08/01/30 23:09:27 8QQ.Gs.c
産直の野菜が買える道の駅を教えてください。
84:雪ん子
08/01/30 23:58:56 7rsyRIYo
>>83
大体の経験則ですが、
半数の所は産直の物を扱ってますよ。
85:雪ん子
08/08/05 12:02:30 rW7yj6w.
徳光パーキングエリアの弥○○ってお店でどんぶり食べたら
美味しかった。
前の魚屋に「へしこ」が陳列してあったのもびっくりした。
しかし生産地が若狭でないのと、店員2人のおじさんがサバはノルウェ-産が
近海のものより美味しいと、言い張ったのにはびっくりした。
近海の(若狭湾沖)のサバ食べたことあんのかな?
この店では魚買えないと思った
86:雪ん子
08/10/21 10:13:15 XHIh8TjA
阿賀の里って暫く行ってないな…。寂れたかな?
87:雪ん�1000q
08/11/04 20:41:08 WK1LJ5II
長野県の諏訪湖畔にこそ道の駅が必要だな(諏訪市側)
88:雪ん子
08/12/06 21:11:12 bxLojX92
新潟県の佐渡って道の駅1個しかないけど
どうか存続してほしいね
89:雪ん子
08/12/26 16:01:26 d52TtX9Q
道の駅でどんなド田舎でも無線LANを標準提供してくれたらいいのに
90:サーバ整理ボランティア
10/03/09 00:58:45 qPPRynIA
あげます。
91:雪ん子
10/03/15 11:36:37 6r5EBjqw
十日町市のクロス10にある明石の湯にはいってみたい
92:雪ん子
10/05/07 15:02:29 73aM8PjA
目が覚めた瞬間から
やりたい事、やらなきゃいけない事が全部わかっているのに
体が動かない。TVを見ても頭に入らないし。
やべー
93:(除雪)
(除雪)
(除雪)
94:雪ん子
11/06/24 00:18:22 Ci317Wpw
上田市にある「道と川の駅」の所に、「上州屋」を建てるべきだと思う
あそこの場所なら隣に千曲川も流れてるから、釣り券と道具も結構売れるのではないか?
毎月1回を釣りの日にして、釣り券(1日券)を100円にすれば釣り好きの客なら喜んで買っていくだろう
あの場所を「道の駅」だけにしとくのは持ったいないよ!
95:(除雪)
(除雪)
(除雪)
96:(除雪)
(除雪)
(除雪)
97:雪ん子
11/10/22 18:28:42 q6dAi5+A
>>89
道の駅小谷今日から開始
98:雪ん子
11/10/30 11:22:07 MtfVDVAA
>>94
たぶん足元砂だらけか汚れだらけの人が突然入ってきて
「いますぐつかうからよこせや!」とかいって商品ひったくって
飲み残しの缶ビール置き捨てて金投げて帰ってくとおもう。
99:(除雪)
(除雪)
(除雪)