【縄文にアイヌ無し】ド新参民族アイヌ民族は簒奪者at WHIS
【縄文にアイヌ無し】ド新参民族アイヌ民族は簒奪者 - 暇つぶし2ch1:世界@名無史さん
21/09/12 13:21:43.60 0.net
【 縄文時代の北海道(たとえ話) 】
質問者「アナタはアイヌ民族ですか?」
縄文北海道「いえ違います。アイヌ?何ソレ?」
これで破壊できてしまう🙄🙄
アイヌ民族として誕生してない事実
【アイヌ民族誕生の時系列・旧北海道民による襲撃・ド新参アイヌによる北海道侵略の流れ推定等】
 ・そもそも北海道には日本倭人系が広く進出していた(北海道元江別1遺跡の本州産の碧玉管玉、礼文町船泊遺跡本州産翡翠推定。阿倍比羅夫拠点の後方羊蹄)

 ・旧北海道民暴れる・北からの蒙古戦

 ・北方白人旧モンゴル勢力と混じる

 ・旧北海道民が個人殺人事件程度でキレてテロ起こしまくり

 ・日本人が渡島半島まで追いつめられる

 ・アイヌ民族が誕生(ラングスドルフ等)
※アイヌ民族はド新参で、古ーーーい史料にも当時にアイヌは無く、他民族が北海道にはいる。アイヌ民族は後世の後付け。アイヌ先住民族主張は「江戸しぐさ捏造」「オウム真理教の麻原民族(←新参。麻原民族なんか古代に居ない。)」レベル
【おおよその年代(北海道にアイヌ民族より前からの日本史料等】
・続縄文 日本人(倭人)期 ・阿倍比羅夫が北海道の拠点「後方羊蹄(倶知安や余市辺り等と)」・渡島か樺太でヒグマ狩り。大変な労力だったろう。7世紀辺り。500年代の粛慎による略奪とか。 本州産の碧玉管玉出土か元江別1遺跡
・擦文  ・江別古墳群の須恵器、鉄鏃、刀子等 8世紀辺り
・擦文  ・茂漁古墳群  和同開珎 8-9世紀辺り
・擦文  ・帯金具(日本の位階(役人)が使う)、アイヌ語より前に日本語というか漢字到来か千歳市美々8遺跡出土の墨書土器・大川遺跡の7世紀辺り太刀・帯金具、刻書土器9世紀付近か
・擦文  ・北海道留萌市の星兜(平安)
・擦文  ・渡島半島・厚真 奥州藤原氏
・12世紀の常滑焼の壺(北海道厚真。日本人)
・約1000年前の「火打ち石発火技法(火花式発火法)」アイヌより前に本州から伝わる
・ ※ アイヌ信者側は勝手にアイヌ語などの意味を決めつけてるが、13世紀等にアイヌ民族が居た証拠史料は無く、史料には様々な別民族名があるwアイヌ語とも書かれてないwアイヌは後世の後付け。ド新参民族で江戸しぐさファンタジー系。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch