【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 56巡目at YMAG
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 56巡目 - 暇つぶし2ch100:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:34:38.82 +pmgb67b0
和了が約束された奴らにクソ配牌、ダブリー
こいつら相手に和了るならハードル低くないし普通にすごい

101:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:34:43.43 tkd3gPkw0
哩姫が想像以上にガチだった
竜華が想像以上に手遅れだった

102:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:35:19.35 +xnVP2XxO
「私自身が楽しめなきゃ始まらない」を地で行くその姿には尊敬の念すら覚えるね

103:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:35:20.67 88af3ZlX0
立は想像を越えてくる

104:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:35:52.16 wL+mGVpq0
>>80
ジャージだったらこの貫禄は出なかった

105:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:36:30.46 QBaF1kB20
>>103
まさかテニヌを超えるとは思わなかった

106:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:36:42.36 abMX/qB20
哩と姫子、竜華と怜

衣はソロプレイで公開オナニーだからダメってことだろ

107:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:36:48.60 Pukr2R9J0
ここで十三不塔とか炸裂させてみよう

108:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:36:55.17 wCpRcgf20
>>100
しずえもんは能力者ぽいけどな、今月のシーン見た限り
淡はダブリーするも即破られるだろうし

109:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:38:18.02 hAXk3ZRZ0
流石に即破られたら淡の本気とは一体なんだったのか過ぎるw
咲は基本プロレスだから本気のターンは確実に誰かが技食らってくれるよ

110:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:38:19.89 +xnVP2XxO
もう20年以上前だったか、「最後に愛は勝つ」と歌い大ヒットした曲がありまして
まさにその通りになりますかねぇ

111:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:38:56.69 62EwLCH00
淡っていきなり支配破られて本気にさせられてそれもいきなり破られるのか

112:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:39:16.63 tJVeofD40
>>100
別にリザベは規定の役に繋がる配牌がされるだけで和了は確定ではない

113:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:39:52.68 Pukr2R9J0
>>109
本編の主人公は相手に本気を出させた上で捻り潰すじゃないですかー

114:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:39:53.13 EDbJR3in0
そもそも衣の打たされてるって何だよって感じだけど
自分の感覚に準じて打つのが麻雀だろ

115:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:42:27.89 N/ndORaMP
いや、リザべの和了は確定だろ

116:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:44:52.70 DoH+trU00
>>114
麻雀の喜びを「相手を打ち負かす」しか見いだせてなかったのが過去の衣
勝利しか知らず勝利への努力や迷いもこれポッチも感じだ事はなかった

けど咲と対峙した事でようやく勝利とは何ぞや、麻雀の面白さを理解し
麻雀を通して人と交流することを学び成長したのだと思う

117:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:46:28.30 wCpRcgf20
>>115
くれてやるどころか支配貫通効果付きで止める術あるのてくらいだからな

118:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:48:08.32 tJVeofD40
>>115
2回戦で安全圏を配牌時点で貫通しちゃいるが、和了自体は安全圏のターン外だから速度で勝てる可能性アリ
じゃないと初見のように喜ぶ淡が記憶障害みたいなるだろ、俺はそんなんイヤだ

119:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:48:46.69 p1ujJXfF0
>>115
基本的には無理だけど、2向聴での配牌になるから潰される可能性はあると思う

120:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:49:15.72 88af3ZlX0
次回は前半戦のオーラスから開始だし
淡が一局で他家全員を絶望に追い込むような大きな和了をして前半戦終了と予想
ダブリーのみの手からカン材を二回引いて暗カン二回→カンドラ、カン裏が乗ってドラ爆数え役満とか

121:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:50:08.07 I8LEq2f00
>>115
根拠は?

122:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:53:58.29 M2fRxoWn0
まぁ、ダブリーするだけで和了れなかったら意味無いし、
亦野が5巡以内だから4巡以内とかで和了するとこまでが能力なんだろね
亦野より和了範囲が短いのは負けた気がするからって事で

123:作者の都合により名無しです
13/01/13 00:54:03.28 N/ndORaMP
>>118
安全圏内で大きい手を直撃したのが今回初めてだったってだけだろう。2回戦では大きい縛りをかけてなかったみたいだし、安かったから気にかけてなかったんだと思うが
>>121
枕神でも和了の形を導けないとか

124:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:00:06.62 ScOsJBwq0
>>123
枕神怜ちゃんは和了れる局しか見えない
竜華は配牌が良くなるわけじゃないのでどうやっても和了るのには6巡以上かかる
なのでリザべで姫子が絶対安全圏を破って和了る局は和了り様がない

125:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:00:11.55 QBaF1kB20
>>123
そういえばリザベって支配貫通だけじゃなく和了の未来も見えないんだっけ
何となく数え役満は潰される気がしてたけど和了しちゃうのか

126:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:05:26.63 EugiaeEAP
>>120
淡の強さを見せてくれるんならそれもいいが、竜華と姫子は自分達があんな胡散臭い闘牌しておきながら
一年に力の差を見せ付けられて絶望しました、じゃもうどうしようもないヘタレに落ちてしまうな…

127:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:07:10.45 N/ndORaMP
前半戦って淡がラス親だった気がするんだが、1回大きいのあがって終わりにはならんのではないか

128:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:10:49.53 88af3ZlX0
淡がラス親だっけ、じゃあ大きいの1回よりダブリーのみだけど照みたいに連荘しまくって
竜華が怜ちゃんの力で何とか止める、とかのほうがいいかな

129:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:11:33.95 p1ujJXfF0
>>127
照の後継者って言われるぐらいだし、連続和了がきそうな感じはする
まあ、後継者自体はやたら強いのと絶対安全圏で他を落として和了りまくるからついたんだろうけど

130:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:13:48.31 I8LEq2f00
>>123
枕神は五・六向聴自体変えられないし引きを良くすることもできないからな
だから枕神は淡のダブリー速攻の前に沈黙する予定でしょ

131:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:14:06.80 0NYNNvCEO
>>78
植草教授「僕と似てますね」

132:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:26:40.58 YdP8UIpH0
これほんとに立がネーム書いてんのかよ、、、
今回の竜華のアレはちょっとひどいだろ

133:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:27:29.69 88af3ZlX0
むしろりつべじゃないと思いつかないレベル
立は予想を(ry

134:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:27:58.04 62EwLCH00
>>132
アニメがグダグダだし急遽追加したんじゃないの?
知らんけど

135:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:30:28.59 +pmgb67b0
あぐりが決めたものなんて哩姫の私服くらいだろう

136:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:34:04.52 abMX/qB20
>>132
アニメも漫画も同時進行だから関係各所からいろいろ口出しされてんだろ

137:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:35:48.30 FuUsws8Q0
最終的に決勝に繋がる話だから大よその過程と最終結果は最初から決まってたんだろうけど、
細かい過程に関しては色々あったんだろうなw

138:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:43:06.24 bUY/GYrG0
そもそも千里山三番手が淡と同等みたいにする訳には行かないだろうし、
適当に負けさせる予定だったんだろうなw
でも何か期待させる展開で引っ張れって言われた結果があれなんだろう。

139:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:44:14.62 bUGMVTzl0
照さんが先鋒戦で築いた盤石のリードは一体どこに行ってしまったのか。
「史上最強との呼び声も高い」はずの白糸台がコレでは…

140:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:44:19.14 PhkzDZHQ0
魔乳が敗退したことを考えれば、どこが勝ち抜けするかはわからない。
そもそも末原さんが戦犯扱いされてたころを思い出せw
それがお前らの狙いかw

141:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:49:37.88 Pukr2R9J0
>>138
それをやるためにさんざん
強豪のエース級は強いんだぞーすごいんだぞーってやってたんじゃないの

142:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:49:59.38 DIJkWePZ0
12話予定だったけど無理なんで三話追加させてもらった。
限界まで詰め込めるから実質四話分あるので充分な長さです。
やっぱりもう1話追加です。

これで予定通りってならアニメスタッフがかなり無能ってことになるな。

143:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:53:09.22 QBaF1kB20
結局三話から四話に増やすなら次峰~中堅戦ももうちょいやって欲しかったわ

144:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:53:25.01 uFbKKhyi0
実際無能だよ
内容部分でも余計なオリジナル描写つけすぎ

145:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:54:30.60 q0GQzW8G0
まあどう見ても足りないとは思ってたし…
アニオリをチラホラかますぐらいなら番外編やってくれよとは思ったが

146:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:55:00.07 I8LEq2f00
>>143
追加4話と決まっててあのテンポだよ

147:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:56:08.42 QBaF1kB20
浦畑の妄想は長野との練習試合以外は許す

148:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:56:39.48 QBaF1kB20
>>146
あれは予定通りだったか

149:作者の都合により名無しです
13/01/13 01:59:46.77 +pmgb67b0
なるほどなるほどなかなかのなかなかをアニメでやらないのは惜しいよなぁ

150:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:00:47.64 uFbKKhyi0
個人的にアニオリで良かったのは晩成関連だけかな
先鋒戦は怜推し過ぎて3人で強者に立ち向かって予想を超えていくってテーマがボヤけてる
すばらの回想とか漫画版はかなり熱くなったんだけどアニメ版は怜が目立ちすぎてすっかり霞んでしまってた

151:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:01:09.45 MhVFpzbX0
>>149
でもそういうのって実際アニメ化されると自分の想像してた言い方と違ってガッカリすることあるよね

152:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:01:57.81 BOhIHLn70
>>149
綾ちゃんかわいいしね

153:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:02:54.73 I8LEq2f00
>>148
うん16話の発表が遅くなっただけだね
13話がアニメ1話に漫画2話のペースだったから、14・15話は漫画6話詰め込むことになって無理って言われてたしね

154:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:06:27.82 75xRdofR0
アニメのペースだと漫画は5巻ってのが割りと信憑性あって怖かったなw

155:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:08:09.12 q0GQzW8G0
番外編に出てきた年少三人が本編でも揃って出てくるのがポイントだね

156:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:11:59.35 FuUsws8Q0
番外編は玄がずっと1人じゃなかったってのと、和が穏乃を気にしてるってのが判るからけっこう重要なんだよね。
ついでに初瀬と憧が仲良いってのもあったか。

157:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:13:22.47 IBcINcI/0
アニメもっとオリジナルで闘牌シーン増やせよ
漫画のツモロンばかりの糞なままアニメにされてもつまらない

158:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:18:13.55 QBaF1kB20
そういえば漫画では怜ちゃんはほのぼのしてるけどアニメではシリアスな怜ちゃんが出てくるのかな?w

159:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:21:12.03 kH+apUwB0
千里山が全国ランキング2位という設定のおかげで臨海にも期待が持てない

160:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:23:49.60 88af3ZlX0
2期はアニオリ入れるごとに立に確認取るくらいはやってほしい
「いちいちそんなことやってられっかw」ってアニスタは思うだろうけど、この惨状を見てるとそう言わずにはいられない

161:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:23:56.85 MhVFpzbX0
臨海はメンバーがダヴァン以外入れ替わってるじゃん
そもそも臨海って春の大会でたのかどうかもわからん
ダヴァンは冷凍のことばっかり気にしてるし

162:作者の都合により名無しです
13/01/13 02:34:50.77 IBcINcI/0
>>160
既にやってるが…
コミュ障の立相手だと色々大変なんだろう

163:作者の都合により名無しです
13/01/13 03:14:01.98 9iSg5WoI0
>>143
あれでギリギリだよ
あと漫画で400ページ以上あるんだぞ

164:作者の都合により名無しです
13/01/13 03:15:31.98 xMqSTHoE0
またレジェンドだけ能力に気づいてるのかな?
まさに監督向きなすごい分析力だな

165:作者の都合により名無しです
13/01/13 03:16:32.81 tkd3gPkw0
もうレジェンドはプロ行きなんて諦めて指導者になるべきだろ

166:作者の都合により名無しです
13/01/13 03:21:09.22 qPROALcY0
枕神って響きが八百万神とか九十九神みたいな感じだな

167:作者の都合により名無しです
13/01/13 05:03:15.65 ut1k0YXj0
>>50
あれくらいの描写を番外編に求めたら立が冨樫化するよなあ
軽い感じを払拭するには修行・特訓シーンでも綿密に描きゃおまえら納得するのかもしれんけど
本編だってペンギン抱いて打つだのネトマするだの4校合宿で百合百合するだの
たいして中身のある特訓シーン描けてないから立にはそのへん苦手で描けないだろう、立はスポ根の匂いがしないんだな

168:作者の都合により名無しです
13/01/13 05:28:15.87 ut1k0YXj0
>>80の穏乃なら咲さんに勝てる
(あくまで外見的な意味で)

169:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:11:22.03 GyiCARJj0
竜華ってもうちょっと取り乱してるのかと思ってた
意識取り戻したの知ってるんだっけか

170:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:21:23.60 AOf+XUVX0
>>150
目立ってなかったの玄だけだろw
煌は中の人の演技も相まって十分に印象に残る

だから最後に玄が出て来るのには違和感があるしすこやんの3人がどうたらって言うのも
「いや頑張ってたのは怜と煌たけだから」とおもわずにはいられなかった

171:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:26:01.68 9WeGbfUu0
>>170
これだからアニオタは・・・
少年漫画スレでアニメの話をしだす

172:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:30:30.26 s/klC7/Z0
>>15みたいなのもアニメ前提だし、うざいことこの上無い。

173:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:32:03.31 7C2pqq5w0
>>171
俺の返信先がアニメと原作の描写の違いを話てるんだから
アニメの話をして当たり前だろ

174:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:33:46.50 GyiCARJj0
すばらさんの声は本当にすばらでしたね

175:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:37:19.58 +T/X7PDb0
漫画スレだしアニメの話にケチ付けたくなるのはわかるが、だったらもっと前の方から指定しないとな。
アニメだからじゃなく千里山に都合悪いから否定しだしたように見える。

176:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:38:27.04 uFbKKhyi0
漫画版は怜とすばらがドラ占有のおかげで助かっていると感謝し、ここで来るんか松実玄でしっかり引き
1話のみんなを待ってた話、2回戦時のドラを切れないことの回想、ドラ切り前のモノローグ
全てが一本に繋がって照に立ち向かう三人が揃ったというシーンがしっかり描かれていた
断腸の思いでドラを切って一か八か和了りに行く姿勢に感動した

アニメ版は怜怜怜ですばらは声だけが目立つという有様
>>170みたいな印象を抱いてしまうようなアニメ版はアウト

177:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:39:41.29 FuUsws8Q0
スケジュール的にまた12話の時みたいに進行速度を合わせて来そうだから、
漫画スレとアニメスレで互いの話題は今後増えるだろうな。

178:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:43:14.95 uFbKKhyi0
本編の方も和との再会シーンは漫画版準拠だし
阿知賀編のアニメは漫画と共通した部分以外は黒歴史みたいなもん
まあ1期の時も凶悪な顔した照とか何だったのってのもあるけど

179:作者の都合により名無しです
13/01/13 06:49:11.75 QBaF1kB20
1期は好きだけど純の10万飛ばしが酷かった
しかもハンチャン一回で・・・

180:作者の都合により名無しです
13/01/13 07:59:36.84 v4KJOAVa0
>>176
アニメは11話で「ここでくるんか」までやらなかったこと
12話でも半分くらい過ぎてからやっと玄にバトンが回ること
印象からするとここの2つは大きいだろうね
漫画だと11話のラストで次回玄が動くことが予告されていたし
12話は最初から玄視点で始まり、ドラ切りに至るまでの描写もかなり取ってる

つーかアニメの12話はいろいろ詰め込みすぎだ
もっともインタビューによるとスタッフは近年にないほど面白いものができたと思ってるようだが・・・

181:作者の都合により名無しです
13/01/13 08:15:07.72 Scd6kmhO0
>>80
手牌の下の黒枠って何?

182:作者の都合により名無しです
13/01/13 08:25:59.45 QBaF1kB20
>>181
あの卓が自動配牌ってことだな

183:作者の都合により名無しです
13/01/13 08:31:16.84 WD5HYZyY0
ドラ切っただけなんだからしゃーねーじゃん…

どーやってクロを称えろってんだよ

184:作者の都合により名無しです
13/01/13 08:47:33.09 YRan+E4A0
>>178
1期アニメの照と今の照では別人になってたりするしなあ
そういうキャラ改変はやめてほしいと思う

185:作者の都合により名無しです
13/01/13 08:49:07.79 bUGMVTzl0
>>184
一期ラストの照さんは何かの間違いだと思うんだ。

186:作者の都合により名無しです
13/01/13 08:50:00.95 pYhVe98A0
白糸台・・・
URLリンク(i.imgur.com)

187:作者の都合により名無しです
13/01/13 09:05:18.53 abMX/qB20
URLリンク(uploda.cc)
>>80の背景を遺影祭りにしようと思ったけどめんどくさくなってもうた

188:作者の都合により名無しです
13/01/13 09:21:03.53 ANhyQqyj0
ギギギー

189:作者の都合により名無しです
13/01/13 09:22:16.39 7HVLrgPu0
地区予選で1回だけ披露した淡の能力を分析したらレジェンド神領域に入るな
とはいえ元々アニメの連中がレジェンゴなどと言いだしたから評価が低かっただけなんだが
そこまでやったら決勝で清澄相手にクセの見抜きとかしていてもおかしくない
タコスは準決勝や決勝でも龍頭蛇尾だからいいとして、キンクリワカメあたりをそろそろ凹ましてほしいところ

190:作者の都合により名無しです
13/01/13 09:25:14.54 iQnyyp8t0
>>182
気になってアニメのインハイ準決、配牌のシーン探してみたが
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

これって・・・
自動配牌なのにツモ山全部揃った状態で出てきてるって
どういうことなの
手牌下の穴は何のために開いてるんだ

無理矢理解釈するなら、配牌は自動も手動も選べる麻雀卓で
大会では自動配牌機能はOFFにされてる・・・?
単なる作画ミスなのか
ちなみに漫画では本編も阿知賀も手牌下に黒枠はない

191:作者の都合により名無しです
13/01/13 09:31:14.63 UJDsL0Hf0
使い道は知らんがああいう卓はあるよ。

192:作者の都合により名無しです
13/01/13 09:36:13.68 v4KJOAVa0
>>189
それもありかと思うけど、
へこむとしたらむしろ宥姉や憧の方がやばいと思うなー
本人の努力もあってこそではあるけど、
順位変動や獲得点数で考えると、順風満帆すぎる
最後まで痛い目見ないとはちょっと考えにくいかも

193:作者の都合により名無しです
13/01/13 09:39:55.91 VVGMUHQG0
次回は淡がシズにやられてズコーって展開になるのか
なんか一度見られると対策されそうな能力っぽい感じに描かれてるな

194:作者の都合により名無しです
13/01/13 09:48:31.19 te0l6Crk0
点棒調整は照々の餌食次第じゃね?

195:作者の都合により名無しです
13/01/13 09:51:24.94 9tYkNMAO0
すこやんの予想ってよく当たるよね~~
それだけに淡のダブリーは結構ヤバイオーラが出てる
すこやんの予想というか評価的には臨海は強いらしいから期待しよう
やっぱり日本最強からのプッシュだし・・・

196:作者の都合により名無しです
13/01/13 10:22:02.45 wCpRcgf20
臨海のハードル上げたらミンファとネリー以外も頑張らないといけなくなるからやめろw

197:作者の都合により名無しです
13/01/13 10:24:52.08 pYhVe98A0
最強高校
URLリンク(i.imgur.com)

198:作者の都合により名無しです
13/01/13 10:32:10.72 bUGMVTzl0
>>197
先鋒の大量リードを次峰以降が食いつぶすなんて、まるで風k…

199:作者の都合により名無しです
13/01/13 10:42:36.70 IBcINcI/0
>>184
キャラ改変じゃなく照のキャラが途中で変わっただけだろ
立は設定コロコロ変えてそうだし

200:作者の都合により名無しです
13/01/13 10:58:50.82 p+pQ07Mm0
>>197
白滝蒟蒻ひでえ

201:作者の都合により名無しです
13/01/13 10:58:58.41 SvdOnDO7O
>>189
レジェンドにレーダーが備わってるから、牌譜じゃなくて動画で見てたら
能力を使ったかどうかはわかるので、あとはわかりやすくて、対策出来る
能力かどうかが問題になるだろうな

202:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:05:03.96 mXi2+MgJ0
>>197
……あれ? 憧って「稼ぎ負けた!」とか悔しがってなかったっけ?
相手にすらなってないやんw 
憧、中途半端すぎて一番不遇じゃね?w

203:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:06:57.47 7isY6dw00
稼ぎ負けたのセリフって準々決勝じゃなかったっけ

204:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:13:22.38 l0L6xem90
阿知賀はメイン3人が不遇でサブ2人が優遇枠だからな

205:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:14:05.06 hAXk3ZRZ0
あまりに玉子が雑魚過ぎて一方的にむしるだけの展開だったのに、12000の方が好きやねんプレイのセーラに
どーんどーんとツモあがりされてあっさりまくられたから悔しかったんだろうな

206:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:18:37.42 IBcINcI/0
>>205
玉子は副将だ

207:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:19:10.28 k8DETNsw0
国士フラグがある穏乃はあと2万くらい削られても問題ないな、すごい安心感だ
それに比べ淡は不安しか無い・・・

208:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:19:47.32 hAXk3ZRZ0
そうだったすまん
中堅はあれだ、化粧直ししてる舐めた奴

209:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:26:04.39 +pmgb67b0
憧はハーベスト対策するか普通に稼ぐかで迷いながら打っていたのは人間味があって面白かった
無双するだけが活躍ではないと思う

210:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:32:07.77 sbrpzCPC0
レジェンゴは相手の癖だの能力だのを見切ってトラップしかけるのは超一流なんだな

211:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:33:48.96 IBcINcI/0
自分が試合してない時は有能なんだろ

212:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:42:04.42 tglUkOz00
>>190
以前OFFにした大会に出たことあるわ
アルティマに何台か古いアモスコングが混じってたからそうしたらしいが

213:作者の都合により名無しです
13/01/13 11:56:49.98 iQnyyp8t0
穏乃の国士フラグってどこで?

214:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:01:11.05 /HuRWDb8P
しばらく淡無双が続いた後に竜華の最高状態が発動、
白糸台15万、千里山10万、新道寺8万、阿知賀7万で後半南3局を迎える
姫子が数えリザベで2位浮上を狙うも竜華に阻止され千里山11万、新道寺7万になる
んでオーラスで穏乃が国士を和了ってギリギリ千里山に勝つ

1位:白糸台13万強(淡+1.5万)、2位:阿知賀10万強(穏乃-1万)、3位:千里山10万強(竜華+0.7万)、4位:新道寺6万強(姫子-1.2万)

淡は区間トップで白糸台も1位、姫子は数えが決まっていれば2位狙えた、
竜華は穏乃を止めていれば2位だった、穏乃はオーラス役満で主人公らしい活躍
こんな感じで円満終了じゃね?

215:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:17:56.67 k8DETNsw0
姫子は数え和了れないのが見えてきた感じだなー

>>213
EDのヤオチュウ牌映像、2回戦オーラスのヤオチュウ牌を待ちにした張り替え、
衣の厄介発言(暗槓でも国士には振り込む)、淡の絶対安全圏(配牌がヤオチュウ牌に偏りがち)

216:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:25:54.23 MhVFpzbX0
憧を責めれば責めるほど渋谷が情けなくなるから止めて

217:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:32:58.05 IBcINcI/0
二軍でも県代表の白糸台
二軍のが中継ぎより強いんじゃない?
中継ぎは能力あるからレギュラーになれただけにしか見えない

218:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:36:16.29 +dDDGXf9O
>>217
亦野はそんな感じだな
ギニュー特戦隊のグルドポジション
なんであんな奴が混ざってるんだ・・・って言いたくなる

219:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:36:46.18 X0NbUFJv0
3年ブーストのセーラが相手+お茶の対策してたんだから憧は仕方ねーだろ
実際にハーベスト成功した後半の半荘はセーラはお茶に負けてるしな
憧とレジェンドのお茶潰しの判断は間違っちゃいないさ
もっともそのお茶も羊が最後アシストしなきゃ役満上がれていたか分からんし
こんなもんは勝負のあやだ

220:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:39:57.03 wCpRcgf20
副将てなにげに守備力ないと駄目なポジなんだけどな
リードしてたら大将までに繋げないといけないしそこでこけると大将に負担ががかる
それ考えると宮守や阿知賀は無難なオーダーだと思うよ
役満能力高火力の永水やぱっとしない眼鏡置いてる姫松が変なだけで

221:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:41:17.85 K+4/X1U80
憧は1年無能力最強を泉から奪える程度には活躍してるし…
ハーベスト相手させること考えたら完全に和は超えてる

>>211
すこやん世代No2なんだから元から有能だろ

222:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:42:55.10 N/ndORaMP
永水はもともと霞が守備的に打って封殺するスタイルだから副将に守備的なスタイルの選手を置くこともないやん?

223:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:43:45.46 MhVFpzbX0
>>221
なんで泉より憧のが上ってわかるの?

224:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:44:01.93 hAXk3ZRZ0
絹はヤンガンの煽りにも大阪・・・もとい堅実って書かれるくらいなんだけどな、姫松も副将は無難なオーダーだよ
はっちゃん差込もあるけど代わりにはっちゃん警戒で和に直撃食らってそれでもプラスで帰ってきたし

225:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:45:02.24 K+4/X1U80
>>223
「活躍」してる、わかるとかじゃなく活躍度

226:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:45:17.97 MhVFpzbX0
>>225
ごめん書いてから気づいた

227:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:46:42.78 wCpRcgf20
>>222
それが裏目に出て結局負けただろ
初美を次鋒にしといてワカメより少し少ないくらい稼いどけば霞さんが無理して攻撃タイプにしなかったよ

228:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:46:45.79 t2EaDqZcP
白糸台は照と淡に自信があるなら
中継ぎは対策されにくい守備が強いデジタル系の選手の方が最適ではあるな
穴のあるホームランバッターばかり並べて失敗した時の巨人みたいなもんだ
まあこういう打線は巨人もそうだが上手くいくと手がつけられなく強いので
今までは凄く上手く機能していたのだろう

229:作者の都合により名無しです
13/01/13 12:50:03.13 N/ndORaMP
>>227
たらればの結果論は不毛なだけだからやめた方がいい

230:作者の都合により名無しです
13/01/13 13:35:03.01 lv8FAS/Q0
>>209
そして結果は中途半端ってそれどうよ?
その前でセーラが泉と熱いシーンやった後で憧の人間味とかやられても
千里山に勢い負けしてるようにしか見えない

231:作者の都合により名無しです
13/01/13 13:40:58.33 h3eIcu9W0
勢い負けしてるのはそのまんまだしそれと人間味があって面白いという感想は別の話だし
何でわざわざ楽しんでる人の気分まで害したがるかねぇ

232:作者の都合により名無しです
13/01/13 13:52:34.54 itv/uQ8B0
>>208
一瞬憧のことかと思ったw

233:作者の都合により名無しです
13/01/13 13:55:02.92 kvflJZCpO
闘牌の面白さでは憧の圧勝

234:作者の都合により名無しです
13/01/13 13:59:24.02 IBcINcI/0
憧のモデルって哭きの竜だよな

235:作者の都合により名無しです
13/01/13 14:01:12.87 QBaF1kB20
>>234
それは咲だろ
憧の鳴きは安いからな

236:作者の都合により名無しです
13/01/13 14:11:47.92 IBcINcI/0
>>235
いや、憧は仕種が…

237:作者の都合により名無しです
13/01/13 14:12:30.29 0NYNNvCEO
竜の哭きは手を高くするものだからな
咲では基本手を早くするものが多いからあまり当てはまらない
強いていえばはっちゃんの裏鬼門があるが条件が限定されるからこれもちょっと違う

238:作者の都合により名無しです
13/01/13 14:21:06.70 SvdOnDO7O
>>237
しかも竜は全自動卓積み込みだし

239:作者の都合により名無しです
13/01/13 14:22:38.33 5KfUp3h80
>>181
>>190
手配下の線は穴ではなく、手配をこの枠内に入れておきなさいという印じゃないの?
公式大会で手配を放映もしてるのでその為だと思う

配牌を手で取っているシーンがあったような気がするんだけど

240:作者の都合により名無しです
13/01/13 14:57:41.64 3cPHeV0O0
白糸台は菫が2万・渋谷が1万点ぐらい稼いで亦野が
-10万点ぐらいにしておけばちょうどよかったかもね
その分決勝では照がそんなに稼げず亦野を大活躍させてさ

241:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:02:13.71 VVGMUHQG0
淡は強いのだろうけど?
振込みすぎだな
現実でもそうだけど麻雀って防御が硬い方が強いんだよね
照やすこやんって滅多に振り込まないようだし
次回以降淡がシズにへこまされてそれからなんだかんだで白糸台二位追加
初めて悔しい思いして淡パワーアップの流れとか

242:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:04:28.27 GyiCARJj0
>>202
「稼ぎ負けた」は準々決勝で(最下位から)「二位浮上やったね」って灼に言われてのセリフ

千里山 149300 -> 169200 (+19900)
阿知賀 . 71300 -> . 87400 (+16100)

準決勝で16000の親かぶりを受けて+37000稼いでる準決勝のセーラは当然すごいけど
それがマイナスにならないようにちゃんとロンで奪い返してる憧は
レジェンドからのアドバイスもない中でよくやってると思う

243:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:09:26.14 r2v8CMOmO
>>215
言われて見ると穏乃は一話の和との練習の時点で
ヤオチュウ牌を使ってたからなあ。

随分と長い伏線だったな。

国士無双決めるとしたら
また1Pだろう。

244:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:11:16.95 QBaF1kB20
三尋木プロが阿知賀は能力者3人って言ってたが・・・

245:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:12:42.62 a5YhPudq0
穏乃は憧の上級生じゃないし…同級生だし

246:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:16:04.81 uqOPmS2L0
なんか話が面白くなくなってきたなあ
・白糸台全然強くない、淡ようやく本気出したら静乃に潰されそう
・竜華の能力なんじゃあれ?

結局長野決勝を上回る話は作れないんじゃ?

247:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:17:01.33 WD5HYZyY0
制作陣もそんな事いってた様な気もするけど…

今更ひっくり返った所でおどろきゃしないッ!!

248:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:21:26.66 HMPtcZkl0
とりあえずしずのんにはすこやんが初めて冷静さを失うぐらいのものを見せて欲しい

249:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:25:40.15 WD5HYZyY0
途中から制服を脱ぎ出すからそこで間違いなく取り乱す

あとウッキー!ウキキキキキキ…ウッキー!!と雄叫びをあげた所で腰抜かす

250:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:26:52.50 XSyvTIBq0
淡のダブルリーチのみに「それだけで済めばいいんですけど」って追加効果あるのかな?
毎局ダブルリーチできる能力者なら、他の3人からすりゃ「ふざけんな」だろうけど。
地区大会で1局だけ使用した理由が「たかみに総合獲得点で負けたくなかった」と打点があがるんだろうな。
一発だけだとちょっとパンチ力不足か。暗槓と裏ドラもろのりだと咲の能力とかぶるし、連続和だと照の能力とかぶるし。
もしくは、当たり牌を他の3人に不要牌としてつかませるとかかなあ。

251:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:27:32.77 mXi2+MgJ0
まあ本気がシズノに破られるようじゃ咲さんに勝てるはずないよねって思われても仕方ないと思うわ。
なんで準決勝で本気見せちゃうかな。アレだけ大暴れした照でさえ本気じゃなかったのに……

252:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:30:08.64 N/ndORaMP
ダブリーは連荘するか裏が乗りまくるぐらいしか考えつかない

253:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:30:47.25 VVGMUHQG0
照は一応
相手が手強かったからなんかの能力使わなかったって話で
別に本気ではなかったわけではないと思うが

254:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:31:19.44 r2v8CMOmO
穏乃の能力がヤオチュウ牌を集める物で
淡の能力が配牌を悪くする事なら


咲は決勝でチャンカンで国士無双くらうかもね。
その展開のために穏乃と淡の能力を考えたと言った方が正確かな。

255:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:32:12.73 rTPTOhn90
>>250
ダブリー一発ツモ裏裏くらいは来るだろうな

256:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:33:54.70 GyiCARJj0
なるほど国士フラグか
決勝になってレジェンゴの分析がしっかりしてるのが分かったのもいい感じだし
千里山・新道寺・阿知賀それぞれの特色が出ていて面白い

白糸台が毎試合いい噛ませ犬というか
各校の見せ場のためのいい踏み台になってるのが上手く作用してるんだな

257:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:39:02.58 uqOPmS2L0
照は十分強かったよ
玄は一矢報いたけどあれがオーラスでなければそれ以後ドラが来ない
逆に言うと照にドラが行くわけだから
他のメンツは爆死確実
つまり全然攻略してない

でもほかのメンバーが弱すぎ
「史上最強」
「2軍でも県代表クラス」
「千里山に荒川憩と愛宕洋榎がいればいい勝負できるのに」
と散々煽っておいてあのざまでは
しかもまだ準決勝なのに底の浅さを見せている

それもこれも阿知賀を決勝に行かせるために話を歪めているからだ

258:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:41:01.53 N/ndORaMP
ダブリー一発は余りにも身も蓋もないと言うか、そんなもん自由に使えたら本当に何もできん

259:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:43:28.14 k8DETNsw0
二軍でも県代表クラスってのは多分昨年ベースの話なんだよ
「2回戦でシード校含む3校を同時に飛ばした衣」だって今年咲の代わりに全国2回戦で大将やったとしても
せいぜい末原さん1人飛ばすくらいしか出来無いがっかりキャラになっちゃいそうだろ?
今年はレベル高いからしょうがねえんすよ

260:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:48:15.13 eGRo1g0Y0
白糸台はおもち力低いしなぁ

261:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:49:57.50 p1ujJXfF0
収支自体は重要だと思うが、それだけしか見てないのはどうなんだろうな
面子の能力や状況、相手を見れば別に弱いとは思わんし
白糸台以外は雑魚だから、雑魚にやられてるから弱いみたいな感じかね

262:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:57:45.48 t2EaDqZcP
>>258
確かにダブリー一発ツモが能力なら奇跡的な確率でしか止められないわ
安全圏が効いてたらノーチャンスだしお手上げだ
どうやら淡は相手や自分の配牌に対して何らかの支配力があるようだが
すこやんの言葉がどういう意味なのか
穏乃+レジェンドが淡をどう攻略するのか次回が楽しみだ

263:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:58:36.70 HMPtcZkl0
>>261
そこら辺は漫画を読んでる分には点数収支にばかり気を取られないように見せ方は工夫してるんだけどね
読者が勝手に収支表作って作者の意図しない角度から批判しているような事もしばしば

264:作者の都合により名無しです
13/01/13 15:59:57.68 X0NbUFJv0
そもそも収支だけで判断するなら咲はそれほど強くはない
衣にも霞さんにも負けてる
アニオリだが長野の個人戦でも本気になったあとも完勝ってわけでもないしね

265:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:01:14.52 WD5HYZyY0
県代表レベルなんてテキトーな設定だろ

全中チャンプwww魔王www抜きのタコワカメ部長にトばされる高校がある

総合力で今年より劣るらしい去年の臨海(三十路曰く、「今年」はガチでつえーらしい)だって、準決勝wwwの舞台で大将に回さずに他校をトばしてる訳だし

まともに考えるだけ無駄だぞ

266:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:03:00.36 r2v8CMOmO
宥、セーラ、哩の準エースが奮闘して
しかもこの三人が次鋒、中堅、副将と別々だったのが
こういう展開になった要因だな。

267:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:11:39.63 MhVFpzbX0
実際白糸台にガッカリしてる人多いんだから見せ方が悪いんだな
てか強く見えるかどうかもそうだけど
菫さんの様子見作戦がただのアホに見える

268:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:12:40.24 QRJss5xWO
超能力バトル麻雀も限界だな
兎みたいな糞マンガ化しつつあるわ

269:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:16:45.49 2oH5G2+t0
>>268
兎はあれでも一応マージャンしてるしなぁ
咲は美少女キャラが麻雀ごっこするのに萌える漫画だからな
分野が違う

270:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:21:33.82 n0hTU0EL0
どうせだったら白糸台は単なる舞台装置に徹して
残り3校がどう動くかという話にすればこの点数でもまだ良かった

271:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:22:13.30 JngNXQO/0
アチガ連中全員活躍させるってのがな…
それ以上にレジェンドの計画通りがキツい
そして白糸台の雑魚臭

272:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:23:02.89 6M3IiYJM0
嫌なら読むの止めていいんだけどw
咲はまだ本編も阿知賀も読んでるけど、途中で止めた漫画なんて山ほどあるわ
つまらないつまらない言いながら粘着してるってなんかの病気なのかね?

273:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:30:48.99 QABdAVeX0
嫌なら読むのを止めるようなあなたとは違うんで

274:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:33:15.04 a6pJO1Dx0
マゾ集団

275:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:34:12.70 a5YhPudq0
まさかバレでしか知らないなんて事はないよな?

276:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:36:33.69 f6HtFxpF0
娯楽なんだから嫌なのに読むのは本末転倒だと思うんだ…

277:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:42:08.59 uqOPmS2L0
お追従しか言わない信者ばかりじゃ気持ち悪いだろ
それに読者は批判したらいけないのか?

278:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:44:04.32 p1ujJXfF0
>>267
様子見の判断はあの時点では間違いではないと思うけど、最近言動から微妙に間が抜けてる感じはするな
クールぶってかっこつけてるけど実はドジっ子の菫さんを黙々とお菓子食べながらフォローする照か
何か生暖かい目で見れそうだ

279:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:45:49.07 a5YhPudq0
ひょっとして今の大将戦で一番メンタルが繊細なのは竜華なんじゃないかと思えてきた

280:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:54:08.18 bUGMVTzl0
これで白糸台が決勝に進んだとして。
照強い、淡い強いというのはあっても、チームとしての白糸台を強いとは
もう読者は思わんだろう。
どうしてこういう展開にしてしまったのか…

281:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:55:53.40 uqOPmS2L0
>>280
特に亦野は素で負けてたからなあ
なんであんなのがチーム虎姫に入っているのかわからない

282:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:56:33.86 qiCijBUw0
批判だけしたいならアンチスレいったほうがいい

283:作者の都合により名無しです
13/01/13 16:59:54.59 uqOPmS2L0
良い出来なら称賛する
悪い出来なら批判する
それだけのこと

284:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:03:34.20 Hecp/PNs0
絶賛だけしたいなら信者スレたてたほうがいい

285:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:03:58.86 JngNXQO/0
テルはまだもう一段隠してるからいいとして他は能力出し切ってるよな…
アワも本気とか出しちゃったし

286:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:05:52.31 a5YhPudq0
竜華が打たされてる様に見える方がヤバくないかとは思った
ある意味詰んでるじゃん…

287:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:09:50.93 KzVjgUB00
クイタンで怜ちゃん使っちゃったのもったいなくね?
休憩時間にチャージするために怜病室から連れてこい

288:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:09:57.51 uqOPmS2L0
>>285-286
その辺が批判を浴びるところなんだよな
阿知賀を優先させるあまり他校の設定むちゃくちゃにしてるから

289:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:10:42.17 t2EaDqZcP
俺もあえて文句を言うなら今回は怜ちゃんだと思う
あれは正直ないわw
展開自体は姫子と竜華のターンがあっていよいよ淡が本気になって
穏乃も動きだすといういい展開だった

290:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:14:22.22 GyiCARJj0
竜華は正直気が触れたんじゃないか

でも怜でさえ一巡先しか見えないのに
竜華が六手先もしくはそれ以上まで見えるのはなんでなんだろう

291:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:17:32.11 9BTBVVYmO
>>279
え?そうじゃないの?
あの中なら竜華が一番繊細だと思うよ。

292:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:20:10.38 n0hTU0EL0
>>272
嫌というか「咲」という本編の看板背負ってやってるのが阿知賀なんだから
本編ファンとしては見過ごすわけにはいかないしダメなところは「本編を逆に殺してる」と文句1つもいいたくなる

この漫画が咲を名乗って無ければ切ってたんだけどね

293:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:20:39.58 qiCijBUw0
でも怜ちゃんのおかげで遠慮なく千里山を負けさせることが
できるようになったのも事実

294:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:24:05.73 uqOPmS2L0
千里山はいいんだよ
問題は白糸台を並の強豪校に堕としたこと

295:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:24:25.36 9BTBVVYmO
姫子や竜華の絆パワーがこれから淡に無茶苦茶にされると思うと………何かワクワクしてきた

296:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:25:22.92 uFbKKhyi0
どのみち話考えてるのは同じ人なんだから結局本編の作者批判に行くだけなんだけど

297:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:27:07.97 JngNXQO/0
怪物一人で戦力大きく変わるからな…

白糸台ってテル入る前は普通の強豪だったっけか

298:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:27:27.18 g53fSvOi0
早い話がケチをつけられれば何でもよい

299:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:30:12.92 uqOPmS2L0
白糸台ってテニヌの立海大付属中みたいなイメージだったんだよ
あそこは「手塚が7人いる!」だったじゃないかw

だから照、淡以外のメンバーも他校よりは一段上にいないと

300:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:30:36.12 n0hTU0EL0
>>296
どの程度考えてる公式のアナウンスがないんだから全部が全部を立のせいにしちゃ可哀想だろ
もとからアニメ側からの無茶な催促から生まれたものなんだし
その結果の質の低下をアニメ側からフォローすべきだった

301:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:32:08.29 xb9edlLL0
咲-saki-のレベルで麻雀してないって言ってる奴は
自分が読み取れてない可能性を考えないのだろうか
能力押しでも結構おもしろい打ち方してるのに

302:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:32:26.52 a5YhPudq0
声優ユニットごり押しの結果か…

303:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:32:58.14 kvflJZCpO
咲ファンかどうかも怪しいものだ
ただ叩くついでに対立するよう煽りたいだけではないだろうか

304:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:35:00.24 uFbKKhyi0
>>300
なんもかんもアニスタが悪い
これも確かにアリかな

305:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:35:01.74 qiCijBUw0
>>299
あってんじゃん
あそこ部長、副部長以外は全員咲でいうところのワカメ以下だし

306:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:35:12.53 WmDWB9bR0
でも学校単位で見たときに白糸台より強いとこないじゃん

307:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:35:38.67 N/ndORaMP
あと2回枕神があるのが微妙に気が滅入るのってのはある
個人的にはさっさと使い切ってほしいが

308:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:37:38.05 uqOPmS2L0
>>305
でも準決勝で苦戦してたらテニヌファンは叩いてたと思うよ

309:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:37:55.41 MhVFpzbX0
てか怜ちゃんパワー後2回使うとしたらこの試合まだ相当長いのか
それとも使う間もなく終わるのか

310:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:40:14.83 n0hTU0EL0
回数系は主人公だったらリミットオーバーして逆転するんだけどね

それが怜か

311:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:40:21.03 JngNXQO/0
使って破られるは確実にありそうだからな…
姫は役満残してるからまだしも竜華はこの後活躍なさそう

312:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:42:00.16 a5YhPudq0
竜華が後二回使用するのに駆け引きや葛藤をするならいいが
使う→淡のかませor穏乃のスイッチをもろに押すなんてオチだったら噴く

313:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:42:32.95 uqOPmS2L0
「最高状態の清水谷主将」とは絶対あれではないと信じているw

314:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:42:47.16 +pmgb67b0
竜華あれでもちゃんと副将戦見て哩が和了った局覚えてたんだな

315:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:46:50.86 8ttu3prG0
咲阿知賀編は咲全国編までの繋ぎの企画であり
咲の名を語る以上本編にも影響出るからね
そりゃ文句も言いたくなるさ

>>296>>300
阿知賀編を提案せざるを得ないくらい遅筆の小林立とそれに乗ったアニメ制作側のどちらも悪い

316:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:48:20.82 wgjDRUgc0
クイタン1000点であがった時に怜ちゃんがベストじゃなく最高点と言ってたけど、
あれは1000点でしか和了りようがないってこと?

317:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:49:12.08 KzVjgUB00
千里山に荒川憩と愛宕洋榎がいたら…圧勝でしたね^^;

318:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:50:01.54 GyiCARJj0
つーかこのまま怜パワーに任せっきりだったら竜華本人の実力は出ないままか

319:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:52:11.48 qiCijBUw0
どうせ末原以下だろ
もうどうでもいいさ

320:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:52:56.40 MhVFpzbX0
末原も善野ちゃんパワー発揮しそうだな

321:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:55:43.97 a5YhPudq0
赤坂代行が間違いなく何かやるとは思う
だからこそ善野監督を引っ張り出したんだろうし

322:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:57:01.38 hAXk3ZRZ0
怜ちゃんは最初に回数言うべきだろそもそも
1000点のときなんて見せてもらわなくてもいいわ

323:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:57:52.39 N/ndORaMP
点数は見る前には分からんだろう

324:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:58:59.27 r2v8CMOmO
>>315
別に阿知賀編無かったら
阿知賀が準決勝で白糸台を倒した謎のダークホース。
その正体は和の旧友達。

としていきなり登場しただけじゃない?

325:作者の都合により名無しです
13/01/13 17:59:40.41 MhVFpzbX0
>>324
それだと強そうに見えて今よりマシかもしれない
わからんけど

326:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:01:40.54 uqOPmS2L0
>>324
白糸台にはお姉ちゃんがいるんだぞ
いくら立でもそれはないわw

327:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:02:38.74 MhVFpzbX0
確かに咲の姉より後付っぽい和の旧友を優遇はないな

328:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:03:26.83 r2v8CMOmO
なんか阿知賀編が企画されたから
阿知賀がいきなり強くなったみたいに曲解してる奴がいるなあ。

阿知賀登場の伏線がたったのは
本編で二回戦始まる前からだぞ。
阿知賀が決勝の相手なのはとっくに決まってた事だ。

329:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:03:27.21 itv/uQ8B0
>>317
その二人がいたら今度はセーラか愛宕姉が犠牲になってたと思う
結局は得点調整の犠牲

330:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:05:03.67 YSz+V2cJ0
本編考えると阿知賀と白糸台で決まりなんだっけか
千里山は怜パワーで余計なアンチ増やしただけな予感

331:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:05:16.16 6I5UHMyT0
>>328
論点はそこじゃないでしょ

332:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:05:51.98 n0hTU0EL0
>>328
あれを伏線呼ばわりはないだろ

主人公いないシーンで「強いですよね」「ええ。」
南浦レベルのさわりじゃねぇか

333:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:07:04.02 uqOPmS2L0
>>328
阿知賀が決勝に行くのは別にかまわないさ
でもそれをやるために白糸台を弱体化させたのがどうかと

334:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:09:18.02 r2v8CMOmO
>>332
決勝に登場しない
Aブロックのチームに触れる意味は全くない。

ここが白糸台以外のもう一校なのは明白だったぞ。

335:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:11:02.42 SZAnY0yj0
またこの話か…もう照が10万点近く稼いだのが悪いって事で終わりにしようよ
6万ぐらいにしとけばマタンゴはともかく菫と尭深はプラスにできたんだから

336:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:11:10.43 QABdAVeX0
番外編とか何もせずに決勝に来させてた方がましだったって話だろ
主人公なのに県大会とかの描写がほとんどなく全国準決勝まで来て、全国の価値を落としてるだけというね
逆ブロックから登場するチームならあの描写量で充分だけど

337:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:12:43.99 hAXk3ZRZ0
ループループー

338:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:12:51.68 r2v8CMOmO
>>332
その白糸台を弱体化ってのはなんの根拠で?
最初からこの強さの設定で千里山がナンバー2。

本編の姫松や永水は千里山以下なんだぜ。

339:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:13:36.53 JngNXQO/0
ここまで白糸台弱体化してると、清澄団体では惜しくも2位で咲照の確執は個人戦に持ち越しとはいかなくなりそう
優勝したらしたで個人戦する意味が薄れそう

340:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:17:33.17 n0hTU0EL0
立が個人描いてない以上個人戦はないだろう
咲とおんなじで個人戦にはそこまでヤル気はない

341:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:17:59.17 MhVFpzbX0
てか団体戦もやる気なくしてそう

342:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:22:14.20 SZAnY0yj0
>>341
咲日和絶賛してたし、本当は日常系百合マンガが描きたいのかな
もしそうならいっそのこと立はキャラデザだけやって作、作画を他の人に頼むのもいいんじゃでないかね
前例あるかは知らんけど

343:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:23:53.96 NAzZUPoUO
あれほどAブロックの準決に行くのに憂鬱そうだった咲さんが、最新号では明るい表情見てると、
白糸台は準決で敗退した状況証拠に見える

344:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:25:36.40 KzVjgUB00
>>343
姉と会うために全国来たのにワロスw

345:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:32:18.02 a5YhPudq0
実はお姉ちゃんに話に行ったが門前払いくらったというのも今となっては…だしな

346:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:32:56.27 M2fRxoWn0
>>344
先鋒と大将だと戦えない事に気付いちゃったんだよ!

347:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:38:36.16 GyiCARJj0
咲さんとテルーには個人戦があるし(震え声)

348:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:48:02.15 p1ujJXfF0
そう言えば咲さん今度やったら勝てないかもって言ってた割に
シャワー浴びて昼飯食ってふて寝してただけみたいだけど何か対策見つかったんだろうか
今度は靴下脱いで戦うとか、足りなければスカートも脱いでさらにリラックスして打てばいいみたいな感じで

349:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:50:49.87 MhVFpzbX0
>>348
次は勝てません→靴した脱ぐの忘れてました

もうこれで完結してるんじゃないかと思えてきた
たぶんいつまで待ってもこれ以上何もないと思う

350:作者の都合により名無しです
13/01/13 18:53:06.12 Hecp/PNs0
咲「その辺は部長が全部やってくれるから」

351:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:07:42.98 JngNXQO/0
個人戦描く気無いとしたら二人の確執はどう処理する気なのだろうか…?
一応当初の最重要目的だし

352:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:10:42.86 WD5HYZyY0
普通なら打ってる姿を見て…って感じなんだろうけど
確執の原因に麻雀が関係なさそうな展開になりつつあるから…

353:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:13:06.34 t2EaDqZcP
咲と照の対決を団体戦でやらないように設定したのには当然だが理由があるはず
穏乃や淡をはじめ他の選手がいくら強いところを見せても
因縁といい全国の頂点という設定といい誰が見ても照の方がラストを戦う相手にふさわしい
でもそんな事は分かった上であえて団体戦での対決を避けた

個人戦でやるつもりか他の大会に持ち越す気なのか
別の方法での解決を考えているのか知らんが何か考えてはいるだろう

354:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:13:10.72 ZMvnkypB0
別スレの勢い落ちてるぞ、工作員こっちに導入しすぎ

355:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:14:46.96 SZAnY0yj0
咲からすりゃ麻雀関係じゃないと取り合ってもらえなさそうだから戦ってるだけで、
照が「咲!いままでごめん!仲直りしよう!」って言えば一瞬で戦意喪失しそうな勢い

356:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:18:07.70 QABdAVeX0
そうはならないために和との友情があったが、今の咲さんは

357:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:19:08.01 p1ujJXfF0
確執解消なら試合にこだわる必要ないし団体戦、個人戦も全て終わった後
観客なし勝敗も関係なしで照・咲+二人で思いをぶつけ合う為だけに卓を囲むってのもいいかな

358:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:20:14.24 uqOPmS2L0
二人麻雀って天の東西対決かよw

359:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:30:07.97 Cfpte3w90
順当に行けば天照大神的に団体戦で淡倒して個人戦準決勝で姫様倒して決勝で照と対峙って感じだろうし
立のモチベが余程下がらない限りはちゃんと描くだろう


と思ってたけど、去年の休載ペースはぶっちゃけ余程の事態なんだよなあ…

360:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:33:04.94 xXuWENDlO
天照大神とか未だに言ってる奴いたのか

361:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:39:22.64 X0NbUFJv0
もし準決勝で白糸台が負けたら高確率で個人戦を立が描く事になるとは思う

362:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:40:31.86 IzoY+lgX0
>>361
なら県大会もちゃんと描いとけって話になるがな

363:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:49:33.49 X0NbUFJv0
>>362
直接対決なしに解決する方がよほど糞だよ
娯楽作品としてね

364:作者の都合により名無しです
13/01/13 19:56:29.73 SZAnY0yj0
自分の宿命を誰かに託すのもカッコイイんじゃない?
ただ咲の場合はタコスに託すことになるんだけど

365:作者の都合により名無しです
13/01/13 20:01:22.68 9BTBVVYmO
>>356
咲さんはあくまで照しか見てないし和との事は二の次だしなぁ、今のところ。

366:作者の都合により名無しです
13/01/13 20:28:08.80 2KGaPxf80
>>365
和へは友情、照へは家族愛
どちらが上とかないよ

367:作者の都合により名無しです
13/01/13 20:35:53.54 Pukr2R9J0
淡がヘボいったって
新道寺のiPSパワーは前半で終了だしスタンドもあと2回?だしで
今の段階で5万点くらいチギってないとお先真っ暗なんじゃねーの?ようわからんけど

368:作者の都合により名無しです
13/01/13 20:43:08.50 tNien3rX0
トキの幽霊は死亡フラグにしか見えない

369:作者の都合により名無しです
13/01/13 20:58:22.59 JngNXQO/0
>>367
このあとの展開が、アワ本気→レジェンドの対策でそれを回避・突破ってなりそうだから…
咲と戦う前に攻略されてちゃヘボいって思われても仕方ない

370:作者の都合により名無しです
13/01/13 20:59:35.70 0o5UxxdN0
いくら途中経過とはいえ普通の麻雀なら淡はもう飛んでるからな。

371:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:01:19.94 oSW6oMPlP
13話もうすぐ放送なのに誰もいない

372:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:03:32.23 uqOPmS2L0
読者の期待は咲と淡が長野決勝の咲と衣みたいな好勝負をすることだったと思うんだ
それが準決勝で攻略されたとなると

373:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:06:23.08 MpxPKMzy0
白糸 ±0
あちが ±0
清澄 ±0
どっか ±0

延長 代表戦

374:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:06:27.72 k8DETNsw0
咲の敵としては絶対安全圏と国士のコンボは面白いと思うけどなぁ、俺は寧ろ期待が高まってるよ
まぁ国士はまだ確定ではないが

375:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:08:28.81 qiCijBUw0
絶対安全圏だけならテンパイ速度速い奴ならそれだけで
淡と互角に戦えるからな
ダブリー使い始めたこれからが本当の勝負だろう

376:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:08:36.64 eWqKsnXw0
姉妹不和の原因知らんけど、咲さんが2回戦後に受けたインタビューとやらで
「照お姉ちゃんごめんなさい、許してくれとは言いませんがせめて一言くらい会話してください」とか叫んでりゃ
空気の読める菫や余計なことをする淡あたりに「ひっどーいテル―」「会話くらいしてやれ」とか責められて会話くらいできたかもしれないのにな

だいたい麻雀が原因で不和になったんじゃないのなら、直接対決しても解決する保証なんて何もねえだろう

377:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:11:09.58 MhVFpzbX0
>>376
ただ麻雀漫画だから麻雀で解決することにしただけで深い意味はないと思う

378:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:11:59.10 fvYvfaEFP
阿知賀編始まってラストバトルが白糸台って時点で、
白糸台と龍門渕戦程度には削りあうだろうと分かりそうなもんなのに
むしろテルーが無敵なぶん全然優遇されてる

379:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:13:09.81 MhVFpzbX0
照が無敵なのに追いつかれたらそれ優遇されてるのか

380:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:15:14.80 JngNXQO/0
>>377
やはりプリンが原因か…

381:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:15:23.58 N/ndORaMP
決勝で淡や他の面子と対決する様を見せて、面と向かって話し合うきっかけに的な感じになるんじゃないんかとは思う
そこで照が歩み寄るのを後押しするのに、菫とか淡がちょいちょい効いてくれば収まりはいいんじゃないか

382:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:19:41.67 0o5UxxdN0
龍門渕は次がなかったけど、白糸台は(たぶん)次も戦うからな。
一回で退場するなら1人で10万点稼いで残りが全部吐き出す奇形チームでも別によかったんだが。

383:作者の都合により名無しです
13/01/13 21:21:56.45 uqOPmS2L0
>>382
1人で10万点稼いだのはアニメの改編であれは失敗だと思う
原作では副将戦でトバしたことになっている

384:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:36:20.21 KzVjgUB00
>>383
井上が10万点飛ばしたのは俺の中ではなかったことにしてる
アニメスタッフはあんま分かってないからしょうがない
イライラしないでテキトーに脳内補完すればいい

385:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:43:46.70 trk+nhQk0
姫子と部長の二人がsaki史上で一番ガチっぽいと俺の中で話題に

386:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:43:56.33 I2Dj6Drp0
姫子が見開きページで「こん積み重ねがお前の中にあっか」って恋人自慢してたけど
こんな早い段階で見開き回想を使っちゃうと次回あたりで早々に
淡が休憩時間に控え室でテルーに甘え始めたりして、iPS力ですら他を圧倒し始めたりしそう

387:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:44:27.79 b5QvHK2y0
長野大会は決勝以外半荘1回ずつだから
井上は半荘が終わるまでの間に10万点飛ばしたんだよな
いくらなんでも無茶苦茶すぎだろ

388:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:47:59.71 FvAgQ+Fw0
どんどこずんどこは聞いてみたい

389:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:51:01.03 b3UjSTlz0
俺の中でも無かったことにしている。
アニキの強さって、高火力と言うよりも狙った相手のリズムを鳴いて狂わすことだしな。

390:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:51:23.30 MhVFpzbX0
井上って長野の個人戦何位だっけ
あれで順位引くかったらおかしいだろ

391:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:52:12.20 DvTMQ0/V0
アニキの強さは知らない子の差し入れをその場で平気で食える精神力

392:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:55:27.93 v4KJOAVa0
アニキは後半戦が南場入りするまでに+35000以上稼いでるのに
最終収支は-10000以上
南場だけで5万弱の失点とかずいぶん痛い目見たな

393:作者の都合により名無しです
13/01/13 22:56:49.43 KzVjgUB00
>>385
×ガチっぽい
○ガチ

394:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:04:39.55 Pukr2R9J0
え~でも肉体関係が示唆されてるかじゅモモのほうが・・・

395:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:06:00.55 qiCijBUw0
>>390
一ちゃんと五分ってたような
多分10位くらいじゃないか

396:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:24:06.70 +xnVP2XxO
>>197
副将後半って哩の一人浮きだったのかw
こりゃたまげた

397:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:26:12.70 I2Dj6Drp0
>>394
かじゅモモはかじゅの方に隙を感じる
部長に強引に迫られたりしたら身体の関係くらい許しそう

398:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:29:25.38 +xnVP2XxO
>>239
単なるミスだろどう考えても
アニメ作中でも麻雀絡みで不自然な絵とか散々あったし、作画担当の中に麻雀に慣れてたり詳しかったりする人が1人もいないんだろう

399:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:46:54.11 +xnVP2XxO
ドラゴン復活の儀式、かれこれもう7時間以上はやってるのか
大変だな

400:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:50:23.10 itv/uQ8B0
>>392
タコスの直撃だけで3万点削られてるからな

401:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:51:58.36 KzVjgUB00
>>396
哩個人は照に劣るけど、リザべ込みで考えていいなら照よりすげえかもね

大赤字の羊、すばら抱えてても、白糸台相手に1位狙える新道寺
リザベーションは麻雀的にもiPS的にも壊れ性能すぎワロタw

402:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:53:31.09 wgjDRUgc0
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!

403:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:54:06.18 Pukr2R9J0
でもこの人去年戦法でボコられて負けたんだよね?
だれが相手したんだろ

404:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:55:23.66 +xnVP2XxO
なのになぜ姫子は「部長」呼びなのか…
しかも来年は哩と姫子バラバラになってしまうし…

405:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:55:53.40 ZZAsxjqL0
哩が輝いたのは他の三人が弱かったからだよね
どう考えても

406:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:57:09.14 N+TzWw840
元エースとそうじゃないとの差だろ

407:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:59:22.72 B43GpnVw0
セーラが輝いたのと同じ理由

408:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:59:46.01 2oQn0PCv0
2回戦の副将でまたのに善戦されて哩はあがれなく
白糸台に勝てなかったのか

409:作者の都合により名無しです
13/01/13 23:59:56.88 +xnVP2XxO
穏の和ブーストはよ

410:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:01:11.50 nCdOPBsl0
宥と晴絵のオッパイ揉みながら、灼の性器を舐めて、穏乃と憧にダブルフェラしてもらいたい
その姿を玄に見せつけたい
頼むな!

411:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:01:24.33 jH9f8hd30
和ブーストよりまずその制服の持ち主をですね
>>404
二人きりになれば下の名前で呼ぶよ

412:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:04:50.82 a6n2Z8KAO
>>411
捨てゴマ回想…

413:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:04:54.14 Pukr2R9J0
>>197
実は玉子とフィッシャーを入れ替えて
でーを少し強化しただけ、という気がしないでもないw

414:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:05:47.49 JngNXQO/0
>>401
本人の実力もそれなりな上、他が実力者を配してなかったのが大きいな

415:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:07:46.46 jH9f8hd30
>>412
へ、部屋に戻って二人っきりになれば下の名前で呼ぶよ!きっと!

416:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:08:22.55 G+gsOrbwP
まあ、無難なところで先輩だろ

417:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:08:24.11 mJa4NzjD0
>>408
いつもは3900刻んでいくがこの差なら、っつって積極的に仕掛けていったのと
フィッシャーの席順ラッキーとも言ってるんで2回戦は

・菫に均されたろうが羊が頑張ったおかげか他2校が瀕死でがっつかなくても良かった
・フィッシャーの上家に座らされて大きいのを狙っていくのが現実的ではなかった

の複合で収支が落ち着いた形になったんでね
それでもリザベは何回か決めてたそうだから仕事させてもらえなかったわけでもない

418:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:08:59.80 XtpPD4x00
哩本人が今回は順序的な配置が良かったっつってたじゃん
実際、ほぼ毎局複数回鳴く亦野さんの前と後とで平均速度でけっこうな差がでると思うわ。

419:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:10:30.37 G+gsOrbwP
ツモ回数が毎局2回~3回飛ばされるって結構鬱陶しいな

420:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:12:48.80 0MMrON0q0
フィッシャーさんって尋常じゃないくらいの戦犯だったんだな・・・

421:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:15:45.78 QLf7qdszP
大戦犯の亦野はもちろん船Qも灼も哩を止められなかったので
大将に多大な負担をかける事になったな
まあ哩の方が実力が上とはいえ高い縛りをやってあれだけやられちゃいかんでしょ

422:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:19:42.72 n/aWb3Ww0
白糸台と清澄が戦ったら
先鋒:ゆうきVS照
仮に東場でゆうきが照を一時的に上回っても、南場で大魔王が取り返すだろう。
照の圧勝は揺るがないだろう。

次鋒:わかめVS菫
わかめも菫も強くもなければ弱くもないので五分かな。

中堅:部長VSたかみ
たかみの能力はオーラス限定。素の実力なら部長のほうが上とみる。
オーラスまでに稼げば部長のほうが有利。

副将:のどっちVS亦野
のどっち圧勝。亦野さんは点棒とられすぎです。

大将:咲VS淡
悪配牌の能力を使っても、千里山と新道寺に前半戦で好き放題されているところをみると、同じ魔物でも衣よりは若干落ちる気がする。
まあ、淡のダブルリーチ次第だが、咲のほうが若干強そう。

まとめてみると、白糸台が有利なのは照だけかもしれない・・・最強の高校ですよね?
決勝でも照が稼いだ点棒を残り4人が吐き出す展開は十分ありえそう。

423:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:19:55.21 2sacIX0T0
そもそも縛りプレイ失敗の時和了れなくなる、というリスクも
もともと糞配牌をよこす能力者がいるせいでどうでも良くなってるしな

424:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:20:04.87 7QzFSLcg0
>>421
灼は見せ場もらってハルちゃんにダイブしたおかげで、
かなり活躍してた印象を読者に植えつけることに成功した

425:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:30:14.65 mJa4NzjD0
亦野と淡の能力は結果として哩と姫子のリザベをアシストする形になってるからな

亦野:席順のおかげで哩だけ減速無し、本人だけで止める形になり鍵大量入手へ繋がる
淡:安全圏で他家減速からリザベに同速で食いつけるのが淡だけ、結果姫子のトップを許す

426:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:31:02.59 a6n2Z8KAO
レジェンド伝説まとめ
・高校時代は1年でチーム内エース、その実力を発揮し全国初出場&ベスト8入り
・後の世界ランク2位であるすこやんに、高校時代に跳満以上の手を直撃取った唯一の人間
・10年経ってもすこやんの記憶に根強く残っている
・高校時代の実力を買われトシさんが直々にスカウトに来る
・実業団時代は日本リーグで活躍
・廃部後はトシさん(&はやり~ん)からプロ行きの誘いを受ける
・実績のない教え子5人を2ヶ月で県優勝&4ヶ月で全国ベスト8まで育て上げる
・チームメイトどころか本人も気づいていない癖を、対局せずに動画からのみで発見

これでもハルちゃんのことをンゴとか言うやつの目はフシアナか

427:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:33:55.86 JQMqERMW0
>>422
ワカメはキンクリするから菫さんはいつの間にかマイナスでオワットルよ

428:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:36:41.23 LiN7+C6H0
計画通りって顔がな…
本編は指導者ってのが薄いからって

429:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:38:43.72 A9fjr23D0
まあ実際には咲のプラマイゼロがある以上は
清澄は相手に関係なく今後大将戦開始時にプラマイゼロではトップになれない位置に来ると思う
あんま前4人で貯金ってパターンはないだろうな
誰かにプラマイゼロが破られるなら話は別だけどね

430:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:38:46.28 G+gsOrbwP
すこやんとレジェが戦ったときすこやん2年でレジェが1年、同年はやりんが3年か
翌年にはカツ丼、そのさらに翌年には唄が来てるということになるのか

431:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:40:12.87 Y9Xl8wmW0
プラマイゼロができるってことは圧倒的な力の差があるという
設定はどうなった?

432:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:40:19.91 jH9f8hd30
>>426
病気を拗らせてないで穏乃の応援をしろ

433:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:42:10.10 vDzWUH1+0
亦野さん、リザベのこと考慮するなら自分が止められない時は鳴きを自重して他家にまかせるとかしても良かったなw

434:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:42:51.82 6VBhXrARO
>>386
サブキャラが初っ端から能力全開でくると、大体ロクな目に遭わないというフラグが……

435:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:47:17.19 QLf7qdszP
>>431
只の能力だったというかプラマイゼロを狙う時だけ咲は神に等しい存在になれる
但し圧倒的な実力差なんてもんは無かったという話
おかげで咲さん最強説を唱える人も減った

あの辺は末原さんフォローといい賛否両論だろうな

436:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:47:18.61 MbSr4dkR0
>>431
部長はそう解釈してるけど、咲さん本人がどうにもそういうわけにはいかなくてって言ってるし
ただの能力でしかなかったってことやな

437:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:47:55.52 WbauQOhz0
>>431
咲がどう思ってるかは知らんが末原さんはそう受け取ってるだろうな

438:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:49:42.02 G+gsOrbwP
正直、固執すればするほど扱いにくい設定だから適当に緩く解釈した方がいいわな

439:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:52:41.64 7QzFSLcg0
>>422
淡「ダブルリーチ!」

咲「あ、それカン!もいっこカン!もいっこカン!嶺上ツモ32000です」

咲「麻雀って楽しいよね!」

こんな感じスか?

440:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:52:53.82 2XYEoJY30
咲さんのネガティブ意見は聞くだけむだ。
つかリアルでもいるんだよ、ああいうの。
試験ヤベーヤベー言いながら全然やばくない奴。

441:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:53:35.59 Y9Xl8wmW0
結局深く考えたら負けってことか。
初期は脳内マイナスから始めてプラマイゼロにするとか
とんでもないことやってたのになぁw

442:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:56:42.00 LiN7+C6H0
スポーツものによくある初っ端の過剰演出って思っとけばいいな
ダンクでゴール壊したり・シュートがネット突き破ったり・ホームランボールが壁に突き刺さったりとの

443:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:57:24.68 JQMqERMW0
そもそも咲の場合安全圏の効果受けても嶺上牌は来るしぶっちゃけ淡じゃどうしようもないよね

444:作者の都合により名無しです
13/01/14 00:59:02.78 6VBhXrARO
>>440
ヤバいヤバいと言いつつ結局大将戦で相手を蹂躙する未来しか見えないよな……

445:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:02:01.77 EdnvBsHZ0
5,6向聴だとそんなにすぐは連槓出来るほどの刻子集まらないんじゃね?
俺は5,6向聴かどうかなんてめったに考えないからどんな感じの配牌かあんまり実感が無いけど…

446:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:02:38.72 LBZPMNTZ0
±0しかできなかった次は勝てませんって
靴した脱ぐの忘れてましたってやりたかっただけちゃうんかと

447:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:05:20.94 a6n2Z8KAO
6向聴なら暗刻どころか対子もなし、5向聴も対子がない場合もあるね

448:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:06:23.80 QLf7qdszP
照が無理なんだから咲じゃ恐らく安全圏突破できないからねえ
霞さんの絶一門も崩せないように咲は相手の能力を無効にする類ではないしな
5、6シャンテンスタートだからカン材となる暗刻や対子も限られる


カンして王牌から有効牌が引けて何の苦労もなくイーシャン地獄を無効化できる衣相手より
咲にとっては淡の安全圏+ダブリーの方が嫌な相手になると思うがなあ
もっとも現状ではリザベの方が遥かにやばいけどね
これは咲の能力で跳ね返すのは相当キツイと思う

449:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:06:34.83 opvFOFZfO
>>443
淡がダブルリーチから一発を引けるなら
むしろ咲に勝ち目は無いだろうな。

5シャンテンからカンしてあがりに持って行くには
時間がかかるのは咲だって変わらない。

450:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:07:34.23 LBZPMNTZ0
淡なんて穏乃に破られるんだろ

451:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:09:40.17 G+gsOrbwP
ダブリー一発って天和地和でもやらねえと勝てねえよ

452:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:09:55.88 OcAbT+lVO
>>442
ダンクでゴールを壊す人は実際にいるな

453:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:10:25.31 EdnvBsHZ0
>>448
一応、個人戦でステルス相手にカン材だけは見えたって設定はアニメ個人戦だけでなく原作でもあるけどね

454:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:13:04.13 H0a0IpscP
>>448
カン材が集まるというのは事実上、有効牌がくるってことで
さらにカンしても有効牌が来る
5シャンテンでも6巡でリンシャンカホウをツモあがることになる
結構楽に破れるな
流れを操るとか、牌を見透かした雀力とか
シンプルなものほど強い。天上がない

455:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:14:44.03 53PMkI9f0
>>442
まあダンクでゴールは実際でも壊れる

456:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:15:35.53 HfK0+5NJ0
ニコニコで見たけどOPっつうかED?のラスト、
淡のとこがPVのと違ってたね
予告はエロかった

457:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:16:06.44 A9fjr23D0
6巡かかる間にダブリーで上がられちゃうかもしれないけどね
淡との対戦についてはこの部分がどの程度かが全てでしょ

458:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:16:58.70 6qjy4CgZP
>>454
5,6向聴ってあくまで最速で5,6巡って話
カン材を集める方向に手を進めると逆に手が遅くなりやすいと思うぞ?

459:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:18:06.98 a6n2Z8KAO
準決勝大将見る限り、七対子までの5~6向聴が配牌になってるから、4面子1雀頭作らなきゃいけない咲はもうちょい面倒だけどな

460:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:19:04.69 OcAbT+lVO
>>457
今月号のラストを見る限り、ダブリー一発は無さそうだな

461:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:23:24.56 A9fjr23D0
>>460
そりゃそうだろう
安全圏+ダブリー一発なんてほぼ無敵だよ
穏乃でどうやって止めるんだって話だものw
だから淡のダブリーがどういう能力なのか見ないと何とも言えんってことだ

462:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:24:11.23 0wlWHwYTO
シズは絶対安全圏のおかげで逆に国士が狙いやすい
咲さんは絶対安全圏のせいで得意のカン材を集めにくい上にシズが国士を狙いやすいせいで
ヤオチュウ牌はアンカンですらチャンカンを警戒しなきゃいけないという不利な状況で戦わされる

よく考えられてんな~

463:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:30:55.91 H0a0IpscP
絶対安全圏はツモが入るし、シャンテン数なんてのは単なる見せかけの数字
麻雀を多少やれる人ならわかるよな?

多面5シャンテン>>ペンチャン2つの2シャンテン

普段に普通の手作りするときするときシャンテン数を落としてでも
ペンチャンやカンチャンって処理していくだろ。実際にシャンテン数というのは見せかけの数で
ようは手の形のほうが重要で多面5シャンテンならこの世界の人のツモなら
簡単に手ができあがるぞ

464:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:31:20.54 EdnvBsHZ0
衣も霞さんも王牌までは支配出来ないという咲さんに負けるための穴開き能力者だった
決勝では咲さんは逆に自分が相性悪い相手とやらされるんだね

465:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:32:16.08 dZZuzHuH0
怜ちゃんは牌牌いじれるのかな
竜華が第一ツモで4向聴の時あったけど

466:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:32:28.56 a6n2Z8KAO
穏乃国士説は、都合のいいところだけピックアップして「これが根拠だ!」って言い張ってる感が強すぎて眉唾

467:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:33:17.97 hymLt/YN0
最初から揃ってました系は多用すると糞展開になるだろうな。
海底みたいな真綿で締め上げるような雰囲気も出せないし。

468:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:33:50.67 4tlhgaQD0
>>462
シズ「リーチせずにはいられないな、ツモ国士無双!36000」
シズ「そろそろ混ぜろよ(どやぁ」

おいやめろ

469:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:35:08.21 hymLt/YN0
>>468
点数誤申告やなw

470:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:35:43.83 7qh18hmB0
36000てお前

471:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:35:51.11 4tlhgaQD0
>>469
oh...打ち間違えた

472:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:35:53.24 53PMkI9f0
役満でリーチすんなw

473:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:36:21.15 K9I/wS+uO
まあシズが国士使いかどうかは置いて
何も淡と咲の二人で試合するわけじゃないから
例えば同卓にリザべのように安全圏を突破できる速攻で上がる相手が居たら咲は凄く辛い戦いになるからね
安全圏ってかなり良く考えてある能力だよ

474:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:37:24.84 2sacIX0T0
なんだかんだで衣みたいな複合系の能力者は出てきてないんだよな
能力切り替えのトヨネはちょっと違うし
相手は一向聴で縛り付けたうえに自分は確実に海底でツモるって
考えてみるとそうとうな畜生能力なんだよなぁw
だから淡もクソ配牌と連動する形の何かがほしい

475:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:38:25.16 3/odviTz0
え?だからダブリーでしょ、詳細はこれからだけど

476:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:38:41.46 dZZuzHuH0
>>463
今月号のあわあわの最初の手とかチャンタ三色志向の3向聴だけどそうそうあがれんだろうな

477:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:38:42.55 a6n2Z8KAO
え?それがダブリーなんじゃないの?

478:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:39:42.80 53PMkI9f0
ダブリーはバレ画像に無かったからなw

479:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:40:20.88 dZZuzHuH0
こーこちゃんが強烈って言ってた

480:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:40:53.59 JQMqERMW0
照のギギギと連荘も同時発動できそうだけどな、淡の台詞からして

481:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:41:20.47 EdnvBsHZ0
>>474
衣は別に複合系の能力じゃなくて単純に「場の支配」ってだけだと思うな
場を支配出来るから相手に有効牌を引かせないように出来るし、ハイテイに自分の当たり牌を持ってくることが出来る
能力が複数ではなく一つの能力が色々と応用出来る
作中でもハイテイは必殺技じゃないって言ってたし

482:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:41:40.23 4tlhgaQD0
菫さんが俺と結婚して能力も上がったら
白糸台のスーパーシャープシューター鈴木菫になってSSSSSSさんになるのか…

483:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:43:05.96 2sacIX0T0
ただのダブリーだと手が速い相手に突破されちゃうじゃん、てこと
淡自身は特別手が速いという様子も見せてないし
すこやんの「それだけですめばいいんですけど」も
どう考えてもそれだけじゃないってフリだし

484:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:43:07.87 Eg2kxjK10
>>482
ロン

485:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:43:56.55 A9fjr23D0
でも咲って衣にとっては天敵で
今になってみれば咲にとってはそれほどキツイ相手じゃないんだよねえ
カンからの有効牌引きでイーシャンテン地獄を崩せるから
暗に2回戦の卓の方が厳しいと言ってたのも咲にとっては当然なのかもしれない
普通の人はあの衣と対戦したら手も足も出ないんだけどねえ

486:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:52:25.00 s4QdnfKw0
安全圏と同時発動のダブリーで5~6順内にあがれたら、勝てる奴存在しないんじゃねえの
今対局してる面子どころか、照とかでも何もできん

487:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:55:46.23 GORs84i70
照は常時怜ちゃん発動してるようなもんだからなぁ
無駄ヅモしやしない

488:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:57:40.51 opvFOFZfO
一局だけならともかく
絶対安全圏とダブルリーチを
延々とやられたら死ぬよな。

489:作者の都合により名無しです
13/01/14 01:57:59.32 7qh18hmB0
まあでもダブリーは温存してたみたいだし何度も見せると看破される隙があるっぽいよね

490:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:01:13.44 53PMkI9f0
ダブリーと安全圏が同時発動できるかはまだ不明だけどな

491:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:01:46.89 KWjVr/+P0
>>482
鈴木くん調子のりすぎwww

492:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:01:57.05 dZZuzHuH0
他家3人の手が遅いって言ってるし発動してるんじゃないの?

493:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:02:49.22 VJMO9FXb0
絶対安全圏持ってたら他家の国士狙いは確実に警戒すると思うんだけど…少なくとも俺はするし
淡も白糸台もアホみたいに無警戒だったりするのかね
警戒しても確実に阻止出来るわけではないし、淡がリーチかけたら警戒もクソもなくなるとはいえ
本当に穏に易々と国士和了られたらより一層この作品に萎えそうだな

>>489
正直頭の悪い俺にはリーチそのものが持つデメリット以外に碌な欠点が思いつかないんだよね
どんな酷い欠点が設定されているのかと正直心配

494:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:03:19.59 hymLt/YN0
地区決勝の1局と今回を結びつけて考えられると都合が悪くて、
レジェンドはそこを結びつけて考えてるんだろうな。

どうでもいいが予選で使ったことを覚えてないSSSさんて・・・

495:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:03:45.64 s4QdnfKw0
こーこちゃんの実況を見る限り、同時に発動してるだろ

496:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:03:54.19 A9fjr23D0
>>489
まあチームには照さんも居ることだし
校内の練習でやった時に既に破られている可能性もある

497:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:05:10.91 hymLt/YN0
>>493
たぶんダブり―海底ツモという能力ダナw

498:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:06:07.96 4tlhgaQD0
>>493
リーチとか麻雀の話じゃなく能力の話で行くと
配牌操作系だし当たり牌が全部相手に行っちゃうとか?
作ろうと思えば色々行けると思う

499:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:08:15.77 4tlhgaQD0
>>496
照は初見殺しじゃないと倒せんってのが面倒だな
でも試合が終わったらリセットされんのかな?

500:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:09:04.68 hymLt/YN0
たぶん今回は淡が上がって2回目仕掛けてきた時に穏が欠点を突いて上がるんだろうな。
しかし予選のたった一局で見切ったんだとしたらレジェンドマジレジェンドフォーエバーって感じやな。

501:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:11:25.88 dZZuzHuH0
一局じゃ偶然かどうかわかんねーと思うんだが実は他にも使ってたのかよっぽど変なことだったのかね

502:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:16:12.85 53PMkI9f0
これだけ能力者が居れば偶然は必然と見て対策法を考えてもおかしくはない

503:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:17:47.14 hymLt/YN0
ピンズが当たり牌ならピンズが出ると手がピクっと動くとかだったりしてなw

504:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:21:40.16 VJMO9FXb0
>>498
とりあえずそのネタに関しては欠陥能力というか酷い欠点だなという感想しか抱かないよゴメンな
実際にはせめて無難な欠点が待っていることを願いたいが
そもそも知られたらまずい欠点がある時点でもう強者でも何でもないのがね
各々の能力や特徴なんて割れていて当然のものだし、淡の他にも神代とか一部の連中には
照みたいに欠点を知られていようが関係無いレベルの強さを期待したいんだけどな

505:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:28:00.59 4tlhgaQD0
>>504
俺が君に言いたかったのは1行目と3行目な
>>489にレスした内容に対してのレスね

506:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:29:20.42 dZZuzHuH0
これでシズがひたすらベタオリするだけだったら笑う

507:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:29:47.73 hymLt/YN0
まあ正直能力のネタ切れだよね。
麻雀という現実のゲームを題材にしている以上やむを得ないことだが。

508:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:30:53.09 2sacIX0T0
発動すりゃマモノ探知機に引っかかるんだから
生で中継見てさえいりゃ「なにか起きた」のはわかるだろうし
あとはその「なにか」がなんだったのかじっくり研究すりゃいいんだよなぁ
レジェンドはいちおう探知機持ちだし
たしかアニメで東京の決勝後に長野の代表が載ってる新聞見せて妹云々て会話してたよな
奈良は長野と同日に決勝だったから白糸台ウォッチャー()のレジェンドなら中継見てたはずだw

509:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:33:48.28 uxDgl8pf0
そもそも、咲にだって特に欠点は設定されてないわけだし、
無理に欠点作る必要もないよな
まあ、淡についてはレジェが何か作戦あるみたいだけど

510:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:36:40.37 QLf7qdszP
まあ半ば黒歴史だが咲さんにも順子場で大苦戦した過去があってだな

511:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:37:10.21 hymLt/YN0
本気出したら任意でダブリーできて欠点も無いなら毎局やらない理由がないからねえ。

512:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:40:21.99 4tlhgaQD0
>>509
マイナスに作用ってのは少ないけど
弱点や嫌がることってのは結構出てね?

513:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:50:57.39 OcAbT+lVO
>>501
レジェンドにレーダー付いてるから、使った時点で能力かどうかはバレてるでしょ

514:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:51:46.27 VJMO9FXb0
>>505
>>493で重要なのは”碌な欠点”の”碌な”の部分ね
本当は使用制限なんかを設けるだけにして、能力そのものには欠点があってほしくはないんだけど
もうそこは妥協するからせめて無難なオチが待っていることを願いたい

515:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:54:44.98 vG+MTE510
レジェンドの淡対策が順子場や加治木の玄対策みたいな微妙なものにならないか微妙に心配
個人的には誰にでもできるじゃん、それすれば淡なんて余裕みたいなのじゃなく
穏乃だから対応できるみたいなのが欲しいな

516:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:55:30.99 53PMkI9f0
誰でもできることと誰でも思いつくことは違う

517:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:57:16.75 2sacIX0T0
つまりしずならではの打ち方、
つまり池田ァが目指して成し得なかった流局30回の
ズルズルの体力勝負に持ち込む展開やな

518:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:57:26.19 dZZuzHuH0
>>513
ダブリーかけるまでは良いとしてその後どこまで能力かわかんなくね

519:作者の都合により名無しです
13/01/14 02:58:23.15 4tlhgaQD0
>>514
つまりぼくがかんがえた~がぼくは思いつかないので心配ですってこと?

520:作者の都合により名無しです
13/01/14 03:04:53.90 VJMO9FXb0
菫の口ぶりからすると、淡の欠点は相性とかによるものではなく知っていれば誰にでも狙えるもので
かつ狙ったところで容易には突けない欠点だと思える

>>519
ぶっちゃけイエスですが、何か問題でも?

521:作者の都合により名無しです
13/01/14 03:05:01.99 OcAbT+lVO
>>518
現状ではダブリーかけたあと、どうなるのかわからないから
その質問には返答しようがない

522:作者の都合により名無しです
13/01/14 03:35:51.59 nWZOyMSv0
>>424
灼が最後にもっと大きい手和了ってりゃ阿知賀が暫定とはいえ1位になれたのになあ
どうせ決勝では清澄のおっぱいさんの引き立て役になるんだから、華を持たせてやりゃいいのに
立はそこまでやると亦野と白糸台の沽券に関わるとでも考えたのか?
もうチーム虎姫()レベルまで落ちてるから関係ないっての

>>449
そのダブり―一発ツモは1巻で咲さんがやっちゃってるんだよねえ
初期咲ってマジでムダヅモの頂上レベルだな

523:作者の都合により名無しです
13/01/14 03:39:30.41 nWZOyMSv0
姫子竜華にボコられ本気出したらシズにボコられると思うと淡が哀れになってきた
二代目照とかマスゴミにハードルめっちゃ上げられてるしかなり不幸なキャラだ

524:作者の都合により名無しです
13/01/14 03:44:07.35 opvFOFZfO
>>493
言われて見ると確かに穏乃がヤオチュウ牌の使い手ではないか?
と言う伏線は結構有る。
だからここで淡の能力を逆用して穏乃が国士無双あがっても驚かないな。

問題は咏さんとかがなぜその事に気がつかなかったのかと言う事だな。

525:作者の都合により名無しです
13/01/14 03:50:22.27 gqmW77ay0
>>524
あわあわの能力がきっかけで覚醒とか?
少年漫画的なノリだとあり得そうだが

526:作者の都合により名無しです
13/01/14 04:00:29.47 3HJrshO20
淡は照に懐きすぎるくらい懐いているね。あれを見て咲さんがどう思うか…

527:作者の都合により名無しです
13/01/14 04:02:02.67 Jgpx7E3M0
>>524
咏ちゃんじゃなくとも俺らにももっとわかりやすく伏線はって欲しいんだけど
というかその能力ってここまで引っ張るほどの能力なの?

528:作者の都合により名無しです
13/01/14 05:19:32.84 7qh18hmB0
・発動するのに条件があるが2回戦は満たせなかった
・未完成だったが荒川クリニックとの修行で完成させた

とかミヒロギプロにわからなかった理由はなんとでもなるんじゃないか
個人的には修行の具体的な効能がよくわからんから二行目の線がいいなあ

529:作者の都合により名無しです
13/01/14 05:28:36.88 KsNPAx+f0
ピンチじゃないと発動しない能力
だから「何か始まってるぜ」ってことだったらいいな

530:作者の都合により名無しです
13/01/14 05:34:36.79 hymLt/YN0
一応企画当初はデジタル寄りということになっていたはずの阿知賀の主人公が、
国士上がる能力とかベッタベタなのは出来ればやめてほしいがw
チート能力者たちにあきらめない心とレジェンドの作戦で立ち向かうでいいじゃん。

531:作者の都合により名無しです
13/01/14 05:57:41.40 DdXYzt+mP
>>526
どう見ても咲さんの逆鱗に触れてプライド毎叩き潰されるフラグだろw

532:作者の都合により名無しです
13/01/14 06:23:59.74 Dhu507+y0
>>426
正直すんませんでした

ところでレジェンゴが麻雀打てなくなったのって
やっぱ相手の力量を性格に測れる資質が災いしたのかね

日本最強vsレジェンゴはどこかで一度決着付けてほしいな
ババアトーナメント編とかやってほしい

533:作者の都合により名無しです
13/01/14 06:35:51.63 DdXYzt+mP
>>532
むしろ再戦はすこやんの方が強く望んでる感じだから
阿知賀編の締めは決勝戦をキンクリして
すこやんvsレジェントになりそう

534:作者の都合により名無しです
13/01/14 06:40:25.84 yppRWmPz0
全国見てて感じる長野決勝の衣の圧倒的なラスボス感

535:作者の都合により名無しです
13/01/14 07:09:03.69 vwdO0p2a0
パイブから見て取れる違和感も大事な資料のひとつなんだから純潔の大将戦で八百オッパイ使いでしたって言われても…

八百オッパイ集めるとかメチャクチャパイが肩こる訳だし

536:作者の都合により名無しです
13/01/14 08:46:13.44 9J0dsuHv0
>>526
淡が照の腕にしがみついて歩いているところで咲とばったり会ってしまい、
咲「お、おねえちゃん?その子は?」とか、照が「こ、これは違うんだ、咲!」とか、淡が「ふーん。行きましょ、お姉ちゃん♪(ニヤリ)」とか
咲が「そうだよね…おねえちゃんには妹なんていないんだよね…」とレイプ目になるとか…

537:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:09:46.52 LPxFk7JoO
まぁ咲ちゃんの能力は山や王牌に影響与える類いじゃないからね。
玄ちゃんみたいなドラ保有的な能力とは相性が悪い

後は冷透華みたいな、なけないという能力か

538:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:13:37.07 Py3kZy+a0
>>534
衣より照の方が圧倒的にラスボスだろ。絶望的過ぎるw
やっぱ白糸台は照が大将の方が良かったと思うわ。それまで善戦してたのに大将で一気に引き離されるとかなら王者の格がまだ保たれるのに。

まあ現状、照が先鋒じゃなければ白糸台は下手すると飛ばされてるわけなんですけどねー。

539:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:14:52.47 JrwaD/8b0
>>526リーチ牌カンされて役満責任払いという報復が…

まあ立はギスギスした人間関係とか昼ドラみたいな展開は描かない(描けない)んじゃねえの?
あわあわを露骨に悪者にする事も無いだろうし

540:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:18:37.09 hymLt/YN0
このマンガ、大将以外は団体戦の勝敗に影響力無いよね。

541:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:19:15.19 fELIaN8C0
>>535
アニメで猿が衣と戦ってる時の捨て牌が
いきなり5pで7s、5sて感じだが
これ国士狙いに行ってるよね。
能力かどうか判らんが。

542:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:23:40.04 hymLt/YN0
国士なら加治木も狙ってたね。
能力じゃないだろうけど。

543:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:39:05.82 QTPijhUi0
淡が本気出してシズにしてやられたら
下手したら白糸台敗退の可能性高いじゃん
まさかもう一段階変身残しているとか?w

544:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:40:49.81 EvZn6eLm0
数%程度、白糸台の敗退あるよね。

545:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:43:18.23 KsNPAx+f0
>>541
マンズ染めが一番ありそうだけど国士の線もあるな

546:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:46:04.11 MbSr4dkR0
>>543
二人麻雀じゃないから、他の二校の敗退が濃厚になるってだけ

547:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:46:13.47 LBZPMNTZ0
狙って他にしろ国士なんて今まで成功させてないわけで
いきなり感は拭えない

548:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:51:44.47 opvFOFZfO
淡が6シャンテンにしてくれてるから
国士は狙い易いだろ。

549:作者の都合により名無しです
13/01/14 09:59:32.76 QTPijhUi0
>>544
まあ準決勝敗退はなくてもまさかの白糸台2位通過はありそうね
今回のダブリーの能力一発ツモが確定でなくても
5~6シャンテンの能力と合わせれば相当強力だわ

550:作者の都合により名無しです
13/01/14 10:14:30.34 G+gsOrbwP
>>526
むしろ、本当の妹を前にして、淡の方が対抗意識あるんじゃ
その辺が淡の掘り下げの本番な気がする

551:作者の都合により名無しです
13/01/14 10:52:32.98 EdnvBsHZ0
>>547
いやーそれを言うなら長野決勝の責任払いだって直前になって公開されたルールだしなぁ

552:作者の都合により名無しです
13/01/14 10:53:33.41 KsNPAx+f0
>>551
怜ちゃんも出たしな

553:作者の都合により名無しです
13/01/14 10:56:57.76 LBZPMNTZ0
>>551
ルールの話と全然違うじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch