17/07/22 15:15:37.44 3rh9uh2O●.net

URLリンク(i.imgur.com)
内閣府では、学校が夏休みに入る毎年7月に関係省庁、地方公共団体及び関係団体等と連携しながら総合的な非行・被害防止活動を展開しています。
本年も、関係機関、団体のみならず地域の方々の参加を得て、本年は特に子供の性被害防止に重点を置きつつ、
青少年のインターネットの適切な利用の促進や青少年を取り巻く有害環境への適切な対応などの各種取組を集中的に実施することとしていますので、皆様の御協力をお願いいたします。
URLリンク(www8.cao.go.jp)
たかれん @takaren_kktm
これはない……。
犯罪に巻き込まれる青少年たちは被害者。自己責任じゃない。「はしゃぎすぎダメ」なんて言われたら、自分が悪いって言われてるようなもの。
子どもの逃げ場を奪わないで。子どもたちの周りにいる大人を取り締まろうよ。
やなこ @akaokiro888
青少年が犯罪に巻き込まれるのを「はしゃぎすぎが原因」と思ってる大人に児童が相談できるわけないだろ…。
川奈まり子☆7/29AVANイベント開催 @MarikoKawana
警察庁と内閣府の「はしゃぎすぎ」がどうこう言ってるポスターのダメさ加減ときたら。
どんだけはしゃいだっていいんです。悪いのは100%犯罪者。被害者の振る舞い含めあらゆる「影響」が犯罪行為を正当化しません。
学校の先生や親ならともかく警察や内閣府がコレって(絶句)
ごはん @ivrydk_0110
ポスターも「やっっすい仕事しやがってよ…」とか言いたくなるような出来だし
笑顔の美女のフェイスアップがどんな効果をもたらすと思ってんの?
百歩譲って「子供のはしゃぎすぎにストップをかける」ことが犯罪の抑止に繋がるとして、このポスターのどこにそれを訴える要素があるの?