鹿児島の旨いラーメン屋求む 五杯目at KYUSYU
鹿児島の旨いラーメン屋求む 五杯目 - 暇つぶし2ch254:名無しでよか?
04/09/05 01:40:04 3xVQWu2U
Dr.イーブルはスルーしようね。

255:名無しでよか?
04/09/05 16:13:29 eV3c0KN.
254>さんきゅーです
加世田までラーメン食べには行かなかったんですが今度いって見ます。
いつも まのせ という創作料理店と伊太利亜でした

256:名無しでよか?
04/09/05 17:48:38 WS.MLcGQ
2号の物書きもイーブルの過敏反応も他県者からすれば
とってもイヤな鹿児島人にしか見えない。
他の鹿児島人の迷惑になるだろうからやめてくれ。

スルー出来ずスマン。

257:Dr.イーブル ◆ejn7RKpQAw
04/09/05 22:57:20 l91siPH.
>>255
自分たちで荒らしまくって、
スルーしろ!とは都合がいいですね。
そうやって自分の都合のよい人生を歩んで自滅してください。

>>254
違います。別人です。
ストレート・ちぢれ、美味しければどちらでもOKです。

>>257
名無しで荒らしまくる坊やたちには何も意見無しですか?
矛盾してますね。
それとも言ったら自分が攻撃されると恐れているのですか?
情けないですね。

258:ラーメンソルジャー2号
04/09/05 23:18:45 UnfeMp6o
諸君ここはまだ台風が吹き荒れてるね。

今日は「旨壱」に行ってきたよ。
しょうゆとんこつをよりこってりにしてもらったのだが、実に美味かったよ。
細麺もシャープな歯ごたえでよかったね。麺の固さは最初普通で頼み替え玉も普通にしたのだが、スープの温度が下がっているので替え玉は柔らかめで頼むのがベターかもしれない。
店員さんの接客も元気があってとても気持ちがいい。「旨壱」には今後も通うことになるだろう。

てなわけで寝る。博多系を褒めるのはイヤミですか?

259:名無しでよか?
04/09/05 23:30:19 gyw5JC6A
イーブルさんも、ソルジャーさんもいいじゃないですか。
みんなで楽しくお話しましょう。

加世田の「時代屋」に行きました。あれは旨い。
鹿児島市内からわざわざ行く価値あり。
となりのパチンコ屋で2,000円勝ったのもご愛嬌。

260:名無しでよか?
04/09/06 00:45:45 iJkpZY9g
Dr.イーブルさんってどこかの体育の先生ですか?

261:名無しでよか?
04/09/06 05:52:25 uSHDmtV2
ソルジャーは統失だしイーブルは自治厨じゃん。
お前らが黙ってればいいんだよ

262:名無しでよか?
04/09/06 06:25:09 8C2mXhuA
253
枕崎の「ぴかいち」はいかがですか?

263:名無しでよか?
04/09/06 07:39:52 Xw/UP0XE
>>259
旨壱前から気になってたので情報thx!
今度行ってみるか…

264:名無しでよか?
04/09/06 15:18:23 8x9VZd36
>>263

枕崎に「ぴかいち」なんて店はないと思いますが。

265:名無しでよか?
04/09/06 17:57:49 YseegjAU
おいおい台風がまた来るじゃないか。ラーメン食っとる場合じゃなかろう

266:ちきん南蛮
04/09/06 20:52:31 9dPPgffc
俺の舌にはのり一が一番合う
ラーメン大と飯

267:名無しでよか?
04/09/06 21:11:39 PTl8bpiM
のり一は豚チャーシュー最高だね。
スープもあっさり系のお手本。

268:名無しでよか?
04/09/07 20:40:40 MzLJ28rQ
昔の「のり一」はチャーシューではなくハムだったような記憶が…

269:名無しでよか?
04/09/07 20:55:47 rRrCaubA
>>269
どこののりいちだよw

270:名無しでよか?
04/09/07 21:06:46 /IY35TMc
>>269
おおっ、ハム時代を知ってる人がいた。昔、のり一のラーメンが50円、大盛りが
60円だったころよく行っていたよ。あのころは確かにチャーシューなんて高級な
ものは入っているはずもなく、ハムが入ってたよ。30年近く前の話だけどね。

271:ラーメンソルジャー2号
04/09/08 23:29:55 J.LAbthI
諸君また好かんことを言わなければならない。

僕が今朝高麗町の「一龍」の前を通ったら、玄関前に足拭きマットが出してあったんだ。
店の掃除をしているらしいのだが、なんとガラス扉越しに例の犬の姿があるではないか!
犬を店内にいれたままでする掃除に意味があるのか?
ここまで常識のない「一龍」の店主には呆れた。もう「一龍」は潰れていい!

ついでに言うが、最近のラーメン店は仕事着と普段着のけじめをつけてないところが多いのではないか?
個人店ではもろ普段着のまま厨房に立っているのを見かけることがある。
また大きな店だとユニフォームとして店名入りTシャツを着ていたりするが、Tシャツだと公私混同する恐れも高い。
厨房にはできるだけ専用の調理服を着て、帽子をかぶって立ってもらいたい。

とりあえず以上だ、寝る!

272:名無しでよか?
04/09/09 18:34:15 N7B4nQDM
KKBの鹿児島と福島のお国自慢の番組で、鹿児島代表のラーメンとしてガルフが
紹介されていた。しかもトンとろとか言ってた。ガルフってちゃんぽんか皿うどん
だろ。全く節操のない店だな。プライドとかないのか。

273:269
04/09/11 03:10:06 7jqQkqlo
当時の「のり一」は座敷の多い店だったような…(10席以上あったかも)
建物も木造1階建、または2階建だったかなあ…

274:名無しでよか?
04/09/11 04:54:37 iqPcdF3k
鹿児島のラーメン!?









































































語る価値もないぜよ┐(  ̄ー ̄)┌

275:名無しでよか?
04/09/11 06:42:41 zBwwemCg

んじゃご自由に┐(  ̄ー ̄)┌

276:ラーメンソルジャー2号
04/09/12 02:27:26 2jqNYT6g
諸君ただいま!221e

僕は今日(11日)にラーメンソルジャー1号と博多へ行って「魁龍」と「元祖長浜屋」のラーメンを食べてきたよ。
久しぶりに食べる「魁龍」は最高に美味かったね!豚骨の旨みが搾り出されている濃厚なスープで、食べるほどに興奮が高まっていくんだよね。
こんなに徹底的に豚骨を炊き出したスープは鹿児島のラーメンには残念ながらないよね。
「魁龍」を食べてつくづく鹿児島のラーメンのスープは中途半端だと思ったね。

「元祖長浜屋」は脂っこく注文する「べた」を試すために行ったのだが、期待したほどではなかった。
化調も相変わらず効きすぎていたので、もうここに行くことはないだろう。

博多ラーメンにも賛否両論、寝る!

277:名無しでよか?
04/09/12 02:41:50 XosRrDIQ
通を騙っている人 ⇒ 化調を肯定  ← ラーメン語る資格無し
君は はげや を知っているか?

278:名無しでよか?
04/09/12 03:28:29 qMVUJt4k
かってに寝ろっ!

279:名無しでよか?
04/09/12 09:18:47 AVOly7hg
しつこそうなラーメンだ

280:名無しでよか?
04/09/12 13:31:38 Ha4m9U9s
ざぼんって昔の方がおいしかったって母が言うけど、今はどこが一番人気なんですか?
鹿児島って大体ラーメンおいしいですよね!東京は行列できててもあんまりラーメンおいしくないですよ。

281:名無しでよか?
04/09/12 16:51:05 C.DDsq/M
あんた舌は平気か!?
鹿児島のラーメンがウマイだと(!? ̄Д ̄)゚Д゚)!?
医者に見てもらえよ・・・

282:名無しでよか?
04/09/12 17:03:14 EVmW4CV2
垂水にある「みなとラーメン」
ここは旨い!
しかし店の場所がちょっと分かりづらい。
お客さんが多いので、時間を考えて行くべし!

283:名無しでよか?
04/09/12 18:21:46 zUrh6Otc
>>282
鹿児島県民の味覚は他とは違うからしょうがないよ。
何でも甘すぎ、ラーメンにも砂糖が入ってるんじゃないのか?

284:名無しでよか?
04/09/12 18:39:42 azZFXWKk
ラーメンに砂糖が入ってると思うってのは、そうとう狂った舌だよな(w

285:284
04/09/12 18:45:45 zUrh6Otc
こわすぎて鹿児島のラーメンは実際に食べたことは無いです。
ただ鹿児島の料理は何でも甘いのでそう思っただけ。

286:名無しでよか?
04/09/12 19:03:43 J.2My3yI
大口市内には美味いラーメン屋が多いね

287:名無しでよか?
04/09/12 22:13:08 KyZpoKzg
>>285
284氏は単に揶揄しているだけ。
味覚や舌がおかしいなどと罵ったらDr.イーブルと同類だぞ。

288:名無しでよか?
04/09/13 01:49:18 Np3DXKYQ
>>287 どこ?

289:名無しでよか?
04/09/13 07:45:48 GnVaCfJY
>>285
果たしてそうだろうか?
天文館公園近くの某ラーメン店の醤油ラーメンの醤油は鹿児島の醤油を使っている。
つまり砂糖が入っているわけだ。

290:名無しでよか?
04/09/13 08:47:55 sBoa6Qvo
鹿児島の醤油が甘いってのは、なんかピンとこないなあ。
おれん所は刺身でも何でも薄口醤油(塩からい)ばっかり
使ってる気がしてたんだけど、地域にもよるんだろうか。
でもシメモンとかはザラメか砂糖を割と使うか。

291:名無しでよか?
04/09/13 11:49:17 3TxABX3o
誰か田上のよりみち食堂のラーメン食べてる人おらんかねー。
昔から出前とってておいしいよ~。
あと、旨壱は味も雰囲気も好きさ

292:名無しでよか?
04/09/13 19:28:06 fHXM5vgY
福岡から鹿児島に遊びに行ってきました。
福岡出身・現在は転勤で鹿児島に住んでる友人の案内で「くろいわ」ラーメンを食べました。
友人のイチオシだったのでかなり期待していたのですが・・。
期待外れだった。期待しすぎたせいもあるだろうけど。
確か700円だったと思うけど、ちょっと高めかな。
チャーシューが沢山入っていたので、その分高いのかな。
チャーシューは美味しかった。
他の店では食べてないので分らないんですが
鹿児島のラーメンってくろいわみたいなのが一般的なんですか?

293:名無しでよか?
04/09/13 20:59:12 2riKHFfk
>>291
醤油の原材料を見れば明確。
砂糖って書いてある。
東京のキッコーマンとか野田醤油には入ってないよ、砂糖。

294:名無しでよか?
04/09/13 21:01:44 2riKHFfk
>>293
鹿児島は黒豚をつかいチャーシューを作るので高いのかな。
700円はザラです。
他県では400円ー500円で食べられることを思うと高いよね。
くろいわは鹿児島ラーメンのスタンダードです。
他の店もこれに似たスープです。
熊本だと白濁した豚骨になってコクがあるので違ってくるよ。

295:名無しでよか?
04/09/13 21:11:31 d.6j1Hok
>>278
はげや なんて誰も知らないのかぁ
だから 店閉まるんだ

296:名無しでよか?
04/09/13 21:34:10 3BUygwAE
>>294
それって醤油っつか刺身醤油じゃないの?
それなら全国的に砂糖が入ってると思うが・・
>>278
それは出水にあったはげや?

297:名無しでよか?
04/09/13 21:49:44 d.6j1Hok
>>297
そうそう 味については賛否両論だったけど…

298:名無しでよか?
04/09/13 22:11:21 TqpPqNnE
>>298
確かご夫婦は熊本の方でしたよね。旦那さんはともかく、
奥さんは愛嬌のある商売向きな方だったような。
ラーメンは熊本風ではなく博多?発の丸十ラーメンに近かったかと。

299:名無しでよか?
04/09/13 22:21:45 YOlYNbCo
おばーちゃんが鹿児島にいるので一年に一度遊びに行くのですが、
鹿児島のお醤油は、甘くて一切口にできませんでした。
東京は、うどんのつゆも醤油も辛口&濃口なので・・・
(他の調味料(焼肉のタレとか、つゆとか)も口に合わず、買い揃えてもらっています。。)

鹿児島のラーメンはおいしいですよ~
うちの近くに行列のできるラーメン屋さんとかあるけど、がっかりすることが多いです。

小さいときは、ざぼんラーメン大好きでかなり食べに行ってたけど、この頃そんなにおいしくないかな~って思い始めて。
(備え付けの大根の漬物が好物です!おいしくないですか?あんなサービス鹿児島だけですよ~)

なので、他のおいしいラーメン屋さん探してます!!くろいわラーメンもおいしいですよね★
山形屋の地下のラーメン屋さんも、普通においしかった!!!

こむらさきはダメでした。。麺が細すぎて・・・まずい。。
(小さいときに食べたから、麺が伸びちゃってたのかな?とにかく苦手。)


鹿児島大好きです★今年も春休みに行く予定です。

東京とは違う、のんびりした感じがとても落ち着きます。
桜島もきれいで、一番大好きな山です!(灰が降ってくると、うれしくなっちゃいます)
たまーに行くからいいのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch