【話題】ドイツへ亡命の辛淑玉「ドイツで住民登録したらようこそと歓迎された。日本とのあまりの違いに面食らった」 ★6at NEWS4PLUS
【話題】ドイツへ亡命の辛淑玉「ドイツで住民登録したらようこそと歓迎された。日本とのあまりの違いに面食らった」 ★6 - 暇つぶし2ch644:
18/04/24 09:38:03.96 2yb242oE.net
>>1
「これで簡単!ドイツで住民登録をする方法と解除する方法 」
URLリンク(infodich.com)
>ドイツでは、原則として滞在して7日以内に住民登録をする必要があります。
>ビザなしで3ヶ月以内に帰国してしまう旅行者などは別ですが、住民登録証がなければドイツで銀行口座を開くこともできませんし、携帯電話も買えません。もちろん仕事にもつくことができず、市民学校にも通えません。なによりドイツでビザの申請ができません。
>もはやドイツで生活するなら避けて通ることができないのが住民登録です。
>留学あるいは仕事でドイツへ来られた方は、まず住民登録を済ませてしまいましょう。

>冒頭に7日以内に住民登録をする必要がある、と書きましたが、正しくは、ドイツの同じ都市に3ヶ月以上滞在する場合のみ申請する必要があります。
>旅行や仕事の都合で7日以上滞在するという人は、もちろん住民登録の申請は必要ありません。
>原則7日以内と決まりはあるのですが、7日を過ぎてしまうと受け付けてもらえないということではありません。
>人によってはドイツに来てすぐに滞在先を決めることができない場合もあるので、猶予として1ヶ月ほどは多めに見てもらうことができます。
>だからといって手続きを先延ばしにするのではなく、留学や移住でドイツへの長期滞在が決まっている人はさくっと申請に向かうことがオススメです。
>ちなみに住民登録は、ドイツ語でアンメルドゥング(Anmeldung)と言います。

>住民登録に必要な持ち物は以下の通りです。
> Anmeldung申請用紙(Anmeldung bei der Meldebehorde)
> パスポート
> パスポート用写真1枚
>申請用紙は各都市の公式ホームページからダウンロード、文房具屋さん等で購入、住民局でもらう等によって入手することができます。

>なお、Anmeldungには大家さんのサインが必須です。

>追記:2017年11月
>申請用紙と確認書を大家からもらえれば、住民登録が可能です。
>ホテル滞在でも以前は住民登録できたのですが、2017年11月現在では厳しくなってきています。
>ホテルが大家として確認書にサインしてくれれば、おそらく大丈夫ですが確実ではなく、移民やテロが増えていろいろと厳しくなっている状態です。

>役所の人の対応は?
>まず間違いなく良好ではありません。感じの悪い人が出てくると覚悟しておいたほうがいいです。
>人によってはかなり高圧的で、言葉が出ずにモジモジしていると、早く話してくれと急かされます。
>「ドイツに来た理由」「ドイツに来た日」「以前住んでいた場所」「今住んでいる場所」など、簡単な質問をされるので、語学に不安がある方は事前にメモを取っておくことをオススメします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch