08/05/24 01:40:17 I9IREYn2
実需レートは60~70ドルだと言われてるからね。
今のレートが如何に異常なのか分かる。
多分、北京五輪の後に中国バブルが弾けるだろうから、その辺りで
世界経済も幾分か冷え込んで、原油の値段も適正値辺りに戻るんじゃない?
産油国には圧倒的優位な権益ってのがあって、全てをメジャーに握られてる訳じゃないよ。
だから、レートが上がれば産油国もウハウハなんです。
10年以上前に、1バレル10ドル前後だった頃に、産油国のトップが先進国に対して
「このままでは国が破産してしまう。どうにかしてくれ」と要請をした所、先進国は
「原油のレートは市場価格で成り立ってるから対処のしようがない」と一蹴したらしい。それが今では
「原油の価格が異常だから、もっと増産して原油の価格を下げてほしい」と先進国が産油国に要請。その返答は、
「原油のレートは市場価格で成り立ってるから対処のしようがない」とリベンジしたそうだ。