【韓国】日本、中国と電気自動車充電器同盟…韓国「仲間はずれ」at NEWS4PLUS
【韓国】日本、中国と電気自動車充電器同盟…韓国「仲間はずれ」 - 暇つぶし2ch1:動物園φ ★
18/08/23 08:54:20.83 CAP_USER.net
韓経:日本、中国と電気自動車充電器同盟…韓国「仲間はずれ」
2018年08月23日08時31分
[?韓国経済新聞/中央日報日本語版]
日本と中国が電気自動車(EV)用急速充電器の次世代規格を統一することで合意した。世界の自動車充電器市場の90%以上を掌握している両国が充電器規格を統一する場合、国際標準も両国が作った規格に従う可能性が高い。
読売新聞は22日、「日本の急速充電器の規格『CHAdeMO(チャデモ)』の普及に向け、自動車や充電器のメーカーなどが設立した『チャデモ協議会』と中国の規格『GB/T』を推進する『中国電力企業連合会』が、月内にも北京で合意書に調印する」と報道した。
両協会は2020年を目標に、10分以内に車両充電が可能な機器を共同開発することにした。これまで電気自動車用バッテリー充電器は日本と中国、欧州連合(EU)が標準規格の先取りに向け競争してきた。今年までに設置された世界の電気自動車急速充電器は中国のGB/T方式が22万台、日本のCHAdeMO方式が1万8000台ほどだ。欧州のコンボ方式の充電器は7000台ほどが供給されたと推定される。
中国と日本が作った統一規格が国際標準になれば日本の自動車メーカーの電気自動車輸出と中国市場進出に弾みがつくと予想される。
両国は今後出力500キロワット級の製品を実用化し、充電時間を現在の30分程度から10分以下に短縮するという目標を立てた。日本は中国側に急速充電技術と安全管理方法を伝授し、中国は円滑な部品供給を担当する方針だ。
日本のトヨタ自動車と日産は最近それぞれ1000億円ほどを投資して電気自動車生産を含め中国での車両生産を20~30%増やす計画を発表した。中国は2016年1月から電気自動車補助金支給基準を新たに定め、LG化学やサムスンSDIなど韓国企業の電気自動車バッテリー製造と販売を規制してきた。
URLリンク(japanese.joins.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch