九州の酷道・険道について語ろう3at KYUSYU
九州の酷道・険道について語ろう3 - 暇つぶし2ch1:名無�42f7オでよか?
07/12/15 17:15:47 MxPdjnOw
はやくも3になりました。
引き続き、九州にあるとんでもない道について語りましょう。

紹介する際に、たとえばYahoo地図(>>2参照願います)などのURLを
一緒に書いておくと判りやすいかもしれません。

前スレ
九州の酷道・険道について語ろう2
スレリンク(kyusyu板)

関連URLなどは>>2



2:名無しでよか?
07/12/15 17:16:35 MxPdjnOw
前々スレ
九州の酷道・険道について語ろう
スレリンク(kyusyu板)

地図検索

Goo 地図 URLリンク(map.goo.ne.jp)
Yahoo 地図 URLリンク(map.yahoo.co.jp)
Google Maps URLリンク(maps.google.com)
Live Search URLリンク(maps.live.com)

3:名無しでよか?
07/12/16 05:28:02 J43XZ7aU
前スレ
スレリンク(kyusyu板)
があと少し残ってます。
満タンになっって異動お願いします

4:名無しでよか?
07/12/16 09:11:57 Ji9j2MkI
山道にはそろそろ雪が・・・
昨年使用したチェーンを調べたら錆付いてた。

5:名無しでよか?
07/12/30 11:48:34 dwilrKg2
そろそろ此方(大阪府下)でも寒くなってきて雪の便りもちらほら。
其方も雪が降っていると思います。
気をつけてね。>ALL

>4
そう言うときは一度油で煮るといいよ。
さび止めだけならてんぷら油などの植物性油脂でも。

6:名無しでよか?
08/01/04 15:04:45 OKCZCeiU
延岡から上祝子(かみほうり)に向かう道はダートで一部崩れていてガードレールもない
部分があって恐かった。今でもそうだろうか?

7:名無しでよか?
08/01/09 01:06:32 NIhf3fqg
交通情報(チェーン規制)を見て板屋峠へ。
>>5のアドバイスを受けチェーンも完璧に準備したのはいいが・・・

雪、なななななな~~~~~~~し!今年も暖冬だね。

8:名無しでよか?
08/02/05 22:53:18 h9TEZyB.
>>7
山間部では、今月の2~3日辺りからチェーン規制中。
楽しめてるか?

9:名無しでよか?
08/02/16 07:11:55 SEOjPbiE
>>8
楽しめないね。全く雪が積もらないよ。
そろそろチェーンを片付けますわ。

10:名無しでよか?
08/03/31 23:06:01 I7ba7WVE
オイラはブリジストンのMザック手に入れたぞ、これで冷でください
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

11:名無しでよか?
08/04/16 17:24:16 lOlrggeI
<<10
板屋かな

12:名無しでよか?
08/07/27 04:47:04 H4lsqsZc
久々。
この時期は雨で土砂崩れに注意やね。

13:名無しでよか?
08/07/27 09:05:00 OFj70nAQ
ニコニコ動画に酷道動画が多数うpされてるよね。

ああ、あんなの見てると、ガソリン高でも
走りに行きたくなるw

14:名無しでよか?
08/07/27 17:02:24 E1kYGrqM
国道265号?

15:名無しでよか?
08/07/28 10:10:45 DBakV1YE
>>13
なるなる!
原チャリでも買ってスポット探したいね。

16:名無しでよか?
08/08/21 12:23:03 a8zQoyeo
鹿児島県道345号、また走れるようになった。1速じゃないと登らない坂多数。
頂上の廃牧場につくとほっとする。はるかには甑島が見える。

17:名無しでよか?
08/09/03 23:50:02 VbTH9C0E
鹿児島県道19号も結構険道だった

「あなたの酷道・険道レベルHP」だと若葉タン~初心者クラスかな?

18:名無しでよか?
08/09/12 00:10:10 uA4GD5vo
そのあたりでかい風車があるよな

19:名無しでよか?
08/10/15 09:34:30 LdIf/zFQ
大分の耶馬溪に行った帰りに地図を見たら、行橋に抜ける国道があったからその道選んで帰った。
419号だったかな?まだ三桁酷道を知らない初心者マークつけてた頃。
今まで通った酷道の中じゃそんな酷くないけど

20:名無しでよか?
08/11/23 20:33:47 C/6hnoQI
国道445二本杉峠に行ってきた。
6年前に比べると、トンネルや拡幅箇所が増えて
前よりは通りやすかったな。

21:名無しでよか?
09/05/03 21:01:38 QnejtNhE
この前、鹿児島険道19号線(旧道の方)の近くを通ったけど、結局新道の方を使ってしまったorz

22:名無しでよか?
09/05/24 17:18:40 01rZpDII
R220はharleyだらけだね

23:名無しでよか?
09/08/28 22:27:26 cmN3nOz.
それほどでもないけど脊振の板屋峠、何処が峠だったんだか

峠よりも板屋集落が大変だろうなあと思った

24:名無しでよか?
10/08/08 23:44:37 F3asGqGw
>>23

板屋は数年前まで西鉄バスが来ていましたね

25:名無しでよか?
11/03/23 17:43:23 KuiOaUbA
人口   世帯数 . 人口/世帯 . 死亡 . 行方不明 . 死+不明 . 避難 死/人口 . 死+不明/人口 . 市町村名

26:名無しでよか?
11/03/23 17:51:16 KuiOaUbA
人口   世帯数 人口/世帯 死亡 行方不明 死+不明 避難 死/人口 死+不明/人口
────────────────────
36588   15207    2.41     02    000     002    600   0.01%     0.01%

27:名無しでよか?
12/05/03 16:05:32 dPPBJKjg
鹿児島r74ぱねえかった
道としては整備されている方だが距離がひたすら長い
いわゆる海岸山地の崖の上に張り付くように通されていて
ひたすらうねうねとした1~1.5車線
大雨ですぐ崖崩れ通行止めになるので悪天候前後は走りたくない

周辺環境も凄くて佐多辺塚と内之浦辺塚との間は
ごく小さな漁港や農地などの限界集落が2~3ある以外は何もない
海沿いなのに深い山中と同レベル

28:名無しでよか?
12/07/30 13:23:37 /vWeHnOQ
一部鹿児島を通るんだけど、熊本の県道15号線は凄かった。
道は狭いし未舗装のところもあるし、舗装が剥げてでこぼこしてるところもあったよ。
ああいう道を初めて通ったから、地図に道路が描かれていても「本当に抜けられるのかな・・・」と何度も不安になった。

29:名無しでよか?
12/08/07 19:25:19 qdg4EGDA
別府のへびん湯までの道のりは酷道かと。 数年前よりはマシだけど・・・。
数年前は鍋山の湯までも酷道でしたね。
あさーい川の中を車で登って行ってる人も居ました。

30:名無しでよか?
13/02/11 12:39:34 a5mHRfCA
初めてのスタッドレスタイヤで試乗。先週の大雪の中、脊振山頂へ
登りました。
流石、スタッドレス、問題なく登れる事を体験(がんがんスピードで)!
しかし、下りはスタッドレスといえども滑る事を体験(アクセル全開)!
調子こく事なく、安全運転を再認識しました。(怖かった~)

31:名無しでよか?
13/02/15 01:31:03 GupxtDCQ
久留スレの610さん

十中八九それだと思います。
確信がなかったので県136の名前は出せなかったのですが、
福岡側に出る前のぐにゃぐにゃしたところがそうじゃないのかなと今思います。
途中2またか3またに分かれてるところがあって最悪の選択をしてそちらに迷い込み?ました。

酷道ファンには、ここはお勧めですね。って今は封鎖されてるんですか?

残念です、見えない路面でいつ落ちるかとヒヤヒヤできる道路だったんですけど、お勧めできなくなりました。

32:名無しでよか?
13/02/28 00:17:59 iokN66Aw
今は星野の道なんかが酷道だろな

33:名無しでよか?
13/06/08 20:04:54 K3kJIGMg
昨年の大雨の所は酷道ですぞ

34:名無しでよか?
13/07/15 07:09:23 fOpwc0tg
下界は暑いので 涼しい場所?と考え
熊本の五木村に行った。
行きは国道3号線から 県道25号線を走った
帰りは、県道247号を走った
『死ぬ!』かと思った。

子別峠をやっと過ぎた、今度は急な勾配の連続カーブの下り
運転手の主人は、フットブレーキを踏み続ける。
助手席の私は、思わず『エンジンブレーキ使用してよ!』と怒鳴った
しかし、主人は
『(S)を使用しているだろう』。
だって、車の中で怒鳴りあい。
県道52号線に出てきた時は、少しは落ち着いていたが
国道443号を走っている時、
『死ななくてよかった。この人、エンジンブレーキをなぜ使用するか知らない人だ』
と確信した。 恐ろしい体験をしたドライブだった。
運転は私の方が、、、、、(^^)v

35:名無しでよか?
13/07/15 09:48:53 9kq+SKew
>>34
車種は分からないが、きっとエンジンブレーキはオプションで
付け忘れたんじゃない(笑)

36:名無しでよか?
13/07/15 10:02:15 IiTQbhJw
>>34
(D/S)レンジでエンジンブレーキかからんとかいな

37:名無しでよか?
13/07/15 17:09:52 PAYX6oLw
2 じゃないのー?

38:名無しでよか?
13/07/15 22:07:05 AaJZntmw
>>36
あんな山道だとSレンジなんて全然効かんよ。
Lでも足りないくらい。

39:名無しでよか?
13/07/15 22:11:55 8NUzf+cQ
宮崎県の 西米良から小林に通ってる剣道265線は字のごとくの当に獣道・・
オートバイもゲンチャリでやっとという感じでアップダウンも結構ありますよ
1回きりで十分です
10年前から少しは変わったかな?

40:名無しでよか?
13/07/15 23:01:03 FTtH2kig
>>39
酷道っすよ。西米良以北も飯干峠という難所があります。

41:名無しでよか?
13/07/16 05:35:25 vzgTbgAg
>>34
(^^)v←これ見る限りこれ書いた人も空気よめないというかアホっぽい感じがする。

42:名無しでよか?
13/07/26 01:07:23 KUQGHLzw
KBC「ドォーモ」で大分県道715号酷道の旅放送中。

43:名無しでよか?
13/07/26 15:42:57 0qY9bSKg
三国街道の弓道は今どうなんだろう
免許を取り立ての頃に帰省で走って後悔した記憶が・・・
まだ工事中でダンプと離合すんのに冷や汗でした

44:名無しでよか?
13/07/28 12:20:17 wtNyoyIA
近所のトライアルの駐車場が酷道みたいに陥没しまくってきた

45:名無しでよか?
13/10/06 10:44:53 iKSedYrQ
大雨で水害の後の道路なんか凄く酷道すぎて萎える

46:名無しでよか?
14/02/02 01:29:01 sFGuH4rQ
ショウケ�1045zえ

47:名無しでよか?
14/04/13 02:30:26 d9bXnCeQ
>>46
それ、何処よ?

48:名無しでよか?
14/04/13 09:44:11 6S/ZQWnw
ショウケ越え。ツイッターで取ってる某ラジオの雪道情報でよく見た。
ほんと、どこよ?って言いたくなる地名w (ロマンを残したいからまだググってない)

こないだ走った酷道。大分の九重あたりの花牟礼ってとこへ抜けようとナビをセットしたのに、
崖崩れで道路封鎖。迂回図に従って走ったら、どんどん山奥に入って道終了。orz

49:名無しでよか?
14/04/13 10:23:06 KM/VnnRQ
ショウケ越えは雪降るとすぐアウチ・・・

近所なので詳細書こうかと思ったけど>>48のロマン保全のため自粛しときますw

50:名無しでよか?
14/04/13 11:53:30 JC5II0EA
福岡市から近い

51:名無しでよか?
14/04/13 12:19:10 Z3oUK43w
しょうけ越えは暴走族対策をしなかったら
Dな人たちの有名スポットになってただろうな

52:名無しでよか?
14/04/13 12:23:34 jYSS3v6A
ショウケくらいで険道とか言ってたら、熊本や宮崎の山の中の道なんかはどうなるの?

53:名無しでよか?
14/04/13 13:55:49 iHIPp0uA
背振の自衛隊道路は残念ながら舗装されてしまったので酷道解除いたします

54:名無しでよか?
14/06/28 19:02:06 OTI9kjSw
川辺峠が雨で通行止めになり、南薩縦貫道に誘導されてた。
慣れない人が県道19号の旧道の方にどんどん曲がってたけど、
夜の土砂降りの雨の中どうなったんだろう。

55:名無しでよか?
14/06/28 22:09:51 Y3TBBT+g
魔界へ…

九重で似た経験がある。迂回先で
坊ガツル湿原?山奥に迷い込んだw 何号線か不明

56:名無しでよか?
14/06/29 15:03:42 ScAoMzbA
>>53
舗装したら道幅狭くなったね。
昔の方がよかった。

57:受験番号505
14/06/30 18:09:55 M5yJNCFQ
宮崎の免許センターで仮免の試験中、最後のブラインドコーナーでここは、時速40kmで
 で曲がらないと失格。次はブレーキ踏んじゃダメで失格。結局20回受験して諦め、福島で再受験しました。仮免1回で合格したので試験官にきいたところ、何それ?状態
きっと酷道宮崎のローカルルールだったのでしょう。久々に宮崎に帰省し姪っ子とドライブを楽しみブラインドカーブをノーブレーキで規制速度+10kmで
スラローム、俺も大人になったものだ。気がつくと姪っ子が真っ青な顔で「降ろして。」と泣き出しました。頼むから早く普通の道にしてくれ。

58:名無しでよか?
14/06/30 19:39:01 HstNO2ew
それどこ?御船インターあたりから行くとしたらでplz

59:名無しでよか?
14/10/08 15:34:00 dRtank+A
台風で国道が酷道に変わる時期です

60:名無しでよか?
15/08/07 05:04:52 KWbhi7nw
酷道は本当に酷い

61:名無しでよか?
16/05/10 10:01:06 WsKIFgLA
震災後の熊本市内

62:名無しでよか?
16/06/09 20:56:55 m7LIfBfw
熊本最強

63:名無しでよか?
17/02/08 21:24:46 7xOAYf4w
熊本は酷道多い

64:名無しでよか?
17/06/08 23:15:36 zH9P7aqQ
鹿児島は少ない気がする
結構整備されてる

65:名無しでよか?
17/06/09 12:05:04 72YEh40g
大隅方面は結構酷いぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch