24/10/22 02:51:34.48 yrt+BYGc.net
・そもそも免許の確認がない場合も
最近、外国人観光客によるレンタカーでの交通事故が急増している。観光に人気の富士五湖地域では、今年7月末時点で事故件数は
440件にのぼり、昨年1年の458件に迫っている。8月31日には富士河口湖町の国道の交差点で男女2人が信号無視の車にはねられ、
女性が死亡、男性が意識不明の重体となる事故もあった。事故を起こしたのは中国籍の女が運転するレンタカーだった。
コロナ禍が明けて以降、外国人観光客は増えているが、日本での移動手段として人気なのがレンタカーだ。
単なる移動手段としてだけなく、車に乗ることそのものを目的に借りる外国人も少なくない。
日本のアニメやゲームの影響もあって、日産スカイラインGTーRやホンダS2000、シビック、トヨタスープラ、マツダRXー7といった
日本製スポーツカーが人気だ。
「日本でスカイラインGTーRに乗ってみたかったんだ! 夢がかなったよ」
筆者が取材した外国人観光客のなかにはそう語る人もいた。
一般的に、日本を訪れる外国人は「国際運転免許証」で運転が可能だ。ただし、ジュネーヴ様式で発行された国際免許に限られる。
たとえばロシアは、国際免許の形式がジュネーブ様式ではないため無効だ。
レンタカー会社の中にはこのあたりの詳細を理解せず、日本では無効の国際免許で貸し出しているところもある。
そもそも、外国人観光客が大手レンタカー会社で車を借りる場合、ほとんどが旅行会社経由で予約をするため、
予約時に免許証の確認をされない。また、接客するレンタカー店のスタッフの知識がない場合もある。
レンタカー会社側が貸し出しを拒否すると予約はキャンセルとなり、店側は外国人客にキャンセル料を請求することになるが…
…これも素直に支払う外国人は少ない。
・筆記試験も簡単
最近は中国籍のドライバーによる交通事故も多いが、中国の国際免許の形式はジュネーヴ様式ではない。
コロナ前は東南アジアで偽造された国際免許を使って運転する中国人が問題になったことがあったが、いま、中国人はどのようにして
日本で車を運転しているのか。
実は多くの中国人は、意外な方法で日本の免許を取得している。「外国免許からの切り替え」(以下、外免切替)という制度である。
免許を取得した国がジュネーヴ条約締約国かどうかによっても手続き内容は異なるが、最もハードルが高い「筆記試験+技能試験」が
必須の国であっても、その内容はそれほど難しいものではない。試験場によって異なるが、筆記試験は最大24言語で受けることができ、
わずか10問で7問正解すれば合格だ。
ー中略ー
・ホテルの住所でOK
日本の免許に書き換える上で気になるのは、免許証の住所をどうするのか、ということである。
筆者も外免切替のことは以前から知っていたが、日本で住民登録をしている外国人のみが対象だと思っていた。
しかし、実際にはホテルの住所でも取得ができてしまう。知人の外国人に見せてもらった免許証に記載される住所も、
確かにホテルの名前が入っていた。
ホテルで「一時帰国(滞在)証明書」を受け取れば、免許証の申請が可能となる。ついでに言えば、友人、知人、親戚宅でも問題ない。
ー中略ー
さらに言えば、日本の免許を取得すれば、世界約100ヵ国で運転が可能なジュネーブ様式の国際免許も特別な試験なしで取得できる。
ジュネーブ条約もウィーン条約も加入していない中国の免許証は有効な国が限定されているため、日本で国際免許を取得することは
中国籍のドライバーにとって大きなメリットとなる。
近年は外国人労働者を確保する目的もあってか、外国人の免許取得に関しても諸々の規制緩和が進んでいる。運送業界での
人手不足解消に貢献してくれる可能性は大きいだろう。しかし、外国人による重大事故も増加傾向にあり、さらに自動車窃盗など外国人
(とくにベトナム人)による車を使った犯罪も増えている。
ー後略ー
加藤 久美子(自動車生活ジャーナリスト)
全文はソースから
現代ビジネス 10/21(月) 7:04配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)