【慰安婦問題】 「これが歴史だ!」 米国の首都ワシントンで初の慰安婦映画祭開催[11/11]at NEWS4PLUS
【慰安婦問題】 「これが歴史だ!」 米国の首都ワシントンで初の慰安婦映画祭開催[11/11] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★
18/11/11 13:23:33.84 CAP_USER.net
[アンカー]日本軍慰安婦問題を扱った初めての国際映画祭が米国の首都ワシントンで開かれました。我が国をはじめとして中国やオーストラリアなど5カ国から合計9編の映画が出品されました。
日本政府が相変わらず慰安婦の歴史を歪曲し否認する状況の中、歴史的真実を少しでも広報する契機になりました。ワシントンからイ・ジェウォン特派員の報道です。
[リポート]米国の首都ワシントンで日本軍慰安婦問題を正面から扱った初の国際映画祭が開かれました。主題は「戦時性暴行、癒やされない傷」、開幕作はキム・ヒョンソク監督の「アイ・キャン・スピーク」が選ばれました。
慰安婦被害ハルモニが米議会の聴聞会で証言するまでをコミカルながら感動的に描いた映画です。2007年米下院聴聞会で証言したイ・ヨンス、ハルモニが実際の主人公。当時、ホンダ議員はイ、ハルモニの証言に感動して米議会で委員部決議案通過を主導しました。
[ホンダ/前米連邦下院議員/慰安婦決議案通過主導:「(イ・ヨンス、ハルモニは)「もしあなた方が謝罪できないなら私の青年期を返してくれ」と証言しました。その話は私に強力に響きました」
オランダ出身のオヘルネ、ハルモニの事情を扱った映画「50年の沈黙」とチョ・ジョンネ監督の「鬼郷」など韓国、中国、オーストラリアなど五カ国から9編の映画が出品されました。
[イ・スンヒョン/ドキュメンタリー映画「回り道」監督/映画「鬼郷」出演:「(ハルモニたちは日本政府が)蛮行について認めて真心から謝罪すればそれだけで良い、そのようにしばしばおっしゃったし…。]
しかし、日本政府は相変らず強制連行の証拠がないとし慰安婦の歴史を歪曲して強制徴用被害者も徴用工の代わりに過去の韓半島出身労働者と表現し強制性を否認する状況。
たとえ規模は小さくとも意味深い映画祭を通じて歴史の真実を知らせる契機になりました。映画祭出品作「アポロジー」はポートランド、LA、シアトルなどでも上映されて慰安婦問題に対する米国内世論を喚起する予定です。
ワシントンからKBSニュース、イ・ジェウォンでした。
イ・ジェウォン記者
URLリンク(nsimg.kbs.co.kr)
ソース:KBSニュース(韓国語) 「これが歴史だ!」米ワシントンで初めての慰安婦映画祭
URLリンク(news.kbs.co.kr)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch