【改革】長野県政について語ろうPart5【継続】at KOUSINETU【改革】長野県政について語ろうPart5【継続】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:雪ん子 08/02/09 05:16:04 l28BGaJI 暫定税率廃止でマイナス効果は最低283億円 http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20080208&id=0130514&action=details 151:雪ん子 08/02/09 14:37:39 SeHPYCps 起債比率ワースト1、アルピコ関連の債権放棄まで出ている長野県はどうするよ? 中小制度融資 債権放棄で再建支援 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008012902083213.html >自治体が信用保証協会や金融機関と連携した中小企業向け融資で、 >融資企業が返済不能になった際、協会が保有債権を放棄して経営再建を進めやすくするよう、 >関係自治体が条例を制定する見通しとなった。 >経済産業省と総務省が二十八日までに、債権放棄などの手続きを定めた条例案を都道府県などに示した。 (中略) ><制度融資> 地域の中小・零細企業を支援するため、都道府県などが実施している優遇融資制度。 >銀行や信用組合の融資に、都道府県など全国52の信用保証協会が保証を付け、 >自治体は利子や保証料の一部を負担。 >企業が倒産などで借入金を返済できなくなると、保証協会が原則として肩代わりして返済する。 >発生した損失は中小企業金融公庫と自治体が補てんすることが多い。 簡単に記すと、 原油高で企業が潰れまくっているから、銀行は金を貸せ。 それで企業が潰れたら、都道府県が保障しろ。 ってこと。 アルピコ→八十二→取引業 で止まると思われていた負の連鎖が、 アルピコ→八十二→長野県 まで波及することになった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch