新福岡空港スレッド Part8at KYUSYU
新福岡空港スレッド Part8 - 暇つぶし2ch100:アッガイ(無色透明) ◆JeWDArscYc
08/02/25 00:54:46 14PBoZmI
過激に書けばイイってモンじゃないんだが・・・

101:名無しでよか?
08/02/25 01:01:07 HJvD7Mak
見覚えあるコテさんですね。削除された書き込みのどこが過激かな?。
罵倒中傷もないのに、関係する意見や情報を一方的な連続削除して
反対派の管理人は恥かしくないのかね。

イイってモンじゃないんだが・・・<

こう言物言いも世間では慇懃で一方的言いと取られるのが普通ですよ。

102:660cc
08/02/25 01:32:11 c7MABa7o
ある時はヘルメットとマントで時速11○キロで飛び、またある時はスーツを着て通常の3倍で宇宙戦争を
繰り広げている私には空港の話なんてどうでもいいことなのに。

>>121
あなたは新聞屋さんで調査会の方ですか。
そして10以上もの連続する同一リモホもすべて他人の空似ですか。
ちなみにレスの中身は読み流してますので誰が賛成か反対なのかも全く理解してません。
悪しからず。

103:名無しでよか?
08/02/25 02:11:14 HJvD7Mak
>>124
個人情報にはお答え出来ませんが、PIに常時参加する人間では無いと思われて
結構です。

そして10以上もの連続する同一リモホもすべて他人の空似ですか<
IPは訳あって固定状態になってますね。グローバルIPキャパの少ないSBなどでは良くある事です。
PCの状態も万全では無いもので。

ちなみにレスの中身は読み流してますので誰が賛成か反対なのかも全く理解してません。<
空港の話なんてどうでもいいことなのに<

その程度の見識で内容吟味なら警告などと言っては欲しくは無いですね。投稿も商用マルチコピペ
でも個人情報掲載、誹謗中傷等でも無かった訳ですから
いずれにせよ、書き方を変えた後も連続削除はおかしいですよ。まあ消されましたが
情報などは目に掲載で閲覧者には目に触れた事でしょう。
遺憾ながら、ここの掲示板では新空港に賛成有用な意見投稿を認めないと言う
事になったようです。まあPIでの議論などの大勢にも影響しないでしょう。
送るべきはここでは無く調査会HPなどの投稿欄だったかもしれませんね。
まあ一般の人に情報など広く知って頂くには良いと思っただけですが。

しかし兎角掲示板はやりにくい。2ちゃんねる非ID表示板などでも鍛えられた
ので先鋭化した連続投稿に写るのかもしれませんね。再投稿は認めず、と言う事
のようですし、目的はある程度達成しましたから、ここは引きましょう。
管理権限の人と無駄に言い争う気も無いです。ただ客観的に見て連続削除された
内容は削除に値する内容だとは今現在も思っておりません。あしからず

もうすぐPIステップ4が開始でじき結論へと進む事でしょう。

104:名無しでよか?
08/02/25 10:28:19 O4I5vcP6
えーと。
福岡空港の離発着緩和はやっぱ新北九州でいいじゃないかと。
新北九州空港を国際空港にするという発想は国外に行く旅客は時間に余裕が
あるためと思われ・・・。つまり海外に行くのに1,2時間余計に時間かかっても
良いんじゃないかと。だから、アクセスは鉄道敷かんでもバスで良いじゃないかと。
更に国外に行くことを考えると福岡から成田、関空への路線も移管して良いと。
すると利用客数が更に増えると。
採算が取れそうになったらアクセスインフラを考えると。
ダメ?

105:名無しでよか?
08/02/25 14:26:11 TyE610hM
まぁ暇なこってすな~。

106:名無しでよか?
08/02/25 20:07:16 HJvD7Mak
>>36 は新空港整備に付随して発生する、総合経済効果の一部に過ぎないようだ

107:105=110
08/02/25 20:49:34 eWDUJANY
>>softbank218114049146.bbtec.net

あらら、ごっそり削除されてますね。せっかく忠告したのに。
基本的なルールを守ろうとしないのなら、単なるアラシと同じですよ。

これ以上ここで削除に関する議論をするのはスレ違いになるので、
続きはこちらで↓
URLリンク(kyusyu.machi.to)

なお、今後あなたのカキコはスルーさせていただきます。

108:名無しでよか?
08/02/26 14:38:11 jncu3dBE
空港移転はあり得るとしても、糸島方面への移転はあり得ない。
利便性が悪過ぎる。(鹿児島本線や西鉄天神大牟田線の延伸が容易な)大牟田・荒尾以下。

いくらコストを抑えられようが、安かろう悪かろうじゃ移転する意味がない。
やはり移転先は福岡市東区から古賀市にかけての沿岸以外あり得ない。

109:名無しでよか?
08/02/26 19:55:25 APQvXkFk
新空港で経済波及効果うんぬんというのは手前味噌かつ机上の空論だわな
現状ですら、過剰投資で福岡の都市部は総崩れの危険があるってのに

むしろ利便性が悪くなる事の物理的・心理的両面での悪影響による
マイナスの影響のほうがありえるんでないの

110:名無しでよか?
08/02/26 22:00:54 vc5bw2g6
>>140
経済効果に関しては、空港調査会のマクロ広域のものも、先日国土交通省が
都心部地価上昇分限定で試算しメディア公表したものに関しても、それなりのデータや計算
過程を得て導き出したもの。条件を分けた段階ごとの予測も出ています。
感覚的に手前味噌・机上の空論と言うならその反証たるデータ指標を計算の上
公表されるべきでは。

むしろ利便性が悪くなる事の<

現空港のアクセスタイムの増長を言うのだろうが、新宮や奈多沖だと
博多から鉄軌道で20分、道路系で30分以内のアクセスタイムが想定されて
います。勿論、現在の都心部に異様に近過ぎの空港環境を基準にしてやや遠くなるが
前述どおり全国空港アクセスタイム水準比で上位の充分なレベル。問題とはなりません。

アクセスタイムの若干の増大分を計算に入れても、それより現空港が
抱える数多くのデメリットが新空港化で大幅改善される効果が大きい。
ピーク時などの混雑過密延滞、増便不可能な状況は、処理能力の中途半端な
拡張案などでは充分な効果は得られません。全国航空ネットワークへも
機材やりくり延滞で悪影響を出す始末です。それらを考えれば
新空港化によるメリットはそのデメリットを遥かに上まわっています。
だから有望。状況は現空港拡張案の場合と逆のようですね。

111:名無しでよか?
08/02/26 22:10:23 vc5bw2g6
>>140
過剰投資で福岡の都市部は総崩れの危険<

おそらく天神などの商業売上低迷傾向を言われるのだろが、これは個人消費の
低迷に繋がる雇用賃金水準等も関係している。しかし2011年には九州新幹線
博多開業などで、福岡の広域商圏や商業集客力は大きく伸びると予想されています。

また商業可能客も近年九州、福岡都市圏などにおいても環黄海経済圏からの来客が
増大傾向です。航空自由化と大航空時代がその後押しをするでしょう。空港も含めた交通インフラ整備を充実させれば、国内内需に加え
更に大きな旅客・観光客の増大が望めます。巨大市場中国など、現在は消費や海外旅行は
裕福層が主体だが、経済成長でやがて膨大な一般層にそのトレンドが進んで行くのは
間違いありません。観光・商業コンテンツなどはそれを見越した整備が重要となるでしょう。
キャナル屋内型施設Dランド誘致なども、そう言う状況を計算に入れてコンテンツ整備が進むのではないですか。

また3次産業でITやビジネス企業誘致に有望な条件として、都心部や開発地域の建物の高層化、
集約化があります。都心再開発に関しても緑地や公園空間を有効に創出しつつ、手狭な福岡平野において
土地利用効率を大幅に引き上げ、今より魅力ある建物や街作り都心開発も可能になりますね。
新空港は空港容量、騒音危険などの課題改善効果以外にも多くの波及効果を都心部や周辺に
もたらす事は間違いないでしょう。

112:A
08/02/26 22:22:29 NpIZW4SY
139さんへ
新宮沖合の海上空港は住民の反対で挫折しました。
当時、残念な思いをしましたので無駄な事は繰り返しはしないように。
また、福岡県もそのようで困ったものです。
糸島半島とか別の場所で新空港を実現してください。

113:A
08/02/26 23:00:58 NpIZW4SY
142さんへ
大賛成です。
早く福岡市内で新空港ができるといいですね。
でも、玄海灘では費用も2兆円近く、20年もかかるそうで困ったものです。
ところで、まだ、ウミガメはいるのでしょうか?まだいたらそれも挫折でしょうか
便利で短期間でできそうな湾内2案も難しそうだし
やはり空港配置を考えると糸島半島なんでしょうか?

114:名無しでよか?
08/02/26 23:09:40 vc5bw2g6
>>143
住民の反対と言うか、九州国際空港として作るのに九州全県の意見調整がとれず
県知事も経済界や当時の全国知事代表などに調整を依頼するも、一部の県などが
設置場所等を巡って強硬に反対して結局空港整備計画に間に合わず
実現しなかったのが主因ではないですか

今回は状況は違うようですね。建設に環して九州全県の合意なども必要無い。
県内に限らず民間企業で出資に参加する民間企業が意見具申や調整があるだけ
では。他県行政府は基本的に関係無い。同意の必要無し。
県主導CONFAの計画案の時に、一度まったをかけた国土交通省がPIに参加して
進めている。新空港都市部経済効果など自ら算出する程です。

115:A
08/02/26 23:21:16 NpIZW4SY
145さんへ
そうですか・・・それはよかったです。
早く実現できることを願うばかりです。
でも
玄海灘は自然があるので難しいでしょうしお金も時間もかかります。
ぜひ、福岡市内で実現しましょうね

116:名無しでよか?
08/02/27 00:03:26 Mp/vlYW2
>>146
ウミガメ好きですか。以前WEBで三苫付近の海岸をうpされていた方がおられた。

新空港海上案は騒音や海岸への影響を避ける為、ある程度沖合が想定されて
いるようです。新宮沖なども海岸線は保全されるでしょうから、産卵も問題
無いのでは。但し人の生活居住圏経済活動を活性化させる事業の施工に関して
は最低限度の自然破壊はあり得るでしょう。勿論それは前者が優先します。

メガフロート工法などなら更に環境親和性も良く、工期も短いがあまり採用に
積極的姿勢は見られないようです。埋め立て工法は近年の建設技術の向上や埋め立て
財の調達工夫で、現時点での公表工期より短縮される可能性があるでしょう。

ぜひ、福岡市内で実現しましょうね <

国土交通省は新空港建設想定域を博多から半径30キロ以内の区域と発表しています。
ですから、新空港が建設される場合はその範囲内になります。必ず福岡市内とは
限りませんw但し、新宮町なども粕屋方面で進む合併協議の枠組に入る可能性が
あります。同様の動きは那珂川、筑紫野市方面や糸島方面でも見られる。

これらの地域は将来福岡市への合併も想定しているようです(筑紫野市周辺の
事情が財界九州に掲載された)ですので,そう言う意味では新空港が国土交通省
建設想定地域内に建設される場合、福岡市域となる可能性が高まっているとも
言えるでしょうね

117:名無しでよか?
08/02/27 00:04:35 Qj1NZ3VE
糸島半島案は、制限表面に抵触する物件がたくさんあり
横風にも対応できないので無理です。

118:ワイ
08/02/27 00:15:23 uCOjjeO2
>>132
ntfkok107239.fkok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

「北九州派にとって都合の悪い事実は全て消してしまえ」と言わんばかりの

あなたの削除攻撃には正直、残念です。民主主義とは、表現の言論の自由が

あり、初めて成り立つ。さらに、書き込まれた内容がどんな内容であろうと、

賢明な読者に判断をゆだねるのが、民主主義だということもあなたは全く

ご存知ないのでしょうね。

さらに、1にある「民主主義を否定するようなカキコ禁止!」

とはあなたの考えたことでしょうか。だとすれば、他人ばかりを責め、自分の行い

を正当化するあなたの行為を世間では、「厚顔無恥」とか「二枚舌」とか言って、

馬鹿にするのです。

こうかくと、あなたは「北九州派にとって目障りだ」とばかりに削除依頼をだすのでしょう。

私の書き込みが正しいか、間違いか、少しは賢明な読者の判断にゆだねてはいかがでしょうか。

あなたとて、何でも正しく判断できる神様ならぬ、人間なのだろうから。

119:A
08/02/27 00:22:43 vJRWVMI6
147さんへ
ウミガメよりも飛行機がすきです。
そのような工法だと深い玄海灘でも実現はできそうですね。
大きな航空母艦を100隻つないだ未来型の海上都市ですね・・・すばらしい
でも
PFIでは採算にのるのでしょうか・・・無理でしょうか?
あそこは自然のままのほうがいいのではないでしょうか
住民の反対がありますので困ったものです。
148さん
陸軍の旧前原飛行場沖ではと・・・思ったんですが??? わかりました。
それでは
PIのすてっぷ4の新空港案の4候補ということでしょうかね

120:名無しでよか?
08/02/27 00:33:41 Qj1NZ3VE
>>150
志賀島・奈多ゾーンか三苫・新宮ゾーンのどちらかしかありません。
芦屋基地問題やその他の問題を考慮したら
個人的には志賀島・奈多ゾーンが有力だと思っていますが。

121:A
08/02/27 00:41:13 vJRWVMI6
151さんへ
夜遅くありがと
そのとおりとおもいますが・・・
PIのStep3の最終レポート?(平成20年1月末)の4候補地ですが
個人的には
北部九州の空港配置からすれば糸島半島ですがPIでは削除されましたので
一番西側がいいと思いますが

122:名無しでよか?
08/02/27 00:41:49 Mp/vlYW2
>>148
調査会による案では無く、空港どんたくで発表された糸島半島北部案ですか?
制限表面に相当する部分を削除施工工事して、アクセス費用を入れても
建設費用が概算4000億なのでそこそこの内容になると聞きました。

まあ鉄軌道アクセスが現行地下鉄延伸だと追い越し時間短縮などの
大幅ダイヤ改善は難しいのでしょう。延伸距離や費用は都市高速含めてそれほど
でもなさそうですが。空港本体の工期自体は5年と相当早いそうですね。

>>149
私の投稿内容削除の件ですか?心遣い有難う御座います。ですがまあ結構ですよ。
商業広告かなにかの連続投稿と見なされた可能性もありますし、削除を担当した人の認識やミスも
あるでしょうから。

123:A
08/02/27 00:55:02 vJRWVMI6
153さんへ
あそこは住民の方が大勢すんでおられて時間がかかります・・・
まだ志賀島のほうがいいと思いますが?
それも住民反対がないように願います。
ただ
鉄鉱石やねんりょうの価格が50%以上の上昇と
ありましたので総工費が上昇するのではととても心配です。
コストの安くできる場所はまたは方法はないのでしょうか?

どうもおそくまですみませんでした。
とても詳しくて情熱を注がれていることに嬉しく思います。

また、あした、たのしみにしています。
早期完成を祈る。

124:名無しでよか?
08/02/27 00:56:15 Qj1NZ3VE
>>152
糸島沖ゾーンと古賀・福津ゾーンは福岡市内から遠過ぎる上に
ILSなどの設置ができなかったり横風に対応できない向きにしか
滑走路が造れないなどの理由から無理だと思います。

>>153
>調査会による案では無く、空港どんたくで発表された糸島半島北部案ですか?
>制限表面に相当する部分を削除施工工事して、アクセス費用を入れても
>建設費用が概算4000億なのでそこそこの内容になると聞きました。
制限表面に相当する部分を削除施工工事する費用などは含まれていませんよ。
九州大学糸島キャンパスの工事費から試算することは不可能です。
削除施工工事とかしていませんから。
あと延長進入表面も確保できないのでそれらの削除施工工事も必要。

125:名無しでよか?
08/02/27 11:34:30 Mp/vlYW2
>>155
ご指摘ありがとうございます、書き間違いました。仰る通り4000億円の建設費用と言うのは空港本体の
建設費用で、延伸アクセス整備費用や制限表面を削除する費用は別途です。空港本体工期は5年だそうです。
アクセスや制限表面削除工事も同時施工なら、総予算はともかく概ね同じ工期で
完成するんじゃないでしょうか。
用地買収整備に関しては糸島半島九大キャンパス周辺の整備を参考にしたと
の記載がありました。PIステップⅢ終了時までの空港調査会等の空港整備方針
(糸島半島北部や志賀島にに新空港建設想定ゾーンを考えない)はともかく、
どんたく私案の中ではかなり詳細な計画案ですしたね。
私は最初見た時、本案と見間違ったほどでした。

URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)

126:名無しでよか?
08/02/27 11:36:29 Mp/vlYW2
失礼しました、投稿ミスで二重投稿となりました。申し訳ありませんw

127:A
08/02/27 18:24:55 L3AXKw9I
新空港はメガフロートしかない!!・・・ということで昨夜は熟睡しました。
先ほどメガフロートを検索しましたら??
   意外と実績が少ないというか新空港サイズの実績なんてありません。

あったのですが、YS11で実験したそうなんですが、なんだか課題が多いようです。

玄界灘の波高は10mを超え台風接近時には数日前からの波長の長いうねりもあります。
  わたしが想像したメガフロートは航空母艦級の集合体なんですが・・・・
かなり丈夫な桟橋の集合体なんだそうですが人為的な破壊があったらだめなんだそうです。

   玄海灘に新空港で頑張っている皆様、なにが起こるかわかりません想定外も考慮しましょう。
           (生意気なことをいってすみません)
157さんへ
   立派な設計図を拝見させて頂きましたが全くその通りです。

近隣に空港や基地がなく北部九州のバランスある新空港配置と思います。
新宮沖や津屋崎案はすばらしいのですが、宇部空港から西側に集中しすぎていると思います。

玄海灘案より効率がいいと思います。 わたしからの応援のエールですが

糸島半島九大キャンパス周辺へ天神からの乗り入れを考えてはどうでしょうか?
 夢のようなはなしですが西鉄大牟田線を下のように延伸しては??
福岡天神駅-競艇場前新駅-能古島新駅-今津新駅-九大新駅-新空港駅

なんですが、実現したら天神から20分でしょうか? がんばってください。

128:名無しでよか?
08/02/27 22:59:48 Mp/vlYW2
>>159
メガフロートは横須賀沖で1キロ単位のいものが長期洋上試験に成功し、
数キロ単位の海上国際空港等も問題無く可能、と財団からの研究報告があったと聞きました。
構造上周辺を防波堤で囲み、海底などに固定し、台風時の波浪なども全く問題無い
との事。ただ福岡などで使うかどうかは、その安全信頼性や環境親和性、短い工期
とはまた別の事情があるようです。
海上の場合、新空港は埋め立て案が主眼に置かれているようですね。

西鉄天神太牟田線はターミナルエンドの駅。その先はテナントビル。都心部地上
を延伸工事など無理です。却下される湾内中央ゾーンならいざ知らず、能古島
など通さないでしょう。(湾内東や志賀島も無い模様)
と言うか、目の前に市営地下鉄天神駅があり、筑肥線前原方面に乗り入れ
ていますから、仰っているのは多分その事だと思います。勘違いでしょうね。
ただ、現在までのところ、調査会では糸島半島北部や志賀島などは
新空港建設区域エリアの対象にはしていないようです。制限表面もあるでしょうが
船舶航行の妨げになると言う事も空港調査会WEBで説明がされています。

129:名無しでよか?
08/02/27 23:11:35 Qj1NZ3VE
>>160
埋立の件ですが、仮に干拓に近い感じの埋立はできないのでしょうか?
護岸で空港島(空港主要施設は海面下なので島とは言えないかもしれませんが)
を造り地盤高を進入表面や転移表面などをクリアできるだけの高さだけ確保して
埋立土量を可能な限り減らせばCONFA案(標高4m)と比べても
必要土量は3割~5割程度は減らせると思いますが。

通常の干拓と違って干潮時でも海面下にあるので排水施設だけは
注意して造る必要はありますが。

130:A
08/02/28 01:26:28 2ZWvu9bc
160さんへ

横須賀沖のわずか1キロ単位のいものが長期洋上試験に成功したのですが・・・

???
あんなちいさなメガフロートが成功とは・・・

 みてもわかるでしょう・・・ 玄界灘の波高に耐えられませんよ!!!


   あれで メガフロートで立案とは とは驚きです。

       メガフロート絶対に無理!!!


   その程度の考えで 「奈多沖」に 決まったんですか??

     玄界灘のことを知らないにもほどがあります!!!

   台風シーズンになるとフロート同士が数メートルもきしめいて、
 揺れのため数日まえから滑走路は絶えず地震のように揺れて使えなくなり
       つねに欠航するのはあたりまえでしょう!!!


 せっかく新空港建設の方向での機運が整ったのにこれでは挫折します。
   新空港建設反対派の格好の攻撃になるのは残念です。


    もうすこし工法を考えて直してください・・・お願いします。

                  ・・・・・気分わるくなったので寝ます。

131:名無しでよか?
08/02/28 20:59:08 iG28u492
>>162
。。何を独りで憤怒されているのでしょうか?w
まあこちらでもお読みください、探せばすぐ見つかるものですが--

メガフロート紹介
URLリンク(www.srcj.or.jp)
その安全性(*文献と映像の「写真」の項目に、1000m級洋上試験フェーズⅡ
の模様あり
URLリンク(www.srcj.or.jp)
研究など
URLリンク(www.nmri.go.jp)

..私は特段メガフロート工法を推奨した覚えはありませんが、横須賀沖
フェーズⅡ1000m級洋上滑走路試験の成功は、大型海上空港への目処が
たつ内容だそうです。他にも関連リンクがありました。安全性なども
記載のとおりでしょう。工法自体も波が荒い地域でも全周囲ではないが
防波堤を巡らす事で問題はありません。過去の北九州石油備蓄基地の
波浪破損事例の頃とは、建設技術も進歩改良されているでしょう。

まあ、工期が埋め立て工法の半分で,その他有望なメリットもあるメガフロート工法が新宮や奈多沖の
新空港建設に際して選択されないとしても、新空港建設案自体がダメに
なると言う事はないでしょうね。

132:名無しでよか?
08/02/28 21:04:45 iG28u492
>>161
知り合いが入手した平成14年度4月調査会資料によりますと、埋め立て工法
前提で建設費削減には、埋め立て材料;土取場の設置・国内外の安い土砂
購入・産業副産物等の利用が想定されていたようですね。最新情勢は知りません
空港埋め立ては干拓やその後の内側地盤沈下と同じでは困るでしょう。
内側をあまり低くして万一の際護岸が壊れて空港水浸し-では大変なのでわ

周辺護岸には前面消し波ブロック併用ケーソン式護岸、前面消波ブロック
併用傾斜式護岸などの構造例がありますが、いづれも最低標高を既往最高
高潮位+0.7m制限表面と護岸天端高の関係から平均埋め立て天端高を+4m
(平均)とした、と記載がります。図を見ると分りますが,海面最高潮位
より埋め立て土の表面を高く設定してありますね。

埋め立て工法検討フロー(空港調査会調査資料集第3分冊)では、②埋め立て区分 
直投・揚土の埋め立て区分を-3.0mとする、とありますが、
ii)揚土による埋め立ては海面から-3.0mまで直投後、-3.0mから+4.0m
まで揚土船で揚土する、と記載があります。
要するに底開船による土砂などの埋め立て材の空港島内所定地で直投を済ませた
後、+4mまでリクレーマー船等で揚土積み増すと言う事でしょう。工期7年目位に護岸開口部が閉鎖され
間接揚土になる頃、工区周囲を覆っていた汚濁防止膜等が撤去され、その後
空港施設建設工事開始になるーと言った事業の流れのようです。

ーーこれらは調査会WEBには記載の無い、市役所で一般市民に公開されている
空港調査会資料情報を前提にした内容です。海上埋め立て工事の内容が最新工法で
変更になっている場合や、予算等も関係する想定事業スケジュール大幅変更の際は
御容赦を。私も専門の土建屋さんではありませんので、空港建設工法等の詳細に
関してはこの程度で。

133:A
08/02/28 21:05:39 bsRf1of.
そうですが

134:A
08/02/28 21:17:11 bsRf1of.
埋め立てだと数兆円で採算あいません。
1500haの30mの埋め立てで約4億立方米で4兆円の費用
護岸は・・・兆円と

メガフロートもだめ埋め立てもだめ・・・
 玄海灘建設には挫折感がありますね

   まだ湾内の東プランのほうがいいですね

135:名無しでよか?
08/02/28 21:33:54 yBkjDtSc
>>166
>1500haの30mの埋め立てで約4億立方米で4兆円の費用
どこからこの数字を持ってきたのでしょうか?
PI案では滑走路をクロースパラレル配置で約530ha。
平均水深は18m。

136:A
08/02/28 21:35:50 bsRf1of.
おもしろいひとだね

137:A
08/02/28 21:49:56 bsRf1of.
湾内であれば3mで530haでも塩害はすくないでしょう。
   でも玄海灘は台風接近時には波高が10mを超えますので
      護岸から1000m離れなければ塩害は防げないでしょう・・・・


5000mの3000mで1500ha
次に
平均水深18m
波高15mの半分で7m
高潮のときプラス2m
満潮時のときプラス2m
余盛高さがプラス3mで
合計30m位 なんですが そんなお金かけられません。

まだ、糸島半島が現実なんですが・・・まことにすみませんです。

138:名無しでよか?
08/02/28 22:04:43 yBkjDtSc
>>169
>湾内であれば3mで530haでも塩害はすくないでしょう。
>   でも玄海灘は台風接近時には波高が10mを超えますので
>      護岸から1000m離れなければ塩害は防げないでしょう・・・・

>波高15mの半分で7m
>高潮のときプラス2m
>満潮時のときプラス2m
>余盛高さがプラス3mで
>合計30m位
これらのソースを教えて下さい。

新福岡空港基本構想の護岸形式などを見てもそこまでの規模が必要とは
書いていないのでお願いします。
あと護岸の天端高と同じ高さまで埋め立てられているような気もしますが
護岸を高くすれば済むような気もするのですが?

139:A
08/02/28 22:05:54 bsRf1of.
そうですね

140:A
08/02/28 22:18:32 bsRf1of.
波高は低めにいっているつもりです。
それは平成4年の台風時の玄海灘を船舶乗船での経験です。
あとは
常識とおもいますが・・・・

航空機に対する塩害や採算の取れない新空港建設は反対派の攻撃にさらされますので

私たち新空港建設を早期実現を望むものは安全性、航空会社に好まれる新空港を目指しましょう。

私の書き方が失礼なことでしょうがどうかかんべんしてください。

141:名無しでよか?
08/02/28 22:30:24 yBkjDtSc
>>172
>波高は低めにいっているつもりです。
>それは平成4年の台風時の玄海灘を船舶乗船での経験です。
ソースをお願いします。あと玄界灘の具体的にどこでしょうか?

>あとは
>常識とおもいますが・・・・
思い込みではないでしょうか?


こんなのを見つけました。

没水消波平板を利用した
波エネルギー吸収型メガフロートに関する研究
URLリンク(www.naoe.hiroshima-u.ac.jp)

142:A
08/02/28 22:37:04 bsRf1of.
170さんへ
穏やかな湾内であれば500haでもいいのですが
     とくに塩害は航空会社に嫌われますし商売になりません。

あなたさまが・・どうしても玄海灘でなければならないと・・いうことであれば

  緩衝帯というか台風時のことを考慮して最低でも巾1000m必要でしょうか?
  また防風林等は鳥害のもとですから

今の日本の経済状況では物価上昇も考慮して
           新空港本体建設費用は3000億円が限度でしょうか?

143:A
08/02/28 22:40:21 bsRf1of.
津屋崎から新宮沖です。

おもいこみではありませんが ちょつときついですね。

144:A
08/02/28 22:46:00 bsRf1of.
没水消波平板を利用した
波エネルギー吸収型メガフロートとてもいいですね。

あとは 費用なんですがやすくすむといいですね

ところで 平均水深18mとは新宮沖ですね。

奈多沖はまだ深いと思いますが。

145:名無しでよか?
08/02/28 22:51:02 Bskfzo2I
>91なんでその借地を買わないんだ?
国は地主から買い取り請求あれば買っています。
でも、そんなの遺産相続とか地主がよっぽどお金が必要な時しかない。

50年間で借地を買った面積はわずか。地主がまず土地を売らない。だって
借地料は10年間受け取れば、土地価格と同額ぐらいの高さ。50年間持っているから
5回土地売ったのと同額の金が入っていく。地主は一人平均年間2000万近い借地料が入ってくるんだよ。誰も売らない

146:名無しでよか?
08/02/28 23:35:42 iG28u492
EM117-55-78-210.pool.emnet.ne.jp さん<

湾内東ゾーンの場合、陸域部など市街化区域が広がっています。航空機騒音が市街地に及ばない
配置とすると空港用地が東航路上となり、香椎パークポートや人工島の船舶
入出航に支障が生じる。

また滑走路配置によっては人工島ガントリークレーンが制限表面に抵触。これは
増大する港湾コンテナ重要施設なので山みたいに削る訳にはいきません。
湾合中央ゾーンも大体同じ理由に加えて、警固断層真上なので地震発生時
空港用地が海底の断層変動でダメージを受ける(メガフロートの係留装置等も)
ので、無理だと思います。

玄海灘は台風接近時には波高が10mを超えますので<
波高15mの半分で7m<

大型台風の中心付近では10m超の大波も観測され、稀に三角波と言いますか
周期の合わさった大波もあります。但しそのようなケースは最大風速で50mとか
の極端な気象条件です。何よりそれよりずっと低い風速レベルで航空便の運行は
危険防止の為停止されますし、連絡橋等も通行止めになります。強固な護岸が崩れない限り
大波が滑走路端の消波ブロックで弾け用地の一部を洗う事態は問題とならないでしょう。
だから必要以上に護岸を高くする必要性は無いと思います。駐機スペースなどは護岸端
から離れた場所に配置だから、大波も問題にならない。海上空港の
関空や中部なども似た事情だったと思います。

参考条件;海象条件 2)異常時波浪(最大有義波高)
統計期間中の最大波高は、玄海ブイで1987年2月の7.7m 宗像大島で
1992年2月に6.9m、1991年9月に6.4mの波高を観測している。

ー空港調査会平成14年4月資料31ページより


新空港本体建設費用は3000億円が限度でしょうか? <
根拠ありません。新空港を整備するには相応の費用は必要でしょう

147:名無しでよか?
08/02/28 23:51:24 yBkjDtSc
>>175
>おもいこみではありませんが ちょつときついですね。
それではソースをよろしくお願いします。

>>176
>ところで 平均水深18mとは新宮沖ですね。
>
>奈多沖はまだ深いと思いますが。
志賀島・奈多ゾーン
平均水深18m程度。
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)

148:A
08/02/29 00:16:42 oUXwkoQg
志賀島・奈多ゾーンは水深がかなり深いですよ
平均水深25mの間違いではないでしょうか?  大丈夫でしょうか?

ほんとにもうしわけありませんが よろしく

149:名無しでよか?
08/02/29 00:19:37 VYJGVRVs
>>180
志賀島・奈多ゾーン
平均水深18m程度。
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)

>志賀島・奈多ゾーンは水深がかなり深いですよ
>平均水深25mの間違いではないでしょうか?  大丈夫でしょうか?
ソースをお願いします。

150:A
08/02/29 00:33:49 oUXwkoQg
空港用地が海底の断層変動でダメージを受ける(メガフロートの係留装置等も)
ので、無理だと思います。

とありますが
 今回志賀島・奈多ゾーンの断層で群発地震が発生し多くの被害がでました。

でも、心配はありません!!

 建物は免震構造で、滑走路も何メートルもずれることはありませんから

やはり、費用的には糸島半島や湾内東が断然有利ですね・・・
        可能性が高いですね。

活断層はあまり気にしてはいけません・・・というか・・どこでもあります。

対策をすれば解決しますからね

151:A
08/02/29 00:37:04 oUXwkoQg
ソースをお願いします。

あなたさまの計画地を示してください。わたしが調査してまいりますので


   よろしく

152:A
08/02/29 01:17:38 oUXwkoQg
あなた様は湾内の波高での東西1500m南北3500mの約520ha
                   で
私の想定は外洋の波高での東西3000m南北5000mの1500ha
                   なので 
私のほうが700m沖合なので平均水深は25m以上なります。

あなたさまがそれでも塩害対策緩衝帯をもうけることができないのであれば

    台風時にはいつも欠航・・・もう結構に・・・なるでしょう。

153:名無しでよか?
08/02/29 02:16:01 waFIMm.k
H14年度空港調査会資料図6-3新空港候補地水深等海底地形の状況図、(p27)や

図7-3候補地周辺の地層断面図(p32)等に、海底地形や水深が一目で分かる図が
あります。WEBに無いのでこれを写真で勝手にうpしていいのか分かりませんが、
見た限り志賀島・奈多ゾーン、三苫・新宮ゾーン共に181さん記載の調査会WEB
新空港ゾーンの水深条件や位置等の条件などにほぼ合致しますよ。

相島付近には南東側などに一部やや深い水深領域が存在しますが、あまり大きくは無い
相島北側や北西はやや傾斜の急な海底地形で、水深25m以上の海底となります。

*総じて新空港建設想定地域は概ね平均した遠浅な海底状況ですね。

地質的には洪積世より古い年代の地層で構成された極めて堅固な基盤岩の上に
中粒砂層ないし粗粒砂層から成る洪積層・沖積層があり、それらは良く締まった
状態です。調査会資料図と共に海底計測結果の記載がある

また、別年次の過去調査会資料には、新宮や奈多沖ゾーンだけでかなりの数の
新空港と滑走路パターンが、アクセス、ウィンドカバレッジ、制限表面、ILS、
航空機騒音クリア(WECPNL70以上区域を市街化区域から離す内容)で
想定されています。ILS進入条件や削除可能な障害地形などもありますが
これらは大きな問題にはならないようです。
従いまして今回空港調査会WEBにピックアップされた新空港候補地2ゾーンは他の空港候補地の
中でも実現可能性が高い案だと思われます。

154:名無しでよか?
08/02/29 18:06:43 VYJGVRVs

福岡空港PI(有力)
三苫・新宮ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
志賀島・奈多ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)

福岡空港PI
古賀・福津ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
糸島沖ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
湾内東ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
湾内中央ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)


私案(PI案のゾーン内)
能古島東海上案(湾内中央ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
能古島東案(湾内中央ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
海の中道案(湾内東ゾーン)
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)
海の中道沖合案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
雁ノ巣・三苫沖案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)
志賀島東案(志賀島・奈多ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
海ノ中道沖案(志賀島・奈多ゾーン)
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)


私案(独自案)
アイランドシティ利用案
URLリンク(tare2002.at.infoseek.co.jp)
海ノ中道・雁ノ巣・アイランドシティ地区案
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)
糸島半島新空港計画案
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
海ノ中道・雁ノ巣案
URLリンク(homepage2.nifty.com)

155:名無しでよか?
08/02/29 18:38:04 VYJGVRVs
>>186の内
福岡空港PIで有力とされた
三苫・新宮ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
志賀島・奈多ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
2ゾーン内にある案にしぼると

私案(PI案のゾーン内)
海の中道沖合案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
雁ノ巣・三苫沖案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)
志賀島東案(志賀島・奈多ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
海ノ中道沖案(志賀島・奈多ゾーン)
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)

となります。

この4案の中で滑走路の配置が適切であると考えられるのはどれでしょうか?

156:名無しでよか?
08/02/29 20:00:42 gyoo3WlM
>>143
糸島半島なんて、誰がどう考えたって辺鄙でしょ。

それだったら鹿児島本線・西鉄天神大牟田線の2路線の乗り入れが容易な大牟田・荒尾沖の方がまし。

157:A
08/02/29 20:50:59 r2kTCOeA
185さんへ>>
大変説明が詳しく感心しました。貴殿の情熱では新空港建設は成功するでしょう。  

計画される正確な位置が示されなければ平均水深はわかりません。
しかし志賀島奈多ゾーンであれば海図より見聞すれば水深は25m以上なります。
 
それでも「実現可能性が高い案」とは様々な考えもあるのかなと思いました。

波高も想定外の高さを考慮し卓上の記録だけではいかがなものでしょうか?
問い合わせのソースはわたしの体験談です。(内容省略)
ここは外洋です。
没水消波平板を利用した波エネルギー吸収型メガフロートは玄界灘には向かないでしょうか
壊れない従来の工法で施工を考えたほうが無難でしょう。

糸島や活断層の中央や航路の湾内東ですが数兆円の志賀島奈多より実現性はあると思います。
実現の可能性の高いのは糸島半島、次に湾内東ゾーンと思います。

158:名無しでよか?
08/02/29 21:55:17 VYJGVRVs
>>189
>糸島や活断層の中央や航路の湾内東ですが数兆円の志賀島奈多より実現性はあると思います。
無いです。

>実現の可能性の高いのは糸島半島、次に湾内東ゾーンと思います。
糸島半島案は制限表面に抵触する物件が多数あり横風にも対応できないので無理です。
湾内東ゾーンは船舶に悪影響があるので無理です。

新空港は現状では、志賀島・奈多ゾーンか三苫・新宮ゾーンのどちらかしかないと考えて間違いないです。

159:A
08/02/29 23:17:14 r2kTCOeA
190さんへ

ご指摘ありがとう、いろんな可能性をみいだしてはどうでしょうか?

とりあえずランキングをして見ました。

1.湾内東ゾーンは船舶に悪影響は少ないし一番実現可能な計画でみごとトップ。
2.志賀島奈多ゾーンは費用と塩害を除けば最良、空港で行き止まりが残念、だが情熱に感動した。
3.糸島半島はとても素晴らしい計画です。いつの日か必ず空港として実現。あきらめないでください。
4.新宮ゾーンも志賀島奈多ゾーンと同じでしょうが、残念、福岡市内ではない。
5.津屋崎ゾーンは遠すぎる。数年後、宇宙船の滑走路として必ず復活する。
補欠.湾内中央は警箇断層で不利、博多湾を周回する便利さで復活か?がんばりましょう!!

    と、この板の情熱度合いで、バトルランキングはこんなものでしょうか?

今後PIはstep4で課題を整理をされるそうですが
  もう貴殿のほうでは奈多沖で決まったと大騒ぎなのでしょうか??

しかし借金国日本では税金で建設するよき時代は終ったと思います。
   日本人の根性は世界一、皆で知恵を出し合いましょう。

新空港建設を推進している皆同志です。
   反対派から困難な意見が出ても稟として説明してがんばりましょう。

160:ワイ
08/03/01 00:28:08 qZjhxO.Y
>>[ eM60-254-224-148.pool.emnet.ne.jp ]
また、北九州派が賛成派に成りすまして、かく乱工作を始めたようだ。

そんなに公共事業にカネを出すのが問題なら、まず、北九州市が全ての
公共事業をストップさせて模範を示せばいい。

なぜ、よその町の空港、しかも騒音や市街地立地など地元住民の暮らしと
密接に関わる問題にこれでもかこれでもかと口を出す?

北九州空港にもひびきコンテナターミナルも見事に破綻させておいて、
「福岡市は無駄な税金を使うな」といってどこに説得力がある?

161:名無しでよか?
08/03/01 08:20:20 u9raHpUc
永遠と無駄な妄想を語ってくれ!
現実をよく考えること。

162:名無しでよか?
08/03/01 08:49:27 zXFQk.m6
現実を考えると
新空港を志賀島・奈多ゾーンか三苫・新宮ゾーンのどちらかに
建設するしかないですね。

163:名無しでよか?
08/03/01 09:03:20 u9raHpUc
近い将来、道州制になるだろう。推進派は英米のような連邦制で良さのみを強調してるが
中央集権を強めるための政策。そうなったら九州の金だけで造れよってなるぞ。無理。

164:名無しでよか?
08/03/01 12:09:48 zXFQk.m6
>>195
そうはならないです。
というか、九州の金だけで空港を造ったり維持するようにしろとなると
まっ先に現福岡空港が維持できなくなります。
現福岡空港は年間100億円以上の赤字。

165:A
08/03/01 12:46:13 JlarYX1I
物価上昇で現在数兆円が倍増なんで玄海灘にはできません。

採算性のいい場所がもとめられます。
それは、糸島半島であり、湾内東でしょう。
数兆円もかけるのであれば・・・新港開発でしょうか?

やがて港湾や航路は満杯になりますので新博多港を今津湾沖に移設する方法も考慮。
現在の港を移設したあと湾内東は実現できるでしょう。

港の移設が困難なときは
活断層の湾内中央でしょうか?

166:名無しでよか?
08/03/01 13:49:31 va5kZmWc
>>196
◎福岡空港の平成17年度の個別収支

・主な歳入-- 着陸料等収入88億円 地方負担金収入13億円 
      土地建物等貸し付料収入24億円--- 【計約125億円】

・主な歳出-- 国有試算所在市町村交付金6億円 空港整備事業費39億円
       * 環境対策費92億円 ※うち移転保証費85億円
       * 土地建物借料84億円--- 【計約221億円】

-{空港調査会資料PIレポートステップ3より}


歳出は上記の他に空港別に区分出来ていない「共通的」な経費(空港特別
会計全体で1226億円)がある。これを除いても平成17年度福岡空港個別
収支は歳出が歳入を上回っているが、その多くを占めているのが、
*環境対策費と*土地建物借料(92億+84億円、計 176億円)

つまり福岡空港の整備が空港拡張案の場合は、この対策費と土地建物借料が
永遠に継続するハイコスト空港であり続ける事でしかありません。
年間150億円とした安め単純試算でも、空港使用50年で7500億円となり
最も費用の安い空港能力向上1割の西側平行2500m滑走路配置案の
拡張建設概算費用2500億円にプラスで1兆円・・新空港と大差無くなります。
その後空港維持コストは逆転するでしょう。

実際には拡張案の場合、民有地代や騒音・環境対策費は更に増大しますし、空港
周辺に高度に発達した倉庫や工場、宅地等の民有地の買収交渉は、額、達成時期ともに
メドがたたない可能性が極めて高い。勿論、処理能力向上レベルの低さや
現空港が他に抱える課題解決効果も限られ、多くは望めません。

ーー結局、中長期的視点で見ても新空港で整備した方がトータルでお徳、
総合経済効果や費用対効果も高くなると言う事ですね。

167:名無しでよか?
08/03/01 14:10:15 va5kZmWc
>>197
新空港建設費用は三苫・新宮ゾーンで概ね1兆円、志賀島・奈多ゾーンで
1.1兆円
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)

物価が上昇すれば、拡張建設の場合も現実に可能かどうかは別として、
工事費や土地建物借料地代、周辺環境対策費用等も増大するから同じ事

168:名無しでよか?
08/03/01 17:23:27 zXFQk.m6
福岡空港PIで有力とされた
三苫・新宮ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
志賀島・奈多ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)

私案(PI案2ゾーン内にある案)
海の中道沖合案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
雁ノ巣・三苫沖案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)
志賀島東案(志賀島・奈多ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
海ノ中道沖案(志賀島・奈多ゾーン)
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)

これ以外に2ゾーン内に滑走路を配置する案はありますか?
無いのであれば、この4案でどれが最も良い配置なのか検討して
案を絞り込めばいいですが。

169:名無しでよか?
08/03/01 17:39:43 zXFQk.m6
>>197
糸島半島案では、
・制限表面(水平表面・転移表面・進入表面・延長進入表面)に抵触する物件が多数ある。
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
地形条件:起伏量150m以内(陸域)の条件がクリアできません。
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
・水平表面や転移表面に抵触する物件
難山(210m)、柑子岳など(250m級)
これらは空港敷地内にもなります。
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
・進入表面および延長進入表面に抵触する物件
彦山(232m)、能古島(195m)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)

・福岡空港PIどんたくで発表された私案の事業費は、九州大学糸島キャンパスの建設を参考にして
試算してあるが、制限表面に抵触する物件の削除工事などは全く考慮していない。
(九州大学糸島キャンパスを基にした試算はできない)
故に事業費が大幅に増加することが予想されます。
仮に制限表面に抵触する物件の削除費用が安いのであれば
地形条件:起伏量150m以内(陸域)という条件を付ける必要はありません。

・横風に対応できない。
福岡空港PIどんたくの意見交換にご参加いただいた有識者(民間航空会社OB)が、
会場で糸島半島新空港計画の発表者の人にこの滑走路配置では横風に対応できないと
言っていました。

横風に対応できるように滑走路の向きを変えようとすると
福岡タワー(234m)、油山(597m)
などが新たに延長進入表面に抵触する物件になるので無理です。

170:名無しでよか?
08/03/01 17:48:24 zXFQk.m6
>>197
>物価上昇で現在数兆円が倍増なんで玄海灘にはできません。
ここ数年で建設関係の資機材で値段が倍増したものって何ですか?
建設関係の資機材が全て値段が倍増しないと
建設費が物価上昇で値段が倍増するということはないと思いますが?

>採算性のいい場所がもとめられます。
>それは、糸島半島であり、湾内東でしょう。
>数兆円もかけるのであれば・・・新港開発でしょうか?
>
>やがて港湾や航路は満杯になりますので新博多港を今津湾沖に移設する方法も考慮。
>現在の港を移設したあと湾内東は実現できるでしょう。
>
>港の移設が困難なときは
>活断層の湾内中央でしょうか?
港湾の移設自体が無理のようです。
アイランドシティ利用案
URLリンク(tare2002.at.infoseek.co.jp)
海ノ中道・雁ノ巣・アイランドシティ地区案
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)
など港湾施設を移設する案もありますが、現状で無理そうです。

滑走路配置によっては観覧車またはガントリークレー
ンが制限表面に抵触する。航空機騒音の影響が市街化
区域に及ばない滑走路配置とした場合、空港用地が東
航路上となり、香椎パークポートやアイランドシティの
船舶入出港に支障が生じる。
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)

湾内中央は能古島と船舶航路が制限表面に抵触するので無理です。

171:A
08/03/01 23:46:55 uI6eS7s2
今後物価は上昇する。
昭和40年から昭和50年の10年間で4倍以上

行き止まりの玄界灘新空港は採算はとれませんでしょう。
    5兆円で年間金利3%で1500億円
    3兆円で年間金利3%で 900億円
    1兆円で年間金利3%で 300億円
 
塩害緩衝帯を除いてもどんぶりで交通アクセスを含んで3兆円。
玄海新空港(玄海灘につくる理想的な空港)でたった1兆円なんて工事できません。

糸島新空港や湾内新空港2ゾーンは
 どれも短期間で完成して5000億円以内でできる問題山積の新空港案なんですが
 
それと
玄海新空港の問題点は言わないのだろうか?・・・まだ決まってもないのに

172:A
08/03/01 23:57:45 uI6eS7s2
ところで
玄海新空港は埋め立てなんだそうですが
ウミガメなんかの環境を守る・・・なんとか・・やら世界保護なんとか・・とか
承諾はいらないのですか?

ニュースステーションとか騒ぎだしたら大事だな・・・税金は無理だな・・・

173:A
08/03/02 00:33:25 QQ5A1f5U
204>
ニュースステーションとか騒ぎだしたら大事だな・・・税金は無理だな・・・
とは
ニュースステーションとか騒ぎだしたら大事だな・・・税金では無理だろうな・・・
です。


      大変つまらないことで・・もうひとこと

 公園法にかかるところを通過しないと玄海新空港にいけませんが
        玄海新空港の皆様は簡単でしょうか?

             たぶん

   これだけ玄海新空港が決まったかのように書かれてしまいますと
       (できそうな気がしますが・・・・)


 いつの日か、環境や市民団体からの反対運動が始まりますでしょう。
      そして、全国的なマスコミ放送になったとき、
         凛と対応されることを望みます。

            がんばってください!!

174:A
08/03/02 01:15:28 QQ5A1f5U
とりあえず本日の勝手にランキングです。

1.志賀島奈多ゾーンは費用がたった1兆円だそうです。行き止まりが残念、だが説得力に感動した。
2.糸島新空港は陸上でわずか3000億円はもっとも採算の取れる新空港ではありませんか。
3.湾内東ゾーンは港の移転が困難なんだそうです。残念!!
4.新宮ゾーンは残念、福岡市内から遠い。・・・変化なし。
5.津屋崎ゾーンは遠すぎます。・・・なんの変化もない。
補欠.湾内中央は制限表面で不利だそうです。復活はもう無理か?どうしましょうか?

    と、情熱度合いで、今日のランキングはこんなものでしょうか?
コストとか都市の発展度合いでバトルランキングとかおもしろいでしょう。

それではおやすみなさい。

175:名無しでよか?
08/03/02 09:20:04 i3nzfCkM
>>206はコストさえ低ければ採算がとれると思ってるのか。

・・・・・馬鹿。

176:A
08/03/02 09:29:45 d/YUgI9Q
では志賀島奈多ゾーンは費用が1兆円でできるのでしょうか?

塩害緩衝帯を十分にとらない520haの場合
 平均水深 18m
 護岸はケーソンの平均高さ20mでm当りの乱暴な概算単価は330億円
    上2m下20m高さ20mの体積は220m3
    単純にコンクリート単価15000円で330万円
    延長10000mで330億円

 据え付け費用が全く想像できないがとりあえず運搬も含めて270億円
 漁業補償費とそのたで400億円として
 護岸関係は1000億円だろう

 埋め立て土砂は運搬費の高騰で
    埋め立て土砂は520haの平均海水面から4mで
    平均水深18mで埋め立て平均高さは22mで
    1割の間隙で24mとしよう
    体積は520haと24mで1億2千万m3で
    運搬される埋め立て土砂の単価を現在の物価で
    1万円として1兆2千億円・・いまから5年後は50%上昇として
    1万5千円で1兆8千億円

ここまでの本体の埋め立て工事だけでも
    緩衝帯の少ない520haでは2兆円は軽く越しますが
    どう反論されますでしょうか

177:A
08/03/02 09:33:47 d/YUgI9Q
207さんへ
  馬鹿になって一生懸命やっています。
  きにさわらせて
  まことに申し訳ありません。

178:A
08/03/02 10:41:24 CP4cjj3o
202さんへ

海ノ中道・雁ノ巣・アイランドシティ地区案を拝見しました。
とても詳細に検討してあります。いつも感心します。
新福岡空港では専門家以上でしょう。

志賀島奈多ゾーンよりも湾内のほうが現実的です。
弱点は港が接触するので移転先まで計画されていてビックリなんですが・・・

志賀島奈多ゾーンの皆様ができない・・・・という理由がわかりました。

最近、人工島でなぜか高層マンションができています。

これは残念です。これで
       新福岡空港はすべて挫折でしょうか・・・

179:名無しでよか?
08/03/02 12:10:57 OFWTi9bs
>>196
道州制になった場合、現空港の維持管理は中央からの補助もあるだろうが
無駄な新空港造るなら自分たちで造れってことじゃあない?

180:名無しでよか?
08/03/02 12:19:04 hPNpUuTI
土砂単価が1万円wwwwww

URLリンク(www.pref.mie.jp)

181:名無しでよか?
08/03/02 12:36:20 g64DMDzQ
>>211
新空港は無駄ではありませんね。そう考えるのは認識不足でしょう
また地方への有効な財源移譲無しで全国地方独立などあり得ない
空港などの大型公共事業は、空港特別会計で道州制移行前に現在の手法で
他空港同様整備されるのが妥当かと。これまでの経済情勢や整備状況を見ても
妥当。

有望な財源移譲などが成された場合には、例えば北海道などでも高速道路なども
自主財源で整備が十分可能になるだろう。

182:名無しでよか?
08/03/02 12:39:05 g64DMDzQ
EM117-55-71-200.pool.emnet.ne.jp <

物価上昇率とか色々適当な数字も書いているが、現時点で長期運営コストや
総合波及経済効果まで考慮すれば、結局新空港案より
お得でない空港拡張案は、尚更ハイコストになるだけでしょうね。
・同じ事だ。

90年代初頭のバブル経済崩壊後の後処理につまづき、ソフトランディングに失敗
した日本経済だったが、不良再建の処理や公的資金導入もみられたものの
大手金融や企業等の倒産などが阻止され関連子会社なども助かったところが
出た。金融や大手企業はここ数年過去最高の利益を出したところも多い

賃金水準の低下や非正規社員の割合が増すなど暫定的には仕方ない雇用
環境を創出するも、東アジア環黄海経済圏の西の弧で中国が経済発展を続け、
製造業などは輸出が対中向けなどもあって、構造不況で中国や西南アジアに
拠点移転した分野だけでなく、近年国内生産も大幅増加。北九州などでも
鉄鋼までが息を吹き返し過去最高の生産水準に復帰しています。
また北部九州の自動車産業は、マザー中核工場拠点を核に近年地元で成長著しく、
昨年年産100万台突破、次期目標の150万台生産目標を前倒しする情勢。関連企業も
県内や九州各地に進出中。部品に加え半導体など航空機でサンプル輸出が増大。
福岡都市権でも市西部の糸島や人工島にそれぞれバイオ・IT企業誘致政策を
打ち出した。

183:名無しでよか?
08/03/02 12:40:56 g64DMDzQ
3次産業も商業・サービス部門の更なる増強やリニューアルが見られ、2011年度には九州新幹線博多
前面開業で福岡市への広域からの集客か求心力増大が予想されています。
毎年増大する博多湾コンテナ取り扱い数は、今秋大深度港湾新コンテナバース使用
開始で現在の77万TEUから、一気に100万TEUに近づく情勢。

また福岡市は人口減少傾向が出る中でも、全国でもっとも若年層比率が高く、大都市圏の
の中で、2030年代まで最も長い人口増加傾向が続く事が現時点で予想されている。

そう言う状況下で東京より1000km近い環境で、経済発展が著しい中国などを
含む、東アジア環黄海経済圏や経済成長期に入る西南アジア諸国やインドなど
と有効な交易環境を九州や福岡市は有している。世界的な航空自由化による旅客や
貨物などの増大も間違いなく、航空需要を増大させるだろう。国内も不採算路線
の合理化はあるも、羽田拡張などで大規模都市間輸送と需要が予想される。

既に限界に達している現在の福岡空港の混雑過密状況では、増大傾向の将来
航空需要には対応不可能。従って、拡張案よりお徳で効果も大きい、新空港案で
整備対応する事が必要になっているんです。「なにもしない」案など論外。
広域エリアを巻き込んだ地域経済の衰退があるだけです。航空便機材運用など、
関連経済効果が地域経済だけに留まらない【新空港整備事業】を行政・民間共に
今年採択決定し、都市圏のみならず九州・山口エリア全体にも影響を及ぼす
経済波及効果を獲得すべく動く事が、福岡県や市の行政府首長や九州経済界に
おいては望まれていると言えるでしょうね。

184:名無しでよか?
08/03/02 13:19:50 g64DMDzQ
90年代の日本におけるバブル経済崩壊後の後処理は額も大きかったが
その後の後処理も不透明で不味く、10年かかった。昨今アメリカサブプライム
ローンの破綻が世界経済に及ぼす影響から、日本国内の景気などを
悲観視する意見が見られ、新空港整備事業などに関しても反対諭の根拠の1つに
なっている。

しかし、サブプライムは日本のバブル経済崩壊より規模が小さく20兆円ほど
しかもすでにアメリカは手早く処理を進め、20兆円中15兆円まで処理を
済ませてしまっている。日本の時に較べると何とも素早い。残りは世界
各地に地雷的に分散しているようだが、米国内リスクは回避されつつある
と見るのが妥当でしょう。その証拠か株価は一時大幅下落だが、米国も
持ち直している。先進国で他国や中国なども影響は少ない。

日本だけが何故か下落率が大きいですな。これは企業格付けなど不当に低く評価されて
いる側面もあるが、日本国内の経済政策などが低く評価されている事も
あると思う。新空港事業などの整備遅れなども対象になるんじゃないですか?w

185:A
08/03/02 13:53:15 ai63.INs
212さんへ
普通の場合は土砂1立法米で500円くらいから2000円と巾はありますが
土砂1億立法米になると簡単に販売するところはありません。
新しく土場を探してもありえませんが港に近い所で500万立法米規模のとき
は20箇所で森林の破壊につながります。
 海底からとれば以前からの海岸線の破壊がまた環境問題を起こします。

補償費など考慮して、とりあえず出来たとして高額な土砂になるでしょう。

次に輸送費なんですが

海上輸送の費用土砂1立法米で3000円も昨年から燃料代があがっています。
土砂掘削現場から近くの港湾までのダンプトラック運搬費も運搬距離や交通法規遵守では
1立法米で3000円~1万円にもなります。

なんやかんやで土砂1立法米で安く見積もって1万円としました。
    (予算はゆとりをもって想定外もありますので)
輸送費の高騰などで
     土砂1立法米で2万円まではならないでしょう。
ところで・・・関空や神戸はいくらだったんでしょうか?

186:名無しでよか?
08/03/02 14:02:13 g64DMDzQ
また、昨今の物価上昇や輸出産業の不利益となる原油価格上昇ですが、石油埋蔵量は
余裕があるのに、産油国が増産対応しなかったり、投機筋が価格上昇をし掛けている。
しかし彼等がそう言う事を続ければ、コスト高から世界でエネルギー転換を促すだけ。
九州大学で三菱重工や官とも連携で研究開発が進み、県内市街地エリア内の
実験も始まります。

水素関連開発プロジェクトや国内バイオエタノール開発、福岡若宮TOYOTA
研究施設で研究が進む自動車新エンジン研究開発(新型ハイブリッドや電気)は
石油消費を大幅削減する方向性で石油コストを睨みながら、今後状況次第で一気に
進む情勢だ。

世界的トレンドを見ても、アメリカに限らず大手電力会社は電力供給に関して
火力発電などから、規制を解除して今後安全な新型原発を大量に建設する方針
が決定しています。日本では東芝が専門技術をもって世界市場参入ですね。
太陽発電や地熱、コスト次第では日本で石炭液化事業等が新規復活する可能性も
報告されている。

従いまして、燃焼用に使用される原油化石燃料は今後世界中で減少する事が
予想され、産油国や投機筋も現在の価格水準を考えざるを得なくなるでしょう。
化学合成製品材料用や、省燃費化の進む航空機用燃料価格にも反映する事は
容易に予想がつきますね。メーカーの次世代エンジン開発まで航空会社は
省燃費・低排気汚染物質の現行型エンジンによる運行がより容易になる訳です。


JALなど経営状況の改善に貢献し、経営事情から需要の多い路線まで
廃止したり、チャーター便に変える必要性も無くなる。
航空会社は世界的トレンドである、大航空時代に合った増便を希望するでしょう。
現在既に容量限界である福岡空港において、効果も限られた「不経済・限定効果
拡張案整備」では、とても航空便増大や地域未来経済情勢に対応出きなくなります。

それは地域経済成長の有望な因子を見過ごすだけです。それを避ける為にも
結局【新空港整備案】が福岡都市圏の有望妥当な空港インフラ整備の結論と言えるでしょうね。

187:A
08/03/02 14:14:19 ai63.INs
218さん
 どうも詳しくまとめてありよくわかりました。

 確かにそうなるといいですね。物価上昇は少ないという意見は大賛成です。

188:名無しでよか?
08/03/02 16:55:22 hPNpUuTI
>>217
関空2期は、土量約2.5億立米
造成費(地盤改良含む、材料代だけではない)は約1兆円
URLリンク(www.fly-kix.jp)

土砂1立米が1万円もすれば、関空2期は土砂代だけで2兆5000億円程度かかるはず
しかも関空は大阪湾の半端じゃない軟弱地盤により、地盤改良などに多くの費用がかかる

これでも安く見積もって1万円かかると思いますか?wwwwwwwwww

189:名無しでよか?
08/03/02 17:16:34 GIBTAMa2
福岡空港PIで有力とされた
三苫・新宮ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
志賀島・奈多ゾーン
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)

もうこの2ゾーン内に建設することで検討しましょう。
他のゾーンの話は時間の無駄です。


私案(PI案2ゾーン内にある案)
海の中道沖合案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
雁ノ巣・三苫沖案(志賀島・奈多ゾーンと三苫・新宮ゾーン)
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)
志賀島東案(志賀島・奈多ゾーン)
URLリンク(www.fukuokakuko-chosa.org)
海ノ中道沖案(志賀島・奈多ゾーン)
URLリンク(fukuoka-airport.sakura.ne.jp)

これ以外に2ゾーン内に滑走路を配置する案はありますか?

190:A
08/03/02 22:04:55 N45eVRcU
220>さん
関空2期は、土量約2.5億立米で500ha深さが19mだそうですね。
埋め立て高さは25mとして土量約1.2億立方米必要でしょう。
私の考えでは1立方米は1万円以上は 217>で書いた通りです。

いろいろケースがあります。
  私の場合は下記で単価を算出した
  1.土場から港までダンプトラック運搬し新空港まで船舶で搬入するケース
  2.地下鉄等の建設残土を新空港まで搬入すると半分の楽観的なケース
  3.近くの海域で土砂を新空港へポンプ搬入するケース
    などが考えられます。

関空は倍の2.5億立方米とは海底土砂を関空へポンプなどで搬入でしょうか

191:A
08/03/02 22:19:41 N45eVRcU
関空第1は500haで1兆5千億円、第2も500haで1兆5千億円

ふたつ合わせて関空の面積は1000haで滑走路たった2本なんですね。
しかも外洋の玄海とは違う穏やかな内海で3兆円。

志賀島・奈多ではやはり5兆円でしょうか

参考になりました。

192:A
08/03/02 22:44:04 N45eVRcU
本日のランキングは福岡市内のみです。
1.湾内東ゾーンは高層マンションと交渉することで解決でみごとトップ
2.糸島新空港は関空のように当初1本滑走路で問題解決2本目は将来増設で復活
3.志賀島奈多ゾーンは費用が3兆円以上?緩衝帯ではもっとかかるので後退
4.湾内中央は能古島北端整備、免振構造等、天神からアクセスでかろうじてランクイン

    わたくしの思考でのランキングはこんなものでしょうか?

「 A 」とはいわれるとおりアホのAかもしれませんが何卒よろしくお願いします。

193:名無しでよか?
08/03/04 20:33:17 BKT8cwaw
1)【スレッドタイトル】新福岡空港スレッド Part8

2)【スレッドURL】スレリンク(kyusyu板)

3)【削除対象】174-176  192 203-206 208-210 213-216 222-224

4)【削除理由】192は根拠無き誹謗中傷。よって、スレ内ローカルルール違反です。
       削除依頼スレ>>201の削除依頼とあわせての削除をお願いします。

  その他の削除依頼は過度の連投です。主に3回以上の連投をピックアップしました。

194:名無しでよか?
08/03/04 22:54:45 s6BJCBas
192のどこが根拠なき誹謗中傷なのか?
正しいことが書いてあると思うが。

195:名無しでよか?
08/03/04 23:24:53 Sr1dSRtg
>>225
ご指摘以来、私はコピぺやマルチポストに値するものなどに注意してローカルルールを守って
投稿していますが。
新空港賛成派の意見や関連資料紹介、リンク先等をまた削除依頼されましたか。
連続重複投稿と言うか、内容が多い場合はスレを分散して投稿せざるを得ません。
投稿3回で削除と言うルールはFAQのどこにあるのでしょう。

あなたの度重なる過度の削除依頼行動そのものが、削除対象になる可能性があると
思いますが。

196:名無しでよか?
08/03/04 23:33:57 Sr1dSRtg
スレをでなく投稿内容をスレッド内で分けて投稿、ですね。この程度の連続投稿で削除では
ちょっと意見投稿は掲示板で出来ない事になります。

197:アッガイ(無色透明) ◆FbG5CSJUTA
08/03/05 06:37:00 GMwievUc
マイルール君ですか・・・

198:名無しでよか?
08/03/05 12:35:23 V6TJyWFc
スレッドタイトル新福岡空港スレッド Part8は熱心な意見交換されていますね

199:名無しでよか?
08/03/10 14:07:14 DfEt6e22
航空需要があっての増便だったり輸送枠増だというのに
まるで輸送枠が増えたら航空需要が増えるかのような議論になってるね

200:名無しでよか?
08/03/12 04:27:34 EOeS6WcI
枠がなければ航空旅客も増えようがない

201:名無しでよか?
08/03/12 11:13:52 lHr.bm3U
スレリンク(space板:285番)

202:A
08/03/13 12:29:45 u0e06e9Y
今朝の読売7面の記事について(国名は省略)驚きました。
戦後平和で永遠に平和であってと願っていましたが戦後以来の危機でしょう。
今迄は考えていませんでしたが、隣国が空母を建造したのなら元寇以来の脅威でしょう。
戦争論者ではありませんがこの新福岡空港スレッドPart8にはふさわしくない発言ですが
空港自体が基地であることも立地の考慮としたほうがよいのではないでしょうか?

203:名無しでよか?
08/03/15 12:39:13 QQuGPgxQ
>>164
>内側をあまり低くして万一の際護岸が壊れて空港水浸し-では大変なのでわ
良く考えたらこれは無いと思います。
CONFA案では護岸の天端高から埋立天端高を計算しているので、
護岸付近でCONFA案と同じ標高4mを確保すれば
護岸が壊れて空港水浸しにはならないと思いますが?

204:名無しでよか?
08/03/15 13:47:55 7msS9YaI
>>237
そうですか。私は極端に埋め立て材の量を少なくする事を想定しました
護岸も新九州空港の時に作りが弱かったのか中型台風で倒壊、事業期間が
伸びたましたが、もし海上案ならそういう事が無いように施工は盤石に
してもらいたいですね。

>>235
ええと記事は不精でまだ確認しておりませんが、中国はロシアから大型空母を
中古で買い上げていたようですが、あれは軍事使用になるのかな?
内装工事で別の使い方するとも聞きいてましたが。

普段あまり明言されませんが、福岡空港は自衛隊等は使用し周辺有事の際など
米軍などの中継軍事拠点空港として使用が前提となっています。その場合は
当然敵国からの攻撃目標にもなります。ピンポイントの米軍レーザー爆弾
やトマホークでも誤爆がある。精度の落ちる通常爆弾や着弾にばらつき
あるBC兵器搭載の地対地戦術ミサイル○ドン等だと、もう周辺市街地に落ちまくりですね。
市街地有事危険性の観点からも、空港は万一の有事を想定すれば、都心部から離れた場所に作るのが
やはり市民の為にも安全で望ましいと思います。

205:名無しでよか?
08/03/15 15:06:50 7msS9YaI
スレリンク(airline板:3-6番)

スレリンク(airline板:7-8番)

206:名無しでよか?
08/03/15 15:12:17 7msS9YaI
本日のニュースより
スレリンク(space板:308番)

207:A
08/03/16 02:50:02 ayuOvwsU
旧ソ連空母ワリヤーグなどは隣国の軍部は最近この2つの国産空母計画を承認したということですが
  シーレーンの台湾が占領されても我が国は関係ないと怒る「とーさんたち」には参りました。
残念ですが
 やがて外洋の行き止まり玄海灘新空港は破壊または占領されるでしょうか?
   やはり湾岸ループする湾内中央、東案や糸島案が有利でしょうか??

戦争を知らない平和馴れした私たちですが将来のためにも対策を打っておかなければなりません。

     元寇以来の危機です国防のためにも海上新空港は必要でしょう。

208:名無しでよか?
08/03/16 14:40:38 JyWE4Ql.
>>241
周辺有事は万が一の事態を想定しての場合
中○は辺境などで紛争は起すも、国交のある我が国との関係は経済文化交流など
親密かつ良好です。韓○も同じ。*北○鮮は良好とは言えないですが、軍事行動
は脅しにすぎません。反撃を考えると世界一圧倒的な日米安保の軍事力の前
では侵攻占領など無理、せいぜい限定された航空攻撃成功の可能性がある,程度でしょう
(それも事前に察知した日米先制攻撃で、ミサイルなど拠点が破壊される
可能性も大)それでも福岡空港周辺などの一般市民には有事被害が出る可能性
は残り、危険ではあるでしょうが・

万一の有事を考慮するなら、連絡橋1つの破壊で孤立する海上空港に加え、
市街化区域の少ない陸上候補地空港の優位性も考えられるでしょう。(湾内中央や東は現場の条件から
建設は無理だとほぼ判明)

209:名無しでよか?
08/03/16 14:43:48 JyWE4Ql.
また、石油などの資源開発で経済が復活したロシアは、今後本格的に極東方面の
開発を進める政策方針を決定しています。日本に対して油田開発その他で
でも共同開発や経済交流の相互促進を申し出ています。今後航空自由化大空港時代の流れの中で
対極東ロシア方面貿易においても、日本海側の博多港や拠点空港の福岡(新福岡)空港が
経済通商上も有望な交通インフラとなる事が予想されます。

日本国内においては2009年富士山静岡空港が完成。そして2010年に規模の大きく
対福岡便の便数も多い、羽田空港の滑走路新設が完成すると国内空港は
羽田における国内線容量限界が解消され、大幅に増便ニーズが予想されます。
(国内線需要の多い関東圏の空港は、百里なども新規整備予定)
ところが、現在の福岡空港や処理能力1割程度で建設も実質困難な拡張案では、
国際便と合わせて将来的に有望な増便;特に国内ビジネスマン利用層が
重宝する、朝夕中心の有効な時間帯には上手く対応出来なくなります。(現在既に
増便不可能)国内外航空需要面からも福岡は新空港整備による対策が必要と言える
でしょう。

210:A
08/03/16 21:40:38 q.ZZWOmw
244さんへ
新宮・奈多ゾーン建設は無理だとほぼ判明とは
決まっていないのにどうして言えるのでしょう不思議ですね。

ほぼ判明とは貴殿はどのようなかたでしょうか?
塩害欠航数兆円かかる新宮・奈多行き止まり飛行場のほうが無理と思います。

211:名無しでよか?
08/03/16 22:31:06 JyWE4Ql.
>>246
(湾内中央や東は現場の条件から建設は無理だとほぼ判明)--と書いてます。
その理由はスレで既出なので割愛します。
あなたが言われるようなPI案の三苫・新宮ゾーンや志賀島・奈多ゾーンが無理、とは
書いてません。文章最後に付けたして書いたから分かり難かったかな。

もしくは有事危険性に関して海上連絡橋破壊の際のデメリット(レアなケースだとは
思いますが)に関連して陸上候補地のメリットに言及したので話を混同
したのかな。

212:A
08/03/16 22:36:02 q.ZZWOmw
いやーーー
すみません。まちがいました。

建設は無理だとほぼ判明とはレスで根拠のないことなんですね。・・了解

213:A
08/03/16 23:16:52 q.ZZWOmw
あ~~~それからね・・・なんどもすみません。

レアなのは1万年に1回の巨大地震のほうで、多発するゲリラ攻撃はレアではありません。
台風時護岸が人為的ゲリラに破壊されても水没しないのは波高が低く浅い湾内ゾーンでしょうか?

214:名無しでよか?
08/03/17 12:23:38 JEy86cAM
なんか毎回酔っ払ったような投稿ですね。。。w

215:A
08/03/17 18:36:40 8nVdUCDE
お酒は飲みません。
書き方がまずくて不愉快な思いをさせまして申し訳ありません。

216:名無しでよか?
08/03/18 00:27:43 HiJkRWxA
245って相当わかってる口調で話してるけど、全然実情理解していないんだー
福岡空港に羽田のようなスロットなんてないです。増便は可能、
というか減便されていますよ。今年の取扱機数が好評されれば
PIの需要予測の見直しの気運が高まるでしょうな~ 来年になりますが

それに「福岡空港周辺などの一般市民には有事被害が出る可能性」?
頭おかしいんじゃね?福岡空港には空自の練習機!T4と輸送ヘリCH47
しかないのに何のメリットある?
しかも米軍ハンガーがあるの知ってる?それこそ報復考えたらありえない
てかあんた何マニア?一瞬間違って違うスレッドに来たと思っちゃったジャン

217:名無しでよか?
08/03/18 02:42:16 lBarmuzA
>>253
今年の取扱機数が好評されれば
PIの需要予測の見直しの気運が高まるでしょうな~ 来年になりますが<

福岡都市圏企業;所謂7社会のTOPや関係企業のの意見集約も兼ねた勉強会が
終了し、民間意見集約が成されるのが4月中。民間の方針が決ります。
今まで公式コメントを控えておられた民間首脳ですが、新空港賛同意見を
直接コメントされる方が出てきましたね。

ステップ4が始まるようですが、数ヶ月で終了。それらを受けて県知事や
市長が方針決定を今年度中に出す事になっていますよ。知事がコメントされました。
最終方針決定の後、来年用済み需要予測見直しの「機運」ですか。成る程
まあ拡張案が出されましたが、現実的に無理だと言う事も明らかになって
来ました。それから判断しても,単純に新空港案と言う事になるでしょうね。
新空港促進協議会の九電工社長もコメントされましたが、決定後も方針見直しなどを
やっていると、福岡空港の整備は今までの経緯から、放置置き去りの[可能性
もあるでしょう。そう言う事態は市・県・地元財界・新空港経済効果試算を
作り公表した国土交通省も望まないでしょうね。

それに「福岡空港周辺などの一般市民には有事被害が出る可能性」?<

同じ事の繰り返しになりますが、福岡空港は万一の有事の際、自衛隊や米軍部隊
の中継拠点として軍事利用されるそうです。大部隊も来るし、確率はともかく
敵国の攻撃目標になる事も想定されますね。都市周辺住民は危険に晒される
事になります。日頃の酷い騒音被害や隣接都心市街地航空事故危険性より
大きな危険性です。それを避ける為にも市街化区域が少ない新空港化するのが
有効と言う訳です。 ご理解いただけましたでしょうか?

もしわからないなら、君が頭おかしい事になるのかもしれませんなあ。

218:A
08/03/18 04:03:08 EPU6/1xk
254さんへ
君が頭おかしい事になるのかもしれませんなあ。・・・・は困ります。

志賀島や奈多ゾーンも都市に近いでしょうに・・・
たった1兆円でできるとは思えないんですが・・・困ったもんです。


(ヨタっていません・・とても真剣です)

もしわからないならば貴殿は大変に立派なかたでしょうか。・・・失礼な事を言ってすみません。

219:名無しでよか?
08/03/18 11:26:20 lBarmuzA
>>255
いえ~私ごとき別段立派なものでも聖人君子でもございませんw
ただの在野一般市民でございます。>>253さんが私に言われたんで、削除依頼など
とおりもしない面倒な事をせず、同じ台詞を冗談で応じただけの事。

あなたも皮肉、がお好きのようですが、投稿内容もまたコンフュージョンして
おられるようで。建設費用に関してはPIで専門家がCONFA過去資料や
新しく調査した内容を元に、今回空港本体や建物の造成費用に加えアクセス整備費用
漁業補償費用まで含めて今回新空港想定ゾーンで概算事業費を算出、公開したもの
と思われます。想定ではありますが関連費用まで入れた実際にかかる額に近いでしょう。

また、外洋で建設費が限りなく膨らむと言われる方がいらっしるようですが、特別な
根拠は無いように思います。近年周防灘の新北九州空港の護岸埋め立て工事に関して
施工内容が正しくなかったのか、波の比較的浅い周防灘で工事中の空港護岸が
台風で壊れ新たな予算が必要となった事件がありました。

一方周防灘とは異なり外海で波もそれなりの海域である、同じ北九州の響灘、
ひびきコンテナターミナルの工事に関しては、防波堤の工事を
始め港湾埠頭埋め立て工事が頓挫する事無く成功完成もしております。
つまり、工事施工内容が正しく問題なければ、玄界灘外海に面した海域で
埋め立て工事がなんら問題無く可能で新空港建設が可能であると言う事を証明する
好例と言えるでしょう。

今回発表の概算事業費のうち、空港本体の造成費用で埋め立て材量の調達工夫;主に価格面
での状況に関しては関連資料はともかくPIで公表されておりませんし、
私が関知するところではありませんのでコメントは控えます。ただ資料を
より詳細に検討し煮詰めるステップ4では更に明らかになる内容もあるかと
思われます。

220:名無しでよか?
08/03/18 17:28:40 6N7RIBdc
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。
少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。
そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。
海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。
このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。

221:名無しでよか?
08/03/18 23:52:35 iBQ05ycE
>>253
挑発ではない議論をお願いします。

>>254
反論は結構ですが、最後の一文は誹謗中傷とも読み取れます。
挑発されたからといって誹謗中傷で返しては、もはや議論ではありません。
それと遅レスで申し訳ありませんが、隔離スレでのあなたからの質問には答えていますよ。
目を通しておいてください。
スレリンク(kyusyu板)-200

222:名無しでよか?
08/03/19 02:21:41 iZXrFBu2
>>256
白島石油備蓄基地は台風で壊れましたが。

223:名無しでよか?
08/03/19 13:07:35 lTaDmIzI
NGワード規制test

224:名無しでよか?
08/03/19 13:28:47 lTaDmIzI
・・こちらからだと板は厳しいNGワードで、殆ど関連した内容投稿を
出来なくしてありますね(笑)

>>259
わたしはじこのしょうさいをしりませんが、しょうさいきさいのうぇぶぺーじごぞんじですか?
こうじやごがんせこうにかんしては、せきゆびちくきちも、ないかい しんきたきゅうしゅうくうこうごがん
こうじじこと、がいかいひびきこんてなたーみなるの例は しらしまなどにも 
あてはまることでしょう ふたい・うめたて こうほうにかんけいないでしょうね 
チャント作ればモンダイナイデスヨ

>>259 の内容を意図的に大きなものに見せるような意図でもあるのでしょうか?
呆れましたw 

 
>>258
削○担当の方ですか?、その節はどうも。
たまたまスレを見かけて、削○内容等を質問したが忘れてました、失礼
後で返答しときましょう。

225:名無しでよか?
08/03/20 17:57:04 QB6djMPM
外海での工事なら、下関沖合人工島もありますよ

226:名無しでよか?
08/03/20 18:03:36 iEIv9N22
今日の着陸態勢は昔の香港空港のようだ

227:名無しでよか?
08/03/22 11:49:35 bUTXmCdI
>>263
みんな操縦うまいもんですね。

228:名無しでよか?
08/03/22 16:28:14 ACmNI9Yk
>>263
結構低空飛行して飛んでいますから、
昔はドーム近くから那珂川へ飛んで先回していましたから

229:名無しでよか?
08/03/23 11:50:46 PLmaJri2
>>265
そうですか、1日もはやく移転してほしいです。

230:名無しでよか?
08/03/23 13:23:19 21SLvYU2
移転、移転と騒いでいるのは、現空港跡地再開発に絡もうとしている
デヴェロッパーと工事を受注しようとしている土建屋だけだろ。
確かに、高速に地下鉄と、交通インフラは既にあるし、博多に近いし
で、物件的には超優良であることは間違いない。

231:名無しでよか?
08/03/23 14:22:06 SJrjQ6bs
仮に新宮沖に移設してもアクセスは鉄道になるでしょ?

232:名無しでよか?
08/03/28 09:01:40 Gnf.rA3U
「海上新設が最善」確認へ 新福岡空港促進協 2008年03月28日06時20分
URLリンク(www.asahi.com)

新空港への賛否以前に、なぜそこまで「新宮沖」という立地にこだわるのか、意味不明。
この数年間は、一体何だったのでしょう。

233:名無しでよか?
08/03/28 12:45:19 iG28u492
★〓【航空】新福岡空港:「海上新設が最善」確認へ・地域振興に24時間運用も…促進協議会 [08/03/28]

 過密が問題になっている福岡空港の将来像について地元経済界で検討している新福岡空港
促進協議会(会長=鎌田迪貞(みちさだ)・九州電力相談役)は「福岡県新宮町周辺の沖合に
海上空港を新設するのが最も望ましい」という見解を固めた。4月3日の会合で正式にまとめる。

空港の将来像については沖合新空港案や現空港の拡張案などがある。会では専門家らを招いて、
どれだけ能力を増強できるかや安全性をもとに各案を評価した。
 その結果、新空港案が能力増強や安全性に加え、将来拡張できる可能性や環境問題など、
ほとんどの項目で最も高く評価された。

現空港に近い福岡市中心部では、航空法による建物の高さ制限がある。空港が沖合に移れば
制限がなくなり、24時間運用もできるため、地域振興につながるという。
一方、拡張案は能力増強や将来の拡張可能性とも限られるうえに、安全や騒音などの項目も
新空港案より劣り、航空法に絡む問題も解決されないという。

課題の資金調達について、同会は「国や自治体が投入する無利子資金の額によって、全体の
事業スキームが大きく左右される」として、行政側に詳細な試算を示すよう求める考えだ。


▽News Source asahi.com 2008年03月28日06時20分
URLリンク(www.asahi.com)

234:名無しでよか?
08/03/28 12:55:11 058o3jOk
>>267
この国は、常に何かを造り続けていかなければ回らないだけ。

235:名無しでよか?
08/03/28 13:07:13 iG28u492
>>270 は間違ってコピペしてしまいました。後で削除よろしくお願い致します
>管理人さん(__)

都心部などの地価上昇率試算を自らやり公表した、国土交通省、県庁・市役所
の空港対策課の賛成派意見に加え、最も大きなキーとなる地元経済界の

意見集約が決るようです。駄目押しと言える内容でしょう。年頭頃から
民間出資分などを有する地元経済界のTOPが公式に新空港賛成の意見表明を
するようになっていました。既にJR九州社長・九州電力社長・九電工社長・コカコーラ
ボトラーズウェストジャパン社長・はせがわ社長等が公式に経済雑誌等の取材で
コメントしていましたが、非公式ではあるが民間財界の意見集約が新空港で
とれた、との情報もありました。今回の九電鎌田会長の発言は「意見の再確認」
と言う事で、事業に参加協力する、都市圏内外の企業代表の意見集約が
行われる専門勉強会の状況を公表したものと言えるでしょう。

各方面で検証されたとおり、現空港拡張案が現空港の問題解決には処理能力等
多くの項目が不適切と判明し、また用地買収やトータルな運営コストなどの
高さから新空港と較べても実質実現不可能な案である事が判明。

その辺を民間財界の方々もご理解頂いたのだと思います。佐賀新北との有効レベル連携
が無理との見解から検討を却下したPIも概ね同じ方向性でしょう。

市民の案や意見も取り入れ長々と進んだPIも、ステップ4の結論を経て、県知事、市長は国・県・市・財界の
新空港建設方針を尊重した判断を下すものと思われます。

〓新空港建設ですね

236:名無しでよか?
08/03/29 12:45:34 r6pwdWGM
一日も早く移転してほしい。

237:名無しでよか?
08/03/29 18:28:55 T38WC85.
>>269
新宮沖には拘る必要はないが、海上に建設されることを考えた場合、
現空港を利便性で上回る可能性の高い土地は福岡市東区以東にしかない。

238:名無しでよか?
08/03/29 21:34:30 dO07K3Fk
新宮は遠いバイ  
簡単に東京とか沖縄に行けなくなるのはヤダよ
ま、どうせ20年先の話だろうけど

239:名無しでよか?
08/03/30 11:39:35 EyPmv1TM
>>274
海上建設の場合、福岡市東区以東というのは解るんです。
ただ、新宮沖では事実上、空港施設、滑走路とも全て海上につくることに
なるでしょうから、空港拡張の可能性が費用面で制約されてしまう。
滑走路を100m延ばすにも、負担の議論が起きてしまいます。
目先のことだけでなく、将来性も見据えた立地選択が必要と思っています。

240:名無しでよか?
08/03/30 12:29:02 MN8v2H7U
新宮沖ということを前提に書きます。
芦屋に自衛隊の航空基地があり、****という制約があって
新空港の滑走路は東側の飛行機の航行はできません。

だから新宮沖に作るときは南北に伸びる滑走路でしか作れません。
それか自衛隊基地を移転するしかないのですが、

今のところ、芦屋の住民で言われていることは
自衛隊基地の移転はないし、
新宮沖に新空港をつくるのは税金の無駄使いと言う認識しかありません。

241:名無しでよか?
08/03/30 20:30:59 gDmVK.h6
>>277
****は何?

242:名無しでよか?
08/03/31 23:32:24 XKLuDWuo
そうそう! ****って何?
芦屋管制圏なら民間機は基本的に勝手に飛べない。
しかし芦屋は福岡アプローチの空域内(いわば傘下)にあるので
管制圏外ならIFR機でも基本的に飛べます。航行できますよ
芦屋は空自の訓練空港じゃん。どうでもいい。実戦配備してるのは築城。

新空港は反対です。と言うより、そんなこと言わなくても建設はないか。。
ドメスティックターミナルが移動するかもね!?

243:名無しでよか?
08/03/31 23:39:56 uiKgEzoE
移転、決まりましたよ。

244:名無しでよか?
08/03/31 23:51:19 XKLuDWuo
まあまあ、動向みててみなって。なにかが移動するだけだから。。
この発言よく覚えてて!!!

245:名無しでよか?
08/04/01 20:58:24 va5kZmWc
新福岡空港が建設される時、現空港を利用する米軍や自衛隊、海上保安丁など
が新空港に移転する場合、防衛予算が整備費用として利用可能となり
造成事業費の民間負担が少なくなる、と言う他掲示板の書き込みを見かけました。

まだ確定事項でもない事ですし、あまりその辺の事情は詳しく無いのですが
もし実現し芦屋方面の機材まで統合するとなると、予算的には楽と言うか
有望なのかな?。以前の調査会資料では現空港は新空港(新宮沖含む玄海東ゾーン
に移転の場合、新空港と現空港は空域管制が干渉する距離なので現空港は
廃止されるとの記載があった。それは多分間違いないでしょう。

芦屋基地の訓練空域・制限空域ともに航空機進入経路に競合が出る可能性が
あるので調整を要する、との記載がありましたが、調整不可能新空港建設
不能とは記載がありませんでしたね。新空港滑走路方向や芦屋基地との
相互調整で問題が解決するとの前提で新空港建設案や財界の支持表明が
出ているのでは無いでしょうか。支持表明だけで民間負担割合などがまだ
公表が少し先になるらしいと言うのも、自衛隊・米軍・海上保安庁利用先の
統合などの関係もあるのではないでしょうか。あくまで推測ですが。

PIステップ4が終了し、県知事や市が最終判断を下すのが夏過ぎに
なるようです。かなりの時間がありますから、そこでそう言う分野も話し合い
調整が進むのでは。ただ、拡張案が実質実現ほぼ不可能で効果も少ない案であり
地元や県内企業の意見が新空港案賛同になるのは間違いないでしょう。
資金調達割合はこのようにまだ未定で思わぬ可能性も秘めているようですね。
地元財界が反対では新空港整備案伸展もあり得ませんが、ほぼ新空港賛同
と朝日以外にも読売新聞などから報道されました。誤報でなくまず間違い無いのでは。

あとはPIステップ4進行期間くらいに諸案や関係機関の調整がどうなるか、
といったとこではないでしょうか。以上私見でした。

246:名無しでよか?
08/04/06 23:15:00 spKnzK/g
>新空港滑走路方向や芦屋基地との相互調整で問題が解決するとの前提
まさか、建設ありきなんだから 芦屋がどうこうとかそこまで考えてるわけない
細かい所まで考えてたら、新空港はムリってすぐなるでしょ
まずは建設する方向で持っていっていく事が最優先なんでしょ

247:名無しでよか?
08/04/09 12:48:51 Qk2GpZs6
新福岡空港基本構想(CONFA案)のウインドカバレッジの検討結果は正しいのですが、
前提条件として横風限界風速を20ktで検討してあります。
これはICAO(国際民間航空機関)の規定通りであるので間違ってはいないのですが、
横風制限の厳しいJALグループで機種にかかわらず制限値を一律25ktに設定しています。
URLリンク(www.jtops.jp)

故にCONFA案が横風限界風速を20ktで検討しているのに対して、
実際の運航条件における横風限界風速25ktでウインドカバレッジの検討を行えば、
理屈上全方位でウインドカバレッジが向上するのは明らかです。

あと、脊振山や能古島や志賀島などの山があるために
志賀島・奈多ゾーンは西風が弱くなることが考えられ、
三苫・新宮ゾーン、古賀・福津ゾーンと東へ行くほど西風が強くなると考えられます。

北東風は西風のようには強くないので、西風が強くなる東側の方が
横風用滑走路が必要になる可能性は高いと考えられます。

248:名無しでよか?
08/04/09 20:02:10 SOZwqnX6
そうですね、カバレッジ向上すると思います
しかし「脊振山や能古島や志賀島」によって西風が弱くなる事はありません。

風は回り込みます。逆に強風時はウィンドシアが発生しやすくなる傾向です。
脊振に関しては問題外です。現空港の方が近い。しかし南西の風はよく吹いています。

現空港は北東風は北西風より弱い傾向があります。奈多ゾーンでも
当てはまるかはわかりません。
追い風対応の航空機が出来ませんかね!?

249:名無しでよか?
08/04/10 01:39:06 gVnyfbp6
>>285
>しかし「脊振山や能古島や志賀島」によって西風が弱くなる事はありません。
>
>風は回り込みます。
それだと西風は弱まっていますよ。

>脊振に関しては問題外です。現空港の方が近い。しかし南西の風はよく吹いています。
よく吹くかどうかが問題なのではなく、強風が吹くかどうかが問題です。

250:名無しでよか?
08/04/12 01:14:52 0PwRbP4U
風が志賀島や能古島に当たると島に沿って風が流れて吹きます。
そうすると風は弱くなると? なりませんが・・・

脊振の存在が志賀島・奈多ゾーンの強い西風を抑えているという事ですか?なぜ??
もう少し説明がないと理解できません

251:名無しでよか?
08/04/21 18:05:29 cqIoWzfk

昨日、博多駅の真上をANAが飛んでいた、また管制ミスったのかな?

252:名無しでよか?
08/04/21 22:19:43 4egKo0a2
あらら、ご存じない? 北風の日は普通に飛ぶんですよ~

253:名無しでよか?
08/04/26 01:22:38 .MVN0PII
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
こいつは嫌いだが、核心つかれたわ

254:アッガイ(ETC) ◆JeWDArscYc
08/04/26 21:31:49 .owclOsQ
・・・ドコにそんな土地が????

255:ワイ
08/04/27 13:54:08 q0ozpI/2
福岡財界が新空港建設を支持したことで、建設はほぼ決まったといってよい
でしょう。あとはいかにアクセスを整えていくかが議論の中心になるでしょう。

北九州派のみなさま、他都市へ内政干渉するような理不尽な反対はやっぱり
通らないものです。無駄な抵抗ご苦労様でした。

256:名無しでよか?
08/04/27 15:40:37 yw23gLew
>>290
その通りですね。ただ、鳥栖に新空港造るとなると土地代、反対派への対策など考えると、
鳥栖から近い佐賀空港を活用するのがベターね。鳥栖に造っても時間と金(福岡よりははるかに安いが)、
その後の騒音問題がまた出てくるのでは。それより有明海へ向いた佐賀空港なら騒音問題もたいしたことないのでは?

>>292
福岡財界が支持したのは大前氏が指摘しているように自分たちの利益、面子。全体を何も考えてない。
それと現福岡空港の騒音問題、何の努力もせずにいきなり移転もきな臭い。利権が絡んでいるのもだが移転後の空港はどうなるのか?
多分、米軍と自衛隊の共同使用。つまり昔の板付基地に戻る上にさらに強化されるということ。そうなると今の騒音の比ではないし
危険度も超UP。

だから財界は支持するのか。普天間の逆か?巨大空港建造の利益で空港を移転させ跡地は米軍様様。これは新空港できるね。
新防衛大綱でも対中国を想定し北から西へシフト。中でも福岡、長崎は北朝鮮、ロシア、中国への防衛拠点。
自衛隊も築城・新田原が米軍使用基地、鹿屋が米軍基地となるため、築城・新田原は基地の増強が予定され、
鹿屋は既に工事が始まっている。福岡空港の問題点や福岡人のプライド、利益をうまく利用した作戦だ。脱帽!

257:名無しでよか?
08/04/27 16:04:19 K4.oQsCI
鳥栖に福岡新空港ができたら佐賀空港の立場はw

258:名無しでよか?
08/04/27 16:23:11 .sMwU55.
>>293
>それと現福岡空港の騒音問題、何の努力もせずにいきなり移転もきな臭い。
>利権が絡んでいるのもだが移転後の空港はどうなるのか?
>多分、米軍と自衛隊の共同使用。つまり昔の板付基地に戻る上にさらに強化されるということ。
>そうなると今の騒音の比ではないし危険度も超UP。
現在有力視されている三苫・新宮ゾーンもしくは志賀島・奈多ゾーンに新空港が建設された場合には
新空港と現空港が近過ぎて空域的に併用できないので
現空港が存続することは無いと考えられます。

259:名無しでよか?
08/04/27 16:24:39 AaDOSZpU
URLリンク(209.85.175.104)

有事の際は福岡空港を使うことは新ガイドラインでも明らかだが元々板付が返還された時に有事の際の密約があったはず。
今後、対中国も考えたら福岡空港の軍事的役割は増すから移転構想を利用して使用する可能性は高いね。
地元も条件が折り合うならかなりの犠牲があっても良しとするかも。

260:ワイ
08/04/27 21:46:47 q0ozpI/2
>>293
だからあなたがワンワンほえたところで新空港はできるのだから、心配するな

261:名無しでよか?
08/04/27 23:21:12 NXQESKNA
いや単に、議論が十五年前の振り出しに戻っただけじゃね。

262:名無しでよか?
08/04/28 01:41:31 3iuVrvno
>>299-301

2008年4月1日より1,000レスまで書き込み可能になりました
甘いね

263:名無しでよか?
08/04/28 21:29:49 jczrIeOc
ぶははww 姑息すぎるww

264:名無しでよか?
08/04/29 14:11:25 wcx4poS6
>>295
福岡空港跡地が(名古屋空港が自衛隊基地で残ったように)自衛隊・米軍基地となるんだったら
三苫・新宮ゾーンもしくは志賀島・奈多ゾーンは変更もあるかも。

>>297
関係者の回し者?

265:名無しでよか?
08/04/29 14:50:27 UJTTXAUs
>>304
空港としての運用ができないから自衛隊・米軍基地にしても無意味。
しかも高額の借地料があるからやはり無理。

266:名無しでよか?
08/04/29 14:55:04 R1OiNcXE
移転だと福岡市営地下鉄はさらに赤字が増えて、
はやかけんが幻になりそうですね。

267:名無しでよか?
08/04/29 19:59:05 wZmB77zE
鳥栖が駄目なら大刀洗では、いかがか?

268:名無しでよか?
08/04/30 09:11:42 H3JiYtZ.
>>307
どっちにしても内陸部に福岡空港クラスの発着数の空港を内陸部に造る可能性は100%無い。
あくまでも大前の妄想

269:名無しでよか?
08/05/03 17:34:24 KyP23rBo
自民のままだと米に利用されるだけで例え民主が政権取っても米に対等に言えないと同じ。
福岡空港は非常に便利が良いが軍事上もおいしい。この空港を米が手放すはずがない。
今のままだと米軍を中心に福岡空港を考えるだろうから財政的に難しければ佐賀空港や
新北九州空港を代替空港とするかゼネコン対策等財界や族議員の力が上まれば玄界灘に
新空港建設もあるだろうがあくまでも米・自衛隊に支障のない場所への建設となろう。
福岡空港も閉鎖、代替空港も造らず新空港の建設のみとなれば必ず軍民共用となるだろう。

270:名無しでよか?
08/05/04 08:30:08 PE69S90A
米も次の大統領が誰になるかで対中政策が変わるみたいだけど聖火ランナーでの
チベット問題、さらに中国が非難されたことに対して留学生ばかりか中国の体制に
反発して脱国した人達までがナショナリズムに目覚めた、このことは非常に危惧される。
これにより米は中国をより脅威とみなすだろうから日本の米の最前線・出撃基地化は
より重要。もはや福岡空港問題も地域のみの論争には非ず。

271:名無しでよか?
08/05/06 02:51:16 LoCO6KOY
滑走路がいらなくて垂直に離着陸できる戦闘機があるけど、それを民間の
飛行機に利用できないのですか?土地が狭い日本ではこの飛行機はかなり
の救世主だと思うんですけど。

272:名無しでよか?
08/05/06 08:43:27 IaBgD2gQ
一応、釣られてみるかな。

ハリアーやF35のことかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

垂直離着陸できる航空旅客機なんてものを作ったら、燃費がメチャメチャ悪くなるよ。しかも騒音もヒドイ。
工業デザイナーのルイジ・コラーニがそんな航空旅客機を提唱したことがあったけど、やはり現実的ではないね。
 
唯一現実的なのはティルトローターかな?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

アニメ 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXでもおなじみの航空機だね。
でも、技術的に超複雑&未成熟な部分が多くて、事故がやたらと多いんだ。
V-22 オスプレイなんて、「Widow Maker」(未亡人製造機)なんて呼ばれてるしね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

滑走路を使わないという点では飛行船という選択肢もあるなあ。
アレって結構早いんだよ。

273:アッガイ(ETC) ◆JeWDArscYc
08/05/06 18:58:57 EBU/ws2E
どっちにしろ大量輸送には・・・

274:名無しでよか?
08/05/11 01:07:43 xvvgpocE
北九州の人、あなたたちは、完成したばかりの立派な海上空港があるでしょう?
なぜ、福岡のことに干渉してくるの。
新福岡が、できたら困ることがあるの。福岡市民が新北の建設に際して
文句言ったことはないよ。もういい加減にしてよ。見苦しいよ。
新北が成功するかしないかは、北九州の潜在能力+利用者を増やすために
都市の魅力を高めるか、その努力次第でしょ。
福岡市の足を引っ張って自分たちが生き残れるように姑息な真似はやめて。
なぜなら、あなたたちが惨めになるだけだから。もっと誇りを持ちなよ。

275:名無しでよか?
08/05/11 13:26:32 Fur1o0NQ
ハリアー等は軍用機だから旅客機には向かないし大型機では無理。
オスプレイもまだ不完成。政府も注目しているUFOがいいかも。

北九州人ではないが新北九州は先に造ったからよかったんだろうが今の財政難では309の言うように
福岡に米軍が使える飛行場を確保して、それと両立できるような位置に空港を造る、できなければ代替とするか
ってことだろうね。それか北九州空港に米軍を移転させる手も誰か書いていたが、そのためには岩国・築城との
空域の問題があるので、築城も新北九州に移転させればいいんじゃあない。築城は他に使い道あるだろう。

そして芦屋も滑走路延ばして部隊を移転させれば安く新空港できるし博多と北九州の真ん中でいいんじゃない。
自衛隊が大反対だって。自衛隊も不祥事続きと対中戦略から陸海空の統合化が進められているのでチャンス。
無駄な部隊不要。陸海空でそれぞれ航空教育を行う必要なし。ポスト縄張り、予算のためだけ。

276:名無しでよか?
08/05/11 20:22:25 bVro8DuI
>>314
なんだか、某氏のカキコにそっくりですね。

どのレスが北九州市民のカキコなのかな?
何を根拠にそう断定してるのかな?
テンプレの(3),(4)を読んだ上でカキコしてくださいませ。

それと、過去スレでも散々言われているけど、
国税の使い方を議論するのに、福岡も北九州も無いよ。
国民なら誰でも意見を述べることはできるはずですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch