富山県のラーメンスレ Part17at KOUSINETU
富山県のラーメンスレ Part17 - 暇つぶし2ch50:雪ん子
07/05/04 04:26:34 NCRUdqBk
大ちゃんラーメンが内免にも出来たんだな
どれが本店なの。

51:雪ん子
07/05/04 06:39:56 dNyIgL/6
>>50
野村本店
けっこう増えたね。

52:50
07/05/05 01:32:21 gFpO3mGc
内免に行ってみたら夫婦と息子の3人でやってたのでこの人らが経営してんのかな、と思った次第です
味はなぜか5段階で2くらいでした。本来はもっとおいしいはずなんですが

53:雪ん子
07/05/05 05:19:07 hXjBRXQk
ラーメン何かはよ、もう散々語り尽くした観がある。
テレビで放送してた横浜中華街の焼きそばは美味そうだったな。
どこか美味い焼きそば喰える店知らないか?

54:51
07/05/05 07:54:01 GMjpWfPk
>>52
味が落ち着くまで少し時間が掛かるのかも?
味の評価に関しては「口に合う・合わない」程度で…

>>53
ここは、あくまで「富山県のラーメン」を語るスレです。
ラーメン又ラーメン店は日々変化してしている。
そんな情報を交換するするスレです。

「焼きそば」に関しても横浜云々ではなく、
富山県の「美味い焼きそば」を語るようお願いします。

質問する時は出来るだけ具体的に、大体の場所(例:高岡市)、
予算(例:200~8,000円)・焼きそばの種類等(例:普通・あんかけ・海鮮等)
具体的に書かれた方が良いと思います。

下記で話題を振ってみては如何でしょうか。
 ↓ ↓ ↓
富山県のグルメ情報Part4
スレリンク(kousinetu板)
または、各まちスレの何れかで。
同じ質問をいろんな所に書き込むとマルチポストで削除対象になるので御注意を。

55:雪ん子
07/05/05 16:51:52 kRKf5wxM
富山市上二杉(旧大沢野町)にある「横浜屋」だけど
看板に全国に500店舗あると書いてあるが
「横浜屋」でクグってもそれらしきフランチャイズは出てこないぞ
看板に偽りありか?

56:雪ん子
07/05/05 17:31:01 GMjpWfPk
>>55
逆に「全国に500店 ラーメン」だとかなりのヒット数が…
「いわゆる○○○系」という意味じゃないですか?
○○○は飲食店プロデュース会社ですから、一概に偽りとは…

57:雪ん子
07/05/07 23:33:53 IFPzStv.
ひよどり は?

58:雪ん子
07/05/08 23:06:20 zmfbEpgs
>57
四川ラーメン旨いよ

59:雪ん子
07/05/13 21:05:59 RRRV46sE
>ひよどり は?

個人的に東○スープ見たいな味がする・・・
味覚障害かも。。。

60:雪ん子
07/05/14 18:33:02 Q6p4ND56
>>59
バッティングセンターのあるところ?

61:雪ん子
07/05/14 23:10:09 wXkQkRMc
鵯島(五福のアリスの近く)にある中華料理屋なの

62:雪ん子
07/05/22 22:33:43 Wf2W3Dmw
最近行ってないけど、小杉の弁天家はどう?
魚津のはじめ家には到底かなわないが、家系の亜流としては旨い方だと思うけど

63:雪ん子
07/05/23 17:58:15 67yH5hDI
はじめ家カップラーメン発売だそうだ。セーブオンのみの販売と
いうのが微妙だが、どれだけ再現されているか興味ある

64:雪ん子
07/05/23 20:31:51 jLU6OIDE
県内在住なら店に食べに行った方がいいような・・・。
弁天って金沢移転したんでしょ?

65:雪ん子
07/05/24 09:16:26 OYRQhsAA
>>64
同感
新潟や金沢あたりから食べに来る人もいるくらいだからな

弁天家は金沢行っちゃったのか・・・

66:雪ん子
07/05/24 18:44:33 raDc64Oc
弁天家はそこそこだが、あのマスターとあの従業員じゃなあ

67:雪ん子
07/05/24 18:47:10 raDc64Oc
弁天家はそこそこだが、あのマスターとあの従業員じゃなあ

68:雪ん子
07/05/25 18:01:39 c4H0brZs
>>62弁天家は去年から家系はやめてしまった、今は黒船オンリーで勝負。
>>66従業員いるの?雇うほど余裕あるのか?

69:雪ん子
07/05/25 22:53:11 GIJdu16w
>>68
黒船?聞いたことないな
「黒船」でクグっても出てこないんだけど・・・

70:雪ん子
07/05/26 04:42:45 6aD4TNAo
つけめん旨いところってある?
もしあれば、今度帰省したときに行きたいな。

71:雪ん子
07/05/26 13:09:20 bm1XJny2
>>69
黒船ラーメンのことだろ、マー油たっぷりの。
富山ブラックよりはマシな食い物だとは思うけど。

72:雪ん子
07/05/26 17:04:24 u1NP5yBE
富山ブラックって良く聞くけど聞いていて何か恥ずかしい

73:雪ん子
07/05/30 22:00:08 4IGrhQXw
昔、黒部市嘉例沢にラーメン屋があって知り合いがその店に食べに行った事
があるらしいんだけれど、店名も味が美味しかったかどうかもうっかり聞かなかった。
行った事がある人はいませんか?ああいう場所にあったなんて信じられないけれど・・・。

74:雪ん子
07/06/01 20:26:48 1yHIve.Y
>>63
所詮カップめんだからね。
素直にお店に行くべし。

75:63
07/06/01 22:35:02 2/8RKrV.
>>64>>65>>74
その通りだと思うが、「どれだけ再現されてるか興味ある」って
言ってるだけなんだから文意汲み取れよ

76:雪ん子
07/06/01 23:51:00 1Cc0Skbw
高岡の姫野にあったいろはってつぶれたん?

77:雪ん子
07/06/03 13:26:00 JDGM0Rz2
移転だそうだ。
本屋か靴屋のどっちかの跡地

78:雪ん子
07/06/03 13:57:28 e3jL2ZOg





79:雪ん子
07/06/09 01:37:36 NjPiWD9A
はじめ家のカップラーメン食べたけど、まるっきり全然
違う味だったぞ!!
ありゃ詐欺だ!!!

80:雪ん子
07/06/09 05:25:06 oa.kzcB.
詐欺やるんだったらコンビニにあんなもん作らせるな!ポプラ(元ホットスパー&チックタック)でやってた富山ブラックの方ずっとマシだ。

81:雪ん子
07/06/12 17:21:09 E5mLRcq.
氷見のローソンに昔限定で出たクズ龍のカップ麺まだ売れ残ってるよ。

82:雪ん子
07/06/12 18:00:58 xtI744xg
石川からラーメン食べに行こうと思うんやけど塩味でオススメのところありますか?

83:雪ん子
07/06/12 20:30:54 sEcfzGSM
正直、他県から食べに来ても、富山にはうまいラーメン屋は存在しません!
確かに石川・福井もひどいですが、富山も同じです。
ブラックの味がわかるようになれば、世界も違って見えるでしょう

84:雪ん子
07/06/12 22:58:23 7ja65WO6
>>82
塩味ならやっぱ「翠月」かな

>他県から食べに来ても、富山にはうまいラーメン屋は存在しません!
魚津の「はじめ家」は新潟や長野県内から食べに来る人も多いらしいよ

85:雪ん子
07/06/14 07:12:34 RE8nBMOY
>>83
人それぞれだろ そんなもん

86:雪ん子
07/06/14 07:32:39 VX/Ll3.U
>>82
楓の「とんしお」オススメします。
いまだに行列ができたりする日もあって、それだけの支持があるものと思います。

87:雪ん子
07/06/16 21:40:48 4eIk3bI6
 とっつあんラーメン 雷文 塩味お薦め

88:雪ん子
07/06/17 12:10:10 rybW5GVc
か~ちゃんらーめん 干しぶどうから出るミルク お薦め

89:雪ん子
07/06/17 13:46:21 3GRa7nUY
大喜本当においしいて思ってる?

90:雪ん子
07/06/18 22:02:30 Qh1tAkTw
>>89
実際に食べに行くと、メンマは塩辛いしスープはくどいし、コショーはかかりすぎ、
後半は味覚が完全にマヒしてしまってる・・・。

でも、10日ほど食べないでいると、体中が「食べたい!」と騒ぎ立てる
我慢して行かないでいると、夜中に食べたくて食べたくて眠れなくなってしまう

91:雪ん子
07/06/19 22:17:42 VGSrVfG6
>>90
やっぱり麻薬が入ってるんだな?

92:雪ん子
07/06/21 16:01:36 imTFPA3o
>>80じゃあきくが はじめ家は
とうとう冷やし中華をはじめたらしいけど〔季節限定おそらく〕
カップメン詐欺と冷やし中華どっちが邪道だい?

93:雪ん子
07/06/21 16:01:32 imTFPA3o
>>80じゃあきくが はじめ家は
とうとう冷やし中華をはじめたらしいけど〔季節限定おそらく〕
カップメン詐欺と冷やし中華どっちが邪道だい?

94:雪ん子
07/06/21 17:40:29 MrlMBbKQ
邪道うんぬんより、店が美味しいと思ってメニューに出してんだからマズかったら文句言え。

95:雪ん子
07/06/22 00:36:57 uVudvtJU
討論するならオフ会だ!!!!
はじめ家集合?何時します?

96:雪ん子
07/06/22 01:19:10 3Xvzottw
すいませ~ん。
石川からですが、高岡でおいしい店教えてください。
ベースはなんでもOKです

97:雪ん子
07/06/22 09:11:04 QMSHFoBE
>>96 めん吉 次風堂 ライトハウス  誠や 
お尋ねしますがラーメンが来ると即胡椒をかけますか?

98:雪ん子
07/06/22 10:34:21 kqT80gPQ
>>96

高岡ねぇ。
俺だったら最近麺蔵に良くいくが、入門編ならまず十軒房行っとけ。

99:雪ん子
07/06/22 18:17:51 3Xvzottw
>>97
>>98
ありがとうございます。
胡椒かける前に2・3口スープを飲んでからかけます

教えていただいた店は全部行ってみますw

100:雪ん子
07/06/22 21:05:11 G9Cj.ieA
やっぱり人によって好みは違うということがよくわかった。
おれはめんきち、麺蔵、十軒房はいかないから。
てか麺蔵って翔龍系じゃないのか?

101:雪ん子
07/06/22 21:42:50 qvud.4Bc
知ったかぶりして、ラーメンが来たらすぐ胡椒をかける?なんて聞いてるやつがちゃんちゃらオカシイ

102:雪ん子
07/06/22 21:48:20 0vxtEkVI
て言うより
富山に本当はおいしい店はないだろ
氷見うどんでも喰っとけ!

103:雪ん子
07/06/22 21:55:47 LKlPqdJE
>>102
富山は元々蕎麦文化圏、氷見うどんなんて業者が作り出したもので美味くもなんともない

104:雪ん子
07/06/22 22:16:17 3Xvzottw
>>101
>>102
石川からだが、そういうこと言ってたらこのスレの意味がないんじゃ?

それと別に富山のラーメン店を聞いたわけじゃないのだが?
高岡のラーメン店を聞いたんだが!?

105:雪ん子
07/06/22 23:05:48 0vxtEkVI
高岡もすっごくマズイ店ばっかし・・
あきらめてください

106:雪ん子
07/06/23 11:30:13 9O6iRO.s
>>104
一龍の「一龍ラーメン」をお奨めします。
麺もスープも大好きです。

107:雪ん子
07/06/23 13:40:40 xa4QR0gc
>>106
胃腸が弱い方にはオススメできませんがね。
というかそこも翔龍系だけどな。

108:雪ん子
07/06/23 13:41:10 dRKH3JC6
金沢でラーメンを何度か食ったけど周りの客を見るとほとんどが即胡椒をかけているの
だ、それをみかねた某店は耐え切れず移転したとか。
 質問の意味の分からん馬鹿がいるみたいだが。

109:雪ん子
07/06/23 17:41:06 30Fn4xt6
>それをみかねた某店は耐え切れず移転したとか

それは名目上だろ。
あんな単価の高いラーメン、年月が経てば客足も遠のくのは当たり前。
そんなに嫌なら、師匠のキャラ真似して『胡椒かけるな!』とでも貼っとけば?

110:雪ん子
07/06/23 21:26:54 UbhrI8TM
質問者を胡椒をすぐかける「みたねた客」かチェックしてるのが笑えるっての。
それくらい理解しろよ。

111:雪ん子
07/06/23 22:14:00 77LDUWy6
翔龍系がうまいと言っている奴なんてただの味音痴
[味が濃い=うまい」って味覚の人
てんぷらにソースをかけて風味を台無しにしておいて
うまいうまいって食ってる奴と同じ

112:雪ん子
07/06/24 00:04:10 HAqKe9l2
万人が「旨い」と感じるラーメンなんて存在しないよ
クセのある味ほど、それを「すごくおいしい」と感じる人がいる反面「すごくまずい」感じる人もいる
多くの人が絶賛するラーメンって実際に食べてみると癖がない無難な味だったりする

113:雪ん子
07/06/24 00:15:35 0ueb6fLc
>>106
一龍のおばちゃんがかなり態度悪い
味は悪くないのにそれが嫌で行く気がしない

114:106
07/06/24 03:05:53 wgBbn1v2
>>113
あぁわかる。俺もそれ思うw
あの店、大盛りにできるのが(正式には)祝祭日以外の15時までらしい。
そんな事は何処にも書いてない。
しかも、俺はこの店に行き始めたころに、日曜や夕方以降に大盛り喰ったことが何度もあるのに、
ある時の日曜に大盛り出来ないって言われて、前は出来たんだけど?と聞くと、ずっと前から
そうだと言う。まるで俺の言ってる事が嘘だとでも言ってるような言い方だった。

そんでちょっと期間を空けてからまた行ったとき、15時過ぎてから大盛りできる?っておばはんに
聞いたら(その時点でまだ大盛り可能なルールが不明。やはり何処にも書いていない)、
「本当は15時までしか大盛りできないんだけど、今回は特別に大盛り造ります」
と言われた。
俺は(大盛り出来る時間帯がわからないから)出来るかどうかを聞いただけなんだけど、恩着せ
がましい物言いがすごい腹立った。
そんな事聞くのは俺だけじゃないだろうし、メニューなり張り紙なり、何処かに書いとけば
済むこと。なんでそれが出来ないの?
それ以来あの店は行ってない。うまいんだけど、>>113が言うように、おばはんの態度が店の評価
をぐんと下げてると思う。

115:雪ん子
07/06/24 05:48:42 d3K3B0s2
>>114
いい情報をありがとう

116:113
07/06/24 12:07:44 0ueb6fLc
>>114
なんかイラッとくるんだよな、あのおばちゃん。
黙々とラーメンを作る店主、頑張ってるバイト君なんかは印象いいのに。
あのおばちゃんと入りにくい駐車場を改善すればもっと繁盛すると思う。

117:雪ん子
07/06/24 13:02:26 e5zii1wI
仕方がないよ在日だもの

118:雪ん子
07/06/25 15:32:57 aVbr0EOI
麺蔵は龍系じゃなくてめん八系だな。
一龍おれも隣のやつが先に大盛り注文したのが来た所だったので
特製の大盛りって行ったら出来ませんといわれたのでライス付けた。
結果正解だったよ。あのラーメンの大盛り食べたら身体に悪そうだわ。
あまりにも塩とアブラと化学調味料多すぎだと思う。

119:雪ん子
07/06/28 21:50:39 7vKmVJCg
恥ずかしい胡椒チェックマンあげ

120:雪ん子
07/06/29 23:20:48 C51P8q7k
富山市近辺で九州ラーメンが食べたいのだけど、どこかいいところ知らないでしょうか?
ちなみに南京千両は行きました、確かにうまいが麺が中細麺だから本来の九州ラーメンと違うし
細い素麵のようなストレート麺使ってる店を探しています

121:雪ん子
07/06/30 01:37:02 0Fh7XNv.
>120
天ショウジのジャパレンの横
タイ風?

122:雪ん子
07/07/06 12:06:55 E/jTngcI
最近山室らへんに出来た「創心らーめん」はマズすぎです

マジ客をナメています

123:雪ん子
07/07/06 18:57:41 mRh.5Nro
>>108
おまえだろ それ 金沢人そんなことせん

124:雪ん子
07/07/07 01:11:21 ZR4CoHGw
>122
大泉でしょう!

125:雪ん子
07/07/10 20:15:52 Vr8Ke83A
コジマとか、かれえていとかある通りに
『麺工房SASUKE』ての作ってるよ。
以前あっちっちがあった場所。なんか情報ない?

126:雪ん子
07/07/16 10:06:06 9a8.xNwQ
>>125
昨日、通った時は
まだ開店工事中?だったよ。
まだしばらく掛かりそうな予感。

127:雪ん子
07/07/19 14:23:01 CBt/MPBU
7/30オープンだよ。
桜木のちびっこに5年いた人だって。

128:雪ん子
07/07/24 23:39:56 u.yctZHU
え~?
胡椒をかけたくらいで文句を言う店があるの?

129:雪ん子
07/07/31 07:43:56 NfRakQ3.
夏だ、冷ラーメン、つけ麺、で涼むか激辛で汗かくか。

130:雪ん子
07/08/05 20:27:35 jjqTu56I
富山市下赤江のいっ九の隣に、弁天屋の「がつんとうまい・・・」の看板が。
開店は未だのようだったが、↓の石川スレの情報は当たりだったのか!?

> 116 名前: 雪ん子 投稿日: 2007/08/04(土) 09:15:24 ID:pyEWSbzI
> >>104弁天家、富山に復帰するみたいだが、黒船ラーメンご好評で移転したはず。
> また移転するのかこれで3回目だぞ。
> はじめ、支那そばや(支那そばや翠月と改名)も金沢では成功しなかったのは
> なぜか?

131:??
07/08/05 23:01:59 8x2bxoew
麺屋 SASUKEが気になって行ってきました・・・醤油と塩の2種類しかなくこだわりの店かと期待して注文!
ついでに餃子もと注文すると19:00の時点で餃子が品切れ???
休日のこの時間に品切れってやる気あんの??まぁしゃーないのでラーメンを待つ・・
期待した一口目・・・味がない・・・薄味じゃなくて味がない・・・麺も延び気味。
もう二度と行こうとは思いません。

132:雪ん子
07/08/05 23:56:53 CTEbwY9g
>131
同感。店員の無駄口多い。それと飲食店の服装、髪型ではないですよ。
自分は滅多に批判しませんが流石にどうかと・・・。
水が一番旨かった。

133:雪ん子
07/08/06 20:24:07 kGz6C7ss
>131>132同感、水も旨かったけど炙り焼豚結構美味しかった。

134:雪ん子
07/08/07 22:22:11 mzKVH03Q
黒いラーメンってどんな店の名前だっけ

135:雪ん子
07/08/08 22:25:46 9UrvKU1k
>134
日本語で

136:雪ん子
07/08/10 09:23:28 kazKtcOk
>>134
おいおい、富山市内に限定してもラーメンを出す店なんて相当あるぞ
それだけの情報でラーメン店を特定するのはほぼ不可能に近い
おおよその場所、黒いのは麺なのかスープなのか?

例えば「富山ブラック」を謳ってるラーメン店だって1件や2件じゃないよ

137:雪ん子
07/08/10 14:38:39 H/38BMwQ
>>130弁天家よりマズいラーメンは食べたことないよ


小杉に最近できた(紺のれんの跡地)とんこつラーメンの蘭って店も美味しくなかったですしかなり高いです
後味最悪です

138:雪ん子
07/08/12 17:55:03 rO/GPN6E
麺屋いろは(新湊の)、美味くないな。
俺の舌が変なんだろうか。富山ブラック
を中途半端に普通にしようとして、失敗
したような感じ。

139:雪ん子
07/08/13 11:54:42 FO9rulPA
新湊のスパロー(?)のラーメンは美味かった。

140:雪ん子
07/08/13 12:16:21 c7KZqO0w
婦中にできた蔵王は期待してなかったけど美味いよ。
味噌しか食べてないけど魚津の山久ラーメンに似たかんじ。
醤油も楽しみ。

141:雪ん子
07/08/13 15:32:04 2d7O1Bek
>>139
カレー中華でも喰ったのか?

142:雪ん子
07/08/13 16:46:06 FO9rulPA
>>141
普通のチャーシュウメンだよ

143:雪ん子
07/08/13 17:47:59 i3dGPPzg
>>140
・・・・・・・・・

144:雪ん子
07/08/17 07:02:04 grpdewts
>>小杉の紺のれんなくなったの?

145:雪ん子
07/09/01 20:32:04 wzZSddUM
弁天て、移転ばっかりしてるけど、大家といっつも揉めてんじゃないの?
短期間であまりにも移転繰り返してるから、そう勘繰っちゃう・・・。
「移転」じゃなくて「立ち退き」じゃないのかと思(ry

146:雪ん子
07/09/01 20:33:38 gKVShJXs
ちりめん亭がNeeeeeeeeeee!!! orzorz

147:雪ん子
07/09/02 02:05:38 5ya7f8k6
どこの?

148:雪ん子
07/09/03 15:45:46 b/dOsx9o
>>145
ただいえる事は引越しでも立ち退きでも良いけれど、
すでに開店も何度もしてるから
相当カネがないとできないと思う。

149:雪ん子
07/09/03 23:35:47 tQ3pA8Xg
やや新規性がない話だが、おまいら、これ食ったか?

URLリンク(2ch-dc-ita.gotdns.com)

150:雪ん子
07/09/03 23:46:44 6g7BlbiU
金沢から食いに来てるけど翠月美味いね
塩じゃ今まで食った中で最高かもしれん

151:雪ん子
07/09/04 09:03:55 F/9qp/1g
>>148たべたよ本物にはかなわん。

152:雪ん子
07/09/05 11:46:39 Jln8evzI
休みだし、ひさびさにアラキで食べたいな
平日が難しいので、その点が残念だぁ

153:雪ん子
07/09/08 21:51:45 C7sgmxRQ
>>144
紺のれん跡の店(名前忘れた…)
店内はそのまま利用しているみたいだった。
注文聞きに来る女の人も前と同じ??

しかし、とんこつ系で系統は違った。
けっこう好きだったのに…
富山市を一本にしたのか?

154:(除雪)
(除雪)
(除雪)

155:雪ん子
07/09/09 23:03:55 W6SrAC0c
久しぶりに富山に来たのですが3年ほど前にあった山室町グリーンモール前に
あった【麺龍】(?)っていうラーメン屋がなくなっていたのですが…。あの濃厚
スープが好きだったのですがどこに移転したのでしょうか?

156:雪ん子
07/09/10 02:11:23 rnlErShE
>>155
「めん龍」 閉店
URLリンク(www.cty8.com)

157:雪ん子
07/09/11 20:23:36 llG6rP1Q
アラキはなんで人気あるんだ?
今日も不思議に思った

158:雪ん子
07/09/11 22:08:55 VJUONVcs
>>157
逆に自分がおかしいんじゃないかという発想はないの?

159:雪ん子
07/09/11 22:27:36 EWv03GZA
いや、
味が濃くて大盛り
これだけで、あれだけ繁盛する理由は俺も不思議に感じるよ

160:雪ん子
07/09/11 22:42:40 llG6rP1Q
>>159
だよね!?

161:雪ん子
07/09/12 09:28:59 J6u5DKEM
>>157
標準でも、普通で言う大盛り
その割に、値段は安い
しかも、あの付近で働く人が好みの 確りした味付け

躰を使って働く人には、割とツボを押さえているよ。

162:雪ん子
07/09/12 19:52:46 86vKTfFM
手打ちのめんも美味いしね。

163:雪ん子
07/09/12 23:51:52 /8JmIvec
大喜大島店って他の西町大喜と比べると味が少し違うような…。

164:雪ん子
07/09/13 03:02:29 5.Xo65EA
じゃ○がら超まずい。安いからいいけど

165:雪ん子
07/09/13 10:45:57 Ei62zHoI
だるまは味が落ちたような

166:雪ん子
07/09/13 21:13:57 lKR2uTic
>165
じゃ~食えたもんじゃないな

167:(除雪)
(除雪)
(除雪)

168:(除雪)
(除雪)
(除雪)

169:雪ん子
07/09/15 00:01:21 2X0FnUjE
ありがとうラーメン石川にもキボン

170:雪ん子
07/09/15 10:23:40 pFxCQEQU
呉羽のこころ、悪くない

171:ちょっと一服
07/09/16 08:54:39 .vTDFCM2
富山市中央図書館最上階の食堂、
青山食堂とも似て非なるレトロな食堂の雰囲気がなんとも味わい深い。
ラーメン+チャーハンのラーメンセットで500円。
味は問題ではないw(チャーハンの方がうまかった)

172:雪ん子
07/09/17 23:31:44 5qGHk8oU
万里、悪くない

173:雪ん子
07/09/18 01:50:08 u/orF2Pc
針原の運転免許センターの食堂のラーメンが富山ブラック風になっててびっくり

174:雪ん子
07/09/18 20:50:56 IpwJY8i6
>170
焼肉が・・・・・。

175:雪ん子
07/09/18 21:46:47 N0F5M7V.
>>173
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
マジデスカー。

176:雪ん子
07/09/26 01:26:18 MQtpxzv.
「SASUKE」行ってきたよー。塩を頼んだんだけど、一口すすって、アレ?何口すすってもアレ?アレ?
全然味がしなかった。連れの醤油はわずかにしょっぱいくらい。
いくら旨みがあっても塩分が入ってなかったらダメダメだ。

店員呼ぼうかと思ったが、ここ見て納得したわ。いつでも薄いんだな。
フロアのおねーちゃんはビール注ぎながら髪かきあげまくり、厨房でもかきあげまくりだったし。

177:雪ん子
07/09/26 21:07:00 JOtbY.Fg
あらら

178:雪ん子
07/09/27 01:08:31 .jM4taSc
アラキはラー麺だけじゃなくて
うどんと蕎麦も食べに来る人多いからね..

つうか全部手打ちだし、ラーメンも結構美味しい。
ちょっと塩辛いけど;

大盛りはソバウドンラーメン共に脅威の量だわw

179:132
07/09/27 01:08:25 .jM4taSc
アラキはラー麺だけじゃなくて
うどんと蕎麦も食べに来る人多いからね..

つうか全部手打ちだし、ラーメンも結構美味しい。
ちょっと塩辛いけど;

大盛りはソバウドンラーメン共に脅威の量だわw

180:雪ん子
07/09/27 04:44:58 8SH3lJUE
アラキの大盛りは無理です~

181:一応貼っておかないと
07/09/29 23:02:04 Gnih98WY
10/6-8
URLリンク(www.hokuriku-ramen.tv)

182:雪ん子
07/10/04 13:40:20 eBmtmYMY
日曜日にせんりゅう
入って失敗でした

183:雪ん子
07/10/04 20:09:16 QqeFQnX6
大和移転したけど、大喜ってそのままこれからも営業するの?

184:雪ん子
07/10/08 14:23:50 QQkJ7SeQ
槍ヶ岳穂先前で。
私の富山ブラック最高所記念w。
パンパンに膨れていますが、ポップコーンではありませんw
お湯は100℃で沸騰しないため、麺は固めでした。

smc PENTAX-A 1:2.8 20mm + PENTAX K10D
URLリンク(oresama-labs.com)

185:パンパンといえば山小屋のカール
07/10/13 09:32:02 kaHLmHto
>>184
乙w
でも熱湯が手に入らないんじゃ マズソウ...

186:雪ん子
07/10/14 12:18:51 pTkcUlBM
東々亭はどうよ?

187:雪ん子
07/10/14 17:54:39 WjOUEScc
いつもブラックばっかり食ってるので、野菜も摂らにゃと思ったが、
ブラック好きのおいらが、そこそこ旨いと思える野菜ラーメンを
食べさせる店はあるでしょうか?

188:雪ん子
07/10/14 18:46:11 BpDdDLFo
「むてっぽう」は池袋にも支店があるんだね

189:雪ん子
07/10/14 18:47:09 Hl9yYfY.
>>187 八番

190:雪ん子
07/10/14 20:36:56 WjOUEScc
う~ん、そこはパス

191:雪ん子
07/10/14 20:38:52 9zshBB.s
>>190
お前は馬鹿か。どうしても食いたいなら自分で野菜炒め作れ
それが嫌なら8番まわっとけ
チェーン店だって、糞みたいなもん食わすとことそうでないとこがあるのよ
どうせ分からんだろうけど

192:雪ん子
07/10/14 21:19:14 f9UQF/4U
>>187
野菜を無理にラーメンでとらなくても、
これからの季節は鍋だろ。

でも、一人鍋は寂しい。
温泉にあるようなの、わくわくしながら燃料と一緒に買ったけど、
一人でDVD見ながらビールをすすりつつ鍋をつつくと、孤独感が…。

193:雪ん子
07/10/14 23:39:54 WjOUEScc
>>191
バカもパス

194:雪ん子
07/10/17 10:33:47 YMfWN.W6
>>191 どういう立ち位置で語ってんだw
    分からんと思うならだまってろβακα..._φ(゚Д゚ )

195:雪ん子
07/10/17 18:20:20 pV6TuJec
自分は
とっつあん
山頭花(漢字あってるのか
雷文
万里
一品香
が好きだな

196:雪ん子
07/10/17 23:08:42 UDIZ7R7o
>>190
じゃあ魚津の山久にしときなさい

197:雪ん子
07/10/22 21:11:52 6LiYvyLA
昔、黒河のほうにあった
竜宝ってほんとにご主人がなくなったから
店、閉めちゃったのかな?

198:雪ん子
07/10/22 21:18:13 rp1zRRVM
>197
そうらしい!

199:雪ん子
07/10/22 23:21:49 Pceg6U96
>>190
高岡のありがとうラーメンがいいんでない?

200:雪ん子
07/10/23 00:33:56 FWSswGDE
「むてっぽう」の良さがイマイチわからないのは俺だけなのかな?

201:雪ん子
07/10/24 01:59:03 Nhdj8JpY
>200
人には好き好きあるから仕方ないよ~!

202:雪ん子
07/10/26 01:01:39 koGDj8AQ
>>132
同意。

水が一番旨かった。

10月時点では出汁が全く無く、しょっぱいだけ。

203:雪ん子
07/10/26 20:06:29 CskxzVps
>>195、196、199
ありがと!
今度縁があったたら、贔屓にしてみるよ

204:(除雪)
(除雪)
(除雪)

205:(除雪)
(除雪)
(除雪)

206:雪の冷房 ◆/tlrfStwTU
07/10/31 22:04:15 Y/NsjPPk
>>204-205
スレ違いです。金沢スレか石川県のラーメンスレに行ってください。

207:雪ん子
07/11/01 20:42:27 0iCEHuy.
現「むてっぽう」のある所に
7年くらい前まで「弥生」?「やよい」ってラーメン屋があったんだけど、何処かに移転したのかな~
ずっと気になってたんだけど。
あそこの味噌ラーメンとおっちゃんが最高だったのに・・・・

208:雪ん子
07/11/03 09:26:55 zASZia9s
金沢から来ました。
大喜本店に初めて行ってみました。
富山ブラックは金沢の某店で食べて「まずい…」の一言でしたが、
ここはそんなでもなかった。ただ、メンマは塩っ辛い。
慣れてないから後半はきつかったけど、
意外とすんなり食べられた。
でも、富山ブラックってこれだと思っていい?他にもっと美味しい店ある?

209:雪ん子
07/11/03 09:41:35 DfHUJarI
おれは大喜本店がデフォだと思う

210:雪ん子
07/11/03 21:12:39 UIpYMrMg
>>208
>富山ブラックは金沢の某店で食べて「まずい…」の一言でしたが ?

それってもしかして、○○○っ○○の事か??

211:雪ん子
07/11/03 22:52:16 V5Yp4ebw
現在の大喜は経営者が変わる前の美味かった頃の大喜とは似て非なるものなり
昔はあそこまでスープが黒くなかったし塩辛さの中にもうま味があった
悪い部分だけを継承したという感じだな

212:雪ん子
07/11/03 23:52:17 zASZia9s
>>210
そうです、ぜ○○っ○○です。あれ、富山ブラックでしょ?
富山の人は、あれもアリなの?
どう作ればあんな凄い味が出るんだろう、

大喜は美味しくない部類なの?残念。
あの太い麺へのスープのからみ具合は中々良かったと思うけど、
肝心のスープがもう一声って感じでした。
今度富山行ったら、別の店にしようかな。

213:名無し
07/11/04 09:41:21 t53NUxmk
高岡の誠や不味った。もう行かん

214:雪ん子
07/11/04 12:20:20 LZO5MUgY
別に全日本悪くないと思うよ。
平均以上はあると思う。

215:雪ん子
07/11/04 12:38:15 sxlSUzEw
うん、全日本ラーメンは悪くないよね

216:210
07/11/04 19:42:51 oqrdaPik
>>212

いえ..そんな(様な)事を謳っているが、実際は全然関係ない

修行したとも言ってなかったな..。つうか全く別物だよ。
しかもブラック系みたいなものはあんなにコッテリじゃないしw
くどい系でも謳ってたから、それだけで宣伝は留めて置けば
よかったのにね。店舗も増えたし いい加減な宣伝文句は程々
にしておくべきだね。 でも上の二人の言うように味は悪い
という事は無いよ。ご飯(一回注文すれば)お代わり自由だしw

217:雪ん子
07/11/05 04:25:09 CTDPb38E
>>208
めん八、いろは、旭屋
ブラック巡りなら、とりあえず、この辺り食べてみてはいかがでしょ。
美味しいかどうかは人それぞれなので、言いませんw

呉東の方にもラーメン好きなら、満足しそうな店あると思うんだけど、まだ行ってないので分からんです

218:雪ん子
07/11/05 11:07:24 dQn.ywGM
旭屋は昔から大好きだけど、全日本はくどいだけで美味さなど
一切感じなかった。

219:雪ん子
07/11/05 12:50:37 L4BV7ZS2
高岡サティの近くにできた真風
美味しかったですよ

220:雪ん子
07/11/05 13:01:33 WH42NmzY
魚津の山久ラーメンは富山県一うまいと評判ですよ。
味噌野菜ラーメンだよ

221:雪ん子
07/11/05 18:56:25 SX/PtiXo
魚津のはじめ家もオイシイらしいですね
味はバクジー系なの?

222:雪ん子
07/11/05 19:45:09 apxC/af.
富山県一は、隠れた名店の氷見の「紋」だと断言できる。

223:雪ん子
07/11/06 14:31:57 FoCmj/LU
>>221
はじめ家は横浜家系総本山ともいえる中村家直系だぞ、バグジーなんかと一緒にするなよ
バグジーは味よりあのマスターの勘違いしてるとしか思えない落ち着かないバーもどきの内装が×

224:雪ん子
07/11/06 17:40:16 fj//InuY
冨公に夕方行ったら「本日閉店しました」の看板が出てた
が中では数組の客が食べてんの
なんで?

225:雪ん子
07/11/06 22:54:34 FoCmj/LU
>>224
ちょうど麺かスープが切れたところだったのでは?

226:雪ん子
07/11/08 06:33:29 Ya0dayS.
>>224
afo?

227:雪ん子
07/11/08 19:01:25 oxE/GDgk
>>223
ちょっとちょっと!
家系総本山は中村家じゃなくて吉村家だぞ!!

228:雪ん子
07/11/08 21:03:31 CczS6i7M
吉野家は牛丼
不二家はショートケーキ

229:雪ん子
07/11/09 00:46:48 /orn0DZo
南砺のラーメン好きですが
魚津に着いてはじめ家が休みと知ったときに
仕方なく山久行くけどいつもガッカリする。
味噌スープは確かにまったりしてるが
魚津まで行くほどのもんじゃない。
具がない割りに値段も700円と高い。
味噌ラーメンは好みがあるから
絶対当たりと思って行くとガッカリするよ。
コストパフォーマンスの面からみても
福野のマリモの方が上。

230:229
07/11/09 00:53:20 /orn0DZo
旭屋、マリモ、富公、翔竜、
くどい系かもしれんが味噌だとこの辺まわってます。
味噌でおすすめの店どこかあります?
味噌以外だとはじめ屋、ラーメン工房(チャンポン)
ありがとう(塩)あたりが巡回ルート。
バグジーはここ一年あたり味がくどくなりすぎて
行かなくなりました。元に戻して欲しい。

231:雪ん子
07/11/09 23:21:56 0LiJJdIY
>>230
高岡北島のくるまやラーメンの味噌ラーメンは美味い。俺の中では一番美味い味噌ラーメンです。
野村や金沢のくるまやは全然だめ。ほんとに同じチェーン店(FC?)か?ってくらい違う。

232:雪ん子
07/11/09 23:52:21 vqNUamRQ
>>231
くるまやなら富山山室店が好きです

233:雪ん子
07/11/10 12:06:57 lrYvyyj6
味噌ラーメンなら入善のまりん(きららの里の近く、ゲーセンと併設)に行ってみて欲しい。騙されたと思って

234:雪ん子
07/11/10 13:48:56 pbJwSKYc
め○八本店、3ヶ月振りに行ったら今までなかったサービスが2つ。
1、使い捨ておしぼりを配るようになった。
2、店内にゆうせんのBGM最新曲が流れていた。今まではnoBGMだったのに。

今回ラーメン頼んで6分で出てきた。この店ではかなり早い方だが。

235:雪ん子
07/11/10 17:53:47 QHfygr5k
>>231
くるまやってそんなに差があるのか。
おいらは昔野村のくるまやで食って、すげーまずかったので、あれ以来くるまや
にはいっさい行ってないのだが。

236:雪ん子
07/11/10 19:30:34 hhTEPqQY
>>235
野村のくるまやは論外。
なんか具がすごい少ない。少しニラが入ってるはずなんだが、殆ど見当たらない。
そして声を大にして言いたいのが、ライスの件。
ラーメン屋のライスといえば、スープでライスを喰いたいのが普通だろ?
そもそもあんだけこってりの味噌スープなんだからなおさらだ。

なのに、ふりかけかけて出しやがった。無料とはいえ、一体どういうつもりだ?
サービスのつもりなんだろうが、はっきり言って迷惑だ。

ちなみに、呉東方面のくるまやは言ったことがないのでわかりません。

237:雪ん子
07/11/10 22:53:35 yGJeLNpc
ふりかけかかったのが出てくるとラッキーと思う人もいる訳で

238:雪ん子
07/11/10 23:01:50 yWMbOMmQ
>>229
オレも山久に初めて行った時、全く同じこと思った!なんであんなに行列が出来るのか分からん。。

239:雪ん子
07/11/11 08:47:04 QGOSm4HE
>>238
ひょっとしたら某一族の支配下にあって
飲食店にたいそう飢えてる黒部からの客がほとんどなのかも

240:雪ん子
07/11/11 12:13:04 ogNKcIqo
くるま屋の話はチェーン店スレでたのむ。

241:雪ん子
07/11/11 12:42:50 kReMuZp.
>>229 いつもがっかりするなら何故行(ry

242:雪ん子
07/11/12 19:52:12 MqbVHA76
221>
バグジー系って    何?

243:雪ん子
07/11/13 12:34:56 hmfGV8tQ
バグジーや豚豚炉みたいな感じの味なんかなって事

244:名無し
07/11/14 15:28:32 ztZLEPGQ
高岡の一龍の特味噌は上手かったな。あと高岡市民病院近くの誠は嫌いだった。
居酒屋か

245:雪ん子
07/11/14 18:46:43 Tu2jnaXQ
夜0時に仕事が終わるので、その後に行ける店を探索中です
旧富山市内あたりでどこかありましたら教えてもらえたらうれしいです

現在行ったことのある店

駅前 ひげ
掛尾 龍のすけ(閉店)
有沢 エアストリーム
五福 じゃんがら はなび 富タク横の店
茶屋町 Qちゃん 世界一

246:雪ん子
07/11/14 22:04:32 BpDdDLFo
>バグジーはここ一年あたり味がくどくなりすぎて
>行かなくなりました。元に戻して欲しい。

味の好みを「薄め」で頼めばいいじゃん

247:雪ん子
07/11/14 22:35:01 6ktI2W6s
>>245
幸楽苑は、深夜1時か2時まで営業してたはず。
あと、虎屋(根塚)、南富山駅近くの樹なんとかも深夜まで

248:雪ん子
07/11/14 22:43:44 3hqx7Th.
九頭竜は?

249:雪ん子
07/11/17 01:07:56 P6RxPKY.
バグジーって片方潰れた?

250:雪ん子
07/11/17 09:35:25 QjQ2bnKU
>>245
桜木町や富山駅付近なら何件かあるぞ
「つけ麺大王」も真夜中までやってたはず
うまいかまずいかは知らないが・・・

251:雪ん子
07/11/17 21:35:38 0ck7b1W2
>>249
>バグジーって片方潰れた?

ヌードルカフェのことなら、「東京進出」って理由で、閉店しました。
本当に東京に進出したかどうかは、知りません。

252:雪ん子
07/11/18 16:53:19 TOS6ZNaA
高岡の「誠や」行ってきた。
しょうゆ味が一番人気の店らしいが、鶏塩味の「のせしお」を頼んでみた。
スープの味と言い、麺の細さと言い「スガキヤや」と言ったら相方に怒られた。
気を取り直して、にんにくおろしを一さじ入れたら味が一変して良くなった。
別皿の具(メンマ、つくね、青菜、梅干)を入れて食べるのだが
麺やスープとの相性も良く旨かった。

253:雪ん子
07/11/19 01:57:47 ctmQf8kE
関東の者だが実家が富山。
大喜が富山ブラックになってて萎えた。
呉羽山山頂のQちゃんはまだやってるの?
味は美味いんだが、
閉店間際に行くと食事中に電気消される。
俺は嘘だと思って確かめに行ったら、
まじで電気消しやがる。
笑えるからよかったけどw

友達はチャーハン頼んだら断られて、
味噌頼んだらキレられてたw

254:雪ん子
07/11/19 14:13:48 fQ1PIpvU
高岡駅前で真夜中までやってるお勧めのラーメン屋あります?
角丁、太陽軒、バスターミナルに出没する屋台ラーメンは知ってるのですが・・・

255:雪ん子
07/11/19 16:59:01 JFhiuiQo
>>253
Qちゃんはちゃんとやってるよ。後ろにいた犬の生死はしらないけど^^;
でもあそこに行くと何が悲しくてこんな狭い店でラーメン食わなきゃいけないのかと
自分をせめている事に気づく。

256:うー
07/11/21 00:27:49 kR1DihQs
 SASUKEにオープン当初行ってこりゃダメかなと思ったけど、ついこないだ行ったらだいぶ味が変わってたよ。あこは麺も自家製だしいろいろ研究してる感じ、何カ月おきにか行ってみる価値があるかも。味が変わらないのも大事かもしれないけど、ああやってラーメンを研究している店も良いかも試練ね

257:うー
07/11/21 00:30:06 kR1DihQs
 SASUKEにオープン当初行ってこりゃダメかなと思ったけど、ついこないだ行ったらだいぶ味が変わってたよ。あこは麺も自家製だしいろいろ研究してる感じ、何カ月おきにか行ってみる価値があるかも。味が変わらないのも大事かもしれないけど、ああやってラーメンを研究している店も良いかもしれんね

258:雪ん子
07/11/21 08:56:13 kR1DihQs
Qちゃんと一緒で無って歩鵜も閉店間際に行くと電気消されるどころか、電気のスイッチチカチカ付けたり消されたりしたよ~。それ以外にも読んでた漫画読んでたら続きの本隠したりとにかく早く帰れといわんばかりで

259:雪ん子
07/11/21 08:59:10 kR1DihQs
258 無って鵜→むてっぽう

260:雪ん子
07/11/21 22:57:31 4aD.QwxU
257確かに味は進化しているただ一部のスタッフが、、、。

261:雪ん子
07/11/23 23:25:15 gR8RMaTs
>>254
めん八

262:雪ん子
07/11/24 15:46:33 wKiJWwP2
>>254
酔っ払ってトイレの低い格子で頭ぶっつけるなよ!

263:はじめや
07/11/25 23:46:35 XbP/y3gY
しょっぱい味の富山のブラックラーメンは慣れるまで時間が掛かるかな。
その意味では嗜好は違うが魚津のはじめ家は好きだったな。
横浜の吉村家の直系店はどの店も威勢が良くてラーメンを喰った気がする。
でも最近のはじめ家は色々な所で経費削減の味がする。
時間を置いて復活を期待して行くと輪を掛けて経費削減を感じてしまう。
残念。

264:雪ん子
07/11/26 00:58:56 dkdE8ZPs
とりあえず、
TJ-Toyamaの半額ラーメン、スタート。
URLリンク(tj-toyama.net)

265:229
07/11/27 04:36:20 HhK04x9w
はじめ家休みの時に山久に行ったのは前回の味は
たまたまハズレだったのかなと思ったから。けど同じだった。
今度入善のまりん行ってきます。
Qちゃんのオバちゃんはパチンコ勝った日は機嫌がいいらしい。
たまに化粧してる日があるらしい。

266:229
07/11/27 04:41:58 HhK04x9w
しょうゆなら旧福野の〆奴にたまに行く。
ラーメン単品でなくモツとライスがつく
ラーメン定食がおすすめ。1000円とキリがいいし。
オバチャンがテレビに夢中だとたまにオーダー無視される。

267:雪ん子
07/11/30 06:37:31 HTvl6KHc
ラーメン屋ぢゃないけど桜木の焼肉屋の梨花苑のユッケジャンラーメンまぢ旨いよ 1000円だケド多分富山で一番

268:雪ん子
07/11/30 06:52:36 I0oHAfe2
なんでこのスレにつくしが出て来ないの?

毎日行列なのに

多分富山で一番流行ってるんじゃない?

269:雪ん子
07/11/30 10:14:24 hYq9zzMQ
まずくはないと思うが
味噌味
味が濃い
油ギトギト

これらの点で好みは分かれるだろ

270:柚子
07/11/30 23:08:41 0TdX89Fg
はじめのほう見てたら
満々軒~なつかし~
富大横のこってりとんこつ
九州にもない超白濁トローリスープ
もう一度たべたいけど
ご主人が亡くなったとお聞きしましたが

271:雪ん子
07/11/30 23:36:28 K/Xjm5vo
弁天家って、昔々探偵ナイトスクープに出てた店?

272:雪ん子
07/12/01 00:12:02 9zcER3ig
>>271
yes. 場所と味は転々としてるが
URLリンク(www.fitweb.or.jp)

273:雪ん子
07/12/01 00:21:59 vdTmTB3s
ラーメンは、いいね!(^^)

274:雪ん子
07/12/01 09:48:34 xbsAKHsY
雑誌に載ってない近所の中華屋ラーメンに至福を感じる私は
ここで語る資格はありませんか?
味は5段階の3程度で何も足さない、何も飾らない
そんな昔ながらのシンプルなラーメンが大好きです^^

275:雪ん子
07/12/01 10:29:29 zKAGMCeQ
>>274
良いですねぇ。
私の近所にも、○○○食堂の店名で昔ながらのシンプルなラーメンがあります。
昼時の急な来客の時なども、嫌な顔もしないで2人前配達してくれます。

276:店員
07/12/02 09:20:13 wQ8NGZQE
何の飲食店でもそうだけど閉店前に行って評価するのはオカシイと思う

277:店員
07/12/02 09:21:38 SgFJekxk
何の飲食店でもそうだけど閉店前に行って評価するのはオカシイと思う

278:雪ん子
07/12/02 12:58:39 ycRrKcZY
意味がわからん

279:雪ん子
07/12/02 15:52:49 FOOTjsH2
277  さっぱり何を言いたいか分かりません。閉店前も開店中でっもお客さんには対応は一緒でないといけないと思いますが

280:店員
07/12/02 16:07:46 ly.1VNfU
そんな考えだから飯食いにいってロクなサービスを受けらんないだよ…かわいそ

281:雪ん子
07/12/02 16:20:24 ycRrKcZY
お前は閉店した後に特攻しろといってるのか?

282:雪ん子
07/12/02 16:51:25 aRwukmRU
なんだろう?
文章の意味がよく解らないんだな。

閉店間際に作った品物の味で評価するのがおかしいのか?

営業時間の関係で、閉店間際に入店しようとして締め出された
というようなことで評価するのがおかしいのか?

いずれにしても閉店前=閉店間際でいいのかな?
閉店前っていうと、いつの段階なのかわからないしね。

味の面では、開店直後でも閉店間際でもなるべく均一なものを求めたいし
接客面では>>279さんのとおり

どういう考えだと、ろくなサービスが受けられないのか・・・?

『店員』さんはもっと具体的に書かないとわからないよ

283:店員
07/12/02 17:28:02 8HBgBbCg
まー簡単に言うと閉店間際にくんなって事だよ。味は一緒だろうけど
これでわかりましたか

284:雪ん子
07/12/02 17:53:14 aRwukmRU
了解。よくわかりました。

ついでに貴方の勤め先や、これから勤める予定の店の名前を教えてもらうと
『絶対に』行かないのですが・・・まぁそれは無理でしょうね。

心配しなくても、そのような態度の店員、店主のおられる店には、誰もいかなくなりますよ。

285:店員
07/12/02 19:03:55 bJ/dEE2Y
人に聞く時は自分で名乗ってから聞くのが普通ですよ。
まー、常識が無さそうだらしょうがないけど…
ちゃんと親に躾がされてないですね

286:雪ん子
07/12/02 20:36:20 xQe5VvyE
おまえの店にはラストオーダーなるものがないのか?
気の利かない店だなw

287:雪ん子
07/12/02 22:41:28 QQRAyT5w
「閉店前」と「閉店間際」は全然違うぞwww
ちゃんと義務教育受けたのか?

288:雪ん子
07/12/02 22:48:16 WQCWwWj2
まぁ、『閉店間際にくんな』とのことだから、店名教えてもらえば絶対に行かない
っていう話なんだけど

自分で名乗ってから聞くのが普通って話とは違うと思いますがねぇ。

開店している店に、閉店間際だから来るなって言うような人から
常識が無さそうだとか親に躾がされてないとか言われるのもねぇ。

親に躾がされてない・・・ってのもどうかなぁ。

どこの店員さんか知らないけど、店主さんに同情しますわ。

289:雪ん子
07/12/02 22:54:49 F.jF9ZTQ
自分がさ、飲食店に限らず、閉店間際に入って、
そこの店員に邪険にされたらどう感じる?
自分も同じ態度を取るだろうからって我慢するか?
その店員に同情するか?
どっちかっつーと、反面教師にしないか?

290:雪ん子
07/12/03 00:23:40 V5Yp4ebw
例えば単純に10時閉店なら9時59分に入っても通常のサービスを受けて食べられるということだ
もしオーナーが10時に店を完全に閉めて帰りたいのだとしたら閉店を9時30分にすべきだ
もしくは10時閉店(ラストオーダー9時30分)とすべきじゃないか?

291:229
07/12/03 00:36:03 eh9f2Mnw
まあまあ穏やかにいきましょう。
こないだ生まれてから三十云年間、幼児のとき入ったきりで
気になってたが上京やら転勤やらでずっと一人で入ったことのなかった
小矢部津沢のチェリーに入りました。
味はともかくパズルがまたひとつ埋まった感じ。

292:229
07/12/03 00:41:12 eh9f2Mnw
さらにもう一軒。
高校のときチャリで高岡に遊びにいくたび気になってた
156沿いのキリンラーメンにも突入。
潰れずに数十年営業してるラーメン屋って何かスゴイ。。

293:寒汰
07/12/04 17:52:04 JMYhcFHg
弁天家の黒船ラーメンまずくね?今日期待して入ってみたんだけど。
なんであんなに人が入っとるかがわからん!!
誰か共感してくれ・・・。
それとも俺の味覚が変なのか??
いや~でも結構、味には寛容なほうだと思うんだけどな、自分。

294:雪ん子
07/12/04 21:16:04 MgwrZ44k
次スレ
スレリンク(kousinetu板)

295:雪ん子
07/12/05 14:24:13 iCVanQ26
TJの半額企画では?
>黒船ラーメン

296:雪ん子
07/12/05 22:00:24 DmS7cbNo
あの半額ラーメンは通常のラーメンとは異質のように感じましたが。
しかも半額券の後出しは無効だって?
半額用のラーメンを特別に作ってるんじゃないかと疑いたくなります。
横槍で失礼

297:TJ企画
07/12/06 07:21:53 MPzfB4Aw
すずらんの半額は満足した。
黒船は期待してるんだが・・・、
まあ食ってみないと。(ちゃんと開店してるだろうか。)

298:雪ん子
07/12/06 09:10:05 FoCmj/LU
こういった割引セールなんて常連客にとっては迷惑
店は混雑するし意図的じゃなくても押し寄せる客に対応するため大量に作るから味も雑になる
例えば高額な商品が半額になるのならうれしいが
たかだか数百円のラーメンが半額になったところでさほど嬉しくもない

299:雪ん子
07/12/06 21:50:37 lwWw.x.o
夜食にラーメンでも食べてくるとしますか。

300:雪ん子
07/12/06 21:52:14 lwWw.x.o
次スレのご案内です。
富山県のラーメンスレ Part18
スレリンク(kousinetu板)
URLリンク(kousinetu.machi.to)(携帯用)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch