ブシロード「コンシューマーゲームの開発費は1本あたり1億円、金をかければ遊び深くなる話ではない」at GHARD
ブシロード「コンシューマーゲームの開発費は1本あたり1億円、金をかければ遊び深くなる話ではない」 - 暇つぶし2ch1:名無しさん必死だな
23/11/01 04:06:29.79 MS0zIIXi0.net
URLリンク(finance.logmi.jp)
質疑応答:コンシューマーゲームの開発費の指標について

質問者:
ゲームの領域についておうかがいさせてください。コンシューマーのゲームの開発費が少し増えており、1億円とありますが、
コンシューマーで1億円というとミドルエンドよりもローエンドの価格だと思います。
具体的に何を行うことで1億円と書かれているのか教えていただけますか?

根本:
ミドルレンジかローレンジかというより、だいたい1本あたりの開発費の指標を1億円前後としています。

質問者:
今期に出てくるタイトルには、1億円のレンジのものが多いのでしょうか?

根本:
そのあたりのレンジのものになるとご認識ください。

木谷:
このお話をすると「それだけしか掛けていないのか」と言われるためあまり言いたくありませんが、そのようにお考えていただければと思います。

質問者:
コンシューマーのゲームは、国内の中堅タイトルでも標準的な投資額が10億円は軽く超えている認識ですが、かなり安くできているのには何か理由があるのでしょうか?

根本:
プレイしていただくとわかる部分もありますが、お金をかけていれば遊びが非常に深くなるといった話ではないと思っています。
したがって、遊びとしてしっかり出来上がっているものは作れていると考えています。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch