暇つぶし2chat NEWS4PLUS
- 暇つぶし2ch1:新種のホケモン ★
20/09/08 09:39:41 CAP_USER.net
 中国では街を歩けば「愛国」に関する標語が掲げられた横断幕を至る所で見かけることができる。また、学校でも愛国教育が積極的に行なわれているほか、テレビをつければ抗日ドラマも毎日のように放送されている。

 中国ではあらゆるところに「愛国教育」が存在すると言えるが、日本では愛国に関する標語を見かけることはなく、中国のような愛国教育もまったく行なわれていない。中国のQ&Aサイトの知乎にこのほど、「日本では愛国心を題材にしたアニメを見かけないのはなぜか」と疑問を投げかけるスレッドが立ち上げられ、多くの中国人ネットユーザーたちが日本で愛国教育が行なわれない理由を考察している。

 終戦や建国に関するイベントが続く8月から10月は、中国では愛国に関する関心が高まる時期と言えるだろう。中国人にとって「愛国教育」は極めて身近なものであり、愛国心があることを表明する機会も多い。それだけに、日本でほとんどと言って良いほど愛国教育が行われていないことは、多くの中国人にとって疑問に感じられることのようだ。

 これについて、ある中国人ネットユーザーは、「日本のアニメ作品にも愛国を題材にしたものがないのは事実」だとし、「日本では『愛国』という言葉は使われず、『国のために』という言葉も使われない」と紹介、さらには「政治的な考えを誰かに押し付けることもなく、国歌斉唱も強制されないのが日本らしい」と紹介した。

 また、別のユーザーは「日本で愛国教育が行われていないのは歴史的背景が関係している」と主張し、日本では「愛国がかつての軍国主義を連想させる」ため、愛国心を強調したアニメ作品がないのだと論じた。

 一方、「日本では直接的に愛国心を表現することはないが、自分の置



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch