【2008年も】北陸甲信越板護美箱 49杯目【平和な板に・・・】at KOUSINETU
【2008年も】北陸甲信越板護美箱 49杯目【平和な板に・・・】 - 暇つぶし2ch220:え
08/02/06 13:45:25 hptKb0eA
妙な言い方をしないでください。
権威でもって言ってるんじゃないんですから。
モノの見かたを変えてみたときに気がついたことを放言してるだけですから。

たとえば、都会の人と田舎(集落)の人とでは考え方が違うことがある。
今の都会の人、いわゆる市井の人の暮らし、その歴史をさかのぼると
昔、江戸時代で「城下町」の名称を貰うためには、町内に8宗派の寺院があることが必須だった。
違う宗派、違う価値観での「教え」がその町に共存していること。
しかし、集落では人の数の絶対数の違いでそうはいかない。
すでに昔の上に立つ人はわかっていた。

あと、現在の大学と小中高校の違いについて、
大学の研究室ってのは本来、「わからない」っことが当たり前の状況なこと。
「わからない」から日々研究しているんです。
個々のセンセイがその人なりに系統立てて思考研究してる場所。
しかし、そんな大学の外、この社会というものは、みんな大急ぎで「正解」を欲しがってる。
なぜって、わからないが当たり前の教育を受けていない人が多いからだとか。
その理由に「答えのないことは教えられない。答えを教えるのが教育だ」
と思いこんでいた学校社会という環境があった。
ある著名人曰く、「答えを知ってるから教師だ」と。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch