◆大分市のスレッドへようこそ その47◆at KYUSYU
◆大分市のスレッドへようこそ その47◆ - 暇つぶし2ch606:名無しでよか?
08/05/02 04:21:20 K5t1NH2Q
>>611 >>613
F地所は広告や情報発信が上手なのですよ。
一般の方には関係ない話だが、PP・ドームの出来たのは、
政界や財界・産業界など各方面から出資を募ったり、有用な団体を駆使した。
#ドームと合わせてというイメージはそこから由来しています。

福岡のパンフレットなどに必ず載るように戦略を練っているし、投資の箱物として
かなり上手に戦略を立ててきている。

パークプレイスもるるぶに載ったり、県の名所欄に載ったりと勢いがあるが、
あくまでも投資の箱物としてブランド化戦略の波にのっている過渡期です。
しかしキャナルと違い、県の財政難から整地費・道路維持費の問題や地域経済に及ぼす影響など見直す点は大きいし、多い。

且、副都心が松岡地区じゃなく「わさだタウン」側に寄ったことで、
官公庁の指針も気になる。

公園通りのイメージは良いですが、
住む人・住もうとする人は20~30年後を見越して購入するべきです。
#売る側の営業マンは、コミッションでなんでも値引いたりして
兎に角売ればいいので騙されないようにしたいですな。

グダグダ言ってしまったが、住んでいる人の生の意見を知りたい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch