△▼北陸の有名菓子&弁当▼△at KOUSINETU
△▼北陸の有名菓子&弁当▼△ - 暇つぶし2ch156:雪ん子
09/04/15 23:29:49 T14i2x6w
?富山の人に聞くけれど~、あなたのお薦め~何ですか~?♪

157:雪ん子
09/04/16 00:51:18 FW83Dipg
URLリンク(blog.livedoor.jp)

158:雪ん子
09/05/12 18:23:35 UegqNScY
新潟から
連休中お菓子城加賀藩に久々に立ち寄ってビックリ!

加賀福は赤福等のパクリは知っていたが
加賀の月なるものまであるのには開いた口が塞がらなかった。
あそこの菓子で「オリジナル」ってあるのか?
もっとも地元諸兄らは行かないんだろうけどね。

159:雪ん子
09/05/16 17:50:17 vQzjN9OY
加賀市の製菓工場は全国土産菓子のかなりのシェアを誇っている。
白箱に包装紙、製造所の書いてないもの、お客様相談室の電話番号の表示しかないもの、
販売者だけ表示の物などは加賀市産と思って良い。
全体に甘くして日持ちするようになっている。

本当に良いものは観光バスが止まるようなところには売っていない。

160:(除雪)
(除雪)
(除雪)

161:雪ん子
10/05/27 07:37:50 T/2QWGjQ
test

162:雪ん子
10/07/03 11:39:59 Rjw/Rd7Q
ここは是非行ってほしい。
味はさすがによかった。
おみやげは石川県でしか買えないという「YUKIZURI」
意味は「雪吊り」なんだが、「行きずり」ともとれる。

ルミュゼドアッシュ
URLリンク(www.kagaya.co.jp)

163:(除雪)
(除雪)
(除雪)

164:雪ん子
10/10/27 17:43:57 VuQinV1g
長岡市越路にある岩塚製菓の直売所は大量に廉価で買えるからオススメ。

165:(除雪)
(除雪)
(除雪)

166:雪ん子
11/12/29 09:36:07 oMYGZxpQ
山代温泉に行った際、お菓子城加賀藩には一度寄ったことがあります。
何十種類ものお菓子を作っていることに驚きました。
一番の驚きは「加賀福」でした。
この加賀福は全国区の知名度はありませんが、今後の努力で知名度を上げていけば、三重県の類似品以上に有名になると思いました。
がんばってください。
石川県出身者として応援したいです。

167:雪ん子
11/12/29 21:40:23 U903edGw
いや、どんなに頑張っても
赤福のパクリ、赤福のバッタモン、赤福みたいなヤツと言われるでしょう。

168:雪ん子
12/01/07 13:13:17 xIaNueBg
兼六園がミシュランガイドブックの三ツ星に認定されているようなので、そういうところで「加賀福」を売り込めば「日本に加賀福あり!」と一躍有名になると思います。
今後に期待していです。

ちなみに、金沢に行ったら大丸デパートの地下に五色生菓子というのが売られていました。
もともと婚礼用のお菓子にようですが、買って味わっていると漉し餡がとてもおいしかったですよ。

169:雪ん子
12/01/07 13:18:02 0XvYkZJw
石川・山中の「娘娘饅頭」、福井の「羽二重くるみ」は旨い

170:雪ん子
12/01/07 14:34:56 fiA//HsQ
金沢に行けなかったから今年も福梅を買えんかったが、
そんなことより168でいつの間にか金沢に大丸が進出して居た事に驚愕。
大和と袂を分かったのか…

171:雪ん子
12/01/07 19:43:10 5DxzbEAA
新潟ならかなざわ総本舗の出陣餅(謙信餅)と高橋孫左佐衛門の笹あめが好き。
上越市のおかしのせいかあまり有名ではないけど、いただくと本当にうれしいな。

あと弁当とは違うけど醤油赤飯が好き。スーパーの惣菜に出ているのっぺも。
枝豆なら湯上り娘やゆかた娘かな。

172:雪ん子
14/03/14 20:02:09 bvk58+Kg
のっぺはうまいよね

173:雪ん子
14/03/15 01:32:13 /X5edOmw
富山民だけど金沢の中田屋のきんつばはどうですか?
なかなか金沢に行く機会はないけど、今度富山駅前に行く予定なので
駅前のお土産が売っているところでそこのきんつばが買えるみたいなので気になります
食べログの評価は高いみたんなんですが、いかがでしょうか?

174:雪ん子
14/04/13 18:09:12 GLtwRNTA
加賀市ってあっちの人が多いからパクリも多いんだろうな

175:雪ん子
14/04/13 18:52:25 baMl2xdw
>>173
簡単に言えば、美味いけどそれなりの値段が要求されてるってカンジ。
和菓子においては本家本流の一つということじゃないかな。

あと、きんつばという和菓子がキライって人はいるので、合わない人には勧められない。

176:雪ん子
14/04/14 10:33:57 NZT2/M+A
中田屋のきんつばは、京都の菓司屋にパクられたんか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch