話題になったが、トランプ大統領が去ってから残ったのは冷静な評価と期待に及ばなかった貸借対照表だ。
ワシントンポスト紙は、安倍首相が「トランプの忠実な助手」であり、「同盟関係に対するトランプの支持を得るために、戦略的奴隷状態に甘んじている」として、安倍首相が誇ってきた「ドナルド・晋三の蜜月関係」の実体に冷ややかな評価を下した。
安倍首相は自分のロールモデルであり英雄である母方の祖父、岸信介元首相が1957年に米国を訪れた際、アイゼンハワー大統領とゴルフをしながら友情を深め、
結局、日米安保条約改正を成し遂げた思い出を誇らしげに語ってきた。
それをモデルにして、トランプが大統領に当選した直後、ニューヨークのトランプタワーに飛んで行き、540万ウォン(当時の為替レート約50万円)のゴルフクラブをプレゼントすると共に、
米国と日本で相次いで一緒にゴルフを行っただけではなく、数十回の電話通話をする間柄だということを自慢してきた。
韓国の保守勢力は、(十分に親米的ではない)文在寅(ムン・ジェイン)大統領が安倍首相に先を越されて「コリア・パッシング」(韓国排除)を受けていると声を高めた。
しかし、トランプ大統領は決定的瞬間には結局カネの論理で動いた。「米国はかなり長い間、日本による巨大な貿易赤字に苦しんでいる」としたうえで、
「米国の先端兵器をさらに購入すれば、北朝鮮ミサイルを迎撃できる」としながら、請求書を突き付けた。
韓国でもトランプ大統領は指導者というよりも事業家または武器商人の姿だった。首脳会談後の主なメッセージも「韓国が数十億ドルの軍事装備を注文すると約束した」、「韓国側が米国の多くの兵器を購入したことについて感謝する」だった。
メッセージは明らかだ。トランプの米国やアジア諸国の関係は、同盟ではなく取引関係に変わっている。
安倍首相は「助手」、「奴隷」と呼ばれる恥辱を甘受してまで、日米同盟を中心に韓国やインド、オーストラリアなどを引き入れ、中国を牽制しようとする戦略を練って緻密な外交を展開してきたが
、トランプの関心が戦略よりは“商売と取引”にあるという根本的な限界は超えられなかった。
トランプの12日間にわたるアジア歴訪が終われば、アジアで米国のソフトパワーと信頼は薄れ、各国政府は“米国以降”のアジアについて考えざるを得ないだろう。
URLリンク(japan.hani.co.kr)