■山梨県南巨摩郡・西八代郡を語る 第4幕■at KOUSINETU
■山梨県南巨摩郡・西八代郡を語る 第4幕■ - 暇つぶし2ch300:雪ん子
11/07/18 16:39:22 URnG7dNw
JA東海だから、当然身延線との接続は考えていると思うよ。

301:雪ん子
11/07/18 16:44:43 URnG7dNw
失礼、JR東海。

302:雪ん子
11/08/04 22:15:24 hBw2IYtA
祝 南部橋 開通

303:雪ん子
11/09/24 02:51:39 ryHWelAw
台風15号に伴う身延線災害状況について
URLリンク(jr-central.co.jp)

どうすんだよこれ…

304:雪ん子
11/09/24 06:18:33 bskIKotw
自然災害だから、利用者には気の毒だが、
しばらくは我慢するしかないな。

305:(除雪)
(除雪)
(除雪)

306:(除雪)
(除雪)
(除雪)

307:yukari
11/10/23 15:47:16 6Y3e2/sQ
女の子とムフフなことができるとういことでしょうか?●´Д`●〇 URLリンク(hemn.me)

308:yukari
11/10/23 15:50:05 6Y3e2/sQ
イヤじゃないよ。入れる時に少し痛むって聞いてるから、正直、ちょっと怖いってのはあるけどd(´∀`*)グッ★ URLリンク(hemn.me)

309:yukari
11/10/23 15:52:14 6Y3e2/sQ
女の子とムフフなことができるとういことでしょうか?●´Д`●★ URLリンク(hemn.me)

310:雪ん子
11/11/01 22:54:31 E+W+TfxA
峡南衛生組合で震災がれき焼くかもしれないって。ソースはNHKのまるごと山梨。

311:雪ん子
12/02/17 21:01:20 UV4MmZXw
猟犬に愛犬が殺されたんだってな、許せないよな....
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

312:雪ん子
12/02/26 15:53:14 +O3OLMMw
52号線大渋滞は第二東名のウォークラリーのせい
抽選にせず誰でも参加OKにしたため

苦情は静岡市役所へ
実行委員会
054-221-1126

313:雪ん子
12/03/10 17:26:43 cVH2uoYA
峡南衛生組合は焼却灰を最終処分場に埋めないで、全量を再利用している。
もし、震災がれきを焼いて今以上の「セシウム入り有機肥料」なんて一体誰が買うのかな。

314:雪ん子
12/03/11 13:31:04 aY1pFKhA
祝 3/17 身延線全線復旧!!!

315:雪ん子
12/03/11 19:02:15 RY55p7gA
>>314

今日みたいな日に、祝うなよ!

316:雪ん子
12/03/20 13:40:20 EQI71u0Q
めでたし

317:雪ん子
12/03/30 17:49:41 Syf7N1VQ
スレリンク(bizplus板)
早川町でこんな揉め事があったらしい
それよりも慶雲館のギネス記録ってのはガチで知らなかったわー

318:雪ん子
12/07/07 14:48:13 hBZY8KaA
50万人集めた花火大会、点火ミスで全弾着火→わずか30秒で終了
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

…神明の花火大会でこんなトラブルがおきませんように…

319:雪ん子
12/07/08 17:50:09 ohQl5dnA
>>318
でも、二尺玉スターマインってワクワクしないかい?
3分ぐらいで。

320:雪ん子
13/01/02 08:59:21 /S2RBCdA
早川町がいいとこすぎて吹いたw

321:雪ん子
13/01/05 10:33:28 YPVPfl3Q
ワイルドだろ~

322:雪ん子
13/01/05 23:32:54 gxx4Iqgg
早川町って人口1200人くらいしかいないんでしょ?

323:雪ん子
13/01/14 14:37:07 WLXDqqWg
今日は都心の方でも雪が降っているけどそちらのほうはどうでしょうか?

324:雪ん子
13/04/03 06:20:55 IwaGujxw
過疎ってるなぁ
相変わらず

325:雪ん子
13/06/21 05:14:19 UzleyZ/Q
20年くらい前に市川に有ったことぶき食堂って知ってる人居るかな。
出前と言ったら「ことぶきの煮カツ」な我が家だったんだけど
まだ営業してるの?

326:山ん子
13/08/06 21:45:46 QEOQulmA
下部温泉の火事のニュースを知りました。
梅乃屋と隣の宿が全焼とか
正月に湯元ホテルに泊まったのですが
その向かい側が火事になるなんて
お見舞い申し上げます。
2年前の集中豪雨での被害を受け湧泉閣も廃業しちゃってたし
がんばれ 下部温泉!!!

327:雪ん子
14/01/27 21:10:03 7orRGDjg
プチ家出、シェアハウスが中高年の間で流行っているの?

328:雪ん子
14/02/17 12:37:10 VwVKIqIw
南巨摩はどんな感じ?

329:雪ん子
14/02/18 12:14:55 in+tsigQ
テス

330:雪ん子
14/02/18 12:17:03 in+tsigQ
ああ携帯でも書き込めた
今更、停電とか勘弁してくれ

331:雪ん子
14/02/20 17:45:28 mq1tQSeQ
うちの74歳のお袋が雪の為に家から出れなくて困ってる
俺は東京 車で助けに行こうかと思ってる

市川大門駅の辺りって車は走れない状態?
身延線は停まってる様子
車なら首都高から中央道に行って、甲府南から行けそうなんだけど現地の情報が知りたい

332:雪ん子
14/02/20 20:58:59 XY2pjpAw
身延~鰍沢~甲府間の無料バスを県だかJRが走らせている
のを今日確認した。
悪いけど、得だし楽しかった。

333:雪ん子
14/02/20 21:13:57 JK1hEs/Q
52号線はスタッドレス履いていれば走れる状態です
※とはいえ凍結スリップにはご注意を
(今日の時点は知りませんが火曜日の時点では除雪規制でかなり通行に時間かかりました)
幹線道路は雪無いですが細い路は雪残っているところ多いので譲り合い
で焦らず走りましょう

334:雪ん子
14/02/20 23:08:30 XY2pjpAw
身延から富士川街道を歩いたけどリアルマリオ状態というか。
除雪で出来た山を飛び越えたり、Bボタン連打みたいにひょこひょこと
沈まないように進んだり。
車をそういったくぼみで回避したり。中腰で万が一バランスを崩したり
しないようにしたり。

無料バスで帰ったけど運転手がノリノリで、速度もかなりでていた感じ。

335:雪ん子
14/02/21 13:02:22 8VYxJwPw
>>331
市川大門付近はもう平気だよ
でもスタッドレス履いたほうがいいよ

336:雪ん子
14/02/22 14:00:32 67r3xG/Q
身延線のありがたさが、分かったじゃんね

337:雪ん子
14/02/22 17:51:11 DYUjKXhA
内船から十島まで町営バスで帰ったけど愉快であった。

BSジャパン、テレ東でやっている蛭子氏らの番組で
ぜひやってほしい。
静岡から長野行きのは挫折したらしいけれど。

338:雪ん子
14/02/22 20:31:47 dXtVSuTA
みなさん、ありがとうございました
昨日の夜の22時に東京から首都高に乗り、大渋滞の中央道を使い片道3時間かけて市川大門駅まで行きました

中央道はほとんど片側通行でして、普通なら2時間で行けるのに3時間かけてお袋を助けました
南甲府から市川大門駅までは比較的道の雪は無く、スタッドレスなので普通に走れました

339:雪ん子
14/02/23 10:10:45 rbNov4Eg
>>338
よかっとうじゃん

340:雪ん子
14/02/23 20:37:51 OSpylw+Q
南アルプスに通じる道を横道へ。
山道とトンネルを抜けたら湖、小さな集落が
SCEのサイレンみたいな雨畑。
あの滝は、白糸の滝とかより上品でいいと思った。

341:雪ん子
14/02/26 21:14:11 KwZKHuZQ
温泉も値上げ

342:雪ん子
14/03/06 17:35:18 cgxLqDUg
家の経済状態にもよるけど
スクールバスやバス通学はいいことだと思う。
大人になって公共の交通機関の乗り方がわからないとか、
自家用車が使えないときでも慌てないため。
ガソリン入れに行ってそのまま凍死なんてならないために。

343:雪ん子
14/03/19 22:08:53 oF7vbZow
今回の雪でちょっとは賢くなったと思う。

344:雪ん子
14/03/20 15:04:18 QUpJs9oQ
青柳にオギノだあ、くろがねやだあ出来とうじゃん。
身延南部は何も出来んじゃんね。

345:雪ん子
14/03/20 19:17:41 mQDwa3MA
>>344
ショッピングセンターCOMAには触れないことにしておく。


オギノは以前から春鶯囀の裏にあって、新店舗に拡大移転だな。
オギノの移転はきいてたけんど、くろがねやが増穂にでるとは知らなんだ。

346:雪ん子
14/03/21 11:03:58 rkZeFUxg
>>345
COMAはつぶれってっから、テレビで放送されて有名になっとうじゃん。
身延と南部のしは移動スーパーで十分ずらか。

347:雪ん子
14/03/25 08:28:06 KTIH3X5w
南部にもオギノあるじゃん。
旧身延町の人は飯富までいかないと、大きめのスーパーは無いよね

348:雪ん子
14/04/05 22:17:55 l0dPkPNQ
身延山のしだれ桜はピーク過ぎましたでしょうか

深山染み入るほーけきょきょ

349:雪ん子
14/04/06 06:33:02 zPf1vMVA
>>348
とっく。
見ごろは3月20日ころ

350:雪ん子
14/04/08 00:24:58 Wek0APfA
>>345
くろがねやが出来たんだ
コメリとJマートと競合するんじゃないの

351:雪ん子
14/04/11 21:09:37 WM2frmvg
奈良田温泉までノーマルタイヤでいけますか?

352:雪ん子
14/07/30 20:15:45 os1GsOrg
道の駅富士川がでたが、入りにくい構造だな。

しかし、
これまで見たことない土産物まで作らんでもいいだよ…

353:雪ん子
15/01/22 17:54:12 6NKTRKog
市川本町駅前の喫茶店が予想外に雰囲気がよくて驚いた。
なかなかああいう喫茶店って、今は無いからとても貴重。
随分古いお店のようだったけど値段もリーズナブルで味も良い。

354:雪ん子
15/01/23 03:04:02 5O+PlcOw
>>353

県外に出て長いんだけど、白をベースにした店で、サイフォンで入れてるとこ?
あそこのコーヒーは旨かった。

355:雪ん子
15/01/23 07:07:22 BJAvKvaQ
店の名前を覚えていないのですが、
写真屋さんを兼業していたような気がします。
(または隣が写真屋かな)

356:雪ん子
15/03/28 23:21:30 YHrHTaHw
去年御殿場へ行った時
オギノがあって驚いた。静岡進出までしていたとは。

357:雪ん子
16/04/21 06:49:19 Hw/V1gqg
市川三郷町立病院が日中混むのに病院の駐車場に違法駐車して市川大門駅前からバスで旅行に行く奴!
2度目!
勘弁しろや!

358:雪ん子
16/04/21 06:51:50 Hw/V1gqg
バスのアイドリング音もうるさすぎ!
核攻撃するぞカス!

359:(除雪)
(除雪)
(除雪)

360:雪ん子
16/08/07 05:28:37 YnBEQ2cA
神明の花火見るやつ馬鹿すぎる

361:雪ん子
16/12/17 18:18:05 BBT/FeBg
今日のアド街は早川町らしい
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

362:雪ん子
17/01/20 23:57:23 K+xikTQg
そば処アルプスに行ってきました

初めての味噌汁。

363:雪ん子
17/01/20 23:59:09 K+xikTQg
味噌汁間違い

蕎麦の、みその漬け汁

364:雪ん子
17/01/21 00:00:02 LB04KPbQ
そば処アルプスに行ってきました

初めての味噌の漬け汁。

365:雪ん子
17/04/09 17:29:19 tZB9M//w
リプレイ

366:雪ん子
17/07/14 20:33:22 2Z57INTg
市川大門駅で、130

367:雪ん子
18/02/09 02:57:21 OleZfF4Q
「ゆるキャン△」あげ
みんな観てる甲斐?知らない人は検索々々

368:雪ん子
18/06/08 16:58:19 nRRvT+Hw
猪鹿や新茶の香り南部町

369:雪ん子
18/06/27 19:11:26 z961eBiw
鰻のうまい店紹介してください。

370:雪ん子
18/07/23 17:50:55 su4fdkVw
身延の玉川楼

371:雪ん子
18/07/23 19:56:03 eh3rQi5A
宮崎県では養殖ウナギが余っているというのに、国内では不足と言って値上げ、流通の関係か?

372:雪ん子
18/07/31 23:44:15 3II5zsFg
問屋が頭パーだからこの馬鹿みたいな状況に陥ったとかいうのをニュースでやってたな

373:雪ん子
18/08/04 11:44:01 E85YhI7w
高くなったら鰻は食うな。無理して食うこともない。

374:雪ん子
18/09/06 15:10:59 a6qjkL1g
先日、虎ノ門ニュースで曙村事件って取り上げてたけど、このあたりですか。
他県の者なので、まったく土地勘ありません。

375:雪ん子
18/09/07 19:29:09 MRAFqnfA
土地勘がないなら、そうですと答えます。

376:雪ん子
18/09/07 23:21:21 iXjLRFlQ
>>374
すごい事件があったのですね。ネットで見て初めて知りました。
身延町の県道421号で曙川沿い、遅沢の奥あたりです。
事件の史跡などがあるかは身延町役場に聞くとよいと思います。
あけぼの大豆が有名です。付近には身延山久遠寺など日蓮上人ゆかりのお寺や、
下部温泉などもありますので、よろしかったらどうぞ。

377:雪ん子
18/09/10 17:21:49 W8x7UaLg
ご親切にありがとうございます。
長野にはよく行きますので、その折寄ってみようと思います。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch