佐賀県鹿島について語りあかそうat KYUSYU
佐賀県鹿島について語りあかそう - 暇つぶし2ch88:名無しでよか?
03/11/13 05:52:08 /ldjmVHM
>>42
(鹿島市中心部の)スーパーに関していえば、
夜9時まで営業のレッドキャベツが、ピオ地下一階に登場してから、
すぎや本店が夜9時までに延ばし、モリナガが、どーんと夜11時までになった。
夜10時まで営業のダイレックスも、近々生鮮食品を扱うようになるので、
その向かいで営業するララベルも、きっと営業時間を延ばさざるを得なくなるはず。

佐賀市内は、イオン系のアーガスが24時間営業、ジャスコ各店舗が夜12時までと、すでに不夜城化しているが、
灯かりが消えるのが早かった鹿島も、やっとこさ便利な環境になりつつある。
すぎや本店なんて、いままで夜7時30分に閉めてたんだし。

個人的には、積文館書店が夜12時まで書籍売り場を開けるようになったのが、アリガタイ。

鹿島のスーパーで特筆すべきことは、カップ麺が50円台の争いをしているということ(おそらく日本一の安さ)
レッドキャベツが59円という挑戦的な値段付け(完全にマルキョウの69円を意識)で参戦してきたため、
とうとう「すぎや」までが59円で売るようになった。レッドキャベツは2個で100円というような売り方までしている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch