【Wikipedia】ウィキペディア第158版【ワッチョイ】at HOBBY
【Wikipedia】ウィキペディア第158版【ワッチョイ】 - 暇つぶし2ch310:名無しの愉しみ
22/06/13 10:22:58.81 PoLaBWrb0.net
URLリンク(w.wiki)
継続依頼者票は「ブロック継続」とします。Xx kyousuke xxさんの「後出しで時間をかけて長文の作文をされた」は言い過ぎの部分もありますが、
それにしても被依頼者の弁明には一言でいうと「本心を覆い隠すための弁明」が多すぎ、内容に疑問が残る部分もあります。
このような状況でブロックを解除してしまうと、かえって本人のためにもならないため、「ブロック解除依頼を却下するため」継続票とします。--VZP10224(会話) 2022年4月16日 (土) 00:04 (UTC)
継続 多く述べる気はありませんが、ここまでアカウントを作っては確信犯だと思います。--ミラー・ハイト(会話) 2022年4月16日 (土) 07:47 (UTC)
条件付継続 (条件:会話ページの編集とメール送信も禁止) 多重アカウントの不適切な使用でブロックされた後もアカウントを作成してブロック逃れをするなどもってのほかです。
現在提出されているブロック解除依頼を却下したうえで、会話ページの編集とメール送信のブロックにて完全にお引き取りいただくほかありません。--しみはる君(会話) 2022年4月16日 (土) 17:51 (UTC)
継続 前回依頼では当方昨年3月26日に票を投じております。その後4月から6月に掛けてLoasa氏によって一連の質疑が行われたようで、
詳しく精査しましたところ、やはり事実関係及び自身の改善点を理路整然に語ると言うよりは、逆に余計な弁舌で煙に巻く言動、
そして問題点と改善点の認識にところどころチグハグな認識が目立ちます。
これが初心者や慣れていない方と言うならばまだしも長年やっておられる方です。
諸氏が述べられているブロック逃れのソックパペットを量産していた件においては、LTA化した者が理路整然とした反省点を述べて解除された例はあります。
しかし、それは自身の問題認識を明確にして改善点を理路整然と述べているからです。従って、仮にソックパペットどうこうを除いても現状解除するにはリスキーであると言う印象が正直なところです。
以上の事由により継続票とします(ただし、現状重大な問題を起こしていないにも拘わらず会話・メールまで塞ぐのは聊か乱暴であると思考し、
これには厳に反対とします)。--Tece Onir(会話) 2022年4月17日 (日) 10:25 (UTC)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch