17/10/25 21:51:26.26 FtCilm8s0●.net BE:451767627-2BP(2000)
ネットの書き込みに触発?選管に根拠なき抗議殺到 愛知
衆院愛知7区の選挙結果について、愛知県選挙管理委員会に「不正があった」などという抗議電話が相次いだ。
県選管は「根拠を示した抗議はない」といい、ネット上の書き込みに触発されたとみられる。だが、そんなに簡単に信じるのだろうか―。
愛知7区では、無所属前職の山尾志桜里氏(43)が、自民前職の鈴木淳司氏(59)にわずか834票差で競り勝った。
一方で、白票などの無効票は愛知県内で最多の1万1291票(4・23%)に上った。
県選管は23日午前1時半、こうした結果を公表した。
すると同日早朝から、県選管に「無効票が多すぎる」「開票作業中に投票用紙の候補者名を消す不正があったに違いない」などの電話がひっきりなしにかかってきた。
一時は電話回線がふさがるなど、業務に支障が出るほどだったといい、県選管は愛知県警とも情報交換している。
電話で不正の根拠を示した指摘はなく、多くは匿名。「在日コリアンが関与している」など、差別をあおる内容の電話もあった。
県選管の担当者は「『ツイッターで見た』と電話で罵倒する人もおり、ネットの書き込みをうのみにしたのではないか」と話す。
実際、「無効票多すぎ」「選管とか開票してる人間怪しいぞ」などの書き込みがあり、山尾氏が日本国籍を取得した人に命令したとの内容もあった。
ネット上での差別問題に詳しい師岡康子弁護士は「山尾氏は安倍政権と対決したイメージが強く、
さらに女性議員であることが、『ネット右翼』的な傾向を持った人々の格好のターゲットになったのだろう」と指摘。
「今回は、書き込みが選管への抗議という『行動』に結び付いた点に注目するべきだ。
虚偽の言説の放置は社会に具体的な危機をもたらす。公的機関、報道機関による批判とネット管理企業による対応が不可欠だ」と語る。
URLリンク(digital.asahi.com)