【バードウォッチング】北陸甲信越・椋鳥の会【花鳥風月】at KOUSINETU
【バードウォッチング】北陸甲信越・椋鳥の会【花鳥風月】 - 暇つぶし2ch2:◆w7LjxXPFng
10/07/20 11:55:48 Fwy+bnQw
祝開店
ご祝儀貼付けに来たよ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

3:黒麦酒
10/07/20 12:28:33 V01yB81A
オイラもお祝いを
とりあえず手持ちの中から虫だけ。
一枚目は意地悪・・・かも。すまそ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

4:◆WBRXcNtpf.
10/07/20 12:35:54 YOToAesA
あッ、いらっさーい。
オラも

天気がいいから、すんげー上空に飛んでた鳥。豆粒でスマソ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

おまけ、富士山と八ヶ岳@霧ヶ峰
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

5:黒麦酒
10/07/20 12:40:23 V01yB81A
野鳥2種
巣立ったばかりの雛鳥
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
エサを見つけて嬉しそう
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

6:◆WBRXcNtpf.
10/07/20 12:48:03 YOToAesA
うわー、カラスとサギしか判らない。
調べなきゃ。

7:黒麦酒
10/07/20 12:59:10 AB9kn8zA
今日はココまで
去年の野沢のお山の上で
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
下山途中で下界を見下ろし
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

8:◆w7LjxXPFng
10/07/20 13:05:42 Fwy+bnQw
野生で無いから簡単だと甘く見たのが敗因。
なかなか止まってくれなかったorz
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

池袋だよ

9:黒麦酒
10/07/20 13:25:23 AB9kn8zA
>>8
篭に入れられた野鳥は人がそばにいるだけで落ち着きなく動き回る。
しかもケージが邪魔をして、なかなか写真は撮りにくいでし。
お疲れ様でした。

どちらかというと野生の方が止まってくれる。
但し、それが見やすい位置や距離である事はほとんどないけどね。

10:◆w7LjxXPFng
10/07/20 13:38:02 Fwy+bnQw
これくらい図太ければ楽なんだけどね
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

11:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/20 19:15:34 YOToAesA
やべッ、昆虫図鑑も買ってこなきゃ。

黒麦酒さん凄いな、くっきりはっきりじゃん。けっこう長いんですか?上手いなぁ。

オイラ、あれだね図太い水鳥やら じっとしてる虫から練習しなきゃダメっぽいな。

12:◆w7LjxXPFng
10/07/20 19:55:26 Fwy+bnQw
リュウキュウ物だけど
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

13:黒麦酒
10/07/20 23:10:53 YYMBFTiQ
>>11
虫は奥が深い、つうか深すぎるよ。
図鑑ぐらいじゃとてもじゃないが名前さえ分からないものがゴロゴロしてる。

>けっこう長いんですか?
生き物の写真はそんなにやってないですよ。
上手く見えるようにトリミングで誤魔化したりはしてますけど (笑

>図太い水鳥やら じっとしてる虫から練習
そこでデジイチに超望遠か、スコープにデジカメでデジスコやるか。。。ですよ。
遠くから構えれば相手はおとなしいですから。

虫は結構逃げないよ。静かに寄ればかなり近づける。
もちろん近づかないと駄目なぐらい小さいしね。
どう寄っていくかとかココまでは大丈夫とかの呼吸は、何回かやってるうちに
体が分かってくるし。
ちなみに今使ってるカメラは普通の光学x5のコンデジです。
どんなにいいカメラ使ってても、デジカメである限りそんなに長持ちしません。
それだけは理解して、道具として使い潰すくらい機能を使い込んでやってください。

14:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/21 07:58:53 Bq4OilbA
リュウキュウって蝶や鳥に水あげられるように専用の器があるんですかね?
やっぱ、南国だから多いんですよね 昆虫や鳥

ありがとうございます。
PC自体使いこなしてないからトリミングのやり方解からない、勉強してみる。
で、とりあえず今使ってるIXYを使い潰すくらい使っていろいろ覚えようと思う。
なんとかしてスコープと繋いでみます。

15:雪ん子
10/07/21 08:34:44 aNltP/IQ
>>14
マクロ撮影機能がついているのなら、まずその機能を活かせる練習をお勧め。
被写界深度の勉強にもなるから。あと、手動ピント合わせの練習も。
(微妙なときほどオートフォーカス機能も良し悪しです。)

今朝も居たトンボ↓ このピントのボケ具合も参考に
URLリンク(ventura.beerbar-ts.com)

16:翡翠 ◆w7LjxXPFng
10/07/21 09:30:36 xYsG85YQ
>スチャソ
>>2-3はアサギマダラ
>>12はリュウキュウアサギマダラ
という意味です。似ているけれどもかなり違う別種。
アサギマダラは飼育もの

17:黒麦酒
10/07/21 11:11:26 vmExhe6g
>>16
>>2-3は、アサギマダラじゃないっすよ。
ヒントはアゲハの仲間。食草はクスノキ。

18:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/21 12:43:52 Bq4OilbA
わかった!シロオビアゲハでしょ。
結構ネットにアップしてる人多いんですね、見分け方。
でもヒントなしじゃ検索かけられないから やっぱ図鑑買わなきゃ。

19:◆w7LjxXPFng
10/07/21 12:45:10 5qtNa2IA
げっ青筋?。
ちらりとも疑わんかったorz
これだから6本足に関わると・・・

20:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/21 12:55:18 Bq4OilbA
アオスジの方が近いじゃん。蝶ムズカシー。

21:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/21 18:52:00 Bq4OilbA
今、デジカメいじってて重大なミスに気が付いた
デジタルズームがOFFになってるじゃんw あー恥ずかし。

22:◆w7LjxXPFng
10/07/22 17:19:42 VBJb6Bvw
気を取りなおして
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
今ごろこの段階だと今シーズン二回戦目だろうか?

23:◆WBRXcNtpf.
10/07/22 19:16:46 8G2CG69w
>>2の3枚目の鳥が判んないんですよ。
あと、>>5の雛鳥。

>>5の嬉しそうな鳥はコサメビタキっぽい、合ってる?
>>8は目の周りが白いからメジロかなぁ?

昆虫は図鑑まだ買って無いから・・・カミキリムシとトンボまでしか判らない。

24:黒麦酒
10/07/22 19:48:34 opE15/CA
>>23
解凍(違 www

>>3
アオスジアゲハ
ハラビロトンボ

>>5
ヒヨドリの雛
ジョウビタキ (おしい!)

>>7
シラボシカミキリ

25:雪ん子
10/07/22 20:34:31 M+k/kEQA
>>2の3枚目の鳥って、ムクドリの幼鳥でしょ。

昆虫なら、これからの季節なら(NHKの朝ドラつながりも兼ねて)
お寺の裏手とかが珍スポット。
綺麗な色のハンミョウとか見られるはずです。

26:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/23 12:31:40 fA1OhY0A
鳥も難しいなぁ。
言われて図鑑見ると確かに各部の形とかバランスとかそうですよね。
逆に特徴さえ掴めば何類だとか何種だとか判るんですよね、きっと。

27:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/23 12:33:39 fA1OhY0A
さっき、外出たら鳥が1羽も居なかった。
暑いんで木陰でジッとしてるんですかね。

28:◆w7LjxXPFng
10/07/23 14:00:23 lAmN6umw
鳥の場合、大まかな形で何の仲間がを判断したりします。
水掻きがついていたらカラスの仲間とは思わないでしょ?
次に、写真ではわかりにくいのですが大きさで絞り込みます。(スズメくらいとか鳩よりちいさいなどと)
更に絞り込むポイントは鳥によって違いますけれども図鑑によっては矢印がついていたりします。
で、今の時期鳥さんは声はすれども姿は見えずのパターンが多いです。

29:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/24 08:17:51 pR6wDfvA
やっぱ、上手く撮れない。ムクドリ?かな
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

30:雪ん子
10/07/24 08:45:02 Uq/TEKIw
>>29
お早う御座います。早速やっておりますか。
この鳥の場合、尾羽の長さ加減から見てこのほうに近いと思います。
URLリンク(www.yachoo.org)

このサイトも、大まかな形で何の仲間がを判断するお手本が
実に良く出来ていてお勧めです。(URLリンク(www.yachoo.org) )

31:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/24 09:32:57 pR6wDfvA
あっ、お早う御座います。
ヒヨドリかぁ、また1つ覚えたぜい。ありがとです。
yachoo!いいですね、判りやすい。ブックマークしとこ。

32:◆w7LjxXPFng
10/07/24 17:40:41 UrverepQ
2ちゃんで拾ってきた
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

33:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/24 18:34:20 pR6wDfvA
ヒヨドリでしょ。へっへー、覚えたぜ。
頬が赤く、髪がぼさぼさの鳥。田舎者っぽいじゃん。

34:黒麦酒
10/07/25 10:57:37 SkadsE5w
昨日撮ってきた物から。

夏休み突入を代表する蝉、近くの公園で。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

有名なトンボの多分メス(オスも未熟なうちはこんな色)、庭の茗荷の葉っぱに。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

35:雪ん子
10/07/25 21:49:54 H/89IVDg
黒麦酒さん上手いなぁ、ひょっとしてプロ?

昨日、昆虫図鑑入手したから判るよ。
ニイニイゼミとその脱け殻、あとオオルリボシヤンマでしょ?
正面のはわかんない。

うちの近くも最近 朝と夕方大合唱になる。朝は色々、夕方はヒグラシ。

36:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/26 12:36:27 mhId8PWw
ろだに繋がらない。せっかく小さい蜘蛛撮ったのに(またしてもボケボケです)
手動でピント合わせればいいのかな?
それともデジタルズームが良くないのかな?

37:◆w7LjxXPFng
10/07/26 12:47:25 prMdCpKw
取り急ぎ答えだけ
デジタルズーム

38:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/26 12:53:46 mhId8PWw
じゃ、デジタルズームやーめた。OFFにしとこ。

39:◆w7LjxXPFng
10/07/26 13:49:06 prMdCpKw
さっきは適当に答えたけれど、ピントが合う最低距離よりも近寄った場合は
ピントは合わないからね。

40:黒麦酒
10/07/26 13:55:05 mgm20kQw
>>35
残念!シオカラトンボなのですよ。特有のあの色は成熟したオスにしかないのでし。

>>36
ボケの原因は高齢化に伴う…(違 (^_^;)

1、対象物が小さい場合、AFですと機械がフォーカスを合わす対象として認識しない。
  網をはった蜘蛛の場合、蜘蛛ではなく網の後方の景色などに認識がいくなど。
  またコンデジのほとんどは、マニュアルフォーカス機能は持っていません。
  フォーカスが合い難い場合は同距離の他の対象物で合わせ、シャッター半固定のまま
  対象物に持ってくるなど、工夫できます。

  手動でフォーカス合わせができる機種なら、それを使った方が良い場面かも。
  ただし、液晶画面ではフォーカスが合っているか判別がつきにくいことが多いです。
  再生>拡大で、チェックが必要かも。

2、一般モードでは、最短焦点距離近くのものにはフォーカスが合いません。
  マクロ(チューリップマークの接写モード)に切り替えて。
  広角側の場合はかなり寄れますが、望遠側ですと離れないと合いません。

3、ブレてしまっている可能性があります。
  手ブレ補正があるならONに、三脚があるなら使用して。
  風があると対象物が揺れやすいためフォーカスが合いにくい。工夫が必要になります。
  シャッター速度が速くなる設定(絞り値を上げる、ISO感度を上げる)も必要。
  ただし、ISO感度を上げると荒れた写真になります。

4、デジタルズームは出来る限り使用しない方がいいです。たとえ1000万画素のCCD
  を持っていてもデジタルズームx2で使用するだけで250万画素と同じになってしまい
  ます。光学ズームで出来るだけ撮影し、ソフトでトリミングがお勧めです。

41:雪ん子
10/07/26 17:17:38 qjr3bVlg
黒麦酒さんの説明に 補足(理屈)

つ URLリンク(camera.adaga.org)

42:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/26 19:32:06 mhId8PWw
ありがとうございます。そーなんですね。
オラの600万画素だから×4なんて言ったら37万画素じゃん(1/16)
そりゃ、ダメだ。
一応、チューリップマークにしてはあったんだけど1㍉位の蜘蛛だから
ズーム最大にした上、結構近くで撮ったので、近づき過ぎたかも。

要修行ですね。ひとつづつ潰していかなきゃです。

43:黒麦酒
10/07/27 16:07:12 YTIty0Nw
うPロダ、トラブったのかな?全然繋がんないねぇ…
どっか良いとこ知らねっすか?

44:雪ん子
10/07/27 18:10:45 2UN4VDtQ
>>43
今の時期(夏休み)は、お手軽なうPロダほどトラブルが出るのを
覚悟しておいたほうが良いと思う。
他に移るとソコも撒き沿いになる可能性もあることも。
あなたの場合、今の季節だからこそ体を大事に。
その上で飛び切りの画像を撮り溜めてください。
あなたの投稿写真を見させてもらえばもらうほど、
ホント、良い腕してるの判りますよ。

45:黒麦酒
10/07/27 22:01:03 7evjSd5g
小鳥2種(簡単だよ)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

昆虫2種(昨日撮影分)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
センチコガネ;いわゆる糞虫の仲間。でも見た目は綺麗。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
エントツドロバチ;土と唾液を混ぜて、巣の材料を作成中。

>>44
(^_^;)

46:◆w7LjxXPFng
10/07/28 03:58:53 1vXt1Okg
やっぱり飛物は難しいっす。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
今の時期にこの段階ってのは遅いので3回戦目かもしれないっす。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

今年初見
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

47:黒麦酒
10/07/28 09:21:15 66GGBkQw
確かに飛物は難しいっす。
ましてやコンデジ、光学x3+デジx3で、バックが空と来たら・・・。
飛騨高山で。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ジッとしてくれてれば良いけど、結構攻撃的でもある。
松本城のお堀で。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

48:◆WBRXcNtpf.
10/07/28 12:50:40 p2GUPUgA
コガラと シジュウカラでしょ。絶対そーだ。
東京の公園にも結構居るんすか?

ツバメはいつ位までいるんですかね、夏の鳥ですよね。
こちらにも結構飛んでる、写真はまだ撮れない。動きが早すぎる。

49:◆w7LjxXPFng
10/07/28 13:14:30 1vXt1Okg
すごい自信だなぁ。

ツバメは場所によっても違うけれども観察記録を検索したら
去年の9月中旬には諏訪郡富士見町で観察されているから
そのあたりまでは大丈夫でしょう

50:黒麦酒
10/07/28 16:04:34 82JkeJZg
>>48
おしい!コガラでは無く「エナガ」です。
シジュウカラは正解。

で、残念ながら公園では無く、庭でごじゃる。
タヌキが住み着いたり溜糞したり(最近は見かけない)、
アライグマに外置き水槽の金魚を食べられたりするような
そんな田舎です。

51:◆w7LjxXPFng
10/07/28 16:39:40 1vXt1Okg
>>50
なかなか良い庭をお持ちで。
>>48
ツバメはまだ子育て中ならば巣で一瞬止まるから、そこを撮る。
雛が独り立ちすれば、電線に集団で止まるからそこを撮る。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

52:◆WBRXcNtpf.
10/07/28 18:10:19 p2GUPUgA
しまった、エナガかぁ。
今エナガを調べたらスゲーかわいいじゃん。
おしくらまんじゅうしたりするんでしょ。

庭でごじゃるかぁ、東京にして置くには勿体ない。北陸甲信越出張所に格上げしましょうw
鰓さんちの庭とイイ勝負なんじゃない?勝負勝負。

53:◆WBRXcNtpf.
10/07/28 18:16:13 p2GUPUgA
9月中旬ですね、じゃあそれ迄に撮らなきゃ。
ツバメの巣何処にあるずらな、電線ネライの方がネライ易いかな。

目標決定、ツバメをキレイに撮る。よーし。

54:黒麦酒
10/07/28 21:48:33 QiBG0VeQ
>>51
そんな良くないですよ。乱雑で汚いばかり。(^^♪

エナガ、可愛いでしょ、なので他のポーズで。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

今日の昆虫
うちの庭に居るハンミョウの仲間「トウキョウヒメハンミョウ」
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

55:◆w7LjxXPFng
10/07/29 01:25:35 UppwW2xw
>>スチャソ
学生時代に日配のバイトしてたでしょ?
スーパーの通用口を覗いてごらん。
高い確率で巣があるから。

56:雪ん子
10/07/29 09:30:29 k9PtyUcw
>>52
勝負って、

私んとこの庭は、ご近所さんの家にはどこも立派な手入れされた庭がある
という恵まれた環境というのもあってのことですよ。あと、私の家の裏は
40年前は丸々畑だったことも。
何かしらの小動物を見かける=居る、のもそれだけ今でも餌になるものに
恵まれてるからでしょう。
あのアライグマの撮影に至ったのは、庭の睡蓮鉢が小動物に荒らされたこと
(たまたま餌になるものがあった)で気にかけていて、その日、
いつもと違う物音が続けてしたことで気づき、見つけ撮ったという事です。
誰もそんなこと気にかけていなかったらその後もそこらには居なかった
事になる、そんなものです。
自宅の家の周りは小動物にとってどんな環境か?
そんなこと気にかける人は、何かしらの被害が出るとか
何か耳に目にしたとかのきっかけがない限り
ホントに少ないものですよ。


ついで、

昨夜だっけ、デンデンムシの歌のことが
某バラエティ番組のクイズで出てたなぁ・・

57:◆WBRXcNtpf.
10/07/29 12:27:53 4U/ZcEFA
いやぁ、ほら鰓さんちの庭 も黒麦酒さんちの庭も
どちらも小動物にとって 居心地の良さそうな庭っぽいからさぁ。
どちらの庭の方が 沢山の生き物が集まるのかなぁ、と思ってね。

58:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/07/29 18:18:06 4U/ZcEFA
ツバメの巣発見。もうほとんど成鳥レベルのが3羽 ギチギチに詰まってた。
しかし、お客さんの会社(工場)の軒先でカメラ構える訳にもいかず・・・他探そ。

59:雪ん子
10/07/30 21:13:00 AE/vRfdw
白馬村にコウノトリが四羽飛来したらしい@NBS
めったに来ないらしいから見に行こうかな。

60:黒麦酒
10/07/31 09:42:20 pDHANpHA
コンデジで飛物。トリミングで誤魔化す www
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

露出補正がキッツイな。

61:雪ん子
10/07/31 11:25:16 4eGCr2Bw
中央日報も野鳥(夏鳥)の話題を取り上げてますね
URLリンク(japanese.joins.com)

62:◆WBRXcNtpf.
10/07/31 14:55:52 zRuyWkiA
電線ツバメ発見、車から降りると居なくなりそうだったから車の中から。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

あと、トンボと鳶 結構近くで飛んでたんだけど、撮ってみたら豆粒でした。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

63:黒麦酒
10/07/31 16:54:44 sFedF2aQ
雛って言ってもココまで大きくなると、おしくら饅頭ですよ。
落ちなきゃいいけど・・・。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

64:◆w7LjxXPFng
10/07/31 17:05:16 foBq+uXw
電線
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

おまけ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

>ス
カメラが三脚利用可ならばこういうものも有る
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)

65:◆WBRXcNtpf.
10/08/01 10:22:34 8Vvhav8w
うーん、やっぱスコープ付けないと厳しい。
うちのIXYレンズがニョキっと出てくるタイプだから>>64のは使えないけど
ステーを自作すれば付けられますよね。
軽量コンパクトで三脚ネジ付きスコープ探してみる。
サギもこれだけ集団で田んぼに来たら壮観だなぁ、こっちじゃ見れない。

>>黒麦酒さん
ちょうど今そんな感じの時期なんですかね、うちの取引先の工場のヤツは昨日行ったら空っぽだった。
空き家になる直前な感じですよね。
あー、だから電線に集団が居たんだ。

66:◆w7LjxXPFng
10/08/01 11:37:22 YHHIeXsg
巣立ったツバメはこの後、集団で寝るようになります。
この集団はどんどん合流して、渡りの直前には大集団となります。
この集団で寝る場所を塒(ねぐら)と言います。
「ねぐら」「ツバメ」「諏訪」で検索すると何ヶ所かヒットしますよ

67:雪ん子
10/08/01 11:39:54 Sdcvo01Q
今のうちに親ツバメ、子ツバメが群れてとまってる電線の場所を
記録しておくと、翌年もまた同じ状況が(繰り替えされる)見られるはずです。
そこから、代々親ツバメが良く休息とか待機する電線との関係も判ります。

68:◆WBRXcNtpf.
10/08/01 15:29:36 8Vvhav8w
どんどんデッカイ集団になってくって事?なんか楽しみじゃん。

>>鰓さん
たぶん、あれですよね、巣作りに適した場所が近くにあるんですよね。きっと。
来年その付近を捜せば巣が見つかるかもですね。

69:◆w7LjxXPFng
10/08/01 16:45:36 ufbSjgug
そそ、ものすごく大きな集団になるよ。
で、巣作りに適した場所があるのはもちろんだけど
ツバメってかなり高い確率でピンポイントに去年の場所に帰って来るの。
つまり今年諏訪で産まれた雛は来春お父さんお母さんになって諏訪に帰って来る確率が高いの。

70:ス
10/08/01 19:46:14 Iis0OQMw
スゲー、学習機能付きだね。つーか帰巣本能ですね
いやぁ、ここを故郷として帰ってくるなんて 可愛い~♪
ツバメの見方ちょっと変わった。

71:黒麦酒
10/08/01 22:25:58 GPqy/u6w
シジミチョウシリーズでし。
まず最初は、ミズイロオナガシジミ と言います。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

さて、後の3種はなんでしょう? (^^♪
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

本日撮影分から・・・
ヨツボシトラカミキリ 今日、玄関前を歩いてた。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ナガコガネグモのメス 線路際の斜面にて。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

72:◆w7LjxXPFng
10/08/02 01:25:08 goiAVOFg
ベニ、ムラサキ、3枚目はわからなかった

73:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/08/02 08:02:26 jteeyOog
判った、3枚目。ウラギンシジミ?たぶん。
結構色鮮やかでキレイですよね、虫たち。

74:黒麦酒
10/08/02 08:36:36 zmMnUD7Q
>>72,73
正解! 簡単だったかな。。。
では、クイズはまた別の機会に。

朝からムシムシして嫌だな。
気温はそんなじゃないと思うんだが、風が無いのが痛い。
ミンミンの大合唱で五月蝿いのも頭にくるです www

75:雪ん子
10/08/02 10:01:50 YKr7TyNA
しじみの次はあさりかはまぐりの方向で

76:黒麦酒
10/08/02 10:36:36 2xo5WKLA
>>75
その無茶ぶりは断固拒否する (笑

77:雪ん子
10/08/02 12:03:30 odmVV0Mg
蜆、蛤 虫偏の漢字だけどね。

78:◆WBRXcNtpf.
10/08/02 12:46:35 jteeyOog
やったー!正解。
でもヒントが無かったら大苦戦ですね。

鰓さんちの玄関先に蟹と一緒に居たりして>蜆、蛤

79:雪ん子
10/08/02 13:06:08 odmVV0Mg
我が家はメダカの孵化ラッシュなのよん。 スレ違いになるけど

80:雪ん子
10/08/02 13:45:51 YKr7TyNA
>>1 に小川のせせらぎってあるからメダカも良いんじゃない?
今どじょうを飼いたいんだな

81:◆w7LjxXPFng
10/08/02 16:46:49 goiAVOFg
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
もひとつは画像スレへ

82:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/08/02 18:57:58 jteeyOog
孵化したての ちっちゃいメダカうpしてよ~。

83:◆WBRXcNtpf.
10/08/02 20:56:16 SZpH7CYg
ここいらの鴨さん達はみんな北に帰ってしまいましたー。

そーいや、アヒルとか鶏は野鳥図鑑に載ってない。
野生のアヒルや鶏だっているべ?いないの?

84:雪ん子
10/08/02 21:48:53 1GPTh1+g
>>83
アヒルは「家鴨」って書くんだけど人の都合に合わせて掛け合わせたモノなんで、
例え逃げ出したとしても野生ってのは違うなぁ。鶏も同様。
逃げ出したり捨てられて野生化していても家畜だもの。

85:黒麦酒
10/08/02 21:50:37 1GPTh1+g
蜆シリーズ その2

ウラギンシジミの♀♂を並べてみた。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
もうね、この肢がカワユインですよ。肢フェチかも。

ツバメシジミ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
だいぶ翅がボロボロになってます。

ヤマトシジミの表裏を。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
もっとも一般的なシジミチョウです。

86:雪ん子
10/08/03 10:20:20 5UJgO/eg
>>82
孵化したて、は撮れません。
その代わりに、
URLリンク(ventura.beerbar-ts.com)

現在、5月中頃に生まれたのを筆頭に、
6月初旬、同末、7月初旬、最終週と順次生まれている幼体を確認してます。
(昨日、親メダカ♀2匹が新たに抱卵も確認 )

87:◆WBRXcNtpf.
10/08/03 12:30:58 k7BO7/BQ
>>86
やっぱ小さ過ぎですか?
でも凄いなぁ、それだけどんどん増えてたら商売できるじゃん。

はッ、まさか・・・今度は何のエサですか?って違うよねw

88:◆WBRXcNtpf.
10/08/03 12:35:59 k7BO7/BQ
>>85
ウラギンシジミの肢と触覚の微妙な太さいいっすね。かわいいー。
同じ蝶でも模様だけでなくいろんな所が結構違うんですね、昆虫も深いなぁ。

89:◆WBRXcNtpf.
10/08/03 12:44:18 k7BO7/BQ
あッ、今気がついたけどヤマトシジミの表ってシジミみたいじゃん。
色といい形といい・・・まさか名前の由来は・・・

90:◆w7LjxXPFng
10/08/03 13:26:16 1R5PBJgw
たしか貝が先だったと思う

91:雪ん子
10/08/04 08:32:12 kyh5FIYg
>>87
この水槽は室外飼い用で、通年して孵化しても親メダカと
隔離するような19f46ことはしていません。
毎回産卵後2ヶ月の間に7割ほどは自然淘汰されるようです。
この水槽はヌマエビも同居してます。コチラはどんどん増殖中。
こういう水槽に定番のサカマキガイは油断すると爆殖しますが。

92:◆WBRXcNtpf.
10/08/04 12:58:27 t6cR/rpg
自然界でなく、水槽の中でも7割も淘汰されちゃうんですね。自然界ならもっとだ。
えらいこっちゃ。

93:◆w7LjxXPFng
10/08/04 16:28:05 2RdSRX1g
「水槽の中だから」という理由もある。
お父さんお母さん達の餌になっちゃうんだな。
まぁ自然界だとお父さんお母さんに捕食されない代わりに
他のエサになっちゃうんだけど。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

94:雪ん子
10/08/05 01:30:05 PtKj4zOg
>>92
えっと、生きてるよ。
向こうは暑さに負けて、上げる気力が無いだけで・・・

95:雪ん子
10/08/05 08:12:43 EGHg/QVw
>>93
蓮の画像ついでに・・
蓮の花が咲くとき音がするという都市伝説があるのだけれど、
睡蓮も同様に何かしらの現象を伴うのか?と思い、
一度日中静かにして様子を見てて気がついたこと。

最初に開花する日のみ、そのつぼみの茎が今までになくシャキーンとする。


あと、孵化したメダカの件
孵化したメダカが全て健康優良児というわけではないのですよん。
孵化数日後には自分で餌を捕食していかないといけないことも待っている。

他の魚に食べられることの危険性≒運が悪い
その理由として、自分で十分に捕食できない、効率の良い泳ぎが出来ない
稚魚ほど・・なのでしょう。

96:◆WBRXcNtpf.
10/08/05 12:52:40 +cbdGs3g
へぇー、面白いっすね。
つー事は、他の植物なんかも花が咲く時が 花だけでなく茎や葉っぱも含めて見頃なんでしょーね。

でも、凄いな鰓さん。いろいろ見てますねー、メダカにしても花にしても。
そーゆーの見過ごしてたオイラはなんか損してた気分だ、もうちょっとゆっくり色んな物見ながら、感じながら生きたいもんだ。
デデムシだねー。

97:雪ん子
10/08/05 13:55:06 EGHg/QVw
急いだので貼り付ける場所間違えたけど ご参考に。
URLリンク(ventura.beerbar-ts.com)

一番下の大きなのが今年最初に生まれた組。
他の上にいるのとは生まれた月日が違うぶんだけ育ちが違う。

98:雪ん子
10/08/05 14:04:35 EGHg/QVw
見頃どうこうよりも、次のこと考えてみてください。

お花屋さんの店頭に並んでる色取り取りの切花も(量販店で並んでる花も)、
たいていの人はそこしか見ない、というかソレしか見られない。
実際に育てている人の苦労なんて実に判りにくい。
ご近所でガーデニングしている人の姿とその飾っている庭を
常に見ていて、その手間隙ぶりあっての美しさがわかるものも。
手がげていて初めて判るもののほうが多い。
それにまつわることわざ、云われも
何かしらのきっかけが無いと知る機会もない。

そんなものでしょが。

99:雪ん子
10/08/05 14:27:47 EGHg/QVw
誰か、前のゴミ箱で云ってましたよね。
自分の中に無いものは、他人の中に見つける事は出来ません と。

そこから文字一つ取り去ると
自分の中に無いものは、他の中に見つける事は出来ません に。

100:◆WBRXcNtpf.
10/08/06 12:28:16 8W0aGkig
スコープ(x7)届いた。
今日の夜IXYと繋いで、明日ツバメ大作戦だ!! 
上手く繋がるかなぁ?

101:◆WBRXcNtpf.
10/08/06 12:40:16 8W0aGkig
>>97
すげーチビ助じゃん。
ちゃんとしたヒレがないから泳ぐだけでも大変なんじゃん?やっぱ体力のある個体じゃないとって所なんですかね

102:雪ん子
10/08/06 12:59:07 zdK3t5fg
ツバメの顔を至近距離(5cm
から見つめあうと実に不思議な気分
あれはどうみても宇宙人 (ペンギンにも似てるが・・・
目は真っ黒(キャビアのよう

103:◆WBRXcNtpf.
10/08/07 10:11:22 DJOFNVrA
宇宙人顔
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
昨日作ったヤツ、液晶画面だとピント合わせが難しい。でも流石スコープ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

104:雪ん子
10/08/07 11:52:30 RKax9QVQ
好いのが手に入って宜しいやないですか。
これからどんどん楽しみが増えますやん。

宇宙人顔に見えるか・・  ならば、次の話しをば

鳥の場合、親鳥は一番良く鳴く(動く)雛を選んで餌を与えるのだとか。
そのため当初は親にアピールしやすい容姿も兼ねているのだと思います。


魚の場合、
孵化してまもなく卵黄がなくなり、鰭が完成するまでの仔魚期と、
鰭が完成してから鱗が完成するまでの稚魚期があるのだと。
その後、親と同じ形の幼魚に。
孵化してまもない卵黄がまだ残っている数㍉程度の仔魚(一見、糸クズみたい)
であっても、日中全身を使って餌を探して泳ぎ回る姿が見られます。

105:黒麦酒 ◆8Q009XBeek
10/08/07 13:58:15 m9zoXDrg
>>103
面白い事はじめましたね。
うまくいくようにガンバッテェ! (^^♪

106:黒麦酒
10/08/07 14:02:12 m9zoXDrg
蜻蛉シリーズでおま。
今年は蜻蛉が少ない感じ。暑過ぎなのかな。

大塩辛蜻蛉 ♂
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
塩辛蜻蛉 ♂
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
秋茜 (夏色)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
秋茜 (秋色)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
羽黒蜻蛉
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
大青糸蜻蛉
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

107:◆w7LjxXPFng
10/08/07 18:33:53 wizMNYqg
>>103
いいじゃないですか。主題以外がきれいにボケて引き立ってます。

>>106
羽黒は近くの公園で良く見かけます。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

108:黒麦酒
10/08/07 20:32:53 al7tAwHw
コンデジで手持ちで頑張ってみたり・・・。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

109:長文失礼 手乗りツバメの育て方
10/08/08 12:30:44 6SR9Zezg
①入手法 
・近所で巣から落ちたツバメを貰い受ける(一回巣に戻し親ツバメが育児放棄した場合のみ
・野生動物公園から貰い受ける(この場合は下記参照
②用意するもの
・ミルワーム
・乳児用シロップ風邪薬
・50c角くらいの水槽(餌のハエ増殖用
③まず状態を良く観察する
・将来長距離飛行が可能かどうかで育て方は大きく変わる(羽折れで飛行不能な場合 一生手乗りツバメで終わるから覚悟が必要

④動物公園から貰い受ける方法
・事前に一回電話を入れておくこと
・下記のウンチクをよどみなくまくしたてれば信用してくれる
・過去数回ツバメを育てたことがある旨
・最初は失敗して目が開かなくなった旨
・シロップ風邪薬を用い長期飼育の実績がある旨
・野生復帰に成功した旨

この時期野生公園には一番多い時期ですので子供の情緒教育にも最適
野生動物公園は各都道府県にあるのでどこでも入手可

育て方の具体例は 
          次号 請うご期待

110:◆WBRXcNtpf.
10/08/10 12:53:36 P0aIzzVA
>>107
やったー!!でも難しい。
デジカメの液晶じゃピントが合ってるんだかどうだかよく判らない。
単体で合わせてからセットしてたら居なくなっちゃうし、よっぽどジッとしててくれないと。
103のツバメは最近 家の前の電線に明るい内は、いつも居る子ツバメ。
親ツバメが近づくと羽根をバタバタさせだす で親は飛びながらエサを渡してる。

111:◆WBRXcNtpf.
10/08/10 12:58:13 P0aIzzVA
オラの駐車場の上にある栗爆弾が着々と成長している。
もう少し経つと、車の上に落ちてきて屋根がまたベコベコっとなる。うーん・・・。
写真は後で。

112:黒麦酒
10/08/13 21:26:13 k4Smp2Pg
山椒の葉に産卵しようとしている最中のアゲハ。
ストロボのせいで合成したみたいなペッタンコな写真になってしまった。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

113:黒麦酒
10/08/13 22:31:10 k4Smp2Pg
こいつらに葉っぱが喰い捲くられています Orz
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

こんなのが夜の網戸にたかっている事も。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

114:◆WBRXcNtpf.
10/08/16 11:07:01 CHTpKB0g
すごいな、黒麦酒さん。蝶を撮るだけでも大変なのに・・・

上高地にいたマガモと蝶。
ピントが合って無いのばっかだったけど、その中でも合ってたやつ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

今回の発見。鳥は 山より海の方が沢山いる、しかも大きいのが多い。

115:◆w7LjxXPFng
10/08/17 16:10:55 /RQeC38g
団体さんシリーズ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

116:◆WBRXcNtpf.
10/08/17 18:35:22 9lZCCZIA
団体さんと言えば、マックスバリューにスズメが集結しだしてる。
夕方のいい時間だと、集団が次々と木に飛び込むのが見られるんだけど
仕事終わる位の時間だと木の中からチュンチュン聞こえるばっかで・・・
写真写しても、葉っぱだかスズメだか・・・

117:◆WBRXcNtpf.
10/08/18 18:53:22 7Fa3xpnA
オイラもカモメ。1羽だけ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ちっちぇーw

118:◆WBRXcNtpf.
10/09/05 18:50:40 OeCTjp6g
諏訪市の新六戸橋付近スゲー。
夕方通ったらツバメだらけ、あれが塒ですね。サギのコロニーもあった。

119:◆w7LjxXPFng
10/09/05 18:55:39 +HqkrkqA
そこへ他の塒が合流するか、或いはその塒(のツバメ)が他の塒へ合流するか・・・
今の時期だとまだまだ大きくなるよ。

120:◆WBRXcNtpf.
10/09/05 19:13:29 OeCTjp6g
今の時点でも結構凄いっすよ、空一面を縦横無尽に飛び回ってる感じ。
場所的には結構いい感じの所なんで、ここに合流してくれればいいな。今度はカメラ持ってこ。

121:◆w7LjxXPFng
10/09/12 16:35:22 3SzOeeog
たまには上げよう
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
いつものごとくダイサギ。
かなり近寄ってくれた。

122:◆WBRXcNtpf.
10/09/12 19:51:56 cVZWQjQg
えっ、もう稲刈り終わってるの?はやッ。

上手いっすねー、優雅な感じっすね。

123:◆WBRXcNtpf.
10/09/15 18:21:39 F3eaqgeA
ツバメの塒@諏訪
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

いつもの通りボケボケです。

124:◆w7LjxXPFng
10/09/16 18:03:03 ls14waIA
よく撮れていると思うよ。
ツバメは元々小さいから、群れを撮るとますます小さくなるし、塒入りの時間は暗いから、限界はあるよ。
これは撮影よりも双眼鏡で次々と寝場所に入ってくのを眺めているのが正しい楽しみ方だと思う。

125:◆WBRXcNtpf.
10/09/16 18:18:31 H/Cxy+yw
なるほどです。
今度、眺めに行ってこよう。

ツバメに限らず、最近は群れと言うより大群をよく見かける。どの鳥も渡る準備中ってとこですかね。

126:◆w7LjxXPFng
10/09/17 01:30:15 sVXjebaA
全てというわけでは無いけれども、多くの鳥は渡りとは関係なく今年産まれた若い鳥同士で群れになる。
スズメなんかが代表的で、冬になると「雀のお宿」と呼ばれる集団を作るよ。

127:◆w7LjxXPFng
10/09/25 14:58:33 3/tF7z6g
ほれ能登土産
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

128:◆WBRXcNtpf.
10/09/25 21:45:24 kPlYiCZw
あー、能登行って来たんすかー。いいなー。
やっぱ 多いんすよね 鳥。

もうハクチョウ来てる、はやッ
三枚目のすごいな、獲物見つけたー♪って感じですか?飛んでる鳥なんてオラまだまだムリだ

あッ、真ん中のカモメと目が合ったw

10月の三連休には仕事が入らない事を祈ろう。

129:◆w7LjxXPFng
10/09/26 05:21:53 0EXaDFow
その白鳥はどこかで飼われていたのが逃げ出したんだと思う。
コブハクチョウと言って嘴の上に瘤があります。
三枚目のは「獲物見つけたー♪」ではなくて、「やべっ、見られてるー」です。
二枚目を撮って、もう少し近づいたら飛ばれた.

130:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/10/10 17:52:51 XuLJGpAQ
近所の河原。サギとカモとトンボ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

山の方行ってみたけど昼間はあんまり居ないみたいだ。夕方になると集団で飛んでるんだけど
つー事で、空と雲がなんかいい感じだったんで撮ってみた
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

近所の縄文考古館に「本日入館無料」と書いてあったので始めて入ってみたら竪穴式住居が山ほど並んでた。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

131:◆w7LjxXPFng
10/10/12 16:19:45 3RMoawvQ
もうそろそろ大挙してやってくる頃なんだけどね。
最後のは分譲住宅?

屋根の上のアオサギ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ウミネコの嘴は先の方から赤黒黄の3色に分かれている。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ユリカモメやらセグロカモメやらも
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
シギやらチドリの類は図鑑を見てもイマイチ分からないのばかり
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
なぜか中央にアオサギが一羽
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

132:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/10/12 18:26:11 UzqDSZgg
そーいや、ツバメ最近見ないなぁ。渡ってしまったのかな。
冬鳥っつったら、コハクチョウとオオワシとカモと・・・あとなんだろ?

サギの立ち方って鳥って言うより おっさんっぽいっすよね。張り込みの刑事さんとかそんな雰囲気。

133:◆w7LjxXPFng
10/10/13 17:26:56 x4WsxPPQ
ツバメはもう殆ど行っちゃったでしょう。ケガをしてたり体調が悪いのが残っているかもしれないけど。
冬鳥・夏鳥・漂鳥・旅鳥・留鳥の区別は図鑑に書いてあるよ。ただ、これは地域によって変わってくるから
ツバメは日本では夏鳥だけれどシンガポールなどでは冬鳥になるでしょ。

134:雪ん子
10/10/13 18:25:48 buPO04Jg
でも凄いっすよね、いくら空飛べるって言ったってあの小さいからだで海を渡るんすもんね。
水鳥なら海の上で休憩出来るけど、一気に飛び抜けるって事でしょ。

135:◆w7LjxXPFng
10/10/13 18:34:11 x4WsxPPQ
しかも飲まず食わずでね。
だから舳倉島のような島が中継地になって、いろいろな種の渡り鳥が集まる仕組みになっている。
「キョクアジサシ」っていう鳥を検索してごらん。とてつもない渡りをするから。

136:雪ん子
10/10/13 18:47:45 buPO04Jg
だから、鳥見の聖地なんだ。渡りの時期に行ったら凄そうっすね。

「キョクアジサシ」1年のうちに地球の北極圏と南極圏の間を往き来するとか書いてある。
よっぽど、サクサク渡らなきゃ繁殖期までに北極圏に戻ってこれなかったりして。
でも、彼らなりにそれだけの距離を渡る意味があるんでしょうね。

137:◆w7LjxXPFng
10/10/14 17:11:42 T/rn78oA
舳倉島に渡り鳥が集まるということに人間が気づいたのは昭和50年のことで、実はそんなに古い話じゃ無いんだよね。

で、キョクアジサシが両極を往復するのは、「白夜を求めて」いるとされているし、確かに他に合理的な説明はつかないんだけれども
どうしてキョクアジサシは南(北)へ行くと日が沈まないって知ってるんだ?

138:雪ん子
10/10/14 17:55:38 nktOjJcg
分かった、怖がりなんだ。
明るくないと安心して眠れないんですね、きっと。

でも、なんでだろう?磁場の関係で極付近の夏場の磁場が居心地いいのかな?
伝書鳩なんかも 帰巣本能と磁場云々で戻ってくるんでしたよね(うろ覚え)

139:◆w7LjxXPFng
10/10/15 17:22:26 sVxteIog
ハトなんかは脳の中に微量の磁鉄鉱を持っているので、それで方角なんかがわかるらしい。
他の鳥なんかは太陽の向きや夜に渡りをする鳥だと星座を方角の目安にしているようだよ。

140:◆w7LjxXPFng
10/10/27 16:28:47 l32uBgcg
コハクチョウ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

141:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/10/27 18:11:21 1uuz8Oww
うわッ、団体さんで到着ですね。 
こっちではまだ見かけて無い。寒くなったしそろそろ来てくれてもいい時期なんだけどなぁ。

142:◆w7LjxXPFng
10/10/28 07:44:27 N8E7uPXg
潟を干拓して出来た水田で、飛来地としては新しい。
ここから更に西へ向かう者と
この辺りで冬を越す者と分かれ、この辺りで冬を越す者は
もうしばらくすると同じ加賀市にある片野鴨池に塒をとるようになる。

143:黒麦酒
10/11/17 11:17:14 sH0xsuQg
久々うp <(_ _)>

ツグミ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
桜の木で何を思う?ちなみに下は谷戸の田んぼ。

ハクビシン
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
捕らわれのハクビシン、檻の中で何を思う?
(もちろん飼育許可を得ているものです)
あ、オイラんところではないですよ (^_^;)

144:◆w7LjxXPFng
10/11/17 15:30:35 vMllK5DA
お~、くっきりハッキリ。お見事ですねぇ。
保護色
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ちっちゃいの
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
先日、カメラを持たない時にジョウビタキと出会したので、
カメラを持って再訪したらこいつらが居た。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

145:スイミ
10/11/17 19:23:57 fAFanLTg
あー、これこれ↑(3枚目)。今朝、通勤途中の電線に何羽かとまってた。
夏場はこんな色の鳥居なかったから「おッ」と思いつつ通り過ぎてしまった。

黒麦酒さん相変わらず上手いなぁ、木に留ってるの何度か挑戦したけどピントが全然合わない。
うちのカメラ、手前の枝だったり奥の葉っぱだったりに自動で合わせてくれるから・・・困ったもんだw

146:◆w7LjxXPFng
10/11/18 13:34:04 dqJV1lLA
前にも貼らなかったっけ?オナガといいます。
日本では東日本ではかなり多くいるけれども
西日本にはいない鳥です。

147:黒麦酒
10/11/18 15:11:25 vUcP+EXA
>>146
へぇ、西にはいないんだ。
うちだと、ケヤキなんかに数十羽たかって、ギャーーーーー、ギャーーーーッって、
五月蝿いんだよ。地味ぎみだけど姿は嫌いじゃないんだけどね。

148:◆w7LjxXPFng
10/11/18 16:12:07 dqJV1lLA
30年くらい前まではいたらしいけれども、
今は石川、長野、神奈川が普通に見られる西端。福井や静岡県の東部で偶に見られる程度です。
関東だと珍しくもなんともないけれども関西ではまず見られません。
更に世界的にも変な分布をしていて、極東とイベリア半島だけに分布します。

149:黒麦酒
10/11/18 17:49:15 G2ZbrRpw
ヘェヘェヘェヘェヘェ

ボタン押しまくりっす、なう。

150:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/11/18 18:08:05 YiHUkK6w
そーなんだ、でもあんまり見掛けない。だから、「おッ、珍しい」と思ってしまったっつー訳さ。

151:諏訪湖のスイミー ◆WBRXcNtpf.
10/11/19 12:42:41 zGf5UbOw
ようやくコハクチョウが来始めたらしい@今朝の新聞
翡翠さんのとこよりも20日も遅いじゃん。

152:黒麦酒
10/11/21 22:57:03 46bxaiZA
紅葉の色を若干映した水面を・・・
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

153:◆w7LjxXPFng
10/11/23 05:21:50 +bVPqaTA
ほのかな紅が良いですねぇ。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

近所の川にヒドリ鴨が群れをなしてやって来た。
アメリカヒドリを探したけれどもいなかった。

154:スイミ
10/11/24 12:58:45 bjQsR/uQ
うちの近所の川にも鴨軍団が来ていた(130のサギのエサ場の所)何種類か居たんで今度図鑑もって行ってみる。

155:◆w7LjxXPFng
10/11/24 16:21:07 rMFH/Uhg
カモは難しいよ~。「カモハンドブック」という専門図鑑も出てる。

スイミが来たぞ~
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
オナガも隠れる
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ツグミさんも
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
保護色で隠れる
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
逃げろ~
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
どれどれ?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

156:スイミ
10/11/24 18:19:47 bjQsR/uQ
wwwなんだよ、なんだよ みんなしてw

近所の鴨軍団も オラが車から降りると こっちも見ずに すーっと川の向こう側に行っちゃうんですよ。殺気出しまくりなのかな?
まぁいいや、今度 気配を消しながら行って見るw

157:◆jrkjNuLlPo
10/11/24 22:08:12 0z26Ng2A
気配は消してるつもりでも、「気配を消してる」オーラを放ちまくってる

158:◆w7LjxXPFng
10/11/25 06:02:57 wGQ6p16A
見えて無いようで見えてるんですよ。
顔の側面に目がついている動物(馬、牛、鴨、雀)は
視力はともかく視界は広いです。
目が顔の正面を向いている動物(猫、人、鷹、梟)は
視界が狭い代わりに距離感に優れます。

159:雪ん子
10/11/25 06:37:45 mjEOMVlA
fff

160:スイミ
10/11/25 08:22:21 dusqZORw
なるほどー。そー言われれば確かに目が合ったって感じにならないっすね(牛馬鴨・・・
全体的に見てるんだ。

>>157
その通りかもしれないw不自然過ぎる動きはかえって目立つ鴨w

161:黒麦酒
10/11/25 09:41:22 u50OQk1A
>>158
彼らは人間がどっちをむいているのか、自分たちに興味を持っているのかって
結構敏感に感知してますよね。
実際の距離以上に早く逃げ出すときって、そういったのが殺気なのかな。
あと音には敏感ですよね。

>>157
不審者キタァーーーーーー!!!
って、鳥社会に(笑

昆虫は後ろからとか上からたか、そっちから近づくとすぐに逃げます。
思い切って正面からゆっくり近づくと案外近くまで寄れます。

ゴキブリやっつけたい時は正面から近寄りましょう (笑

162:スイミ
10/11/25 18:31:28 dusqZORw
やっぱ、感知してますよね
まだ来たばっかりだから とりあえず逃げとこって感じですかね
だんだん、餌貰ったりして慣れて来るとそんなに逃げなくなるんかな

そーいやトンボも目の前でクルクルやっても平気の平左だ、流石に目が回ってる訳じゃないだろうし 見えて無いのかな? それとも、見て無いのかな?
ゴキブリもクルクルできる?w

163:黒麦酒
10/11/25 19:28:53 KPA69ntQ
>>162
後ろから寄って来る影を感知したらとりあえず前方へ逃げる。

前から来る場合はもとから見ている範囲でも有るので、
警戒できる安心感から余裕をぶっこいている。
そのくせ急な動きがない限り認知できないときた。
ヤバイ逃げろ!って思ってもリバースギヤはないので
動作方向が限られるってことで。

見えてないのではなく距離感がつかめないだけみたいだね。
トンボもゴキもクルクルしても目は回らないよ。
三半規管はないから。

164:スイミ
10/11/26 19:39:10 pGS7KyCg
リバースギヤかぁ。
じゃ正面からの場合ひょっとしたら逃げたいんだけど ううううぅぅぅぅぅ~みたいなジレンマと闘っていたりしてw

165:スイミ
10/11/29 12:57:08 MH4naeUQ
昼寝中 やっぱ くちばしが寒いんですかね。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
それ逃げろ!! そーっと近づいたんだけどね。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
サギとコハクチョウとセキレイ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

変わったのは見つけられなかった orz

166:◆w7LjxXPFng
10/11/29 17:16:23 gkGlk9Ag
くちばしには羽が生えてないからねぇ。
胴体は自前のダウンジャケットを着ているし、あんよは血管が動脈と静脈が絡みあって、寒さが体に伝わらない仕組みになっている。
で、簡単に見つかったら、それは「変わったの」では無いんでないかい?

167:◆w7LjxXPFng
10/11/30 06:25:20 o8BH9wpQ
変わったのでなくてもいいんでないかい?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

168:スイミ
10/11/30 08:11:53 CKzkGyVw
わー、かわいい。葉っぱが落ちたから見つけ易くなったんだ。探してみよう。

169:黒麦酒
10/12/05 21:01:19 eymgdbgQ
メジロ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

庭の柿木に。
やっぱりコンデジだと厳しいねぇ。

170:雪ん子
10/12/06 07:28:27 /XjqoVuA
メジロが来る庭は羨ましいっす。
UZ700かP100か…

171:スイミ
10/12/06 12:35:38 IgEuFS7A
いいなぁ、オラもちゃんとしたズームのあるヤツほしい。
そろそろIXYは卒業したいな。

172:雪ん子
10/12/06 13:26:39 36TE8o4Q
なんかこんなスレを発見しちゃったんですけど、
野鳥観察初心者なんですけが、観察スポットってどうやって探せばいいんですか?
機材は天文用のを流用する予定なのですが、野鳥観察図鑑も何も持ってません…

173:◆w7LjxXPFng
10/12/06 17:49:45 ZEpeOpPQ
わ~い。物好きな人が増えたw
で、本題の観察スポットですが、例えば山梨県にはずばり「山梨の野鳥観察地」というサイトがあります。
URLリンク(sky.geocities.jp)
また、各都道府県の公式サイトには大抵サイト内検索の窓がありますので、ここで「野鳥」を検索すると高い確率で野鳥公園の類がヒットします。
更に日本野鳥の会という団体は全国に支部を持っており、多くがウエブサイトを持っています。ここでやっている観鳥会の場所も参考になります。
URLリンク(www.wbsj.org)

で、機材は天文用で充分です。このスレの住人は大層な物持ってません。w
ただし、天体望遠鏡で見て「鳥が逆立ちして飛んでる~」ってのにはご注意を。

また、図鑑は一冊持つことをお勧めします。
普通に日本で見ることが出来る鳥をカバーした物は1000円前後で、
日本で一度でも観察されたことがある鳥を全てカバーする物は3000円台くらいからあります。

174:スイミ
10/12/06 18:15:58 67m30cIQ
>>172
あッ、いらっさーい。オラも初心者です、よろしくです。
オラの機材はIXY(×3)と単眼鏡(×7)しかないぜww若干のグレードアップ検討中。

175:雪ん子
10/12/06 20:26:35 36TE8o4Q
図鑑、お勧めとかありますか? それとも、お店でペラペラめくって気に入った本とかでいいんでしょうか?
あと、望遠鏡観察の適正倍率ってどのぐらいでしょう?
天体観望用は、約15倍、約22倍になるんですけど、もう少し高倍率あってもいいんでしょうか?
さすがに惑星観察用の100倍クラスは使えませんよね…。
望遠鏡正立のためのプリズムは、もう少ししたら購入予定です。

今年の冬は、まず地元の佐久市内の貯水池?でカモとかの渡り鳥の観察撮影から
始める予定です。
もっと遠出したいけど、あまり長時間は出かけられないので…

176:黒麦酒
10/12/06 22:49:21 pf8fH8Kw
>>175
いらっさい。御構いできませんがごゆるりと。

>図鑑、お勧めとかありますか?
このすれ出来る前に他で書いたののコピペでスマンが、、、
--------------------------------------------
オイラのお勧めは、フィールドで見やすいちいさな図鑑でし。

●ヤマケイポケットガイド (7) 野鳥  山と渓谷社
バックにポンで持ち出しやすく、出先でも見やすい、文庫本サイズ
のフルカラー図鑑。
在庫切れがほとんどな状態なのがヤマケイポケットガイドの難点。

●野鳥の図鑑 (水の鳥1~2、陸の鳥1~2の4巻構成) 保育社
新書サイズで若干大きいが、写真はカラーで説明ページが白黒。
でも鳥の姿をシルエットで表示したりしており、結構見つけやすい。

鳥って、季節や見る角度(前、横、後ろ)で色形が違って見えたり
雌雄で色柄大きさが異なったりで、結構難しいよ。
図鑑と見比べてもなかなか同定しにくい。
---------------------------------------------

>望遠鏡
正立プリズムが無いとかなり見づらいのはおっさる通り。
鳥見で使用するスコープは15~25倍辺りが多い。
視界が暗くなると対象物が認識しにくい、また振動によるブレが
大きくなるので、いずれにしても高倍率は不向き。
もちろん実視界が狭いので対象物を視野に導入するにも向かない。

視野の明るさに「瞳径」って考え方があり、口径÷倍率=瞳径
この数値がその時の瞳孔径より小さければ暗く感じる・・・と。
まぁ、鳥見は日中なので、お勧めは15倍くらいで、たまに22倍を。
で、機動性重視なら双眼鏡は必須。

177:スイミ
10/12/07 12:36:51 jIIs0iSg
検討中のカメラ。安くて解像度が高くて光学ズームの倍率が高いヤツ
どれがいいかなぁー。

富士フイルム FinePix S2800HD
オリンパス SP-800UZ
(CANON PowerShot SX30 IS)ちょっと高いから、う~んって感じ。

178:◆w7LjxXPFng
10/12/07 13:40:18 feCSF2GA
UZ800にはシーンで野鳥モードってのが有る。
無論野鳥を撮るのに適したモードらしいけれども実際に試したわけじゃ無いから保証はしない。
スチャソが人身御供で実験台になるのなら喜ばしい限り。

179:黒麦酒
10/12/07 14:32:50 O1Pzqsag
>>175
忘れていたので追記

鳥見で多く使われている双眼鏡は、8×32とかそのあたり。
キャノンの手ブレ補正などもあるけど、電池の持ちが悪いので
一般的ではない。
日中なので瞳径4mm前後の選択が多く、比較的軽いものが
好まれる傾向がある為、口径は35mm前後になる模様。
これは他にもいろいろと荷物を持って移動する為かと。
あとは防水がとか。。。

これが星見だと、また異なってくるんよね>喧嘩の元らしい。

180:黒麦酒
10/12/07 14:43:39 O1Pzqsag
>>177
FinePix S2800HD
レスポンス(電源オン、シャッター)などにやや遅いと言ってる人がいるね。
ちょっと触ってみないと分からないな。

SP-800UZ
電池の持ちが悪いといわれている。
予備バッテリー必須らしいが、充電がカメラに入った状態で行われるらしく
外部のアダプターでないのが不便そう。
この辺はよく確認が必要かな。

181:◆w7LjxXPFng
10/12/07 17:38:04 yZP6bbHA
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

182:スイミ
10/12/07 19:02:33 jIIs0iSg
ありがとうございます。
野鳥モード気になるなぁ、SP-800UZ 一歩リードって所ですね。
性能的にも30倍までズームしてくれるし。

ただ、気になるのが液晶モニターの他にビューファインダーがあるからそこの所ですね(FinePix S2800HD)。
SP-800UZには無いから。

今の IXYだと液晶を見ながらシャッターを押すじゃないですか。そうすると体から離して撮る形なので ブレブレに成り易いんですよ。(手振れ付いて無い orz)
ビューファインダーだと 体にピッタリくっつけて撮れるから ブレは出にくいのかなとも。

手振れ補正すればほとんど気にならないなら 断然SP-800UZなんですけどね、レスポンス早い方がいいし。とりあえず今度の休みに見て来よう。

>>181
やっぱ、この位大きく写したーいw

183:◆w7LjxXPFng
10/12/07 19:39:15 yZP6bbHA
>>182
このカモ(ヒドリガモ♂)は一応野鳥の筈なんだけど、飼育しているガチョウの餌を貰いに来てるので、この大きさで写るんです。
だから、こいつはIXYでも大きく写りますよ。

184:スイミ
10/12/07 21:47:07 KNMUfXAA
そーなんだwwwだから貫禄あるんですね。堂々としてる

てか、>>165の寝てるヤツ目一杯の3倍だよ、ほんの2㍍~3㍍位。あの位に写すんなら50センチ位まで近づかなきゃ。
単眼鏡をセットすれば7倍~21倍には成るんだけどメンドクサイw あッ2~3㍍じゃ単眼鏡の焦点合わないや。

でも、鳥ってカラフル?っすよね。綺麗に種別ごとに羽の模様や色が統一されて。スゴイです。

185:雪ん子
10/12/07 23:42:17 7pHqxA0Q
>>176
ありがとうです。
ヤマケイポケットガイドってのを買おうと思いましたが
URLリンク(amazon.jp) 旧?の本と
URLリンク(amazon.jp) 新ヤマケイポケットガイド6 野鳥
どちらがいいんでしょう? どうせ野外で使えば痛むんだし、中古で安く買えばいいかな
と言う発想なので、どっちも入手はできそうです。

>>179
双眼鏡はとりあえず手元にペンタックス製の7x50ポロがあるので、まあこれで
行こうかなあと…鳥にはここまで明るいのは必要ないみたいですね。
野山を分け入って野鳥探しするのはまだ先の話なので、多少かさばっても
気にしないで、流用できるものはごまかそうという魂胆です。

186:◆w7LjxXPFng
10/12/08 05:54:22 uxqD6KKw
>>184
カラフルなのは「鳥は情報の大半を視覚で得ているから」という理由も有るかもしれない。
種別に統一されてるのは結婚相手を見極めるのに役立つというか必要なんだそうな。

>>185
図鑑は古いのでも構わないと思います。それで不満が出る頃には2冊3冊と手を出すようになってますから。
双眼鏡もそこまでの明るさは必要ないと言っても、明るい方が良いのも事実なわけで、そこは重さとの兼ね合いですから、
50mmで疲れないのであれば、その方が良いと思います。

187:黒麦酒
10/12/08 11:02:31 iVdbdfcQ
>>185
2ちゃんの趣味カテの中に「野鳥観察」って言う板が有って、
そこも参考にって言いたいんだけど、あっちはねぇ・・・(^_^;)

玉石混交で、生き馬の目を抜くつうか、尻の毛まで抜かれる
っつうか(笑

188:◆w7LjxXPFng
10/12/12 16:38:34 w5hlWLyQ
30回近くシャッターを押して、使えるのが2枚。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

189:スイミ
10/12/12 20:27:07 w9o3GRcA
おーッ、くっきりはっきり。お見事!!飛んでるの難しいですよ、オラほとんど失敗だもん。

190:スイミ
10/12/12 20:42:09 w9o3GRcA
今日、電気屋行ってカメラコーナーの店員さんに色々教えて貰いつつ洗脳されて来ましたw
つーか、店員さん曰くレンズメーカーのコンデジ(ムービー含む)は流石に違うらしい。
実際使って見て、確かに使い勝手がいいし、素人のオラでも分かる位違ってた気がした。
一々半押しでピント合わせ無くても勝手に動いてる物を追いかけて合わせてくれるとか、手振れ補正の実力の違いとか・・・・・

という事で、「CANON PowerShot SX30 IS」が欲しくなってしまった。
かなり予算オーバーなのでどーしよーと思いつつ買わずに帰ってきました。目下検討中w

191:◆w7LjxXPFng
10/12/13 21:39:17 QEYjYNfw
>>190
背中を押して欲しいのかい?

192:◆jrkjNuLlPo
10/12/13 22:05:26 yKwuPNGg
IYHスレが必要か?

193:黒麦酒
10/12/13 22:25:18 RpqlFdcQ
Q.意味がまったく分からない最近のネット用語はどれですか?(複数回答)

1位 『IYH(イヤッッホォォォオオォオウ!)』→衝動買い 66.9%
2位 『逸般人』→オタク 66.2%
3位 『ドザー』→Windowsユーザー、DOSユーザー 65.1%
4位 『ksk』→加速、過疎区 59.5%
5位 『ヌール』→メール 58.4%

194:スイミ
10/12/13 22:36:39 htcvytTQ
いやー、ほら、ど素人のうちから楽を覚えちゃうのもどーなのかなぁなんてね。
素人でも上手く撮れるような機能満載なのはいいんだけど、面白みが無くなっちゃう気がしないでもない。
IXY プラスα位にして置いた方が楽しめる気がしないでも無かったりするw安いし。

ってところですね。あと、電気屋で見つけた ペンタックス X90 も安いし26倍だしファインダーもあるから SP-800UZ と SX30 IS の3機種で思案中w

>>193
みんな分かんないっすよw、みなさんネット最先端行ってますね。

195:スイミ
10/12/14 08:20:43 5yyahT6A
決ーめた、一番安いペンタックスにしよう。
いいヤツ買って上手く撮れなかったら言い訳出来ないからスゲー落ち込みそうだし。衝動買いパターン回避!!

196:黒麦酒
10/12/14 10:34:27 zW4TYmKw
>>195
ワロス。


でも、やっぱり店頭で迷うと。
がんばって!(^^♪

197:スイミ
10/12/14 12:59:00 5yyahT6A
店員さん曰く、動く物を追いかけたりする場合はファインダーがあった方がいいよ、との事。
バッテリーの持ちも液晶オンリーより持つそうだし。
性能的には オリンパスの方がいいけどそのあたりで ペンタックスにしてみましたー。

という事で、ポケットデジカメからコンパクトデジカメにスイッチです。

店頭で そそのかされないようにしないとw

198:◆jrkjNuLlPo
10/12/16 21:17:01 5PqX47gQ
>197
 .. .... .: : : : : : : :::::: :: :: . : :: : : :::/⌒ヽ
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: ::::: * 。 /_ <`O゚ + ・
 . ....:::::::. .... ;:∧ ∧.  _: : ⊂_、_ ⊃  + *  せっかくのカメラに、保管庫も必要だぜ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

199:雪ん子
10/12/17 11:04:01 EZrmpsQA
結局ヤマケイポケットガイド買いました。

>>187
D○Nバーダースレ面白かったですw ってこの単語、NGワードなんだ

近所にトキが来てたみたいだけど、探しには行けませんでした…

200:黒麦酒
10/12/17 14:41:51 EKo3U8KQ
>>199
おぉ、それは裏山しいぞ!

201:スイミ
10/12/17 18:13:23 ef/2ALTQ
>>198
保管庫なんか必要ないぜ、使いたおすんだから。

>>199
長野はすぐニュースで取り上げてくれるから来てるの分っていいですよね。
佐久のトキ、大町のコウノトリ、諏訪湖のオオワシ・・・

やっぱ、トキって新潟や富山だと結構 普通に目撃できるんですか?佐渡近いから。

202:◆w7LjxXPFng
10/12/17 18:17:15 4F7GHc6w
富山県に一羽来ているトキは、一部の住民が携帯メールで所在情報をやりとりしているらしい。
トキの大体の位置はここでわかる(URLリンク(ibis-info.blog.ocn.ne.jp)

203:スイミ
10/12/17 18:35:42 ef/2ALTQ
GPS付けてるんだ。すげー。

204:スイミ
10/12/19 15:46:43 bpi/Zh7g
取り説見ながらいつもの川原と近所の山に試し撮りに行ってきました。
いやー、ズームいい。

スズメ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
鴨さん達。だいぶ慣れて来たのか逃げなくなった。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
山で見つけた鳥、スズメじゃ無さそうだしなんだろ?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

205:スイミ
10/12/20 17:58:57 mYcSCMlw
カシラダカかなぁ?なんとなく。

206:◆w7LjxXPFng
10/12/20 19:25:23 FSiP6uLw
まずは、新カメラおめでと~
スズメによく似た種はたくさんいます。普通の人は「なんだスズメか。」と思い、見ようとはしません。
スイミーは既に普通の人では無い(断定)ので、3番目の鳥がスズメでは無いことに気づきます。
で、その鳥、その写真に似てた?

207:スイミ
10/12/20 20:15:22 kEE3b1/w
写真だとスズメっぽいんですけど実際に見るとちょっとスズメより精悍な感じだったから。
それに、ほっぺも黒丸じゃ無いし。
と思って図鑑見たら目の周りも模様がカシラダカに似てたから、なんとなく。

カメラ2万円そこそこの割には結構いろんな調整が出来そうですね。
まだチンプンカンプンで何がどうなるって解らないですけどw 
現在、取り説と格闘中。

208:◆jrkjNuLlPo
10/12/20 20:36:35 kwc+K2Gg
くれぐれもスカートの中は撮らないようにw

209:◆w7LjxXPFng
10/12/20 20:53:26 FSiP6uLw
 スズメに似た鳥には
スズメ科だと
ニュウナイスズメ。
ホオジロ科だと
ホオジロ・カシラダカ・アオジ・クロジ 他多数
写真だと露出が飛んでてイマイチわかり辛いけれどもアオジじゃないかなぁ。

で、スカートの中を撮るのならIXYの方が多分向いてるよ。

210:スイミ
10/12/20 21:09:31 kEE3b1/w
露出???調整出来るのかな此のカメラ。勉強勉強。

アオジかなぁ、でもお腹は白かった気がする。

>>スポさん
この極寒の地でスカートwいないいないww

211:スイミ
10/12/23 18:04:44 nn5lTRVg
もう一度、偽スズメ撮りに また永明寺山公園行ったけど居なかった orz
正体判らず仕舞いです。

電線に留ってた 本物スズメ。寒風で寒そうだけど。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
またしてもスカートの中チックなアングルですw

212:スイミ
10/12/26 18:02:28 XDbY+i/A
雀のお宿発見。
道路脇の生け垣をガサガサやったら一斉に木に飛び移った。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

213:◆w7LjxXPFng
10/12/27 20:14:30 5/2ZGygg
「せっかく餌を探してたのに迷惑な奴。」って顔してる。w

214:スイミ
10/12/27 22:03:46 rU5MareA
そーだったのか。悪いことしちゃったな。

215:スイミ
10/12/29 16:47:05 XBTljcoA
オオワシのグルが諏訪湖に帰って来た。 らしい。

216:◆w7LjxXPFng
10/12/29 17:51:11 dscHxCAA
「らしい」を付けなくても、しっかり記事になってるよ。

ワシくらい大きいと多少遠くを飛んでもそこそこ大きく写ります。
飛んでいるのを写すときは露出を+側にかけないと空に露出が合って、肝心の鳥が真っ黒になりやすいのでご注意。
と、いうことで撮影頑張ってください。

217:スイミ
10/12/29 19:42:45 DGdbvBcw
ありがとうございます。
でも、露出の変更の仕方がまだ解かってないんですよ。
露出モードにするとすると 絞りと シャッター速度はダイヤルで変えられそうなんですけどね。

SCNモードの「サーフ&スノー」が背景の明るい場所に適してるって書いてあるから、とりあえずそれでやってみようかな。

でも、カメラまかせばっかじゃツマンナイから使いながら色々試してみる。

218:雪ん子
10/12/30 01:12:03 rVyTBulw
>>217
露出補正はシャッターボタンの近くにある(+/-)って書いてあるボタンを
押してダイアルを回すと変わると思います。
あとそのカメラだとファームウェア更新、あまり意味はないけどおまじないで
やっといた方がいいと思います。
URLリンク(www.pentax.jp)
鳥の事は全然分かんないけどカメラの事なら多少わかる…

219:スイミ
10/12/30 07:22:05 Vh7eKlhQ
>>218
ありがとうございます。
いま弄ってみたら出来ました♪画面下に表示される+0.5とか-1.2とかってやつですね。
一歩前進。イェーイ(o^-')b

220:◆w7LjxXPFng
11/01/02 17:07:49 XU0tauHw
撮り初め
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ミヤマホオジロ。ちとシャッターが遅かったかな。

221:諏訪湖のスイミー
11/01/02 18:25:25 y0N9gaPg
オラも行って来た。2~3時間湖周をウロウロしてたけどオオワシ現れずでした。
望遠鏡のようなカメラで構えてる人達の集団が2か所ほど有って山の方を狙ってたから
あの辺りから現れるんだなと思いながら暫らく見てたけど・・・・・。

とりあえず、沢山いたトビで練習してみた。結構難しい。
先ずは、単眼鏡で追いかける練習しないとダメっすね。
一番上手く撮れたヤツ URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

あと、黒いサギばかりのコロニー URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

222:黒麦酒
11/01/02 19:01:15 SAmbmhow
遅くなりましたが、明けオメことヨロ。

>>220
後ピンでもあるかと (^^ゞ

>>221
上のは露出もいい具合かな。
下のは鵜(う)じゃないのかな?

さすがに高倍率ズームの力技だにゃ。

223:スイミ
11/01/02 19:51:31 y0N9gaPg
あッ、黒麦酒さん おめでとうございまーす、今年も宜しくお願いしまーす。

あらら、鵜ですか。てっきりサギだと思って自己暗示掛けてしまった orz
露出いいでしょ、いえーい (o^-')b なんかスゲー嬉しい。

224:◆w7LjxXPFng
11/01/03 16:52:57 SbTdbqAA
う~ん。新年早々ダメを出されてしまった。
黒麦酒さんは詳しそうだから、わかるかな?
これ、イソガニですかに?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

225:黒麦酒
11/01/03 17:12:47 BW9UP/rw
>>224
いやぁ、ダメ出しだ何て、そんな大それたこと、、、とてもとても(/_;)

はて?
何ガニざんしょ。

226:スイミ
11/01/03 19:12:10 terDftNw
え、カニなの?鳥じゃんか。

偽スズメですね。クチバシ割れてるんすか?変ですよね。

227:◆w7LjxXPFng
11/01/03 19:56:14 SbTdbqAA
>す
そっちじゃなくて、ごはんの方
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

228:スイミ
11/01/03 20:38:36 terDftNw
あッ、そんな所にカニがw
葉っぱと同化してて気付かんかった。
つーか、そんなデカイの食べれんの?

229:◆w7LjxXPFng
11/01/04 09:00:06 8lQ4K26Q
肉食系を舐めてはいけませんぜぇ。
この程度の甲羅は簡単に穴をあけちゃいます。

230:◆w7LjxXPFng
11/01/12 17:23:10 2GtDv9zA
鳥さんの餌担当黒麦酒さんにダメを出された分のリベンジ(結構シツコイ)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

231:諏訪湖のスイミー
11/01/13 00:32:02 WnNaGPIw
すっかり虫がいなくなったけど何食べてるずら・・

1枚目の鳥ってなんすか?

この間トビが空中戦やってたんで撮ろうと思ったら 動きが速すぎて羽しか撮れなかったorz
あと、シジュウカラやハト位の大きさの山鳥見つけたけど 車から降りたとたん逃げられたorz

気配を消す秘訣とかあるんすかね?

232:雪ん子
11/01/13 01:33:10 fJIE7blQ
つぐみ。
冬の間は草木の種やら葉っぱ等を食べて飢えを凌ぐ。

233:黒麦酒
11/01/14 20:33:53 Rd1ZSW7A
>>230
餌担当の黒麦です!
諏訪湖で麦撒くといっぱい寄って来ます。
因ってきたら片っ端か捕まえて(ry

いいなぁ、そんなふうに見れて。
いまうちの庭に来てるのは
スズメ、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、コゲラ、キジバト、カラス、、、
いつものメンバー。

234:◆w7LjxXPFng
11/01/17 17:09:32 dZuV+vJw
いいなぁ。メジロに当たらないんだよなぁ。いる筈なんだけど。
ジョウビタキ♂はなんとか一枚撮ったけれど、よりによってゴミステーション上なんだよなぁ。orz

235:スイミ
11/01/17 18:00:12 B/X/f8WQ
わかった、黒麦酒さん庭に黒麦撒いてるんでしょ。だから沢山集まるんだ。
で、因ってきたら片っ端か捕まえて(ry

ですねw

236:諏訪湖のスイミー
11/01/23 16:20:43 RZn8WOJA
うじゃうじゃ。ダメだって書いてあるのに餌あげてる人の所に集まってた。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
飛んでる所撮ったつもりだけどダメダメでした。何故か真中にカモメ?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
この鳥なに?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

237:◆w7LjxXPFng
11/01/23 17:18:07 qgY46c+g
URLリンク(www.yachoo.org)
ひまわりが大好物

238:諏訪湖のスイミー
11/01/23 17:55:15 RZn8WOJA
ありがとうございます。
カワラヒワ ですか 初めて聞いた名前っすね。
つー事は、結構珍しいっすね♪いえーい珍しいやつゲットォ♪

239:◆w7LjxXPFng
11/01/23 19:34:24 jbz8zYQg
うーんホントは珍しいという程でも無いんだけど
ホオジロ科とかアトリ科のそれくらいの小鳥は
例の如く「なんだスズメか」ですまされちゃうから。

240:スイミ
11/01/24 12:53:43 QU9YBuew
でもスズメもだいぶ減った気がするなぁ、小さい時はそこらじゅうに居た記憶があるけど
たまに集団を見掛ける程度ですよね。

241:◆w7LjxXPFng
11/01/24 17:31:11 yLi2KJ9g
それについては、こちらを御覧ください。
URLリンク(biology-ee.iwate-med.ac.jp)
因みにイギリスでもスズメが減少してるとかで、こんなサイトがある。
URLリンク(treesparrows.com)

242:諏訪湖のスイミー
11/01/24 22:32:22 I/QpTH9Q
やっぱ減ってるんだ、つーか減り過ぎじゃん。

243:諏訪湖のスイミー
11/02/05 19:55:54 uAMrqoVA
モズとツグミめっけ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
すげー遠かったんでデジタルズーム使ったらよくわからなくなった、なんだろう?カワラヒワかなぁ?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

244:◆w7LjxXPFng
11/02/07 20:06:20 ePW8t6BA
モズかわいいね。
バリバリの肉食系とは思えない。
3枚目はカワラヒワでしょ。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

245:諏訪湖のスイミー
11/02/07 21:42:27 hosPf1UQ
やっぱカワラヒワかぁ、沢山いるんじゃんorz。
この時期のスズメって羽毛が立ってモコモコしるからかわいいっすよね。

246:黒麦酒
11/02/07 23:33:53 9RtQDC7w
久し振りに貼りに来たお。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

247:◆w7LjxXPFng
11/02/08 06:23:29 1NWv91AA
>>246
無防備だねぇ。この後、走って逃げたでしょ
>>245
そりゃ、珍しい鳥さんは珍しいもん。(凄い理屈)
いないとは言わないけどね。珍しい鳥を見つけるのなら春と秋の渡の季節が有利だよ。

248:スイミ
11/02/08 07:20:53 Y/yurkXw
すげー、真上から撮ってる!

249:黒麦酒
11/02/08 13:54:28 itsY0FHw
>>247
それがねぇ、逃げる気配無かったんでこっちがビビッた(笑
で、横から撮ろうかなとゆっくりしゃがんだら逃げてったOrz

>>スイミ
真上って事も無いけど(笑

250:◆w7LjxXPFng
11/02/08 17:44:00 1NWv91AA
メジロとカワセミを期待して兼六園に行ってみたけれど・・・

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

251:諏訪湖のスイミー
11/02/09 12:37:22 ausG/Zrw
あれ?シジュウカラってこんなに青かったっけ?
声はたまに聞くんですけどね。姿が見えないんですよ。

ヒヨドリとスズメ/カラス/セキレイは ここらでも結構見るんですけどね。

252:雪ん子
11/02/09 18:56:26 eUyqFrGA
幼鳥はもっと色が濃いよ。ヨーロッパの亜種は大人になっても濃い。
声が聞こえるのならいるわけだからじっとしてれば見ることが出来ます。
警戒心の薄い鳥だから人前にも出てくるよ。
巣箱に巣を作る代表的な鳥です。

253:雪ん子
11/02/09 19:19:54 2OOF8+Fg
NHK 「自然のアルバム」をマメに観ておくと、
季節、季節の野鳥の種とその姿、特徴を覚えやすいですよ。

254:諏訪湖のスイミー
11/02/09 20:08:43 grHaD/Mw
番組表探しちゃったじゃんw
これですね↓ 
URLリンク(www.nhk.or.jp)
「自然のアルバム('60.4.9~'85.3.31)」 って書いてあるんですけど・・・・。26年も前に終了してるw 再放送たまにやってるんですか?

255:◆w7LjxXPFng
11/02/22 17:22:06 Kcm64cVw
>すいみ~
長野のNHK行けば見ることができるよ。

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

256:スイミ
11/02/22 18:49:08 06SIm1mA
おー、顔が背中に向いてるw ぐるっと180°見回せそうじゃん。

257:◆w7LjxXPFng
11/02/22 20:43:37 Kcm64cVw
見回せるんじゃないかなぁ。哺乳類は人でもキリンでも首の骨は基本的に7つしかないけれども
鳥類にはたくさん有るから回るんだよ。
代わりに鳥は腰が回らないけどね。

258:雪ん子
11/02/22 21:39:21 XeBDyC7A
だったら、フクロウ 首 回転 で検索してみると宜しいですよ。
それらを紹介している動画も結構有ると思います。

>長野のNHK
各府県のNHK放送局に行くと公開ライブラリーで見れる
◆w7LjxXPFng さんはさすがよく知ってる

今は、日曜朝7時45分からの「さわやか自然百景」が
野鳥とかの生態を紹介してますね。

259:諏訪湖のスイミー
11/02/23 12:29:58 gFYkGFkA
片側270°とか書いてあるし、両側で540°っすか。つー事は1回転半・・・ちょっと怖いかもw
・・・・つか、>>256の180°って人間と変わらないじゃん。ボケボケでしたorz

「さわやか自然百景」チェックしてみまーす。

260:黒麦酒
11/02/27 22:54:35 cw494byw
電柱のムクドリ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
川を泳ぐカルガモ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
同じ川で、コガモ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

この川ではカワセミも生息しているんだけど、
今日は綺麗な色を煌かせながら高速で飛翔していく姿を
川面に2度見ただけで終わってしまった Orz

261:諏訪湖のスイミー
11/03/01 06:59:58 iVaZMNQg
うわ、ムクドリ沢山いる。こっちでもたまに見かけるけどこんな集団無いな。
水キレイですね、東京ってもっと濁ってるかと思ってた。やっぱ、キレイな方が魚や鳥には居心地がいいんですかね。

262:黒麦酒
11/03/01 09:48:13 PjeZ5Rig
>>261
ムクドリは写っているのが二十数羽なんだけど、フレームの外と合わせて5~60羽ほど。
こいつらもっと凄い集団作るよ(笑

で、この川きれいそうに見えるがそれは「撮り方」と「トリミング」で誤魔化した (^_^;)
実は生活廃水も多少なり流れ込み、両岸が護岸化された都市河川になりつつあるの。
河床もヌルってますよ。
川岸にもゴミは多いが掃除が出来にくいしね。

子供のころは魚捕りできたんだけどなぁ・・・。

263:◆w7LjxXPFng
11/03/02 17:06:45 hHnz3LSQ
いつも同じ顔ぶれというのもなんなので
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

264:黒麦酒
11/03/03 11:28:40 5+yjTuIQ
>>263
いいなぁ、こんなの見れて。裏山シス。
上はアカゲラでいいのかな?頭頂部の赤斑が見れないけど。
下はキレンジャクかな。シルエットと眼の周辺、尾羽の先端の黄色からだけど。

265:諏訪湖のスイミー
11/03/03 12:27:30 n9dID2OQ
あッ、先越された。昼休みに調べようと思ってたのにw
2枚目の髪型かっこいいな、002 ジェット・リンクみたい。

266:黒麦酒
11/03/03 12:54:28 5+yjTuIQ
>>265
フッ、フッ、フッ、フッ、フッ (^^)v

267:◆w7LjxXPFng
11/03/03 17:25:27 /jwxu7ig
>>264
アカゲラの頭頂部の赤斑は♂だけなんです。これは♀
一応こんな本(URLリンク(www2.bun-ichi.co.jp)
に紹介されている公園なんで、そこそこの種が見られる筈なんですけどねぇ。
この公園のサイトにはこんなページもあります。
URLリンク(www.kenminkouen.com)
>>265
加速装置は付いてない

268:諏訪湖のスイミー
11/03/03 20:47:57 2tEZTvwg
オラの車 加速装置付いてるぜ。エアコンswをoffするとヒュイーンと加速する。660の特権だねw。

やっぱ、野鳥公園っていろんな鳥が居るんすか?行きたくなった。

269:雪ん子
11/03/04 02:08:59 q3JHkNHQ
普通は多い所に「野鳥公園」と名付ける。
でも季節による所も多いから注意が必要。
5月6月は岡谷駅から小鳥バスってのが出るよ

270:◆w7LjxXPFng
11/03/05 17:43:03 N3kbsCXA
エサを探している方
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
あっさりエサをゲットした方
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

271:諏訪湖のスイミー
11/03/07 12:44:16 nA5niu/A
ツルっすか?北陸にも居るんすね。オラの図鑑だと鹿児島とか山口とか北海道って書いてある。
エサ取る所ってなかなか見れないですよね、さすが。

272:雪ん子
11/03/07 13:56:38 24W9Pr1w
毎度お馴染みのアオサギ君です
ツルは来ないこともないけど普通は来ない。
昔は黒麦さんとこにもいたんだけどねぇ

273:黒麦酒
11/03/26 23:20:00 S7ICCLLQ
ジョウビタキ ♂ と、開き始めたハクレン
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ジョウビタキ ♂
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

274:黒麦酒
11/03/26 23:22:52 S7ICCLLQ
ちょっと気分を変えてみたくなった。。。

275:◆w7LjxXPFng
11/03/27 16:56:41 oqaCH7nw
いいなぁ。ジョウビタキは今シーズンはゴミステーションで見た限り。
変人窟で疲れましたか?こっちでゆっくりしてって下さい。

で、スイミー好みのを2題
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

276:黒麦酒
11/03/27 17:56:50 XEkjA8Cg
>>275
え氏が・・・とか(笑

まだ見掛けるとは思っても居なかったんで、ちょっとビックリした。

277:黒麦酒
11/03/28 10:00:56 7XG+a9bg
潜って出てきたところ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

278:雪ん子
11/03/28 10:04:03 WVQSIR1A
(゚〇゚;)う、うっ?????

279:諏訪湖のスイミー
11/03/28 12:53:20 oJOUxlkQ
>>273
おー、春な感じで。
こっちは最近また冬に逆もどりな感じで 雪が舞ったり 霜柱が出来てたりでござる。
もうそろそろ新緑の匂いとか してきても良さそうな時期なんすけどね。

>>275
こっちは、あんなに居たカモがめっきり減ったでござる。

>>277
近所の川にも潜る鳥がいる。潜った後、とんでもない所から顔を出す、潜水鳥。

280:雪ん子
11/03/28 13:00:25 WVQSIR1A
URLリンク(upload.wikimedia.org)


2日前から庭のサクランボが満開ですが
今年は開花時期が少し晩め

281:◆w7LjxXPFng
11/03/28 18:29:44 asaFrEMw
んじゃジュディ・オングしてるとこ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

近所の公園の梅が咲かないんだけど・・・

282:◆w7LjxXPFng
11/03/31 18:20:27 3Yz1DMTA
ジョウビタキがゴミステーションで見た限りなんて書いたら昨日いきなり出っくわした。
面食らって写真撮りそこねたので代わりにこれ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

283:雪ん子
11/04/01 18:07:44 G38OMwUQ
近所の川(一級河川)の河口にて 採取
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

背中から側部にかけての模様を明瞭に写るようにするため、
あえて逆さまにしています。

284:雪ん子
11/04/01 18:58:33 dRIqJ7bQ
おっちょっと春っぽい。
北川ですか?

285:◆w7LjxXPFng
11/04/09 17:26:38 leyHo89Q
無題
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

286:諏訪湖のスイミー
11/04/10 19:33:51 rZE3GPOA
>>283
なんですか?ヤマメの稚魚?河口付近にヤマメ????山の魚じゃ無いんだ。

>>285
置き物みたいっすね。違和感なくそこに居る感じ。

287:◆w7LjxXPFng
11/04/12 19:13:48 E0BHXVbA
285は兼六園の中のようなもんだったりする。(有料区間内)
で、時には鳥以外も撮ったりする
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

288:雪ん子
11/04/16 09:42:49 95IFcoKg
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

下の魚はすでにスモルト化 (いつも200匹からの群れで河口付近を回遊)
上の魚は云うまでも無い.. (50匹ほどの群れを確認)

家庭排水の溜まり部が餌場と化していますが
この数日前にはコノシロの稚魚2cmクラスの群れも確認

289:雪ん子
11/04/16 09:48:16 95IFcoKg
この2種の魚が、流域となる小浜、名田庄、上中地域にもたらす
経済波及効果というものがどれくらいのなのか?
地元の人はほとんど知らないでしょうけどね

290:諏訪湖のスイミー
11/04/17 19:56:05 nzj0b4lQ
久しぶりに撮ってきた

ヒヨドリかなぁ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
黄色いセキレイ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
珍しく昼間に見かけた鹿。夜ならしょっちゅう見かけるんだけどね。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

291:諏訪湖のスイミー
11/04/17 20:11:41 nzj0b4lQ
>>286-287
いやー、春っすね。ちょっとウキウキしてくる。
桜は咲き始めたけど新緑な感じはまだな諏訪でござる。

で、なんて魚?経済波及効果っつー事はこの後 海に出てデッカクなって帰ってくるんすね。

292:雪ん子
11/04/18 09:02:01 SUrmF3rQ
春のついでに河川敷とかに出向かれては?
今の時期は、土手と河川敷の境目辺りで餌を探して動き回る雉の姿が
容易に観察できるシーズンでもあるんですよ。

私の住んでる地域は、
上記の稚魚の姿がいとも簡単に見られる箇所から数キロ上流にかかる橋の
を渡るたびに、必ず♂のあの姿を見つけられるほど。

自然繁殖の鮎の遡上がいちも簡単に見れるとか、
サクラマスの稚魚が普通に見られる河川にやってくる釣り客が落として
いくお金も、各地を訪れる観光客と同様の経済波及効果の源泉となるもの
ですからね。

293:雪ん子
11/04/20 16:51:39 6dkmkwYg
好対照2点
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

294:雪ん子
11/04/22 17:33:37 3kZDm++Q
2枚目なんすか?青いからカワセミ?
いいなぁ、まだ 見た事ない。
この間、ジョウビタキらしき鳥は見掛けた。信号待ち中だったから写真とか無理だったけど。

あと、最近ツバメが帰って来た。ここ1週間位でずいぶん見掛けるようになった。

295:雪ん子
11/04/22 18:31:22 Pc1WayKw
ぴんぽ~ん
トリミングしないとこんなもん
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

今年はまだあまりツバメを見ていない。
最初に見たのも去年より10日くらい遅かった。

296:黒麦酒
11/04/23 00:02:36 uGBsVd1A
たいとる・・・とったどぉーwww
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

シャッター速度が遅かったんで、対象が動いてしまったOra

297:雪ん子
11/04/23 15:42:06 VWQd772g
相変わらずスゲーな。よくそんなに近くまで近寄れますね。
オラいつもズーム目一杯orz。

298:雪ん子
11/04/23 17:00:57 Sxj5tYeQ
ムクドリで対抗しようとしたけれども適当なのがみつからなかったので代わりにこれ。
ゆっくり池に近づいたと思ったら、いきなり泳ぎだしたので驚いた。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

299:雪ん子
11/04/23 18:35:15 viTdSIsQ
あれッ、サギって泳ぐの?知らんかった。

300:雪ん子
11/04/23 19:43:36 Xx+ZHBrQ
鳥は軽いから泳げないこと無いだろうけどもちょっと意外だよね。

301:黒麦酒
11/04/24 15:46:55 98DDwfTw
画眉鳥(ガビチョウ)
 中国辺りから輸入したのが逃げ出して増えている、特定外来生物。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www.youtube.com)

302:雪ん子
11/04/24 16:54:18 ZeqDrYjQ
逃げ出したって言うより輸入した業者が売れ残りを捨てたんだろうね。
でなきゃ、そんなに都合よく・・・

303:黒麦酒
11/04/24 17:09:07 98DDwfTw
>>302
そうね、普通に囀りを楽しもうっていうには、、、五月蝿すぎる声だね。
マジで「黙れ!」って追い払いたくなるよ、近くで鳴かれ続けると(笑
しかも南国気分になってくるし。

だから売れ残って・・・かも知れんわ。

304:雪ん子
11/04/24 17:52:08 8JpjzdYQ
ほんとだ、耳に付く。ジャングルとかで鳴いてそうな鳥っすね。
増えてるんすか?ありゃ、風流ぶち壊しw

305:雪ん子
11/04/26 08:06:43 BNOIViag
自宅から徒歩100歩以内でこんなものが見られるとは気付かなかった。不覚
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

306:◆w7LjxXPFng
11/05/10 19:00:53 UDda1CXw
まずは正統派で
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
鴫2題
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
禁断の恋
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

サギのコロニーにオオヨシキリやらバンやらが来ていて楽しいんだけれども
ことごとく撮るのに失敗してるんだなぁ。オオルリにいたっては見惚れて撮りそこねたしorz

307:黒麦酒
11/05/10 22:17:14 SeIm4KPQ
最近バードヲチできていないので仕方なく

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

308:スイミ
11/05/11 01:24:31 623WMcQA
オラも春っぽいの。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
この鳥なんだろ?後ろ向きで良く分からんかった。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ここいらにも見慣れない鳥結構来てる。でもみんな木の上の方で飛び回っててよく分からない。
こんな感じ。URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
来たばかりの時は警戒心強いんですかね、ツバメもそうだけどスグ何処かに飛び去ってしまう。

もう蜂が居るんすね、蝶はちらほら見かけるようになってきた。

309:黒麦酒
11/05/11 10:01:48 gkjgIkpQ
>>308 スイミ
うわぁ難易度高いなwww

2枚目は一枚目と同じヒヨドリみたいだけどねぇ。
3枚目はふくれているのもあって大きさ、嘴の形・・・ほとんどの特徴がスポイル
     されちゃってるし、色も、向きさえも良くわからんwww
     そんな中で第一印象はコムクドリ。

鳴き声の特徴でも憶えておいて・・・

310:◆w7LjxXPFng
11/05/11 15:29:16 G1IQtviw
難しいねぇ。
で、コムクドリ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
露出狂のウグイス(多分)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
露出するのならわかりやすい所をお願いしたい

311:スイミ
11/05/11 20:38:24 0yHvJmcA
あれ?張り間違いでした2枚目これのつもりだったのに・・・URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

3枚目のは遥か上空で肉眼だとぜんぜん判んなかった。
で、もうちょっと大きいのあった。URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

鳴き声かあ、ちゃんと聞いとけばよかった。

でも、上手いっすよね、花と蜂が浮き出て見える。
翡翠さんのヒヨドリもくっきりはっきりで。
オラの微妙にぶれてるんだよなあ、しっかり動かないようにしてるつもりなんだけど・・・orz。

312:黒麦酒
11/05/11 22:57:25 gkjgIkpQ
>>311 スイミ
なんていうか、、、どうして後姿ばかりなの(笑

1枚目、ノビタキ♀か・・・・・・駄目だ、よく判らんOrz
2枚目、ホウジロじゃないかと思う。
     ちょっと鮮明化してみた。
     URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
     眼の上の白い帯と眼の周りから後方へ広がる黒い帯が
     かろうじて判る。

313:雪ん子
11/05/12 06:04:35 Pe2+tuVA
ブレる時は三脚を使うのがベスト。
感度を上げてシャッター速度を早くするのも可。

314:◆w7LjxXPFng
11/05/12 16:46:19 qQ/MREsg
でもまぁ、「何か居る」と思ってカメラを向ける時点じゃ前向きか後ろ向きかわかんないことが多いもんね。
で、前向きの場合はここで高い確率で逃げちゃうから・・・ orz

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

315:◆w7LjxXPFng
11/05/17 20:51:36 hpKToMzQ
こいつが出てくるとそろそろ渡り鳥の季節から夏モード
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch