【中央日報】「韓国はキャンセル・カルチャーがひどい」2年間仕事が絶たれたガーナ出身タレントの告白[2/2] [仮面ウニダー★]at NEWS4PLUS
【中央日報】「韓国はキャンセル・カルチャーがひどい」2年間仕事が絶たれたガーナ出身タレントの告白[2/2] [仮面ウニダー★] - 暇つぶし2ch1:仮面ウニダー ★
23/02/02 13:40:09.37 rCBsp/Wh.net
ガーナ出身タレントのサム・オチュリ(Sam Okyere)が韓国で体験した「キャンセル・カルチャー」によって約2年間仕事がなかったと話した。
サムは先月31日、ユーチューブチャンネル「ジュビリー(Jubilee)」に掲示された「What Is It Like To Be Black In South Korea?」(韓国で黒人として生きるのはどのような感じだろうか?)という放送に出演した。他のゲストとしてはモデルのハン・ヒョンミン、ラッパーのマニアックなどが出演した。
この日、サムは「韓国はひどい『キャンセル・カルチャー』を持っているのか」という質問に「かなりそうだ」として「私は2年間仕事がなかった」と明らかにした。他のゲストは「そうだ。サムがこのテーマについて一番言いたいことが多そうだ」と話した。
「キャンセル・カルチャー」とは、有名人や公的地位のある人が論争の種にになるような行動や発言をした時、SNSなどで該当人物に対するフォローをキャンセルしたり無視したりすることをいう。
これに先立って2020年8月、サムは自身のインスタグラムを通じて議政府(ウィジョンブ)高校生徒たちの「棺桶ダンス」をパロディした卒業写真をめぐり黒人を侮辱する人種差別だと指摘した。
当時、生徒たちは喪輿屋たちが運柩中に踊るガーナの独特な葬儀文化を盛り込んだ「ミーム」をパロディーした。その過程で生徒たちは顔を黒塗りする「ブラックフェイス」をした。
その後、サムが当時の写真に写った生徒の顔を自分のSNSにそのまま公開し、英文とハングルの内容が異なったことなどが論議を呼んで批判を浴びた。
サムの発言が論議を呼んだ後、彼が過去にあるバラエティ番組に出演し、東洋人を侮辱すると解釈される「目を引き裂くポーズ」をしたことが再び注目されたが、これによって論議が広がった。また出演中だったすべての番組から降板し、放送活動を中断した。
これを受け、サムは「私が話す資格があることを感じた通りに話したが、そんなに激しい反発を買うとは思わなかった」として「ブラックフェイスに対するコメントを書き込んだ時、一夜にして話題になった。私は何もできず、人々は私を早く捨てた」と吐露した。
他の出演者が以前にも韓国で人種差別について話したが、なぜ以前と反応が違ったのかと尋ねると、「プラットフォームが大きくなれば責任感も大きくなり、私が言った言葉の影響力も大きくなる」として「私が否定的に認識されるような話をしたら、彼らは攻撃だと感じて私に強い反感を表わした」と打ち明けた。
これに先立って、サムは2017年にもSBSお笑い番組『韓流ネタバラエティ ウッチャッサ!』でお笑い芸人がアフリカ黒人酋長の扮装をして顔を黒く塗ると「テレビを見てこのような場面が登場すると心が痛くてイライラする。すべての人種に対する侮辱はあってはならない」と指摘している。
サムの「キャンセル・カルチャー」発言に対してハン・ヒョンミンは「韓国で公人として暮らすというのは、気をつけるべきことが多いということ」として「そのために、私はSNSにコメントも慎重に書き込み、あまり書かないようにしている」と共感を示した。
サムは「上がるのは時間がかかるが、降りるのはとても早い」と話した。ただサムは「韓国では悪いことに比べて良いこともたくさん経験した。(韓国の)この場所が大好きで、どこへ行っても韓国を広報した」と韓国に対する愛情を表した。
中央日報/中央日報日本語版2023.02.02 11:34
URLリンク(japanese.joins.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch