13/12/14 10:34:19 PjyN48eA
>>341
わざわざありがとう
何れにせよ朝日村にとっては+な話だね
343:雪ん子
13/12/21 03:56:17 Nu+y31lA
風強いなー。
344:雪ん子
13/12/23 20:01:32 wWv5ZPRw
スキー場のオープンっていつ?
345:雪ん子
13/12/24 15:46:33 Z8gcACVQ
>>344
21日だったかな?
もうオープンしてるよ
346:雪ん子
13/12/24 15:54:56 HT/zUSZQ
>>345
そうかありがとう!
ところで朝日のスキー場には飯屋がないって聞いたけどマジ?
村内の食事処も全部潰れたってホント?
お弁当持って行った方がいい?
347:雪ん子
13/12/24 18:57:39 Z8gcACVQ
>>346
スキー場にレストランあるよ
村内の食事処は蕎麦屋二件と小料理出す店が数件かな?
348:雪ん子
13/12/25 09:37:48 GQXfDUow
>>347
さんきゅー!来週にでも子供連れて行って来ます
349:雪ん子
13/12/26 23:29:10 24g/OLfA
>>346
どこでそんな噂が流れてるんだよw
>>347の言う通り
楽しんできてー
350:雪ん子
13/12/27 07:57:34 gJkj3DjQ
>>349
朝日の食事処って蕎麦屋以外はばんぶうとやすやしか知らなかったもんだから
その2軒が潰れてセブンもない今となってはお弁当必要なのかって思って。
スキー場もものすごく前に1度行ったんだけど、確かその時は平日だったのか
時間帯の関係だったのかも知れないけど、中で食事できなかったんだよね…
カツカレーのないスキー場ほど悲しいものはないよ…
351:雪ん子
13/12/30 15:28:50 X5Wq1KVw
>>350
今はスキー場の運営が民間(樫山スノーテック)に委託されてるから食事が出ないって事は無いと思うよ
スキー場下(歩いていける距離)にもえぎ野ってそば屋があるけど年末年始も営業してるかはわからない
352:雪ん子
13/12/30 16:51:34 Y/Vtvksg
>>341 より
>東電に関する訂正と情報
以下略
東電は別の場所に変換所を考えて居るらしい。
噂では、松本市今井区。
353:雪ん子
13/12/30 16:59:44 Y/Vtvksg
松本市今井区って辺鄙な処だからね。
朝日村同様何も無い。
山形村みたいに、周辺の全てを取り込めた(取り込んだ、と言うべきか敬意を評して)
処とは違うからね。
354:雪ん子
13/12/30 17:06:56 Y/Vtvksg
松本市今井区
松本市」とは言え、仕方なく併合されたような地区。
山形村より、5年行政が遅れている。
朝日村
山間の寒村。
「行政にその自覚無し」
山形村より、少なくとも20年は行政が遅れている。
行政にその自覚が無いのが「致命傷」
355:がしょーん
14/01/01 12:18:53 hs+kV1tg
20年進んでたらどうなるの?
別に今のままで構いません
356:がしょーんがしょーん
14/01/02 17:21:12 9A5c7UKw
寒村だと大雪が降った時この上なく面倒くさいのは事実なんだけどね
357:雪ん子
14/01/18 17:38:01 aQCOcqMw
山形保育園ってどうなの
358:雪ん子
14/01/30 06:38:48 sWR/yVpQ
また凄い風だなぁ、土埃が酷くなりそうだ…
359:雪ん子
14/01/30 23:48:37 puKxDwlA
停電長いな
回復するまで遅すぎる
やはり糞田舎だわ
360:雪ん子
14/02/08 13:27:27 A7Ws8kYg
今日は大雪ですよ
買い物出かけて帰宅するまでに、3台の車がスタックしてた
361:雪ん子
14/02/08 15:44:01 AwArkqFA
雪止まない…月曜の通勤が今から憂鬱だ。
362:雪ん子
14/02/08 21:52:46 q5IvSbOw
明日晴れ間がありそうだから道路だけでも雪が溶けてくれれば‥
この冬いままで降らなかった分が一気にきたみたいだ