★★★新潟県長岡市181★★★at KOUSINETU
★★★新潟県長岡市181★★★ - 暇つぶし2ch2:雪ん子
08/07/05 13:03:16 mMcO/Qv6
長岡市HP
URLリンク(www.city.nagaoka.niigata.jp)
長岡まつり
URLリンク(nagaokamatsuri.com)
長岡市の街並み
URLリンク(askayama.net)
URLリンク(maps.google.co.jp)
天気予報
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
現在の気候
URLリンク(www.tenki.jp)

天地人
URLリンク(www.nhk.or.jp)
長岡観光・コンベンション協会
URLリンク(www.echigo.ne.jp)
復興支援ネットワーク フェニックス
URLリンク(phoenix-hanabi.jp)

3:雪ん子
08/07/05 13:10:52 agDCi34M
なじらび

4:雪ん子
08/07/05 14:54:02 .aQMeWHM
前スレ>>300
ありがとうございました。

5:雪ん子
08/07/05 16:51:04 ChSJaNbQ
地震北ーーーーーーーー

6:雪ん子
08/07/05 16:54:12 mMcO/Qv6
2008年7月5日 16時49分ごろ
震度5弱 茨城県 茨城県北部

7:雪ん子
08/07/05 18:28:04 g5pbxy3.
M5.1 たいしたことではない?

>>前スレ275
富所正一ですか?

8:寿司知事
08/07/05 19:17:51 X5DvGoSg
長岡で平日昼間おいしいご飯を食べさせてくれるとこありませんか?
予算は1000円ぐらいでジャンルは問いませんがTシャツジーパンぐらいのカッコでも入れるところでお願いします。

9:雪ん子
08/07/05 20:41:29 ejzSQRlc
かっぱ寿司のランチサービス一皿94円
1000円有れば、10皿以上食べられる

10:寿司知事
08/07/05 21:39:08 X5DvGoSg
週一は行きます。

11:16
08/07/05 21:42:33 4/PaMEeE
>>8
ジャンルは問いません、と言ってるが名からすると寿司が本命かい?

だったら栄助の10貫盛り600円がお勧め。結構、美味しいガラ出汁の味噌汁は無料。
淡白過ぎならゲソ揚げを頼むがよろしい。150円とは思えない量で出てくる。
新鮮なネタの余りだから味はスーパー品とは別物。さらに足らなければ一皿、
二皿と食って1000円だよ。

12:寿司知事
08/07/05 21:53:04 X5DvGoSg
名前は職業が寿司屋だからです。ただ回転寿司にもよく行きます。
ですので栄介、かっぱ、大漁、日本海、元気、音頭などはかなりのペースで通っています。
店が工事入っていますので昼間ヒマでしょうがありません。
ということでおいしいと思われるところを回りたいのですが果たしてどこに行ったらよいのやら?
長岡を知っているつもりでしたが無知でございました。

13:雪ん子
08/07/05 22:38:44 oaKU34ss
アップルグリム脇のGS、20日で閉店だって・・。
月1くらいしか利用してなかったけど、不便になるなぁ。

14:雪ん子
08/07/05 23:58:55 eVga0Dzg
>>12
新産センター2階にある、さんふらわーを推しとく。
定食系で食べ放題のバイキングが700円。
家庭的な味で特に、鯖の味噌煮がウマー。

15:寿司知事
08/07/06 00:14:33 veBlJfUg
レ・・・レストランとありますが・・・ここは普段着では入れるところなんでしょうかね?

16:雪ん子
08/07/06 00:26:57 ojGPuewA
問題無。
普通の食堂だし、客層はリーマンや現場系、おっちゃんおばちゃん。

17:雪ん子
08/07/06 00:37:28 XSE3czKM
>>8
麺類でもよい?
ラーメン屋はいっぱいあるけど、他に詳しい人がたくさんいそうなので割愛。

へぎそばなら小嶋屋。
総本店(市内だと堺町)、十日町小嶋屋(川崎インター手前、リバーサイド千秋)、長岡小嶋屋(殿町、CoCoLo)の3系統ある。
ヒマでしょうがないなら食べ比べるのも一興。

>>15
「燦富羅和」と書く店のことでしょ。
レストランといっても市役所や病院などにある食堂みたいな雰囲気のところなので、ジャージみたいな服でも大丈夫。

18:寿司知事
08/07/06 00:46:31 veBlJfUg
みんなレスしてくれてありがと。
いいねえ食堂。そういう雰囲気好き。
小嶋屋などの有名なとこはだいたい行きました。
ラーメンでも良いですがこれまた有名どころはだいたい回っております。
もちろんおいしいパン屋でも良いです。
ちなみにサンフラワーは知りませんでした。

19:雪ん子
08/07/06 01:09:53 qLgP63DE
にんにくやも良かったよ(リバ千内)
はちみつ追加すると・・・
ってこれあんま広めちゃいけないのかな?

20:寿司知事
08/07/06 01:14:21 veBlJfUg
何系ですか?

21:雪ん子
08/07/06 01:25:27 qLgP63DE
イタリア料理、にんにく料理、あとでっかい食パンの一斤見たいのに
バニラアイスやはちみつやいろいろ入っているのが選べる
いつも混んでいる印象があるな

22:雪ん子
08/07/06 01:27:10 ukk4rIKM
すげえレスだ愛に溢れてる
15の人気に嫉妬

23:寿司知事
08/07/06 01:28:32 veBlJfUg
いいすねそこ。なんかお話を聞くかぎり高そうな印象ですが1000円前後で大丈夫ですかね・・・

24:寿司知事
08/07/06 01:34:00 veBlJfUg
>>22 こんな時間なのにありがたいこってす。

25:雪ん子
08/07/06 01:38:47 ukk4rIKM
>>21

URLリンク(gourmet.yahoo.co.jp)

たまたま検索してたらでてきただけだから
にんにくやのことをおしえてあげようとか思ってないから

26:寿司知事
08/07/06 01:45:45 veBlJfUg
>>25のような女性がいたらきっと惚れているでしょう

27:雪ん子
08/07/06 02:09:29 XSE3czKM
>>18
パン屋といえばブルックリンだけど、有名だから体験済かな?

見たところ、リバーサイド千秋にはあまり詳しくなさそうだから、
そこに入ってるテナントの飲食店(20軒強ある)を一通り回ってみるというのはいかが。

28:寿司知事
08/07/06 02:21:29 veBlJfUg
ブルックリンのラウンド系はよく食べております。
それがですね、偏見かもしれませんがテナントに入っているお店でうまいと思った試しが無くて・・・。
まあそれでテナントのお店にはあまり行かないわけでして。
リバ千秋も食わず嫌いなのです。
ちなみに!2階だかに、は〇ま〇うどんがあると思いますがあれはいただけません。
東京ではよく食べておりましたが決してあのようなうどんではありませんでした。
食べに行ったときショックでした。確か悪名高きペ〇パーラ〇チもあったような・・・。

29:雪ん子
08/07/06 02:29:34 qLgP63DE
グランブッフェはすごいうまいが予算にあわなそうだな

30:雪ん子
08/07/06 06:33:16 /JqeW.G2
>>13
ヘビーユーザーの私のところへ、店主が閉店の挨拶にきた。
目に涙が浮かんでいた。
辛いっす。

31:雪ん子
08/07/06 09:27:50 c07xmQRk
ムービーっていう店はどこにありますか?
ハンバーグが美味しいらしいですが・・・

32:雪ん子
08/07/06 09:31:06 d8wZ00cQ
長岡市にありますよ

33:雪ん子
08/07/06 09:58:45 VMuVFIhc
>31
川崎小学校のグラウンドの向かい側にあるよ。
耳鼻科とデリバリーのすし屋の間のところ。

34:寿司知事
08/07/06 11:33:02 veBlJfUg
>>29それを調べたところ1000円~1999円とあるがこれはいくらなんだろう?
>>30はどこの店主?

35:寿司知事
08/07/06 11:37:03 veBlJfUg
>>30まちがえた・・・すまぬ。
でもリバーサイド千秋をみんなが押すなんてあそこ人気あるんだなあ。

36:雪ん子
08/07/06 11:56:42 c07xmQRk
>>33
ありがとうございます
ハンバーグは本当に美味しいのですか?

37:雪ん子
08/07/06 12:08:18 5ovp3oIM
>>33
あの耳鼻科てやまらやってるがー?

38:雪ん子
08/07/06 17:39:10 jRe0n59E
今の流れと違ってすまないが悠久山プール近くに作っているプールはいつから一般使用できます?
結構できてきたから(もうほとんど工事は終わっていますが)
今年中な気はするけど・・・

39:雪ん子
08/07/06 17:42:05 JJiWMyZQ
そういえば
長岡市内のプールでおすすめはありますか?
それぞれ大人いくらかな?

40:雪ん子
08/07/06 19:48:44 u0rYQ.4U
それぞれのプールを知っているなら自分で調べろ!

41:寿司知事
08/07/07 00:00:37 SmqfOjcY
明日サンフラワーいくぞおおおおおおおおおおおおお

42:雪ん子
08/07/07 02:30:10 SfMhkcFY
>>41
富士 よかったよ

43:寿司知事
08/07/07 03:05:53 SmqfOjcY
富士?

44:雪ん子
08/07/07 04:59:19 M3JwCEJM
>>38
>>1に書いてあるのをそのままコピーしたりする。
>>40は、不親切すぎ!

Q. 長岡市長倉町に建設中の新潟県立長岡屋内総合プールはいつオープンですか?
A. 平成20(2008)年8月1日にオープン予定。
 建物は地上3階・地下1階で、50m・25m・飛び込みプール・3000人収容の観客席・
 トレーニングルーム・温浴プール・多目的広間40畳などを備える。
 名称はネーミングライツ売却により「ダイエープロビスフェニックスプール」
 (略称:DPフェニックスプール)と決定。この名称は平成25(2013)年3月31日まで使用される。
 プール利用料金は大人550円、子供200円(予定。料金や営業時間の詳細は施設概要 [PDF]に記載あり)。

 現在ある悠久山プールについては、屋外プールは老朽化のため新プールのオープン後に取り壊し、
 屋内25mプールはプールの機能は廃止して建物を他の用途に転換する。

  参考:産経新聞 2007年4月4日
     完成予想図 外観・内観
     (新潟県教育庁保健体育課 2007年12月14日)
     ダイエープロビスフェニックスプールについて
     (新潟県教育庁保健体育課 2007年12月14日)
     トキめき新潟国体 > 競技会場紹介「ダイエープロビスフェニックスプール」
     (長岡市 国体推進室)
     新潟県立長岡屋内総合プールの新名称は「ダイエープロビスフェニックスプール」に決定しました
     (新潟県教育庁保健体育課 2007年6月13日)
     新潟県立長岡屋内総合プールの施設概要 [PDF](新潟県教育庁保健体育課 2007年3月5日)
     市長への手紙 教育・文化・スポーツ(平成19年5月)
  Last Update:2008/3/4

45:雪ん子
08/07/07 09:03:24 3z5RjQ0o
食事系は別スレたててくれると有難い。
だって好みが違うんだもの。

46:雪ん子
08/07/07 09:31:52 Spqdlz3.
>>45
寿司知事なる者は、質問の時点で好みを明記してなかったから、「好みが違う」もへったくれもないと思うけどね。
(一般論だけど、もし好き嫌いがあるなら、最初に書いてほしい。極端な話、食物アレルギーの問題もあったら命にかかわるし)


参考までに、現時点でこの板にある、新潟県関係のグルメ系スレッド。

【ポッポヤキ】新潟のB級グルメ【イタリアン】
スレリンク(kousinetu板)
新潟のラーメンは美味しい?part10
スレリンク(kousinetu板)
新潟のカフェ・喫茶店
スレリンク(kousinetu板)
【名物】そば・うどん、北陸甲信越【名物】
スレリンク(kousinetu板)
北陸甲信越の牛丼について 3杯目
スレリンク(kousinetu板)
北陸 ・ 甲信越のカレー総合スレッド 3杯目
スレリンク(kousinetu板)
北陸のバーミヤンについて考えるスレ1
スレリンク(kousinetu板)

47:雪ん子
08/07/07 18:03:11 L4Pf9nK.
ちょっとKYかもしれませんが。

本日17:30くらいに長岡駅東口で高校生(?)と会社員の口論のようなものを見た人いますか?

48:雪ん子
08/07/07 19:20:33 wuKev.D2
610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/07/05(土) 20:49:40 ID:IN0mg2l70
川崎ICで市街地方向に曲がるときウインカーっていらないよな?

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/07/06(日) 16:49:39 ID:utRNTsye0
>>610
三条方面から市街地に右折する時はいらないでしょ
バイパスに乗って三条方面にUターンする時は右ウインカー出す。

小千谷方面から市街地に左折の時は左折レーンに入る時に車線変更の左ウインカーと
コーナーを曲がってから合流する時の右ウインカーはいる

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/07/06(日) 18:57:15 ID:c5nozc4v0
>三条方面から市街地に右折する時はいらないでしょ
いるに決まってるだろw
勝手に決め付けるな

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/07/07(月) 09:09:04 ID:0/6IMHFO0
>>621
ん?
高架橋下の信号のとこならウインカーいらないよ
スレリンク(car板)

ウインカーどうなんでしょうか?

49:雪ん子
08/07/07 19:26:32 RwrkH4wQ
>>48
どう見ても右折レーンです本当に(ry

50:雪ん子
08/07/07 19:36:19 xi9sSxuY
どう見てもいらない。

51:雪ん子
08/07/07 19:47:41 jHU79/W.
うーん、オレは
昼間はウインカー出さないで、夜はウインカー出すな。
列の先頭のときもウインカー出す。

無意識のうちにウインカーを出すような交差点の形でないから
迷う人が多いような気がする。

52:雪ん子
08/07/07 19:48:47 jHU79/W.
でも、右折信号だから
ウインカー必要だよね。

53:雪ん子
08/07/07 19:49:56 tJmKoG6Q
>>50
右折になるから右の矢印信号が出るんじゃないか?

54:雪ん子
08/07/07 19:54:22 wuKev.D2
Uターンというか見附方向に曲がるのはやめてほしい

55:雪ん子
08/07/07 19:55:56 HsLPCV8Q
レーンに入ったら要らんでしょ。回り込んでトイザラスに行く時は
点けているが。

56:55
08/07/07 20:02:32 HsLPCV8Q
>>54
なんでやめてほしいのかな? 後続車の邪魔はしてないと思うが。

57:雪ん子
08/07/07 20:03:44 wuKev.D2
減速するから後ろが迷惑

58:雪ん子
08/07/07 20:10:12 L5UUK.t6
>>47
見た!若者が絡まれていたような感じだった。
あのオッサン酔っ払ってなかったか?
ろれつが回ってなかったように思えたが。
バッグをベンチに投げ置き、ファイティングポーズでこれからヤルゾーって感じだったなぁ。
あの若者達が大人な対応をしたことを望む。

59:雪ん子
08/07/07 20:12:13 xi9sSxuY
レーン道なり=右折なのでウインカーは必要なし。

60:雪ん子
08/07/07 20:49:41 jHU79/W.
誰か長岡警察署に問い合わせしてくれる猛者はいないのか?

61:雪ん子
08/07/07 20:54:31 YW65qoy6
明日ヒマだったら聞いてこようかな

62:雪ん子
08/07/07 21:34:09 e49h.rwc
以前も書いたけど、長岡大橋東詰交差点の長岡大橋から下ってきた側の所もどうにかしてほしいね。
「右折レーンの所が混雑してるなー」と思ったら10台中2・3台は右折せずに、リサイクルショップの方へUターンするような感じで曲がっていく。中島方面へ右折する車と問題にしている右折車の間には2・3台位車が入るスペースがあるんだよね・・・。
あそこはUターン禁止か、ちゃんとした分離帯を造ったほうがいいね。

63:雪ん子
08/07/07 21:35:56 L4Pf9nK.
結局警察が来ておっさんが連行されていったから、やっぱりおっさんのほうが悪かったのかね

64:雪ん子
08/07/07 21:37:24 e49h.rwc
13>近所だし、そこのGSの常連だから無くなると不便になるな・・・。

65:雪ん子
08/07/07 22:02:08 YW65qoy6
そういえば市役所近くのセブンいつ閉めたの?

66:寿司知事
08/07/07 23:00:05 SmqfOjcY
今日サンフラワーいかなかった。明日こそ行く。
俺の好みだがすっぱいもの以外はなんでもOK。アレルギーもない。
ただ居酒屋などで鶏の唐揚げにレモンを搾るやつがいた。全体にだ。
自分のだけに搾れや。あと餃子に酢は入れない。

67:寿司知事
08/07/07 23:04:28 SmqfOjcY
↑敬語使わなくてすみません。

68:雪ん子
08/07/07 23:34:13 kK6cy0Y2
今日、大和の前で七夕のイベントやってましたが行かれたいませんか。
9時過ぎに歌っていたななさんという柏崎出身の人が気になり調べようと思っていたら
名字を忘れてしましたいました。
もしわかる方がいれば教えてください。

69:雪ん子
08/07/07 23:42:41 U69N3bVs
家の中に羽虫が数匹入ってきた。
見たのは今年初めてだな。
さっき近くの自販機見てきたら、すんごい餌食になってた。
雨で流されてくれ。
カエルとコウモリはもっと食え。

70:雪ん子
08/07/08 00:08:13 tLAHaDPw
65>>それを知って何のタメになるのか

71:雪ん子
08/07/08 00:19:39 GGYhy/BQ
>川崎高架橋下の交差点
見附方面→市街地は右折レーンではなく、右折ランプ扱いなのでウィンカー不要
小千谷方面→栃尾方面は右折レーンなのでウィンカー必要…ってのか正解らしい

72:雪ん子
08/07/08 00:22:24 ixPT6yL2
>>68
行ってないが・・・
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

73:71
08/07/08 00:30:28 GGYhy/BQ
>右折レーンではなく、右折ランプ扱いなのでウィンカー不要
このことが理解しにくい方は、埼玉の美女木ジャンクション(首都高・外環道)を参考にしてください。
ジャンクションなのに信号機付き、平面交差で処理している。

74:雪ん子
08/07/08 00:59:54 Bvff7VSk
>>73
ああ~行ったことある
なんかすごい高いところにある交差点なのに信号あって不思議だった

75:寿司知事
08/07/08 01:17:25 owyHRRq.
美女木懐かしい。そこの次の中台というところに住んでいました。

76:雪ん子
08/07/08 01:23:38 Xfd1Z0g2
>>72 ありがとうございまいた。
さっそくHPいきました。!
プロフィールに平成18年NHKのど自慢長岡大会チャンピオンと。
さすが歌が上手かったです。
ただ今日のブログに
「今日のイベントは、長岡駅のまん前の大手町通りで行なわれました。」
とあり少し萎えました。地元だろう・・・

77:雪ん子
08/07/08 01:31:20 KKjNmrSA
大和の前で三味線引いていたね。
急いでいたからじっくり見なかったけど。
あと、大手通は照明を全部消してロウソクを灯していたね。
サミット温暖化防止キャンペーンの一環ですかね?

78:雪ん子
08/07/08 01:42:58 aL1D5hK.
>>73
川崎のあそこがランプ扱いだったのか・・・。
ランプといえば首都高のそれしか頭にない俺にとっては、単なる右折レーン
にしか思えなかった。
それに、ディズニー行く時、美女木JCTで5号池袋線に入る際(右折2レーンの右側利用)
にはいつもウインカーつけてたけど、いらなかったとはなぁ。

79:雪ん子
08/07/08 02:03:23 KKjNmrSA
川崎ランプで右折ウインカーを出さない奴は、普通の交差点でもウインカーを出さない奴ら。
出したとしても青信号になって曲がる寸前にしか出さない。
そもそも、この交差点はウインカーを出す必要があるのか無いのか、みんな理解してウインカーを出してるとでも言うのかい?
ウインカーを出す奴はどの交差点でも出す。
出さない奴はどの交差点でも出さない。
それだけの話。

80:雪ん子
08/07/08 02:05:54 gEupdlc2
落雷びびった!!

81:雪ん子
08/07/08 02:07:13 0PGyTvk2
川崎の例の場所、前を走っていたPCはウインカー点けてたな。

82:雪ん子
08/07/08 02:18:19 Bvff7VSk
 わかんない人は
とりあえず出しておけば間違いないだろって付けるんじゃない?
警察でも

>>62
転回する人はちゃんと先まで行ってからしてほしいですね

83:雪ん子
08/07/08 10:09:46 kQn0B.bg
さっき殿町のポアールの前あたり通ったら、
映画?ドラマ?の撮影の準備してて(30人くらい)
近所の人に聞いたらツマブキがくるとか言ってた。
某大河がらみではないようです。

84:雪ん子
08/07/08 12:39:32 MljMIjV2
>>82
あこは市街地に向かうとき、逆にウィンカー出しちゃダメって先輩に言われたことがある。
右折ランプは形状的に直進する格好になるので、ウィンカー出すとUターンするものと誤解されるからだそうだ。
小曾根ICで降り遅れたヤツが戻っていくのを見たことがあるが、そいつは当然ウィンカーだしてた
矢印信号は便宜上、バイパスから降りて右折するからあるようなもので、ランプに入ればもう直進するのみだから。

85:雪ん子
08/07/08 18:37:08 ZJ/iYaIQ
喜多町のコートダジュールはいつのまにか閉店・・・

86:雪ん子
08/07/08 19:35:55 7isluyKY
殿町のポアールってどこ?

87:雪ん子
08/07/08 19:44:03 eS.ankB6
>>86
ぽあるならラーメン屋だ

88:雪ん子
08/07/08 20:59:18 gEupdlc2
【新潟】田中直紀参議院議員の元公設秘書を逮捕 全裸になり窓から通行人の女性に見える状態に
スレリンク(newsplus板)

89:雪ん子
08/07/08 21:10:15 UUQzK8Cc
>>88
さすがE後交通社員ですね

90:(除雪)
(除雪)
(除雪)

91:雪ん子
08/07/08 21:38:20 qu2FMBEU
俺も晒したくなるが
↑は一応除雪になるだろうな

俺も今日洗車したばかりの車にタバコの灰をかけられたな
窓を開けてたら口に入ったところだったよ

92:雪ん子
08/07/08 21:46:21 QEEL9JbI
今度岩手から長岡市に転勤で行きます。
よろしくお願いします。

93:雪ん子
08/07/08 21:54:09 8FnqadR.
>>92さん
とりあえず8月2日~3日の花火大会に間に合うようにおいで
それが最大の取り得かもよ

94:雪ん子
08/07/08 21:57:00 .dth0Kwo
>>92
 岩手より冬の気候は厳しいかも。覚悟して来てね。でも、ウエルカム!ナゴーカ(長岡)。

95:おじさん
08/07/08 22:00:55 9tw527mk
殿町のロケ?20時半頃まだいっぱいいた。 観客も!

96:雪ん子
08/07/08 22:55:06 w7IhhS72
>>92
冬の気温は岩手より暖かいですが、降雪量は多いです。
新潟市の方が岩手に近いかな?寒いし道路がアイスバーンになるので。
こっちは、消雪パイプある道路はアイスバーンにならないけど、ズボンが濡れたりすることもあるので気をつけてね。
今から冬の話・・・早すぎだったねw

97:雪ん子
08/07/08 22:57:13 wwtgW5mA
>>92
冬は長靴必須な。オサレと縁の無い国へようこそ^^

98:雪ん子
08/07/08 23:05:53 4i6dQ5k.
岩手の中のどこかにもよるよな

99:雪ん子
08/07/08 23:07:57 w7IhhS72
>>97
それは君がブルーカラーだからでしょ?>長靴必須

でも防水靴じゃないと、外は出られないね。

100:雪ん子
08/07/08 23:16:29 w7IhhS72
>>84
>市街地に向かうとき、逆にウィンカー出しちゃダメって先輩に言われた
そこまで言う人もいるんだね~
そもそもウィンカー出すのは後続車はじめ周りの車に、自分の進行方向を表示するためのものだから、左折・直進ランプと分岐して右折だけのランプに入れば、その後直進するならウィンカー出さない方が正解かもね。
だからさらに右折ウィンカーを出し続ける行為は、自分は直進しないで、さらに右折を繰り返す(Uターンする)ことを意味しちゃうってことだね。参考になった。

101:雪ん子
08/07/08 23:22:25 qu2FMBEU
後続車が無理に追い越さなければ良いのさ…

102:雪ん子
08/07/08 23:46:14 kHizdcJc
花火情報ありがとうございました 長岡花火初なのでいまから楽しみなんですがどこで見ようかと思ってたところです 蔵王橋上やらエコトピアあたりの土手では見え方はどうでしょうか?

103:雪ん子
08/07/08 23:46:33 gEupdlc2
堺交差点で古正寺方向から喜多町方向に曲がるとき何故か左折レーンせっかく2車線あるのに
なにかに取りつかれたかの如く左に並んでる車が多い
なんでだ?
そんなに左車線が好きなのか?
左に溜まってるおかげで後方に混雑作ってるを理解してるのだろうか?

104:雪ん子
08/07/08 23:54:22 4i6dQ5k.
喜多ICで降りたいんじゃね?
あそこいつ渋滞してるし

105:雪ん子
08/07/08 23:55:16 Xfd1Z0g2
今殿町のロケ帰りです。
妻夫木近くでみれ感激しました。
それにしてもロケって大変なのですね。
スタッフの方ご苦労様です。

106:雪ん子
08/07/09 00:11:57 xSZJ4RtQ
>>102
やはり一番よいのは、人混みが平気なら長生橋と大手大橋の間の両岸です。
地味ながら「長生橋からナイヤガラ花火」があるのですが、三尺玉との
コンボが長岡花火のひとつの見所であり、それをよい位置で見ることが
出来るのが、その両岸です。祭り特有の雰囲気も楽しめるし。
…私のように久しくそこまで行かなくなってしまった地元民も多いですが。

107:雪ん子
08/07/09 00:26:35 BWB1y8rE
フェニックスはぜひ放送の聞こえるエリアで見てほしいな
あと観客の多いところ

あの大音量のジュピターと、大歓声と花火の大音量と大きさ、きれいさで
自然に涙が出てしまったよ
今年もなんとか1つは見れることになって良かった

でもあんまり期待させすぎては良くないかな?

108:雪ん子
08/07/09 01:59:03 kfcBClt.
FMながおか聞きながらでもおk

109:(除雪)
(除雪)
(除雪)

110:雪ん子
08/07/09 06:12:47 XUMRaJ.s
>>99
ブルーカラーね。(笑)職種に無関係に長靴は必須だよ。
 カッコなんか気にしていらんない。長岡のぐちゃぐちゃな雪には長靴が一番便利だ。

111:92
08/07/09 07:43:41 BcryhTME
みなさま有り難うございます。
長岡には期間限定での転勤ですが、初めての転勤で何かと不安に思っていました。
しかし様々な書き込みを見て不安が和らぎました。

>>93
今週末に長岡へ出発するので花火は楽しめそうです。
>>94>>98
生まれが岩手県の豪雪地帯なので多少の雪では驚かないと思います。
>>96>>97
長靴持参で行きますw
そちらでの雪の本番は1月中旬頃からでしょうか?

色々大変だとは思いますが、長岡での楽しみをみつけて頑張ろうと思います。

112:雪ん子
08/07/09 08:27:00 LNYKktUc
>>102
もう少し歩いてフェニックス席の上の土手までいったほうがいいな。
あの位置でみるフェニックスは最高だよ!
AND土手の上だと三尺玉の振動も感じられる。

>>110
そぉらよね、ナゴーカらけばスーツに長靴でも許さいるしね。
カッコなんかつけてらんねよね。

>>111
正月過ぎたら雪が本格的に降ってくるね。
そして2月になったら39円シュークリームの行列に参加するのが長岡の楽しみのひとつらね。

113:雪ん子
08/07/09 10:54:09 xVSMNQgM
>>85
6月末で閉店
向かいのセブン新築したけど、売上のアテが一つ減っちゃったな

114:雪ん子
08/07/09 11:40:47 lc2m/Yuc
シダックスが先にあって
それに対抗して作ったんだっけ?
自爆か

115:雪ん子
08/07/09 17:36:43 Tc.YDPyo
関東の友達に長岡名物を送ろうと思うのだが・・・
とりあえず自分の考えでは
 いち井のラーメン(コンビニに売っている4食パック)
 潤のカップラーメン
 地酒
 とちおのあぶらげ
ほかにおすすめはないですか?

116:雪ん子
08/07/09 17:53:37 oWuncgtY
>>115
カップラーメンは、ネットではあまり美味しくないと不評なので
与板の大石菓子店の「愛の前立」
高級なお菓子なので自分で買って食べるというより
お使いものとしておみやげにお持ちするのが合っているお菓子らしい
ただ、甘いものが苦手とか若者には向いてないかも

117:雪ん子
08/07/09 18:09:27 yWjI4qXU
米菓とかは?
ぬれせんべい、ふんわり名人など

あと小嶋屋そばとか
↓見ると参考になる
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

。『小嶋屋』は小嶋家の3兄弟がそれぞれ独立して3社あるらしい。中魚沼郡川西町がファースト、十日町市・長岡市がセカンド・サードとのこと。
ただし越境チェーン展開をしていて、長岡市内の小嶋屋といっても、純長岡系なのは殿町の本店とセゾン店・ジャスコ向かい店の3軒で、8号線店は川西町系、
川崎店と幻のすずらん通り店は十日町系。代替わりのため、3系統の行き来は今やほとんどないらしい。
プチ情報2。セゾンの『小嶋屋』店鋪のカレーは蕎麦屋のカレー丼系ではなく、なぜか真面目なインド系らしい。その本格ぶりはコシヒカリとソリが合わないほどだとか…。

って初めて知った

118:雪ん子
08/07/09 18:32:35 QAr0IHas
>>115 山古志か栃尾産の棚田コシヒカリ(ちょい高いが)
または和島の「道の駅」で限定販売されているガンジープリン
バカうめえよ、10個入り箱で1500円。
あと、意外のうけるのが、カグラナンバン味噌(安いっす)
欲を出すなら寺泊のアメ横で冷凍宅配便
いまならアジ、マダイ、イカが旬

119:雪ん子
08/07/09 18:35:38 QAr0IHas
>>117 小嶋屋は東京にもあるよ

120:雪ん子
08/07/09 18:41:35 yWjI4qXU
しかし変な話だよな

こっちの人は相手が喜ぶだろうと
地元のおみやげだって
こっちで売れているものを買って渡したのに

これ、こっちでも売ってる・・・
って残念がられた

なんで東京で売ってるものはもうお土産にならないの?
俺は前と変わらず地元で食ってる、買ってるだけだ
どうして、どこの誰か知らないが勝手に東京で売り出したからってお土産の1つとして成り立たなくなるのか
東京で、今何を売ってるなんか俺は知らねえよ!と
非常に疑問に思ったね

まあ東京の人の立場からすれば そう思うのも無理はないけどね

この話に関連して便乗だけど
東京で売ってないもので、長岡で旨いって言われている日本酒って何があります?

121:雪ん子
08/07/09 19:07:33 MeBwmXJ.
>>115
長命堂「飴もなか」

>>117
ぬれせんべい・ぬれおかきも「ふんわり名人」も、都内で売ってる。
「ふんわり名人」はむしろ首都圏のほうが有名かもしれない。

米菓だったら、普通のおかきのほうが喜ばれる傾向にあり。
なぜか県外で売ってるおかきは硬いものが多く、サクサクした食感のは珍しいみたい。
南陽にある「新潟味のれん本舗」工場直売店で買うのがいいかな。
(店頭売りしている唯一の場所。基本的に通販お取り寄せでしか購入できない)
もしくは、瑞花。

十日町系の小嶋屋は長岡市内にもう一軒、リバーサイド千秋店がある。

>>120
近所で簡単に手に入るものは、いただいてもありがたみが薄いってことかと。
「こいつ、郷里のみやげだと言ってるけど、地元ではなくここの近所で間に合わせたんじゃ?」と疑う奴だっているだろうな。

122:雪ん子
08/07/09 19:12:39 Z.8Y.Wn2
>>117
>3兄弟がそれぞれ独立して
そーなんだ。
あの吉兆みたいで、無理なことしてないんだろうか?

>>120
疑問と答えで自己完結してるみたいだがw
仕方ないでしょ。
東京で売ってない特産品を探すほうが難しいでしょう。
ましてやアンテナショップがわざわざ出店して売ってるわけで。
東京行った時に試しにショップのぞいてみたら
知らない特産品いっぱいありそうで、ある意味怖いな。

123:雪ん子
08/07/09 19:13:52 GQVXIc6M
>>111
長岡市内の喫茶店で冷麺を頼んだら冷やし中華で出てきた。
てっきり盛岡冷麺のようなものを想像していたのに。
長岡では冷麺=冷やし中華らしいよ。

124:雪ん子
08/07/09 19:20:30 yWjI4qXU
>>122
文章がおかしくてスマソ
良く、東京に売ってないもので
地元で話題の美味しいものない?
とか
こっちでしか買えない隠れた名物ってない?
とか
言われるが
東京で何を売ってるか知らない俺にそんな質問すんな!って思う
なんでわざわざ東京で売ってるものを常に把握してなきゃならんのだw

まあ喜んで考えちゃうけどねw

125:雪ん子
08/07/09 19:31:47 MEKvtYnA
小嶋屋のカレーはマジで原価シャレにならんらしい
はっきり言って赤だとか

126:雪ん子
08/07/09 20:14:42 BAAvlbyg
さっきの花火なに?

127:雪ん子
08/07/09 20:22:26 MeBwmXJ.
>>123
美松とかで出てくるのは冷麺ではなく、レーメン。
あれは冷やし中華そのものでなく、冷やし中華とサラダを足して2で割ったような料理。

長岡市内でも、焼肉店で冷麺を頼むと「盛岡冷麺のようなもの」が出てくるぞ。

128:雪ん子
08/07/09 21:00:41 B.K4hEq.
食品偽装が絶えない昨今
収穫祭のようなありがたいイベントも
在庫一掃処分に思えてしまう。
下衆の勘ぐりでしかないが。
どちらにしろ復活を望む!

129:雪ん子
08/07/09 22:41:14 kfcBClt.
>>121
飴もなかは単調な味と食べにくさで
すこぶる不評だった。

日本酒で良いじゃん。

130:雪ん子
08/07/09 22:44:04 LkHQMFkI
>126
フェニックスの試し打ち上げ

131:雪ん子
08/07/09 23:01:08 KWYHUc.U
塚本家、チャーハンまで始めたみたい。迷走中・・・。

132:雪ん子
08/07/09 23:03:59 K5Ftg0bI
>>125 小嶋やにカレーそばって あったっけ?

133:雪ん子
08/07/09 23:17:11 MeBwmXJ.
>>129
飴もなかはインパクトが強烈だし、県外ではほとんど見かけないから、話の種には最適。
お茶うけとして食べれば、単調さや食べづらさが、かえってお茶の友としてアクセントになるかな。

>>132
カレーそばではなく、カレーライスのことかと。(>>117参照)

134:雪ん子
08/07/10 00:06:29 NJ3dTRNg
>>126
やっぱ花火らったね・・一発だけの

東京の男性はこっちの冬場のローカル線乗って
「こっちの男性って長靴履いてるんだね~」って
驚いてたっけ

135:雪ん子
08/07/10 00:12:55 mM3SRPgw
長岡小嶋屋はもう血のつながりはないらしいよ

136:雪ん子
08/07/10 01:07:21 W.DJZAgY
長岡小嶋屋が殿町の?
2階の座敷ってまだあるのかな?

長岡の食い物、大手饅頭が結構好き。

137:雪ん子
08/07/10 01:15:50 yKAF3TGU
もうって、昔はあったの?

138:雪ん子
08/07/10 10:00:17 tV9JypWo
>>137
>>117

139:雪ん子
08/07/10 18:19:48 q8C1bJnA
iPhone並ぶ人いる?

140:雪ん子
08/07/10 19:40:16 Jv/tgEVM
>>136
二階あるよ
宴会とか大人数の時だけ使えるはず

141:ごりら
08/07/10 20:03:29 EcG9c53w
>>139
列ぶつもりですが、明日の朝ですね。
回転の少し前にいってみる程度を考えています。
そちらはどこに行かれますか?

142:雪ん子
08/07/10 21:12:13 NJ3dTRNg
漏れは仕事休んでまでして並ぶ

143:雪ん子
08/07/10 21:12:35 /Nr2kcGQ
>>115「(株)いのかい」の(えご)最初はびっくりしてたけど食べてからリクエストをもらった酢味噌で食べたら酒のつまみに最高

144:雪ん子
08/07/10 22:39:00 vI4yrvp2
うちは醤油だな
しかも知り合いの手作り
香りが全然違う

145:雪ん子
08/07/11 02:57:41 NClyzeko
醤油は金沢の大野、
香川、そして九州のには勝てない。

146:雪ん子
08/07/11 07:54:47 cBlw3iBM
>>145
それはおまえさんが甘みのある醤油が好みってだけじゃねーの?

関東文化圏では一般的に甘みのある醤油は好まれないよ。

147:雪ん子
08/07/11 09:20:55 kL9csTGc
リバーサイド結構な並びになってきてたな・・・・
昼休みに行こうと思ってたけど諦めるかなぁ

148:雪ん子
08/07/11 11:14:47 SCZaJbz2
回覧板に書いてあったけど、
小曽根橋って架け替えするみたいだね。
1年以上、あの橋の部分で分断されるそうです。

バスも、橋の手前に出来た新しい道に
左折して入っていくみたいです。

うちの近所、もう1か所橋の架け替えしてます。
小さいけど。

1年経つ前に、長岡離れちゃいますが・・・。
東京の会社に勤めることになったので。

149:雪ん子
08/07/11 11:19:14 iNkwWwSM
全然話題になってないんだけど、3日の「天地人花火」ってフェニックスより凄いって聞いたんだけど詳しく知っている人いる?

150:雪ん子
08/07/11 12:10:59 kL9csTGc
>>148
バイバーイ

151:雪ん子
08/07/11 13:12:02 n8vLbaoY
>>149
森民夫のHPだけど
URLリンク(www.morinet.info)

152:雪ん子
08/07/11 13:17:01 tbN1hbEA
池端さんが作曲した新しい曲に合わせ、3分間にわたり、約1、500発の花火が打ち上げられます。

 天地人花火のメインテーマは、「愛と雪」に決めたということです。直江兼続の兜の前立の文字「愛」と越後の自然「雪」とを象徴しています。


これはフェニックスと別であげるの?
それとも3日はフェニックスなしでこれをあげるの?

153:雪ん子
08/07/11 13:29:59 kL9csTGc
新産のヤマダですらiPhone売り切れ・・・
次の入荷待つか

154:雪ん子
08/07/11 13:35:32 k8jcPmCI
天地人花火は20社近い合同スポンサー型の花火らしいね。
なんか来年以降もこの合同スポンサー型花火を考えているみたい。
3日もフェニックスは打ちあがります。
ただ、若手花火師を中とした今までとは違う内容になるという発表がされている。
たぶん、募金的に2日連続であの規模の花火を打ち上げる事に限界がきているのだと思う。

155:雪ん子
08/07/11 17:56:57 GcsUu9Wo
フェニックスは2夜連続で同じものをあげていたのを別な構成の花火にするらしい。
スケールダウンはないって話だったよ。
やっぱり今年も募金は厳しいのかな?

156:雪ん子
08/07/11 18:08:08 Uy7R8wos
>>155
二日前のニュースで、目標額2千万なのに500万しか集まってないので
トーア仏壇の慈善釜が駅前に設置されたとか流れてた

157:雪ん子
08/07/11 18:12:58 Uy7R8wos
8月3日にフェニックス観覧席にて開催されるミュージックフェスに
「CHAGE」が登場する
URLリンク(phoenix-hanabi.jp)

158:雪ん子
08/07/11 18:49:01 QMjMrZGw
左岸有料指定席、3日分まだ売ってるよ。

159:雪ん子
08/07/11 19:49:29 GcsUu9Wo
>>157
飛鳥は来ないの?
どちらかというと飛鳥のほうが・・・

160:ggori
08/07/11 20:04:12 Po6FtFMQ
駅前ソフトバンクにアイフォン一台あまっています

161:雪ん子
08/07/11 20:05:04 kvbE1dsc
iPhone買えましたか?
いつ頃手に入れられるかなあ。

162:雪ん子
08/07/11 20:13:29 3J5nRMEY
iPhone機能しょぼすぎ

163:雪ん子
08/07/11 20:36:33 utHTmlIo
「越後屋おぬしもなかなかの悪たぬきよの」って箱菓子
市内でどこか売っているところある?
でも、「山吹色のお菓子」って埼玉のが高い分リアルだ。

164:雪ん子
08/07/11 22:41:45 G7Ls75YI
スレリンク(keiba板:192番)
上から2番目

165:雪ん子
08/07/11 22:50:22 Y8nu.Uag
長岡にこんなところあるか?
つか長岡の女子高生にしては短くない

166:雪ん子
08/07/11 22:50:34 Ji7hHzms
会社休んでまでしんば
買えねーこて
リンゴ携帯

167:雪ん子
08/07/11 23:01:45 8.TMAkRk
3日の左岸有料指定席まだ余ってるみたいね。

168:雪ん子
08/07/12 00:06:43 AVOFa/8A
花火の打ち上げ数って今も20,000発なんだろうか。フェニとか打ち上げてるからもっと増えてるのではないか?と思。

169:雪ん子
08/07/12 00:09:12 zkZlCPXI
まあ数じゃないのはわかるけど
2日で2万って全国から見るとかなり普通に近いよね

逆になぜ1日1万であれだけボリュームがあるように感じるのだろうか

実は3万とかあるんじゃないの?

170:雪ん子
08/07/12 00:34:33 HoW5Y5Pg
構成が違うと思う。
尺玉・二尺玉がどんどん上がるし。

171:雪ん子
08/07/12 00:35:44 nB8KQxZA
今年は土日開催で今後の長岡花火のリピーターになってもらえる格好のチャンスだ。
フェニックスには例年以上に頑張ってもらいたいし、そのためには募金するしかない。

172:雪ん子
08/07/12 01:12:22 CLWmB2pE
>>164
工事してたときの東口?

173:雪ん子
08/07/12 08:40:25 L7xThtxE
>>171
あんまり人ばっか増えて欲しくねえがあけど。
でもフェニックスはがんばってほしいな。
俺も募金するこって。

174:雪ん子
08/07/12 11:02:31 1mccnpX2
長岡市内で、腕時計のベルト調節ができるような店はどこがあるでしょうか?

175:雪ん子
08/07/12 11:40:54 FqKCYjms
時計売ってる店ならどこでもやるでしょ

176:雪ん子
08/07/12 13:28:31 gVCT4yZQ
2日の左岸有料指定席余ってないかなあ

177:ゆきんこ
08/07/12 13:53:54 xRfqwXUE
>>176
ない。
俺もローソンチケットで申し込もうとしたが売り切れだった。
仕方がない。フェニックス席で見るしかない。これからフェニックス席からどう言う見え方をするか
下見をするため長岡に行く。

178:ゆきんこ
08/07/12 14:01:37 xRfqwXUE
>>176
ごめんなさい。
俺が頼んだのは有料自由席だった。
そちらの方も右岸・左岸とも売り切れだった。

179:雪ん子
08/07/12 17:43:05 z.sk1mj2
>>116
与板の大石菓子店の「愛の前立」高級なお菓子なので自分で買って食べるというより
お使いものとしておみやげにお持ちするのが合っているお菓子らしい
ただ、甘いものが苦手とか若者には向いてないかも

どんなものか?買いに行き食べました。(地元では有名らしい。)
ハッキリ言って、1個¥200円の価値なし。高級なのは箱、包装紙と説明書。
どこにもある(失礼!)栗入の硬作りのお饅頭でした。
県内大手の某菓子店の同じようなお饅頭の方が美味しいと思った。
兼続ブームでお使いもの、おみやげ候補として期待したが、落選。残念。

なお、ここのチョコレートケーキ(1個¥100円)は、柔らかくおいしかった。

皆さんも機会があれば、当方の評価が正しいか、食べてみておくれ~。

甘い物好きのおっさんでした。

180:雪ん子
08/07/12 19:59:57 hkd6ehN.
>>176右岸の真ん中にある有料指定席から大手大橋にかけては無料になってるから当日必死になれば指定席並みの位置とれるかも!!

181:雪ん子
08/07/12 20:02:21 P/bF5Yxc
右岸有料指定席の端からどすね

182:寿司知事
08/07/13 01:24:02 cWalwEYU
ミスドのフルーツシューはやめといた方が良い。
香料がすげえぞ。ガムのような後味だ。

183:雪ん子
08/07/13 01:55:39 48UwpFXc
まずは、179さんへ。大石の薦めは1個70円の「お船まんじゅう」。
兼続の妻お船に便乗した物ですが、そこら辺りの観光地の
いわゆる温泉饅頭よりは、バカバカ美味っす。

次は143~146、179っていうか、「長岡名物」を探している方々へ。
きょう山古志の役場「市」で地元産の取れたて野菜を買って
来たんですが、ナスのバカあめえこと。ナンバンの
ピリカラといいクルミの甘さといい、こりゃあ
絶対お奨めもんです。長岡市内の、そこらの
スーパーとかじゃ手に入らんと思うよ。
これを宅配しただけでも長岡野菜の
評判アップ。安いし。

184:雪ん子
08/07/13 01:59:28 48UwpFXc
>>182 ミスドの親会社はダスキン。モップ会社の食いもんに
美味さを求めることじたいに無理あんじゃね。

185:寿司知事
08/07/13 04:36:34 cWalwEYU
親会社がモップ会社だろうがゴミ処理会社だろうが業態は問題ではない。
食ってみてうまいかまずいかだ。
まあ実際まずかったわけだが・・・。

186:92
08/07/13 07:02:48 G/yMM9.Q
長岡に昨日着きました!
荷物の搬入と整理も終わり、今日は足りない物を買い出しに行こうと思ってます。
あと判る方居たらですが、Apple製品が常に在庫してる店はありますでしょうか?
AppleのHPを見るとノジマ、PC-DEPO、ヤマダ電機、ケーズ電気、コジマと取り扱い店は沢山あるんですが。
全部を回るのは少々骨が折れるので・・・
会社の無線LANがいまいち調子悪いのでAirMacExpressを買おうと思ってます。

187:雪ん子
08/07/13 07:09:09 LBRNi4JQ
>>186
乙!
長岡は暑いよ。汗だくの引越しかも。

188:雪ん子
08/07/13 07:16:41 y7USdvXs
来迎寺で火災発生中

189:雪ん子
08/07/13 07:21:51 NypxuL0U
>>186
Appleに限ったことじゃないけどPCパーツの取り揃えなら
DEPO>ヤマダ>>>越えられない壁>>>その他って感じかな

そういえば真電byノジマはまだ営業してんだっけ?
6月で閉店セールって言ってなかったっけ

190:雪ん子
08/07/13 07:52:16 WH/XCDac
>>189
真電はすでに閉店しました。

191:92
08/07/13 09:20:42 G/yMM9.Q
>>187
岩手県に比べると湿度が高くてまいってますw

>>189
ありがとうございます。PC-DEPOから回ってみます。

192:雪ん子
08/07/13 14:28:40 mYb.zDUw
>>186
いらっしゃい~
長岡にApple仲間増えて嬉しい!
残念ながらApple好きに厳しい長岡です、、、。

新潟の女池のケーズデンキにはAppleコーナーがありますよ。
しょぼいけどね、、。

長岡に転勤祝いに是非
スタミナ苑へ、、、。

193:魚沼県知事
08/07/13 15:06:57 cWalwEYU
スタミナ苑 キタ ━━ヽ(´益`)ノ ━━!!

194:雪ん子
08/07/13 17:51:48 4zIRmOFQ
>>186 PC-DEPOからのぞいてみるといいかも、
マニア向けがおおいかな

195:雪ん子
08/07/13 18:14:15 xokKn1gw
スタミナ苑美味くない

196:雪ん子
08/07/13 18:17:19 y7USdvXs
パトカーが緊急走行で長岡大橋を西に向かって走っていった
なにがあったんだ?

197:雪ん子
08/07/13 20:01:11 qcCh9HPY
ス○ミナ苑。。。
女将の顧客対応が最悪でした。

198:雪ん子
08/07/13 20:43:28 Lwj4j80M
>>186
DEPOで満足できなかったら、新潟駅構内にあるヨドバシまで行くのがベスト。

ホント長岡はMacユーザーには優しくない街だ・・・

199:雪ん子
08/07/13 21:22:18 C9OBhJ3s
需要と供給について語るスレはここですか?

200:雪ん子
08/07/13 23:34:37 0s2wwSgM
長岡で唯一のデパートであるD店に行ったが,すたれた理由がわかった。
ワイシャツのサイズを測りにきた女店員,煙草くさい上に横柄。
こんな店がデパート面しているのが信じられない。
割引のない1万円のワイシャツを買おうとしている上客にこの態度だ。
全くわかっていない。

201:雪ん子
08/07/14 00:05:40 EHubTsAM
>>200
暇そうに社員同士がべちゃくちゃ喋ってるのも見かけた。
世間話に花を咲かせてました。

あそこの最上階のレストランって美味い?

202:雪ん子
08/07/14 00:35:49 d4UUDJQk
>>200
稼ぎの大部分は外商だからね・・・
店頭はおまけみたいなもんだよ

203:雪ん子
08/07/14 00:49:11 .lMgj6OM
本社が金沢だからねえ。
あそこは、お客さんが店員に対して「ありがと~」
逆に店員はお客さんに対してタメ口が当たり前だから。それも方言丸出しで。

204:雪ん子
08/07/14 01:10:29 U7l2m2MY
あ~この時間開いてるところでうまいラーメン屋ねえかなあ。
腹減ったなあ。

205:雪ん子
08/07/14 05:57:45 liPkLLVk
ひどい雨だな

206:雪ん子
08/07/14 06:59:21 Jy2iwEhY
>>202
それなのにそこで販売経験のある人間は、他のところに移ると「私は大○で販売してたから」とプロ面して周りに嫌われている。
ほんとに困ったチャンです。

207:雪ん子
08/07/14 07:34:47 WjOUEScc
>>206
大○なんて地方のデパート他県民は誰もしらねーよなw

208:雪ん子
08/07/14 11:45:56 DUaSDIdg
長岡で一番遅くまでやってる本屋ってどこかな?

209:雪ん子
08/07/14 12:44:44 TqpA4DLM
>>207
>他県民は誰もしらねー
富山、石川、福井は?

>>208
まま大きい本屋では戸田書店が22時までやってるよ

>>204
くるまや とか みそ膳は確かAM2時までやってたような気が…
あと殿町まで行けば、旧”華の街角”あたりに何件かあるよ>深夜営業のラーメン屋

210:雪ん子
08/07/14 13:09:18 LZr/lRvU
>208
ツタヤが午後11時閉店

211:雪ん子
08/07/14 13:55:58 wddB7SPk
喜多町のビデオ1の道はさんだ反対側にある汚い雑居ビルはなんなの?
下品な外壁の色、窓も無いし入り口?は崩れてるし。
テレクラの看板がでてるが・・・
あそこだけスラムみたいなんだがw

212:雪ん子
08/07/14 15:39:24 EuovfpDQ
俺ん家が一瞬停電になったんだけど、他の人は困ったりしなかった?

時間は15時30分ぐらいだったかな・・・

213:雪ん子
08/07/14 15:45:38 8upipHeE
>>208
BOOKBOYが12時までやってる

214:雪ん子
08/07/14 15:51:31 bqoFiS3A
>>212
なってねーよw

215:雪ん子
08/07/14 15:53:13 h23p4BzQ
長岡内だとしても
いまや30万都市
小国から栃尾から寺泊まである
俺んちがなったけど どう?なんか言っても
対象内の可能性は低いし
だいたいの場所を知らせなければな

216:雪ん子
08/07/14 15:58:07 EuovfpDQ
長岡市東地区。栃尾と見附の境目にある浦瀬方面て言えばわかるかな・・・

217:雪ん子
08/07/14 16:02:13 h23p4BzQ
地震も水害も被害にあったのに
それほど目立たなく、援助がなかった地区ですね
自分の知り合いが嘆いていた

218:雪ん子
08/07/14 16:21:21 EuovfpDQ
電力会社からの報告。どっかの馬鹿が重機を電線に当てて、切断した模様。
見てこなかったが、と言うか見てこようと思ったけど後の祭りだった。
今は復旧してるけど、まったく、どこの馬鹿だよ・・・
電気会社にどこって聞いたら「わかりません」って言われる始末だし・・・・

219:雪ん子
08/07/14 16:22:45 bqoFiS3A
チラシの裏にでも書いててくれよ…

220:雪ん子
08/07/14 16:29:03 EuovfpDQ
ごめんなさい。クソ田舎の偏狭に住む人間はまちBBSからも疎外されるのですね

221:雪ん子
08/07/14 16:48:04 eFjm.Hu6
>>219
停電の件、長岡の地域情報になってるとは思うが。
あんたに関係ないってことで、そんな言い方はないんじゃないの?

222:雪ん子
08/07/14 17:34:14 d7/4LJjI
8月2日特急北越7号に金沢から新潟まで乗りますが長岡の花火を見れますか?

223:雪ん子
08/07/14 17:37:24 h23p4BzQ
>>220
それはない
むしろもっと元周辺市町村の人書き込んでほしい

224:221
08/07/14 17:40:35 eFjm.Hu6
補足だけど、停電が>>212の1軒だけじゃなくある程度の広範囲で起こったって想像したんだが?

225:雪ん子
08/07/14 17:56:55 XWTIvmnE

百束町も停電しましたよ

226:雪ん子
08/07/14 18:14:10 w.sTa9So
>>225
お前だれだよw

227:雪ん子
08/07/14 18:21:41 cLHba31g
ス○ミナ苑。。。大将も態度悪いしバイトのJKも態度悪すぎ!!

228:雪ん子
08/07/14 19:06:19 8upipHeE
今日の昼間、東中の前で交通取り締まりしてたけど何の取締りだったの?

229:雪ん子
08/07/14 19:23:08 .oubFTwI
>>226
百束町の住人ですが?

230:雪ん子
08/07/14 23:07:19 bncpclIM
>222

夜7時半~9時ころ長岡を通るなら、細切れで見えると思う。
大昔(20年以上前)越路橋を通るとき、ゆっくり通過するサービス
してくれたけど今はどうかわかりません。

231:雪ん子
08/07/14 23:35:17 6AzHcSNc
>>222
少しなら見られると思うよ。
座席を選べるなら、海側を予約するべし。

URLリンク(ekikara.jp)

232:雪ん子
08/07/15 00:17:18 hjYB3TH2
海なんかないじゃん。

233:雪ん子
08/07/15 02:02:07 vJy7le3Y
今日今朝白で深夜、客と店員が揉めてました。
そんだけ

234:雪ん子
08/07/15 02:42:25 76IdK4Mo
少しは世の中を勉強しようって、思うところがあって、
きのう新聞販売店に「日報やめて日経にして」と
申し込んだら「それでも新潟県民か」って
夜に家にまで押しかけられて怒られた。

235:雪ん子
08/07/15 02:46:25 76IdK4Mo
管理人さんへ 234の書き込み者です。すみませんが
234は削除して下さい。「日○やめて日○」なら
良いとは思うんですが。

236:雪ん子
08/07/15 08:26:49 on9Tgsfk
削除するほどか?

237:雪ん子
08/07/15 08:37:43 qmj9BEg.
ス○ミナ苑。。。
子連れには優しくない店でした。
入った自分が馬鹿でした。
もう行かないし、行きたくない。

238:雪ん子
08/07/15 11:21:45 4IFDQrDc
>>234
日○ならまだ良い方だよ
Y新聞やS新聞は
スキンヘッドの兄ちゃんが
家に何度も押しかけて、いきなりビール券やる って言って
断ると、
新聞の勧誘 それもも断ると にらまれ
勉強しなきゃだめだろ~と長々お説教・・・
こええよ

239:雪ん子
08/07/15 15:22:20 CR/NdAL.
>>227,237
スタ○ミ○苑、誉めてる奴は関係者だけ。
一度食べてみて、伸びた麺と、油の気持ち悪さと、劣悪な接客に呆れた。
>入った自分が馬鹿でした。
>もう行かないし、行きたくない。
激しく同感

240:雪ん子
08/07/15 15:57:59 RWu0hPRk
>>235
>>234が事実だったら削除も伏字も不要

241:雪ん子
08/07/15 16:21:18 zIY89uOM
確かに日経読んだ方がマシだな。

242:雪ん子
08/07/15 17:49:47 bSnEiNGs
真電byノジマの跡地に、ゲーム屋が入るみたいだね
今日、看板だけが出来上がってた
あと、喜多町のケンタッキーに、閉店するか移転するかの感じの張り紙がしてあった

243:雪ん子
08/07/15 17:52:50 wDbvUR7Q
ロッテリア戻ってきてくれねえかな。久しぶりに食ってみたい。

244:雪ん子
08/07/15 18:15:57 72SYjl92
ロッテリア・・・食いたい・・・
確かロッテリア母体自体を立て直しているとか何とかと出ていたけど・・・
(当てにならないけど、ソースは以前見た求人サイトその為の募集が出てた)
また出てきて欲しいな・・・

245:雪ん子
08/07/15 18:16:43 .kTQSG.w
先週の金曜午後
ランドクラブ跡地前通ったら
中電気ついてた
ネクタイ姿男性が数人中にいた

次はなにかな?

246:雪ん子
08/07/15 18:35:35 9F.Ekagg
おとといは水害から4年でしたが
明日は中越沖地震から1年ですね

あれからいろんなことがあって
まだ1年しか経ってなかったかという感じです

247:雪ん子
08/07/15 18:43:41 j3Ns28X6
旧栃尾市内に
蕎麦屋敷玄水と六四篭
蕎麦屋が2軒出来たな

248:雪ん子
08/07/15 18:50:27 0leNu7vk
>>242
アピナだね
ちょっと前にインター近くに出来るってみたがあそこ入るのか

249:雪ん子
08/07/15 18:53:58 bwQWCqQA
高校野球がんばってるね長岡勢

250:雪ん子
08/07/15 19:05:47 j3Ns28X6
URLリンク(www.osaka-ohsho.com)

これだろ 焼きそばやチャンポンはやってるみたいだが

251:雪ん子
08/07/15 19:42:38 WysWDPw.
甲子園行き キボン

252:雪ん子
08/07/15 20:10:27 giZSgHe.
>>250
誤爆?

253:雪ん子
08/07/15 20:43:35 wDbvUR7Q
ロッテリアは上越、燕、新潟にはあるんだけどさ、長岡にはないんだよね~。
マックは安いがもう飽きた。
いざ無くなると食べたくなるモンだよね。

254:雪ん子
08/07/15 21:25:32 IOHinXJw
8節の16位緑は 9節に引き分け
7節の16位新潟は 8節に勝ち

255:雪ん子
08/07/15 22:36:36 VKbpbsks
モスの方が美味い

256:雪ん子
08/07/15 22:45:10 m.GmeJ.Q
>>255
ちょっと高いけど 俺もモス派

257:雪ん子
08/07/15 22:46:33 /.9M7mhk
日報はあほの意見しか載せない投書欄と偏っている社説さえなんとかすれば
読むに値する。

258:雪ん子
08/07/15 22:52:09 /.9M7mhk
○報は偏った意見の巣窟である「投書欄」と偏った「社説」さえなければ
まともです。

259:雪ん子
08/07/15 22:54:16 IOHinXJw
なぜ2回も言う

260:雪ん子
08/07/15 22:58:38 zIY89uOM
おれ、日報に取材を受けたことがあるんだが、記者の態度が横柄だったのを
記憶している。何勘違いをしているんだろう。権力には弱いくせにね。
もちろん、文化部だよ。断じて社会部じゃないよw
変態記事の毎日でさえ、礼に適った対応だったのに。

261:雪ん子
08/07/15 23:26:15 /.9M7mhk
>259
「マルチポストエラー」とあり文面を変えて再度投稿してしまいました。
すみません。

262:雪ん子
08/07/16 00:07:52 1KVpSvnw
沖地震から1年。「あの時は、今度こそ家が壊れる!」と思ったら川東の我が家は
棚から物さえ落ちてなかった。でも、TVからの刈羽原発の黒煙の映像にビビり、
迂回しながら風上の関西方面へ逃げようかと一瞬考えた。
その前日の夕日が見たことない気持ち悪さだったのは、台風一過のせいと思ったら
沖地震。アレが地震雲だったのか?

263:雪ん子
08/07/16 01:12:02 lOPc5zrQ
いや、台風の所為で正解。
それ程珍しい空模様じゃないよ。

264:雪ん子
08/07/16 07:10:35 PqA5ORwI
>206
あの、不気味な赤い雲?
すごい恐怖感を感じたよな。

たんなる気象現象だったのかもしれないが。

265:雪ん子
08/07/16 10:41:33 0ybIbzOw
スタミナ苑

昨日行ったら休みだった。
別に定休日でもないのに。
張り紙もなし。

こういうことってよくあるの??

266:雪ん子
08/07/16 11:29:29 .PGZTGlM
つかやたらスタミナ苑ネタが尽きないけど、
文句があるなら直接店に言ってやりなよ。

267:雪ん子
08/07/16 12:46:31 FlYAE4DM
>>253
確か、長岡駅ビルにロッテリあったんだけど(セゾン時代)、
あの場所、スターバックスに変わっちゃったんだよね。
ロッテリなんてケチなこというなよ、所詮マクドに毛が生えた様なもんだろ?
フレッシュネスできたから、モスのほかに選択肢増えて良かった

268:雪ん子
08/07/16 13:46:05 40h5z0MU
>>267
三条スレに帰りな

269:雪ん子
08/07/16 14:19:02 yb1j19Ko
>>115
今さら遅いかもしれませんが、
東京の人に、お土産で喜ばれたものです

・雪国あられ「りゅうと」(ぬれおかき)
・新潟堂「新潟チップス」
・菓子工房大石(与板町)「チョコレートケーキ」
・江口だんご「笹団子」

270:雪ん子
08/07/16 14:26:02 yb1j19Ko
↑あ、すいません。
雪国あられは長岡ではありませんでした。

271:雪ん子
08/07/16 15:13:30 HLGXB7VQ
美松の39シュークリームを東京まで持ってった事がある。
新幹線が香ばしい香りに包まれた。

272:雪ん子
08/07/16 17:46:47 cYIrpPtI
>>266 関係者かい?あぼ~ん

273:雪ん子
08/07/16 18:57:10 gn/ppCrg
>>266
だってネタがいっぱいあるんだもん。

274:雪ん子
08/07/16 18:58:39 wRoUlIRU
39シュークリームは
他県人に勧めるもんじゃないだろ

10円まんじゅうも持っていくようなものだ

275:雪ん子
08/07/16 19:28:31 HLGXB7VQ
>>274
一種のネタさ。
実家に5箱持ってった。

276:雪ん子
08/07/16 20:04:43 iRunQM.s
>>273
北のこと?

277:雪ん子
08/07/16 23:20:48 lEtawapA
[日時]2008/7/15(火)18:40頃
[場所]長岡市末広地内(現場地図は続報に掲載)
[内容]
8歳女児(小2)が帰宅途中、男がズボンを下げ下半身を露出したもの。
[犯人の特徴]
年齢:50歳位
身長:160㎝位
体格:不詳
使用車両:不明
服装:灰色ズボン

[情報元:長岡警察署]
URLリンク(jmjp.jp)

278:雪ん子
08/07/16 23:36:12 lOPc5zrQ
たいへんなへんたい

279:雪ん子
08/07/16 23:49:50 yTWSCsmA
蕎麦屋ゼロ・・・何ヶ月だった?
美味しいことを願う

280:雪ん子
08/07/17 13:29:56 KFEBWvg.
あっちぇーね

281:雪ん子
08/07/17 13:30:34 ZRG7f8zo
蕎麦屋ゼロって…どこの話?
長岡には小嶋屋3系統始め、いっぱいあるじゃん。

282:雪ん子
08/07/17 15:00:26 8ACvKECQ
>>281
たぶん>>279>>247を踏まえてのもんだろう。

283:雪ん子
08/07/17 15:45:19 K7UaGq4s
押切で火事があったが
あんな狭い田舎道に車止めてヘラヘラ見物してる大馬鹿野郎ども
お前らの為に消防の到着が数分遅れたわ

284:雪ん子
08/07/17 16:14:13 yO7m6gUQ
>>283
まじ!押切のどこ?

285:雪ん子
08/07/17 16:47:17 5vyEXw.A
てすと

286:雪ん子
08/07/17 17:44:33 HsJecTl.
文春の「一泊してでも観に行きたい花火大会」ランキングによると

1位…びわ湖大花火大会
2位…ぎおん柏崎まつり
3位…勝毎花火大会(帯広)
4位…片貝まつり
5位…長岡まつり

あれ、5位かよ?

287:雪ん子
08/07/17 17:54:08 AtFbfutw
県外客なんかほどほどでいい

288:雪ん子
08/07/17 18:00:57 KflsuEf2
片貝なんて何見るんだろな
四尺だけじゃねーの
他のなんてスポンサー読んで何発か上げて休憩じゃん

289:雪ん子
08/07/17 18:27:40 fI4eZxWI
>>288
スポンサーじゃなくて
誰々が結婚したとか
子供が生まれたとか
そんなんだろ。

290:雪ん子
08/07/17 18:34:50 KflsuEf2
>>289
そうそれ、個人名だわw
あれあげんのも大変だよなぁ
結婚したらあげて、子供生まれたらあげて

291:雪ん子
08/07/17 18:36:18 KfJIZM5Q
>>279
栃尾の蕎麦やの件 たしか今年3月に
金沢のとり八
大野の元屋
樫出のみずほ
ガ閉店、残った栃堀のからさわも手間のかかるそばをやめて
ラーメン中心にしたと思う
間違ってたらすまん
で 実質栃尾には2ヶ月間蕎麦屋が無かった(六四篭が6月1日開店だから)

292:雪ん子
08/07/17 18:58:27 vQZQZ7xE
>>286
大曲も諏訪湖も入ってないのねw

293:雪ん子
08/07/17 19:20:25 Jeu6kCUg
>>290
片貝の人は大変らしいよ
とにかく何かにつけて記念という事で金出さなきゃならない
直接聞いた訳ではないけど町内の付き合いなんかがキツイっぽい印象がある

俺も金出せば名前読んでくれるという事で昔40人以上で上げて貰った事あんだけど
まあ上がるまで長い事長い事w

294:雪ん子
08/07/17 19:24:44 GMDNKSik
>>284
駅前の小さな工場と住宅らしいよ
結構遠くから煙が上がってたね

295:雪ん子
08/07/17 19:51:11 GMDNKSik
火事のニュース

長岡の工場から出火で4棟全焼

17日午後2時半すぎ、長岡市池之島の作業工具製造業「小林精機」(小林豊作社長)から出火、工場2棟と住宅1棟、作業小屋1棟の計4棟が全焼した。
けが人はいなかったが、現場近くを走るJR信越線が一時、運転を見合わせた。

 見附署の調べでは、全焼したのは、小林精機の工場約500平方メートル、隣にある同市福井町の小林社長(66)の住宅320平方メートル、同市池之島、
恩田富士男さん(60)経営の縫製工場約120平方メートル、同所、会社員恩田良一さん(59)の作業小屋約60平方メートル。

 小林精機は5日から製造作業を中止し、出火当時は無人だった。同署は出火原因を調べている。

 JR東日本新潟支社によると、快速列車など4本に運休や遅れが生じ、約650人に影響した。

 出火当時、縫製工場にいた恩田秀子さん(54)は「煙が辺りに立ちこめ、外に飛び出したら隣の工場が炎に包まれ、またたく間にうちの工場にも延焼した。
完成した洋服を出荷する日だったのに」と肩を落とした。

新潟日報2008年7月17日
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

296:雪ん子
08/07/17 21:31:29 pQAeCfTg
サンフラワー教えてくれた人ありがとう。今日行ってみた。
あんま種類はねえけどさ。あれで700円は安いわ。

297:雪ん子
08/07/17 21:53:47 K7phvl2A
今年の夏は家族で寺泊に海水浴行く予定ですが、
おいしい海鮮丼が食べられるとこあったら教えてください。

298:雪ん子
08/07/17 23:21:00 MJjPWyjI
まもなく満了(300レス)を迎えるので、次スレッドを立てておきました。

★★★新潟県長岡市182★★★
スレリンク(kousinetu板)

299:ごりら
08/07/18 00:34:38 yd2wG8qs
さっき高見の旧国道を通ったら、高見のセブンがしまっておりました。
改装でしょうか。流行っていましたから。

300:雪ん子
08/07/18 01:09:59 7dQcgsmc
300ゲト


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch