05/10/24 04:41:24 aU05MWYc
>>280
「なれなかった」と言うより「ならなかった」のほうが
正解です。
元々は旧大野郡で合併予定だったのが野津町が最初に脱退。
旧大野郡で合併から脱退して予定外のところと合併できたのは
野津町だけです。犬飼町は大分市と合併したかったみたいですが
できずに豊後大野市になりました。
自分は旧臼杵市・旧野津町に親戚がいますが、どちらも「臼杵市」に
なってしまったので、少々混乱していますorz
283:281
05/10/24 08:55:18 18/hw/dM
へー・へー・へー。17へー!
そんな流れがあったのでつか!しかも、犬飼が大分市に
入りたくてだめだったと・・・!
ちょっと藁です(^o^)
ありがとです!
284:名無しでよか?
05/10/28 10:59:05 vt2DQZkk
今度社内旅行で臼杵に行きます。小さな会社なので数名の旅行なんですが
KEIKOさんで有名な山田屋でふぐを食べることになりました。(ミーハー)
で、せっかくなのでみんな宿泊先の朝食より、美味しいカフェなんかに
行きたいと言い出してまして…。どこかおすすめの美味しい喫茶とか無いですか?
ちなみに朝食当日は日曜日になるので閉まってるところも多いのかもしれません。
みなさん教えて下さい。
285:名無しでよか?
05/10/28 14:47:56 7Lykseaw
木口牧場についての情報ありませんか
286:名無しでよか?
05/10/28 22:08:04 lPwoDL4I
>284
山田屋で喫煙料理人が作る長崎産の養殖ふぐ料理を堪能して下さいね!
カフェというか喫茶店でお薦めは長屋門かな?
山田屋から歩いて五六分だし、コーヒーが美味しいです。
雰囲気も良いし庭園を見ながら落ち着けます。
車だったら生協の駐車場に停めて(無料)市内観光(徒歩散策)が良いかと。
287:名無しでよか?
05/10/29 03:47:02 BXJeOLIw
>286
>雰囲気も良いし庭園を見ながら落ち着けます。
隣家の洗濯物が丸見えなのが興醒めですけどねw
288:名無しでよか?
05/10/29 10:30:42 a/s3E5QY
旅行する人が興ざめするようなことを書くのか理解に苦しむ
289:名無しでよか?
05/10/29 10:52:08 rUIWfHuA
それが「赤猫ワールド」ですよ
290:名無しでよか?
05/10/29 10:55:46 rUIWfHuA
追伸
ちなみに養殖ふぐではなく、豊後水道の天然ふぐであることを追記しときます
291:284
05/10/29 16:11:33 Z2VQGghs
長屋門に行ってみたいと思います。
しかし、山田屋って長崎の養殖フグなんですか?
いまさら変更できないけど、ちょっとショックです。
292:名無しでよか?
05/10/29 20:36:26 a/s3E5QY
以下は毎日新聞の記事です。
山田屋さんのご主人はふぐの郷臼杵の代表をされてますよ。
----------
臼杵市の名物フグが不況の中、着実に客足を伸ばしている。
長崎、熊本県での養殖フグへのホルマリン使用問題が尾を引くが、
「彼岸から彼岸まで(9~3月)」と言われる旬を控え、市内のフグ料理店約20軒で作る
「ふぐの郷臼杵」(山田晋太郎代表)は豊後水道産の天然ものの新鮮さを売りに浸透をはかる。【降旗英峰】
293:名無しでよか?
05/10/29 21:11:12 LW0s/OLM
>284
長屋門について
・サンドセット→数に限りがあるので予約すれば確実
・開店は11時前
・日、月曜日は夕方6時まで
・平日は6時(?)からお酒も取り扱ってるそうです
たぶんこんな感じやったと思う
294:名無しでよか?
05/10/29 21:17:23 YCL4/j6Q
今年の竹宵祭りの般若姫役の人は誰ですか?
295:名無しでよか?
05/10/29 21:48:06 1CgegwJc
夢を壊すようで申し訳ないけど、常に豊後水道天然とらふぐを
使う店なんて臼杵はおろか、県内にも一軒も無いです。
なぜなら漁獲高が極端に落ち込んでいて価格的にとても庶民の
届く範囲ではありません。
ちなみに適正価格は一人前は二万円以上。
マスコミ相手に都合の悪い事など言う訳ないし。
適当なリップサービスを真に受けては…。
今更、養殖ふぐでした…なんて口が裂けても言えないもの。
296:名無しでよか?
05/10/29 21:49:22 K1HUmjMg
>>294
貴方のオススメは?
297:名無しでよか?
05/10/30 16:51:32 /yqFId86
>>295
ヲマエって相当粘着な性格だよな。 そんなに構ってもらいたいのか
298:名無しでよか?
05/10/30 18:19:36 q1Eine/c
>>295
寝言は寝て言うもんだ。この美味しんぼかぶれ。
299:名無しでよか?
05/10/30 22:45:48 FNbvy1iA
>>295
臼杵のふぐを楽しみに自分の故郷を訪れてくれる県外の人に対して
何でそこまで必死なんですか?
俺は関西出身の39歳で、臼杵市ってのを知ったのはつい5年ほど前だし
KEIKOの実家があるってので知ったぐらいだよ。
関西の人間に「フグ食いに行く」って言えば9割以上が
「下関?」って言うぐらいマイナーな街なんだよ臼杵って。
大分県自体も結構マイナーだよ。それでも俺は臼杵市も山田屋も
好きだから年に2、3回行くし、楽しみでしょうがない。
あなたの情報に「夢を壊された」とまでは思わないけど、自分の故郷に
誇りをもてない人って「情けないな」とは思うよ。
300:名無しでよか?
05/10/31 00:28:20 v5GoSCIY
>>294
うすき竹宵:般若姫に軸丸香織さん--1週間前プレイベント「七宵」 /大分
臼杵市の秋の風物詩、うすき竹宵(11月5、6日)の1週間前に開くプレイベント、七宵が29日夜、同市祇園洲の八坂神社であり、呼び物の般若姫(はんにゃひめ)行列で姫役を務める市内の学生、軸丸香織さん(19)が紹介された。
竹宵は石畳が続く臼杵の街路を2万本の竹ぼんぼりで飾り、臼杵石仏を彫ったとされる真名長者の娘、般若姫をみこしに担ぐ「般若姫行列」も繰り出す。毎年、姫役は公募で決め、6人の応募から軸丸さんが選ばれた。
午後5時、神社境内や参道に飾った2000本の竹ぼんぼりが点火され、軸丸さんが十二ひとえ姿で登場。来場者は、その雅(みやび)やかな姿を盛んにカメラに収めていた。【降旗英峰】
毎日新聞 2005年10月30日
301:名無しでよか?
05/10/31 00:29:34 thF11qY.
みなさんそろそろ話題かえましょう。
元の素朴で明るい内容の掲示板に戻しましょう。
302:名無しでよか?
05/10/31 07:19:10 JRP5jktM
間違った情報を鵜呑みにする事には問題ないのかな?
勿論、私の書き込みに関してはちゃんと裏付け取ってます。
嘘をついてまで誇りを持ちたくないし…
おいしんぼかぶれ、粘着と呼ばれてもかまわないけど、嘘を死ぬまで
信じて騙されるなんて愚かな事だと感じます。