【日本】「維新以下の支持率」立憲民主党に突き刺さった 「CLP問題」というブーメラン [ザ・ワールド★]at NEWS4PLUS
【日本】「維新以下の支持率」立憲民主党に突き刺さった 「CLP問題」というブーメラン [ザ・ワールド★] - 暇つぶし2ch1:ザ・ワールド ★
22/01/26 17:19:04.54 CAP_USER.net
1月14日の会見で立憲民主党の泉健太代表は、CLP問題に終止符を打つことを宣言した。
CLP問題とはインターネット番組を制作・配信する「Choose Life Project(CLP)」に、
立憲民主党から「動画制作費」として2020年8月7日に447万5390円、「企画広報費」として9月4日に563万7090円、
10月9日に251万1420円と238万4370円の計1500万8270円が広告代理店を通じて支払われた件だ。
同党の西村智奈美幹事長は12日の会見で、
(1)フェイクニュースや不公平な差別が横行する現状に対抗するため、新しいメディアを作りたいというCLPの考え方に福山哲郎前幹事長が共感し支援を行った、
(2)番組編成について立憲民主党が影響を与える意図はなく、番組内容に関する請求は行われていないことを確認したことを公表。
2020年7月にCLPが法人化してクラウドファウンディングを開始したため、9月に支援は打ち切られたが、
その上で現執行部としては、
「本件の支出は違法なものではないものの、公党としては適切ではなかった」との判断を発表した。
すなわち刑法の背任罪などには該当しないものの、公党が特定メディアに対して資金提供した点、その資金提供を公表しなかった点、
そして立憲民主党からの支援の妥当性について党内で議論・検討されていない点について疑念を残したのだ。
■過去の「セクハラ問題」が思い出される
しかしながら西村幹事長による「調査結果」は口頭での報告のみで文書としてまとめられておらず、疑念について存在を“宣言”するのみで、
国民の不信を解消しようという努力は見られない。ここで思い出したことがあった。
2017年の衆議院選で立憲民主党の公認候補として出馬し、比例復活した青山雅幸前衆議院議員の元女性秘書に対するセクハラ問題だ。
これに対して佐藤成子静岡市議らが2018年4月11日、東海地方の女性地方議員31名の署名を立憲民主党に提出して青山氏の議員辞職を求めたところ、
対応したのが当時の党ジェンダー平等推進本部長だった西村氏。
西村氏は「党はすでに青山氏を処分しており、被害者との間で『二度と表にしない』との合意が成立している」とさらなる処分に消極的だった。
旧立憲民主党は党規約の中にジェンダー平等を盛り込み、セクハラ禁止やDV防止、そのための刑法改正などに取り組んできたが、
その実態はまさに「仏を作って魂を入れず」というものだったのだ。
■巨大な「ブーメラン」ではないか
そうした体質は、国民民主党の一部が合流し、新・立憲民主党となった後でも残っているようだ。
1月7日の代表会見で筆者が泉代表に第三者委員会などの調査を問うた時、泉代表は「必要なら行う」と述べたが、
14日の会見で再度問うた時には泉代表は再調査を否定した。
疑念が残るにもかかわらず、政治責任を放置する姿勢は、自分には甘いと批判されても仕方ない。
さらにいえば、己の疑惑を曖昧にして他人の疑惑を追及できない。
ヨハネの福音書は「罪のない者だけが、石を投げよ」と神イエスは述べていると記している。
立憲民主党は森友学園問題や加計学園問題、桜を見る会問題などで安倍政権の政治責任を追及してきた。
森友学園問題で安倍晋三元首相による「私や昭恵が関与していたら、政治家を辞める」との発言に飛びついたのはその一例だ。
■支持率は低下していく一方だ
そうした側面を国民が見ていないはずがない。
2022年1月の立憲民主党の政党支持率は
、NHKの調査によれば前月比3.3ポイント減の5.4%で、
時事通信による調査では1.0ポイント減の4.0%。
いずれも昨年10月の衆議院選で41議席を獲得して躍進した日本維新の会
(NHKの調査では5.8%で、時事通信の調査では4.3%)に負けている。
野党第一党の政党支持率が他の野党の政党支持率より少ないとは、これまでの前例にないことだ。
CLP問題は、ブルージャパン株式会社の問題もあぶり出した。
ブルージャパン社は2015年に安保法制反対を叫んだ団体「シールズ」と関係が深い企業だとも言われている。
そして2017年の結党以来、立憲民主党からブルージャパン社に2017年に1846万8000円、2018年に1億7015万2052円、
2019年に3億8469万7197円、2020年には3億4591万8640円もの支出が行われていた。
これについて西村幹事長は、「CLPとは関係ない」ということで調査から除外。
だがもし問題があるのであれば、膿を出し切らなくては傷口は悪化する一方だ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch