長野県諏訪広域スレ・124【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】at KOUSINETU
長野県諏訪広域スレ・124【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 - 暇つぶし2ch211:ふぁん
09/09/21 20:02:09 kNaj4D4A
>Y121114.ppp.dion.ne.jp
誰?中学生?PTA?圏外?
雪ん子?

212:雪ん子
09/09/21 20:57:42 458Hl9zc
>>211
みんながムカつくのちょっと解る気がする

213:雪ん子
09/09/21 21:28:05 rcl/RfIY
>>211
おれがなにか?
あなたが何が言いたいのかわからんんが。

>Y121114.ppp.dion.ne.jp

この書き方やめろって何度いったらわかるんだろうな。

214:雪ん子
09/09/21 21:50:33 Me88aCsw
>>211
これだけ何度も言われて専ブラ入れないふぁんの心理が分らん

215:amadana
09/09/21 22:41:35 su7iWy5A
>>206
ほら結局親だろ。
親も結構、荒いぞ。
ただ、それは古来から住んでいるごく一部の
住人であって移民はまともだよ。
みんながワルとは思わない。

216:雪ん子
09/09/21 23:20:16 FHwJCjew
お腹空いた―
ラーメン食べたいけど店閉まってるよなぁ

217:雪ん子
09/09/21 23:47:36 EPDMcG0.
>>215
親の気性が荒いとかっていう問題じゃなくて
躾が出来ないんだろうね。
そういう親は今回の件だって反省するどころか
「警察なんかに言いやがって!!」
って思ってるよ。
子供の前に親を再教育すべきだ。

>>216
この時間でやってるのはくるまやかな。
諏訪のようりんも遅くまでやってるね。

218:雪ん子
09/09/22 00:22:26 cUkxPGFE
敬老の日ってことで両親連れて回転寿司行ってきたんだけど、茅野の
にぎりの徳兵衛って閉店してたんだな
下諏訪店が閉店して以来よく行っていたんだけど、いまいち高級志向に
なりきれず105円均一に客取られてって感じかな
代わりの回転寿司屋ってことになると あっちゃん しかないか・・・

そういや岡谷には回転寿司って無いよな
需要無いのかねぇ?

219:雪ん子
09/09/22 00:38:30 iYJHvMMg
かっぱがだんだんしょぼくなってるのが気になる
おんどよりはマシだから行ってるけどね
塩の北ICそばのとこがいいらしいけど
諏訪にはあっちゃんはないの?

220:雪ん子
09/09/22 00:54:53 3fduummI
あるよ。インターから諏訪湖方面にしばらく行ったところ。マック過ぎて元エイデン今ゲーセンの向かい

221:雪ん子
09/09/22 08:00:43 iYJHvMMg
>>220
㌧!

222:amadana
09/09/22 11:00:50 lihpiwFA
>>217
荒いの抽象的な一言ですませたが
言いたいのは、カキコしてくれたとおりだよ。

223:amadana
09/09/22 11:13:00 lihpiwFA
>>191
表現うまいね。
首都圏とか行くと、信州は教育県だから
と言われるが、それは30年以上前の話
今や教育県ではないと否定している。

224:雪ん子
09/09/22 12:01:07 e3zpoUIo
>>197
おせーてよー

225:ふぁん
09/09/22 12:38:36 cu68XiTY
>>213
やはり雪ん子で名乗りたいのですね。どうぞ、どうぞ
俺の悪口を書きたてて、よろこんでください。

それにしても困って書き込みした
あのお母さんはどうなったの?

226:雪ん子
09/09/22 12:55:23 ceJqh9cA
長野県の就職事情 Part21
スレリンク(recruit板)
長野県内のブラック企業
スレリンク(job板)

227:中央自転車道
09/09/22 13:12:15 COLnwO5M
ステパの地主は、いや何でもない
だってまち板って細かい情報書くと削除されるんだもん
それより岡谷インターのすかいらーく閉店だって 20%引のクーポンにこっそり書いてあった

228:雪ん子
09/09/22 14:02:31 qeX68F52
あっ、
言い掛けて、もったえぶってなんてひどい
気になってしょうがない

229:雪ん子
09/09/22 18:14:52 ttRBgmiA
ステパの地主って誰の事?何人もいますがなにか?

230:アイダ
09/09/22 19:08:16 VOrGZKWc

>>225
困って書き込みした
あのお母さんって私のことですか?

231:雪ん子
09/09/22 21:48:00 xKBCVpa6
今、マックスバリューの裏の道でキツネの親子を見かけた
すげーかわいい
キツネって結構いるのか?

232:雪ん子
09/09/22 22:01:24 Ni1jgpes
>>230
>>105

233:雪ん子
09/09/22 22:45:48 iYJHvMMg
>>231
やめとけ、エキノコックスになるぞ
末期は悲惨だぞ

234:雪ん子
09/09/22 23:04:08 xKBCVpa6
>>233
ありがとう
今、調べたら嫌な感染症だね
車の中から見かけただけなので良かった

235:雪ん子
09/09/23 00:09:18 Ef.iIqQI
キツネ
上川土手沿いにもいる
深夜の通勤バイパスで顔が合う時があって可愛い

236:雪ん子
09/09/23 00:22:02 Hcahpqn.
この時期だからなぁ、車を転がしてる自分としては轢かないように気をつけないとな。
時々猫とかの分断死体があるけど、くわばらくわばら。

237:雪ん子
09/09/23 02:10:40 8tgr4GpI
松本市在住の者です。
元々は他県の出身で、松本市に越してきてからまだ日が浅い身です。

実は明日、夕方頃に出発して山梨県甲府市まで「下道」で行かなければならないのですが、
前回同じ時間帯に行った際は塩尻峠下りから諏訪市内が非常に混雑しており、無駄に時間を費やしてしまいました。

そこで質問なんですが、松本市から諏訪市または茅野市まで抜ける裏道をご存知ではありませんか?
多少は遠回りになっても構いません。
とにかくあの渋滞に巻き込まれたくないのです。

238:雪ん子
09/09/23 05:58:58 OpznKWB.
>>237
松本スレで質問してた人か。
最初からその文章ならもう少し的確な答えが出てたかも。

諏訪市内がネックならR20を岡谷で逸れて諏訪湖の南岸(県道16号)を走れば茅野まで抜けられる。
R20で塩尻峠を越えて「岡谷インター西」の信号を右折。
坂を下って次の信号を右折すればあとはほぼ道なり。

239:雪ん子
09/09/23 07:36:45 3qd1Xuvw
キツネ=稲荷神の使い=商売繁盛の神
いい事あるかもよ

240:雪ん子
09/09/23 08:40:56 QrjpvEO2
>>237
甲府まで行くのなら素直にビーナスラインに登って白樺湖、富士見へ行くほうがいいんじゃない?
チロルの森経由でも岡谷市街地を抜けないと行けないし。

241:雪ん子
09/09/23 08:50:58 rnKIB3ks
>>237
238さんの言うとおりだと思うよ
信号が少ないし渋滞しないからそのルートがお勧め。
気をつけてね、おまわりさんにも。

242:雪ん子
09/09/23 09:05:54 jrfQelD2
>>225
空気も流れも読まずにマイルールを通そうとする人に注意を促してきただけ。
なのにいくら言ってもわからないどころか、悪口に思えるみたいだから、もういいよ。

243:雪ん子
09/09/23 09:19:28 3i1MM77c
最近、コテの腐りっぷりがひどいな
なんか全滅してないか?

244:雪ん子
09/09/23 09:47:19 1O/rvin2
>>237
通称西街道と言っている。
まっすぐ行けば茅野市。ガラスの里の信号を左折すれば諏訪市だ。

245:雪ん子
09/09/23 17:56:06 qhdMkgGk
>>237
下道ってことだけど塩から富士見までは高速で行った方がいいんじゃないの?
諏訪湖のどっち側通っても運悪いと渋滞はまるよ
釜口のあたりも油断でけんら

246:雪ん子
09/09/23 19:01:01 t6GnJ3sM
シルバーウィークみなさんどうでしたか?
東京行ってきたけど六本木ヒルズ駐車場入り口で
諏訪ナンバーで黒のレクサスを見かけました。
東京で諏訪ナンバー見たのはじめてです。

247:雪ん子
09/09/23 19:07:47 E.aF5PT6
>>245
おれもそう思う(おれは松本から甲府まで)
特に今日は祝日で高速1000円じゃない
下道の場合、リッター20km以上走る様な今時の軽自動車やハイブリットでなければ
ガソリン代だけでもその位は余計に掛かると思う
(信号でのSTOP&GOや街中での渋滞、走行距離など考えれば)
だったら、時間的な事も含めて高速がベストのように感じるな
…ETCが付いていればだけど

今頃レスしても、もう甲府に着いて居そうだけど

248:雪ん子
09/09/23 21:33:28 .X2EAa7M
祝日って高速1000円じゃないの??
連休で帰ってきていた妹一家は今朝帰っていったけど

249:雪ん子
09/09/23 21:42:15 pbSSK6Ek
>>248
休日割引って名前だから祝日も\1000らしい
URLリンク(www.driveplaza.com)

250:雪ん子
09/09/23 23:24:24 jrfQelD2
>>248-249
文末までよく読めば?
>>247がいう「今日は祝日で高速1000円じゃない」ってのは
「今日は祝日なんだから高速ならどこまでいっても1000円じゃないか」
って意味だろーに。
口語を文字にするとややこしいな。

251:雪ん子
09/09/24 00:00:54 3Xkfpqeg
>>248-250
失礼しました。改めて読むと解りにくかったですね
>>250さんの通りです

252:雪ん子
09/09/24 07:51:59 C0E5t3FY
秋の交通安全運動です

要するに朝夕「気をつけろ」ってこったw

253:雪ん子
09/09/24 09:13:10 pd5wqWFY
おまわりさんにか?

254:雪ん子
09/09/24 13:24:46 qpE.PQU.
昨日、松本~甲府までの道のりを聞いた者です。
事故に巻き込まれたりもせず無事に行ってきました。

肝心の道なりについてですが、まず流通団地から川沿いを走り、塩尻峠のすぐ手前で国道に合流しました。
その後は上のスレで教えていただいた諏訪湖を回っていくルートを通るつもりだったんですが、
「岡谷西IC」なるものがなかったので、結局は岡谷と諏訪の両市内を抜けました。
「岡谷IC」の時にもしや、とは思ったのですが。

ちなみに、岡谷市か諏訪市かは分かりませんが、左手(松本方面を後ろにしたとき)に大きなパチンコがあるカーブの所まででちょうど1時間を費やしました。
その後は富士見辺りからノロマなトラックが数台いたため、結局目的地まで2時間半を費やしました。

また帰りは2時間でした。
夜の11時過ぎに50キロ制限の道を40キロで走る○鹿に悩まされてこの所用時間だったので、まあまあですかね。

255:雪ん子
09/09/24 13:35:59 4DzcN9hk
>>254
お前何様のつもりだ?
急いでるなら高速走れよばーか
抜け道も自分で探せない無能が何偉そうに人を罵ってんだ?
正直、お前の様に手探りで道走られると渋滞の元なんだよな
まるでババァの運転と同じ
単独で事故って死ねば良かったのにw

256:中央自転車道
09/09/24 14:24:39 YNEWdyU6
>>254
安心で快適な中央自動車道をご利用ください。

257:雪ん子
09/09/24 15:07:17 4z74yzPQ
iPhone厨の親の顔が見てみたいw

258:雪ん子
09/09/24 15:38:49 4DzcN9hk
>>257
見せてやるからお前のダサいLCVのアドレスでも晒せよ

259:雪ん子
09/09/24 17:06:14 0MpJDIK2
>>257
iPhone厨 なんかゴロがいいな
決定にしよう!

iPhoneってダサくね
ガキっぽい

260:254
09/09/24 17:37:05 HlYwk3pw
>>255
おっ、信州人の本性が露になりましたね(笑)

信州人てのは初対面では愛想が良いんですけど、深い付き合いになってくると一緒にいるのが疲れてくる人ばっかりなんですよね。
いちいち自分の言葉で言い直してみたり、最終的には自分の自慢話に終結したり、自分と意見が対立する人を受け入れる事ができない、等々。

まあ、これらは左翼の典型であって、信州は左思想の人がとても多いから説明は付きます。

それと私から二つの指摘をさせていただきます。
まず一つ、車道は直進優先です。右折優先ではありません。
そしてもう一つ、信号待ちの際に他事をして発信が遅れるのはご勘弁ください。渋滞のもとです。

私はこれまでに色々な土地に行きましたが、運転マナーが悪いのはシナと大阪民国の二強です。

261:254
09/09/24 17:39:11 0mWhJoHs
それと、>>255の内容の一部「死ねばよい」

これにはショックを受けましたね。
大の大人が人に向かってこんな事を言うとは。

まあ裁判所で会いましょう。

262:雪ん子
09/09/24 17:40:21 D4o39fN.
こりゃまた酷い釣りレスだな

263:雪ん子
09/09/24 17:41:53 VN4KKEhE
自演にしか見えんから無視

264:雪ん子
09/09/24 17:55:43 jeyxNpZU
岡谷小遂に学級閉鎖!
お前らマスクと手洗い・うがいは欠かさずにするんだぞ。

265:雪ん子
09/09/24 18:50:05 qycGTHNE
公共施設やスーパーとかで、消毒用のスプレーおいてあるけど
ほとんど使われてないよね

266:雪ん子
09/09/24 18:52:07 jw3L8nu.
>>260
あんたの言ってる信州人気質はその通りだけどさ、マジメにレスした人間に対してあまりにも失礼じゃないの?
信州は確かにバカしかおらんし、運転マナーというよりマナーそのものが分ってないけどまれに良い人もいるよ。ごく稀にねw
このバカ共に喧嘩売るとまたくだらん議論漬けになるんでやめてくれ

267:雪ん子
09/09/24 19:00:14 DiwkzQJo
>>261
バカ丸出しだなお前w
余程悔しかったか知らんが、テメーの言動をまず見直してみろよ
自分に非がないと言い切れるのか?
法廷速度を守る善人をバカ呼ばわりしておいて、自分が中傷されたら裁判とか
どんだけ愚かなんだ?
だったらまちBになんて来ない事だw

268:マタリン子
09/09/24 19:03:36 nPB7leRo
凌駕と一風堂出来るんですね~
一蘭は行った事あるけど一風堂は初めてなので楽しみですー

269:雪ん子
09/09/24 19:04:05 D4o39fN.
>>268
どこに?

270:雪ん子
09/09/24 19:04:43 GPwtnehc
>>260
オマエはさしずめ朝鮮人だな
芳ばしいぜあんたwww

271:雪ん子
09/09/24 19:10:25 LMCWaX2s
書けるかな?

272:雪ん子
09/09/24 19:54:14 3Xkfpqeg
諏訪の人は、誰かに道を聞いたあとは「ありがとう」って言うぜ
全国的な事かと思ってたけど
松本では違うのか?

273:マタリン子
09/09/24 19:55:15 nPB7leRo
>>269
凌駕は茅野市横内だそうです~
一風堂はインター近くのそば蔵の裏だそうです~

274:雪ん子
09/09/24 19:57:38 fLnjDnbk
>>272
「かたじけない」

275:中央自転車道
09/09/24 20:01:50 YNEWdyU6
たしかに諏訪の人は何してもらっても「ありがとう」って言うよね
あとよくわからないのが「ごちそうさま」のこと「いただきました」って言うよね

276:雪ん子
09/09/24 20:07:28 5JgHONvw
>>275
「ありがとう」多様は初耳だな

「ただいま(帰りました)」→「行ってきました」(現在完了形)も珍しがられる

277:雪ん子
09/09/24 20:08:54 I2Ko9dW.
ガラケー厨はキチガイばかりw

278:雪ん子
09/09/24 20:12:17 vtcP9NaU
信州人がどうとかなんて関係ねぇよ
東京にも常識ないやつはごろごろいるぞ
身内の自慢話なんて職場の横浜出身のおばちゃんが好きだな
やれうちの娘は清陵だの息子は東海だの

279:雪ん子
09/09/24 20:16:36 5JgHONvw
ありがとう

280:雪ん子
09/09/24 20:57:14 jeyxNpZU
おまえら、それぐらいギャーギャー言い合えるぐらいの気力があるなら
新型インフルも心配無かろうw

281:雪ん子
09/09/24 21:10:29 2y1PYaUQ
>>254
松本~甲府がR20で2時間半なら普通だ。片道100km以上あるから。
それより、「岡谷西IC」じゃなくて「岡谷IC西」。間違えているんだからもう少し謙虚にならなくちゃ。
それと、自分ひとりで走っているわけじゃないんだから、いやなら「はみ禁」無視して追い越したらいい。

282:雪ん子
09/09/24 21:12:19 IDOLrlf2
今日、熱っぽいので病院に行った所インフルだった
しかも旧型
またしても流行に乗り遅れた・・・

283:雪ん子
09/09/24 21:41:01 I2Ko9dW.
>>259
ID:proxy-f-104.docomo.ne.jpのレスを抽出してみたが、中学生以下のバカさ加減だなw
つーか、お前リアルでガキだろw
しかも、知的障害者系っぽいし
お母さんに「バカに携帯与えちゃダメだよ」って忠告しとけよwww

284:雪ん子
09/09/24 22:32:19 GNdmuNbU
諏訪でマイホームを考えていて、一戸建てかマンションかで悩んでいます。(新築・中古・建て売り、問わず。間取り3LDK以上)
メリット・デメリットについてホームページで調べると都心中心について書かれている事が多い気がして、どこまで参考になるのかわかりません。
マンションは管理費が掛かるとか、一戸建ては地域の付き合いが大変とか、老後はどっちが良いとか。
回りの友人などはみんな一戸建て購入なので、マンション派の参考意見が聞けていません。
初期予算はローンで2800万円が精一杯な感じです。
その後、税金・諸経費のお金がどのように掛かっていくのか。。
どうか皆様のご意見を参考にお聞かせください。
現在41歳、嫁は38歳。子供は、今は…まだ…いません。

285:マタリン子
09/09/24 22:57:38 MXerwOME
次スレですよー(´ー`)、
>>300でまったりして移動してくださいー

長野県諏訪広域スレ・125【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
スレリンク(kousinetu板)
スレリンク(kousinetu板)/
携帯の人↓こちらからどぞー
URLリンク(kousinetu.machi.to)

286:雪ん子
09/09/24 23:18:44 tYIAFNp2
>>284
諏訪地方の一戸建ては場所を選ばないと御柱のせいで疲れちゃうかも

287:ふぁん
09/09/25 07:26:10 ap1hd6Lg
>>230
違うと思う。
105のお母さん。

288:雪ん子
09/09/25 08:50:12 YbyTE9p6
>>284
近所づきあいや地域との付き合いはどちらも同じでしょう。まるっきり無視するわけにもいかないから。
お祭りも「私は参加しません」と徹底的に断ればあきらめるでしょう。
その場合、お祭りに決して参加してはいけません。お祭り期間中は旅行にでも行って姿を消しましょう。

私としては絶対一戸建てをおすすめします。土地は取得したらそこに根がはれるから。
管理費や駐車場代(おそらく車は2台必要でしょう)などを考慮しても一戸建てのほうがはるかにいいと思う。

ただ、2800万だと茅野市の山のほうになるかなあ。やっぱりお祭りは無視できないなあ。

289:雪ん子
09/09/25 09:26:12 v2iwSTP6
>>284
典型的な地方なので地元に昔から住んでる人には戸建てが主流です。

水道凍結の心配や草むしりがいらないのはマンションですね。
それほど雪が降り積もる土地じゃないけど、マンション前の雪かきくらいは駆り出されるかな。
マンションは他の土地から移り住んで来た住人が多目なので、近所付き合いは楽かと思います。

山の方に住むうちの母は戸建てを売り払って平地のマンションに住みたいと言っています。
「交通の便があまりよくない場所なので、かわりに土地も家も広く、年寄り一人では手に余る。
 車ももうあまり運転してくないし。
 でも諏訪は離れたくないし・・・」
とのこと。

税金・諸経費で特殊なものはないと思いますが、戸建ての場合は修繕費を貯蓄しておくことが
必須かと。

あと、中古の建物は冬場を想定して選ばないと結構大変な目にあるかもしれません。
入居前にリフォームしておかないと暖房費が非常にかかるというケースがありますので。

地方に住むこと、戸建て/マンションのどちらにするか。
新築かそれ以外か等々は奥さんの意見をよーく聞いて、よーく話し合っておくことを強くおすす
めします。
奥さんはどうしても都会が恋しくて、結果として夫婦別居とかありますからね、ホントに。

290:雪ん子
09/09/25 10:23:11 JuX1d/.o
>>287お母さんは入院中....
おそらく。

291:雪ん子
09/09/25 10:24:59 7ZzCUp4.
ふぁんのオッサン、いつになったら安価覚えてくれるんだろ
専ブラ使ってないのかな・・・・・

292:雪ん子
09/09/25 11:00:31 zb6M2e0E
>>291
いろんな人からさんざん言われ尽くして未だにこうだから、使う気が無いんだろうよ。

293:雪ん子
09/09/25 12:12:56 VsLx9QR.
>>289
マンションでも水道は凍結する。
逆に管路が長い分凍結の可能性は高くなる。
希にあるのが受水槽内部でフロートが凍結して水が出ず断水になる。
雪かきに借り出される事は無いよ。

人にアドバイスする親切心は買うが、余り知識が無いのなら下手にレスしない方が良いかと。
最終的には誰かさんみたいに自分の非力さを棚に上げ人格攻撃してスレが荒れる原因になるんだから。
>>284がそうと決めつけてる訳じゃないから、勘違いしないでねw

建築業界で仕事してる身としては、2800万の予算があればそこそこの家は建つと思うよ。
坪単価20万程度×50坪程度の土地購入+上物1800万と考えた場合ね。
ただ、ア○ラとかタ○ホームと言った激安物件だけは避けた方が無難と助言しておきたい。
それで泣きついて来た人沢山知ってるからね。

294:雪ん子
09/09/25 12:20:54 lHGuMx8M
>>227>>283
iPhone ダサって言われたとたん
自宅のLCVですか

「かわいい~」

295:ミルヒー・ホルスタイン
09/09/25 12:34:34 foKvaIco
お邪魔します。管理人の一人です。

>>294 及び>>283
少し根に持って、、長~く根に持って、、、、
S社のWe好きぃじゃあるまいし、常連もスルーし始めてるのに延々とネチネチちまちま。。。。

双方とも次スレには持ち込まない事!
今後の削除対象として予告しておきます。

296:雪ん子
09/09/25 12:39:26 qTQfXYOI
>>293
へへ、プロをお待ちしてました。

水道凍結は推測で書いた。
昔から向こう三軒まで雪かきしろと親に言われて育ったし、周りの家も実際そうだったなぁ。
近所と上手く付き合いたいなら今の変わらないと思うよ。

で、>>284のケースだと戸建てとマンション、どっちがお勧めなんだろう。
土地より建物の方が高いってのは、都会の人には想像できないからさ。

297:雪ん子
09/09/25 12:45:57 P3yachPg
>>284
マンションに安心して住めるかどうか、カギを握るのは業者の質。
分譲、管理にあたっている会社が30年後まで生き残れる会社かどうか、よーく考えて選ぼう。
戸建てでも、建てた建築屋が没っちゃう例は多いが、マンションで管理体制が崩壊したら即スラムになっちゃいますからね。
諏訪のような田舎では、小さくても戸建てを選んだ方がリスクが少ない気はします。

298:雪ん子
09/09/25 12:47:34 qTQfXYOI
>>293
水道管凍結対策がしてあるかどうかって諏訪のマンションでも要チェックなの?
ちょっとここは興味あるところ。

299:雪ん子
09/09/25 12:49:53 qTQfXYOI
>>297
お勧めできる業者は諏訪に豊富ですか?てのも訊きたいところだと思うので是非!
(実は俺が個人的に訊きたい)
続きは次スレにて。

300:雪ん子
09/09/25 12:55:43 51nj6PcQ
>>295
はーい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch