12/09/11 02:09:51.59 13E9TlBG0
1stステージ試合結果
○テリーマン(ブレーンバスター)マックスラジアル×
×ステカセキング(コンプリートスティング)ターボメン○
×ミスターカーメン(アイアングローブ)クラッシュマン○
○ブラックホール(フォーディメンションキル)ダルメシマン×
△アトランティス(両者死亡)マーリンマン△
〇キン肉マン(風林火山)ピークア・ブー×
×ザ・魔雲天(“完武”兜砕き)ストロング・ザ・武道○(お互い安否不明)
2ndステージ
1階 完昇 マーベラスvsラーメンマン
2階 完掌 クラッシュマンvsブロッケンJr
3階 完流 ジャック・チー
4階 完幻 グリム・リパー
5階 完遂 ターボメンvsバッファローマン
6階 完肉 ネメシスvsロビンマスク
7階 完力 ポーラマン
3:作者の都合により名無しです
12/09/11 02:10:44.74 13E9TlBG0
キン肉マン40巻9/4発売
URLリンク(www.yudetamago.jp)
(※終了)ゆでたまごが福岡6/30&名古屋7/1でサイン会「キン肉マン」39巻で
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(medicomtoy.blog106.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
【大阪】通天閣内に『キン肉マンミュージアム』オープン
スレリンク(moeplus板)
ストライクTVって番組にゆでが出てたんだよ
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
AAコラ倉庫
URLリンク(www59.atwiki.jp)
4:作者の都合により名無しです
12/09/11 02:15:12.71 TqXxWLdv0
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
5:作者の都合により名無しです
12/09/11 02:30:04.70 rGLKMEsY0
>>1
/::ヽ __ _ ニ
r≠''´:::::::/__ ̄ ̄ ̄ ≡
ヽ---<:::>  ̄ ̄ ̄ キ 三 __ノヽ-,
.  ̄ ̄  ̄ = 三‐ `Y⌒
/. / /
/ / /
/ ' /
//' , /
// /
/ / , /
_\、ノし ニ≡
 ̄ヽ(⌒ キ 三 _ 三 ./::ヽ
= 三‐ ― .__ r≠''´:::::::/
ヽ---<:::>
6:作者の都合により名無しです
12/09/11 03:11:30.01 4zB2ioyw0
>>1
URLリンク(nagamochi.info)
7:作者の都合により名無しです
12/09/11 08:39:08.15 PXJAW7pgO
>>1
乙巻地獄ーっ!
8:作者の都合により名無しです
12/09/11 09:00:08.21 XnuB8y5m0
>>6
これ乙には無理ないか
どっちかと言えば鍵十字の方が近い気が
9:作者の都合により名無しです
12/09/11 09:20:19.97 4zB2ioyw0
>>8
作っては見たものの自分もそう思ってはいた
まぁ、今回が最後だな
これはハーケンクロイツじゃなくて卍ステップなんだからね!
10:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:04:12.29 LsjaEC5H0
乙と、中央のトンネルはゆずれねぇ
11:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:11:42.79 u1jQ8XAv0
乙
だが酷いスレタイw
このスレは立てる時のプレッシャーが半端無いな・・・
絶対900は踏めないぜ
12:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:12:57.83 LsjaEC5H0
900を避けようとするからダメなんだ
勇気を出して踏み込むんだよ
13:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:16:39.56 6nNslBx/0
本スレ
スレリンク(ymag板)
14:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:22:57.13 N9vZXGn5O
究極タッグ編以降、伝説超人を全面に出してきてるよな。
やっぱり初代の正義レギュラー超人に頼るしか、この作品の盛り上がりはあり得ないのか?
二世の正義レギュラー超人には、何が足りなかったのだろう。
15:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:23:45.24 9mnAVPC40
>>1乙 集骨
バネ氏がアニメ版グレッグルに重なる。
パッと見かわいくもかっこよくも無いが見慣れると
可愛くも格好よくも見え人気も出てきたという。
16:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:31:03.62 a8aBJ8TE0
>>14
ゆでが育てなかっただけで何が足りないと言うことないと思うけどな
2世は1試合が長く、その上万太郎に重心を置きすぎたせいで他キャラが育てられなかった
比較的扱いがいいキャラですら4年に一度試合があればマシってレベルだからな
こち亀の日暮かよ
あとはジージョみたいなどうでもいいキャラの重用とか
17:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:35:54.23 LsjaEC5H0
仲間が勝つシングル戦が少なすぎたな
18:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:42:14.62 WYip70vS0
Vジャン版なら結構戦ってるし勝ってもいるんだがなあ・・・ガゼルなんか3戦2勝だ
19:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:44:40.57 Ce7NA0mp0
Vジャン版を本編にすべきだった
20:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:45:39.34 PXJAW7pgO
>>14
出番と友情かな、今回みたいな団体戦が第一部最終シリーズというのが良くなかったと思う
21:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:47:09.77 sdB+5yis0
精神面でのやりとりが多かったからな外野の説明もうるさかったしだから無駄に試合が長かった
キャラの掘り下げの仕方が間違っていたんだろうなプレボは読者の年齢層に考慮して小難しくしてたけど
結局失敗だったなもっと今みたいにサクサク試合やってればよかったんだよ
22:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:49:48.40 0OZa9Xks0
仲間になったら噛ませ役ばかり、普段は遊んでばかりじゃ人気無くて当然だと思うが
むしろあれをどう好きになれと
23:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:50:19.41 PXJAW7pgO
>>331
1stって腐女子人気があったのか、シャアの女性ファンが多かったのは知ってるけど初耳だなぁ
24:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:51:27.23 PXJAW7pgO
スマン、誤爆してしまった…
25:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:51:27.70 /vMa28i30
>>14
頼るっておかしいだろ、自身の作品なのに
もっと長年やってるこち亀で両津や中川出さずに新キャラで回さなきゃならない理由は無いんだしさ
26:作者の都合により名無しです
12/09/11 10:59:01.92 0OZa9Xks0
既に初代の活躍を描く話ではないのに、本筋のネタが奮わないから
初代のキャラにオンブに抱っこ状態になることの表現として
「頼る」を使うのは別に間違ってないと思うが
27:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:04:29.02 rlZCChuc0
おいおい、二世sageしてるといつもの発狂君が飛んできて発狂し出すぞ
28:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:06:01.51 a8aBJ8TE0
別にsageてねーだろ
二世オタ煽るために変な言い方しなくていいよ
29:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:06:25.91 i6rSfwyx0
おい、戦争がついにまったく出てこなくなったぞ…
無口ってレベルじゃねぇ
30:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:07:49.05 LsjaEC5H0
>>24
一瞬肉も初代を1stって呼ぶのかと思ったぞw
31:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:08:43.22 LLkYwKobP
vジャンプ版の万太郎はだらしないけど性格はプレイボーイ版に比べたら悪くなかったし超人一等祭じゃドゥームマンと天タコルズとOKANと友情を育んだ
もしこの完璧無量大数軍編とVジャンプ版の世界が繋がったらOKANの父親が完璧無量大数軍編でアブーを引き取ったり真弓編で出演したりしたかも
32:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:12:44.20 sdB+5yis0
終わってみたらマジでロビンマスク二世だった
ケビン→スグルテリーロビン戦争麺から支持されるシングル負けなし
精神面では基本一匹狼でもDOGEZAする男気友情にも熱くクールな試合運びおちゃめなギダダやギューン
星矢でいう一輝ポジそりゃ人気でるよ
33:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:16:45.07 rujEnCrB0
Vジャンプはガゼルマンとセイウチンがちゃんと勝ってるから評価できるわ
ジェイドは頭伸ばしたりとか微妙だったけど
34:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:23:59.69 tp0PvSlJ0
Vジャンプはチェックも万太郎以外とまともな試合もらえたのが救いだった・・・
35:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:25:24.13 LsjaEC5H0
Vジャン版のコミックが売ってない…
36:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:33:37.31 uCq8glCp0
前から気になってたんだけど、Vジャン版って他の人が作画してるの?
何がどうとは言えないんだけど、ちょっと絵が違うように感じるんだよね
37:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:35:00.14 Dul1d3an0
スカーとチェックは好きだったのに結局他の新世代と同じ扱いで悲しくなった
こいつら二人はちゃんと育てればいいキャラになったと思う
38:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:41:58.35 kypCiBay0
スカーのインパクト凄かったのになー
39:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:45:59.25 rujEnCrB0
スカーは試合できてるからまだいいよ
究極タッグでも強いシーンは描かれてたし
(それでも敵だった頃よりは遥かに雑魚化してるが)
チェックなんて同じ扱い以下だぞw
40:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:46:58.79 khHKtzfl0
>>14
入れ替え戦で万太郎以外を全滅させたのがすべての原因
あれのせいでキッド達がスカイマンやカナディアンマン級のカス超人に成り下がった
入れ替え戦で勝ったクリオネやジェイドにも大して見せ場なく・・・最低の作品だったわ2世は
41:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:50:30.41 6difCOeZ0
スカーの弱体は実は万太郎がミレニアム思いつきそうになってから始まってる
42:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:50:36.68 2tLVoVPV0
もはやこの流れに様式美すら感じられるようになった
43:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:53:16.01 u1jQ8XAv0
>>12
正にその通りだwでもブロばりのフットワークで踏み逃げするわw
って事でやっぱ踏まないw
チェックは序盤のボス級だったのに以降はウォーズ真っ青の待遇だったな・・・
新タッグなんて何しに行ったのか・・・
44:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:54:45.12 6difCOeZ0
そういえばKOされた悪行超人ってどうされるの?ヒカルドは歩いてかえったみたいだけど
45:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:55:10.56 khHKtzfl0
誰か>>12で有難いお言葉バージョン作ってくれw
46:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:56:36.14 YB0kxZOR0
牛の新技:マジンガーZのロケットパンチみたいに、両腕の黒いサポーター?が発射する。
一応37巻で外して枕代わりにして寝ていたし・・・
技名は「レイジング・ブルパンチ!」これでターボ吹っ飛ばしてくれい。
47:作者の都合により名無しです
12/09/11 11:59:40.34 Dul1d3an0
>>44
KKD編じゃあの3人刑務所かなんかに収監されてた気が
48:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:00:36.99 9ORa5WO10
>>46
手じゃないならパンチじゃなくね?
49:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:02:59.94 yU9ABPOW0
ラーメンの相手は大方の予想通りマーベラスとな
ブロッケンとラーメンは勝ち確定か
あとは蛇口が誰と当たるか
50:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:15:21.41 wMpU2fajO
バネさんは水に弱い?塩水限定で弱い?
51:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:18:30.75 L1Vif7m10
>>14
今アイドル超人が戦ってるのは普通に予定調和で、別に無理したシナリオには思えないぞ
あと、究極タッグ書いたら初代キャラをまた書いてみたくなったってのもあるかもね
二世をまた書きたいって言ってるし、人気の関係で初代に阿ってるとは限らない(その可能性は高いと思うけど断定はできないって事
52:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:19:08.18 PXJAW7pgO
悪魔超人はウイークポイントをストロングポイントに変えてくるのを忘れたか
53:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:19:27.18 sdB+5yis0
蛇口とBHだったらBH勝てそうなんだよな水吸い込めばいいんだし熱湯吸い込んだらアチッアチッになれば負ける
54:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:19:53.27 EhgEoSfW0
>>36
ほとんどアシが描いてる
55:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:21:05.86 VbCzMKGF0
>>40
あれは成功だろ。2世が最初に面白くなってきたのは
凄玉スカーの登場くらいからだよ。テリーの息子を子供扱い
ジェイドの腕をもぎとりフルボッコ
インパクト抜群だった。
むしろ悪魔種子編でキッド、ジェイド等に1勝させておくべきだった
56:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:22:41.81 0OZa9Xks0
>>55
その流れで株が落ちまくったキッドジェイドに一勝を与えたら
「悪魔種子弱い」という印象になるだろう
57:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:23:18.89 L1Vif7m10
あれのせいで今の今までキッドはスカーより弱いって印象はぬぐえないけど
それ言うとシングルなら実力では牛のがテリーより強いと思うし
その後、要所でキッドに勝たせてればスカー戦での印象を補えた気がするよね
58:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:24:35.70 LsjaEC5H0
>>40
1期対2期の入れ替え戦だってのに
準決勝が2期生対2期生になって「は?」って感じだったわw
急にジェイドがいい奴化したし。
最初の予定ではマルスは無しで準決勝はジェイド対キッド。
決勝はマンタ対ジェイドにでもするつもりだったんだろうか。
59:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:25:54.44 sqPhkGeeO
>>50
多分弱点を鍛え直してSUS製か亜鉛めっきボディになってる筈。
60:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:26:42.79 L1Vif7m10
>>56
そこでキッド、ジェイドが強くなった、と考えないのが今の読者だと思う
一度勝敗つくとそれで全てを見ようとする傾向があるから
そうじゃないんだよ、っていうのをいい加減理解するべきかもしれん
完璧と悪魔でBHとか勝って、完璧しょべえとか言われたらどうあがいてもBHが強くなったって
評価される術がないじゃん
七人悪魔とあれだけ競ってちゃ、もしも騎士きたらどうするのってのはまた別の話
61:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:29:03.84 pT5ot2Sz0
1stステージ試合結果
○テリーマン(ブレーンバスター)マックスラジアル×
×ステカセキング(コンプリートスティング)ターボメン○
×ミスターカーメン(アイアングローブ)クラッシュマン○
○ブラックホール(フォーディメンションキル)ダルメシマン×
△アトランティス(両者死亡)マーリンマン△
〇キン肉マン(風林火山)ピークア・ブー×
×ザ・魔雲天(“完武”兜砕き)ストロング・ザ・武道○(お互い安否不明)
2ndステージ予想
1階 完昇 ×マーベラス(がうろんせんどろっぷ)ラーメンマン○
2階 完掌 △クラッシュマン(最後に若さが出てポカ)ブロッケンJr△
3階 完流 ○ジャック・チー(←次のステージの噛ませ候補)スプリングマン×
4階 完幻 ○グリム・リパー(←次のステージの噛ませ候補)ブラックホール×
5階 完遂 ×ターボメン(十字架落し)バッファローマン○
6階 完肉 ○ネメシス(OLAP返されてからの~マッスルスパーク)ロビンマスク×
7階 完力 ×ポーラマン(2×2×3のあれ)ウォーズマン○
62:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:29:20.36 0OZa9Xks0
>>60
今の読者と言うよりゆでの悪習
それが見直されたのが今回のシリーズ
63:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:29:21.58 yU9ABPOW0
キッドジェイドらの成長イベントがなかったってのに尽きるんだす
64:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:29:48.20 u1jQ8XAv0
>>44
ヒカルドの退場シーンはなんか哀愁が・・・良いシーンだった気がする
直後の種編でも正義か悪行か微妙なポジのヒカルド参戦希望って
結構あったな
65:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:30:09.39 LsjaEC5H0
レックスキング戦も万太郎がレフェリーとかマジ意味不明だったし
66:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:32:20.29 YB0kxZOR0
>>48 確かにパンチじゃないな・・・マジンガーZのイメージ強すぎた。
67:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:46:26.29 khHKtzfl0
バッファローマン先生、レックスキングと破ってきたのに
スカー戦の醜態で今までの全てが否定されたキッドは初代ウォーズマンと同じよ
格好いい負け方と無様晒しまくる負け方でその後のイメージが全然変わる
68:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:46:53.79 qJAT59N20
VJ版はトックをもうちょっとましな方向へ転がしてほしかった。
69:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:49:19.04 nVt5qqtp0
>>60
>>62
アトランティスも魔雲天もステカセもカーメンも7年前とは違うんだぜ!
鍛えたんだぜ!という描写よかったよな~。
だからこれから出て行くスプリングマンにも大きな期待が持てるんだな。
70:作者の都合により名無しです
12/09/11 12:53:04.07 0QhfPjoc0
>>63
ジェイドはオリンピックでヒカルドと戦ってるときレイラァが
俺のマニュアルから卒業するときが来たのかもしれない…みたいなこと言ってたじゃん
まぁそれで負けてたら世話ねーけどw
71:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:00:24.34 uaMHw+u20
キッドは負けるにしても負け方が情けなさすぎた。
72:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:02:02.61 2x5jnIPB0
>>69
悪魔側ってニューサンシャインもだが、弱点アップデートして改善するのな。
ウォーズマンさん・・・
73:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:03:45.45 WYip70vS0
>>56
まあ今シリーズでもテリーやBHやアトランティスに負けた連中を試合内容の如何にかかわらずゴミクズ呼ばわりする住人がいるしな
74:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:04:44.08 3XD5nVc60
40巻には武道がマウンテンに勝つところまではのってないのか
あのシーンすごいかっこよくて好きなのに
75:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:10:03.14 khHKtzfl0
>>69
わかる
悪魔超人の戦いに賭ける思いイイよな
76:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:10:20.21 kypCiBay0
魔雲天ってなんかアップデートしたっけ
77:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:12:09.35 LsjaEC5H0
>>69
コイル状だから発電とか?
あかん前回感電しとったわ
78:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:12:58.86 E3oIMxRK0
アース&坊サビ加工だろ
79:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:18:47.82 yU9ABPOW0
カーメンって強くなった描写あったっけ?
80:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:19:37.02 TsOKxHls0
スプリングマンはNASA素材とかになってる可能性
81:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:22:04.24 Dul1d3an0
>>79
ファラオ解骨術(震え声)
82:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:22:16.92 PXJAW7pgO
>>64
いやいや、去っていく時は完全に悪行になります宣言してたでしょ
試合中でさえ本性が悪行である自分を抑えるために必死だったぐらいだし
83:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:22:56.10 tp0PvSlJ0
やっぱ次のシリーズではニュージェネ出して、キッドやジェイド、チェック
に大勝利の機会をあげてほしい
84:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:23:48.90 PXJAW7pgO
>>81
顔強の術もだ!
85:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:27:49.06 LsjaEC5H0
強力な手刀もだ!自分の額割ってたがw
ブロも同じ事やらかすなよw
86:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:30:19.93 brWeox+c0
>>45
できたよ
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
87:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:30:30.13 YasYKHTc0
アルティメットアイ!
パワワワ
88:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:31:32.35 WYip70vS0
>>82
それでもやっぱり正義超人でありたくて新世代アイドル超人(笑)の一としてのこのこ出てくる
一片の迷いなしの悪行に振りきれて悪魔種子の一としてのこのこ出てくる
どっちに転ぶにしろ面白そうなネタにみえるがあの時期のゆでじゃろくな事にならんかったろう
89:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:35:45.67 E7JgRs+d0
個人的にはブロッケンには負けてもらって次のステージで悪魔騎士登場してクラッシュマン対ジャンクマンが見たい
90:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:39:21.54 TsOKxHls0
クラッシュマンはもうあの装備外してからが真の強さだとかやらない限り
間違いなく出番は終わり
なお真の強さが本当にあった場合ファラオの評価は
91:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:40:16.05 E3oIMxRK0
ファラオの評価は最初からそんなもんだから問題ない
92:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:45:23.36 PXJAW7pgO
>>86
格好よすぎるwwwww
93:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:46:14.23 khHKtzfl0
>>86
良いwwwwwwww
94:作者の都合により名無しです
12/09/11 13:55:26.02 LsjaEC5H0
>>86
発言者としては照れるw
95:作者の都合により名無しです
12/09/11 14:42:37.36 /qwHGXnE0
伝説→敵が強くても最後まで戦う
新世代→勝てないと思ったら諦める
個人的にはこんな感じがする
噛ませのジェロでさえΩ戦では頑張ったのに
96:作者の都合により名無しです
12/09/11 14:44:34.45 ADEc/6q70
作中の時代じゃなくて連載で描いた時期で
それぞれが最後に勝ち星を挙げたのはいつかを見比べてみた
ロビン 究極タッグ編の1回戦で鬼哭愚連隊に勝利
戦争 究極タッグ編の1回戦でチーム・コースマスに勝利
ラーメン 2世の新世代超人の最終テストでサムゥに勝利
ブロッケン 黄金のマスク編でニンジャに勝利
牛 夢のタッグ編でスクリュー&ケンダマンに勝利
バネ 7人の悪魔超人戦でウルフに勝利
BH つい最近、ダルネシアンに勝利
ちなみにロビン・戦争・牛の3人はスグルの結婚式祝いの7連戦で勝ったけど
あれは公式試合じゃないしスグルが連戦で疲労していた状態で当たったから
完全な実力で勝ったとは言い切れないのも考慮して除外した
個人的に勝敗予想は正悪側の4勝3敗だと思ってる
だから比較的最近勝ち星をGETしたロビン・戦争・BHは負けていい
ラーメン・ブロッケン・牛・バネに勝たせてほしい
97:作者の都合により名無しです
12/09/11 14:45:32.09 d59bfRCM0
第一陣の中でも一番のザコ相手にボロボロになりながらどうにか辛勝したけど
試合後には立っていることもできなかったテリーさんって
今となっては株大暴落だな…所詮はテリーなのか
98:作者の都合により名無しです
12/09/11 14:45:40.42 E4FrFajL0
ヘボが相方じゃ勝てないと試合放棄した旧世代超人もいるけどな
99:作者の都合により名無しです
12/09/11 14:50:29.95 pcxHSm4x0
>>40については>>55に同意。
>>58のように当たり前のようにキッドが準決勝でジェイドと戦いマンタが決勝で敵討ちじゃ何の起伏もないよ。
ジェイドがいい奴になったのはクリオネ戦ぐらいからで急ではないしそもそもブロッケンの弟子が悪役じゃブロッケンの株ガタ落ちだわ
100:作者の都合により名無しです
12/09/11 14:54:24.36 j1aXAo/e0
>97
釣り針太すぎですよ(笑顔)
101:作者の都合により名無しです
12/09/11 15:06:07.95 pGhiIvif0
マーベラスってのはチェックメイトとなんか関係あんの?
102:作者の都合により名無しです
12/09/11 15:10:19.06 LsjaEC5H0
昔チェスの勝負をした仲。
103:作者の都合により名無しです
12/09/11 15:13:45.22 CO6J7uB/0
ブロッケンが実力で勝ったのはウォッチマンだけ
そろそろ実力での勝利が欲しいところ
104:作者の都合により名無しです
12/09/11 15:14:43.96 j1aXAo/e0
その勝負は中座、「この続きは帰ってきてからだな」で別れた仲。
105:作者の都合により名無しです
12/09/11 15:42:55.92 u1jQ8XAv0
>>86
踏み逃げ防止にテンプレ化したいなw
106:作者の都合により名無しです
12/09/11 15:43:48.97 pzrg15dm0
六騎士が出てくるとしたら完璧第三陣もあるのかな?
107:作者の都合により名無しです
12/09/11 15:47:54.22 rooe21kXO
オラ、ハメハメしたくなったズラ
108:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:23:33.30 0G2hjn+Y0
ついにクラッシュマンに捕まり血だるまになるブロッケン。
今以上のパワーを出すには…
そ…そうだ!
「体を軽くするんだーーーっ!!」
あーーーっと
なにを思ったかブロッケン
腰のベルトをはずし 帽子の徽章をもぎとったーーーっ
109:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:31:32.10 LsjaEC5H0
ついにクラッシュマンに捕まり血だるまになるブロッケン。
ブロッケン「へっ俺は最初から勝とうなんざ思ってねぇ!
完璧超人の一人でも道連れに出来れば本望!」
ラメーン「やめるんだブロッケン!」
ブロッケン「ぽちっとな」
ドーーーーーーン
一同「そっちのブロッケンかよ!!」
110:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:34:38.58 ZIYqipHN0
クラッシュはオーバーボディかグローブの遠隔操作とかしないとやってけないんじゃないかな
一発屋っぽい性質だしね
111:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:35:51.23 9ORa5WO10
中からΩマンが!
それでもブロッケンが勝つ!
112:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:38:59.55 0G2hjn+Y0
>>109
ワーヒーwww
113:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:41:42.78 Ga79e9BfO
ロビン戦法!円は直線を包む!!
114:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:42:59.89 dicz4Sda0
ピョッピョッ
115:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:44:06.53 vsT5BztTO
ゆで先生が描いた一番可愛い女キャラはポポラッタとか言ってた奴が必殺技の説明してるときの倒れるチャイナ娘
116:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:56:12.40 LLkYwKobP
>>106
第三陣はストロングザ武道の高弟達だと予想
完妖 アーサー童子
完闘 トータルファイターK
完獣 シシ・ライオン
完蹴 蹴撃手マモル
完棄 スクラップ三太夫
完網 ラーメンマン・ランボー
117:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:59:54.45 bgjbjkQL0
>>113
いつも思うがその言葉よりも「屁のつっぱりはいらんですよ!」の方が
はるかに趣旨やニュアンスがわかりやすいな…w
これだけは何度聞いても意味がわからん。
何が言いたいのかすらもw
118:作者の都合により名無しです
12/09/11 16:59:57.98 LsjaEC5H0
完璧 金鬼
119:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:06:04.23 F+z6xjj0i
もちゅまあブロは勝つだろ中の人のこともある
120:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:18:12.29 LVAatWOk0
だったらロビンも勝つな
121:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:21:27.43 uCq8glCp0
もちゅまあ、って
122:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:25:45.72 LsjaEC5H0
そんな優遇はしないっしょ
表紙飾ってはいおしまいだわ
123:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:25:59.98 LSX0LfMCO
俺、完童だよ
124:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:26:41.77 0OZa9Xks0
ゆで「中の人を考慮してBHに勝たせました」
125:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:28:05.71 5tfXRYWU0
>>76
魔雲天は肉体強化とテクニックに頼るのを嫌うという変なこだわりを捨てたという
精神面の強化があったろ
126:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:29:40.56 ONLsnRB+0
>>121
新キャラの断末魔だなw
127:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:38:43.00 LsjaEC5H0
>>124
ロビン「じゃあ俺もネメシスに勝てる!?」
ゆで「BHで終了です」
ロビン「う、裏切られた」
128:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:57:27.60 1SGrD8p90
キン肉マン・グレートならぬ完肉マン・パーフェクトが出てくる予感がする
129:作者の都合により名無しです
12/09/11 17:58:04.71 B2Atr5ZLO
ピョッピョッ
130:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:01:12.82 Ga79e9BfO
ジャンクマンって正面でのジャンククラッシュって決めたことやないんだよね
是非迫力ある正面からのジャンククラッシュをみたいなぁ
131:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:17:31.27 SlxXaIEQ0
ロビンマスクはもう先が見えてしまったけど、
「ネメシス以外になら勝てた」という説得力があるくらい
素晴らしい戦いをしてくれれば良しとしよう
132:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:20:10.93 7YmBtzHq0
全ての力を出し切ってそれで負けたらそう言われるでしょう
133:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:21:20.68 Ug/H9Jbs0
3勝3敗1分の五分だとしたら
勝ち:ブロッケン、ラーメン、バッファロー
負け:ロビン(スプリング)、ウォーズ、BH
分け:スプリング(ロビン)
くらいの感じかな?
134:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:22:34.29 SlxXaIEQ0
>>133
ほぼそれで確定だと思っている
負けるのはロビンで、スプリングマンはジャック・チーと引き分けだと思う
135:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:24:52.54 LsjaEC5H0
>>131
フェニックス対アタルくらい
涙あり(家族)
絆あり(血盟軍)
アツさあり(兄弟2つで1つの必殺技)
を3話くらいで詰め込んでくれたらよしとしよう。
136:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:28:56.00 aSdsE+Dm0
>>135
どこのソードマスターヤマトだそれは
137:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:29:57.74 SlxXaIEQ0
武道「さあ来いキン肉マン! 実は私はマッスルスパークをされただけで死ぬぞぉぉぉ!!」
138:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:31:12.47 Ug/H9Jbs0
そういえば完璧鳥人って引き分け且つ生き残った場合はどうなるんだろ?
139:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:32:23.33 QH9hyxFw0
ネプチューンマンは痩せてきたようなので最寄りの町に開放しておいた
140:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:33:50.31 Qxkbb9z70
S武道「出て来られても邪魔なので捕まえて元に戻しておいた」
141:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:34:04.33 X5xwYvBO0
バネさんは勝つよ!勝ってよ(´;ω;`)
142:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:34:26.99 L1Vif7m10
>>72
ブラックホールのオナラ対策とかもあったね
悪魔超人、弱点のカバーちゃんとしてる印象多いなあ。アシュラマンの技改善もそうだし
ウォーズの30分のは今回もあるんだろうけど、弱点据え置きの代わりに
阿修羅みたいに技の改良とかされててくれないかな
パロスペシャルはいじって欲しくないしその必要もないんだろうけど
143:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:38:46.73 BMR+Rgzi0
ステカセは初登場時、ウォーズマンを瞬殺してたが
テリー「ゲーッ!鼓膜が破れ、聴覚器官が完全に破壊されている!」
↑
これ、見てわかるものなんか?
それとも、機械のウォーズマンだから、見てわかるのか?
144:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:40:08.47 Ug/H9Jbs0
指を突っ込んでみたとか
145:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:40:25.16 XQLRmwDB0
なんか最近面白くね?
やっとブロッケンが勝つのが見れるのか
146:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:40:33.24 QH9hyxFw0
>>138
一応引き分けだったマーリンの試合に対する武道さんの評価がアレなんだから制裁対象だろう
「完璧に勝たなきゃ意味ない」ってスタンスだし
147:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:41:01.43 SlxXaIEQ0
下等超人と同等では完璧超人は名乗れんもんな
148:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:41:39.73 bgjbjkQL0
>>138
ペンタゴン「我々完璧鳥人には勝敗云々よりもまず出番だ!!」
149:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:42:24.63 BMR+Rgzi0
>>146
マーリンマンは九割九分勝ちの状況から、引き分けに持ち込まれたからな。
でもピークアの主張を 惑わされるな で一蹴した辺り、引き分けも認めなさそう。
150:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:42:28.17 XQLRmwDB0
アタル23ってこの時期なにやってたか明言されてたっけ?
151:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:43:29.74 pI6FfQPw0
>>150
2世的にはニンジャと組んで宇宙の悪人倒してるはず
152:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:43:59.21 LsjaEC5H0
アタル兄さん?は杖もってハッハッハッって走ってますよ
153:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:48:16.47 t3+FJLwL0
>>150
何もない
二世だとニンジャと組んでるころかな
154:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:48:51.74 aSdsE+Dm0
そういや2世のアタルといい真弓といい、マスクしてるはずなのに
何で髭生やせるんだろう
155:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:49:49.14 BMR+Rgzi0
凄み
156:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:50:19.62 SlxXaIEQ0
わざわざ髭を後付けしているのさ
威厳を出すために
157:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:50:39.65 Qxkbb9z70
>>154
ヒント:万太郎の髪の毛はどうやって生えてるのか?
158:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:55:28.26 brWeox+c0
>>154
ロビン「何か問題でも?」
159:作者の都合により名無しです
12/09/11 18:58:15.25 7mtgXOmA0
ロビン王朝の力でマスクと顔が一体化する
160:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
12/09/11 19:00:22.08 wEeiziZF0
>>107
昔読んだエロ本思い出した。汚いオッサンにレイプされて
挿入を嫌がる奥さんが挿入された途端
「ハメハメーーッ!」
って叫んでたqqqqq
161:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:08:13.04 L1Vif7m10
>>146
マーリンマン「心臓貫かれたのにロスタイムで道連れとか最悪だよな」
スパルタカス「わかる」
162:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:10:40.71 LsjaEC5H0
>>161
テリー「わかる」
163:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:12:58.90 L1Vif7m10
>>162
それネプキンとネプの台詞では?
164:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:14:02.23 3XD5nVc60
昔読んだとき王位争奪戦でアタルの歳考えたら 40くらいの中年だった記憶があるんだけど
165:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:30:48.30 LsjaEC5H0
20や30の若造に牧師に変装して強盗を説得するなんて
判断できるわけないだろ
166:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:31:36.08 ftlfW9dx0
強盗はどうみても10代の若造でしたし
167:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:33:28.58 0OZa9Xks0
あんな10代がいてたまるか!
168:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:33:50.90 iWasmr1B0
「ところがあるんだな。基礎技の集合体だが、超強力な技が!」
「テキサスコンドルキーック!カーフブランディング!テキサスブロンコ執念の一撃ー!」
169:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:36:35.06 brWeox+c0
アタル「前の日にTSUTAYAで借りた七人の侍を観てひらめいた」
170:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:36:39.12 EGY5pxCA0
>>168
クローバーホールドがないやり直し
171:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:40:03.43 LsjaEC5H0
そいやどっかでアタルがペンキに浸したボロ布を羽織ってる
だけで4人が微妙な顔してるコラみて笑ったわ
172:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:44:19.51 dl0RUR5Ri
>>171
URLリンク(tadamemo.hp2.jp)
173:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:45:56.83 xOBiZf4p0
頭の中に輝けラーメンマンが流れてるぜ。
アーーーチョーーー!
174:作者の都合により名無しです
12/09/11 19:59:33.89 Ug/H9Jbs0
>>163
100トン戦のテリーのことじゃね?
175:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:00:11.00 Ug/H9Jbs0
>>148
鳥人は超人の間違いだ
すまん
176:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:03:13.09 SlxXaIEQ0
「完翔」キング・ホーク
177:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:09:38.11 Az4/CcY+0
ミキサー大帝に協力したソルジャーってアタルなの?
178:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:13:25.75 NCCE6bVx0
完掌、てめぇは俺を怒らせた。カンショウの名前は完昇のマーベラスで十分よ。
っとマーベラスの竜に食い殺されるクラッシュマン
179:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:16:13.98 exdFYFR10
>>177
フェニックスがビッグボディを倒した辺りまでは本物のソルジャーで
その後仲間を集めてトレーニング中にアタルに襲われた・・・らしい
180:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:16:29.30 F3u7C5zlP
>>167
ボックマンはそんなに年くってないぞ!
ところで、今週のノベルズ見た?悪魔◯◯参戦のフラグキターー!
181:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:17:17.63 H9YYsomb0
>>178
アイアングローブに握りつぶされるイメージしか想像できない
182:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:19:14.43 QH9hyxFw0
片方がもう片方を取り込んで「完勝」の異名を持つ新強豪超人が誕生する所まで見えた
183:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:19:30.79 dr4DrB9R0
>>172
上泉伊勢守みたいだな
184:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:19:44.87 rlZAeImz0
マーベラスはクラッシュが負けた時の処刑人役か・・・
185:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:19:59.89 7oi95LPK0
アタルソルジャーには邪悪神が宿ってないから違う
186:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:22:56.54 dr4DrB9R0
完月、完火、完二、完力の四人が合体して完勝
187:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:24:15.51 EGY5pxCA0
戴冠式にソルジャーの仲間来ていたのになぜか翌週にはいなくなってた
たぶん週またいでいる間に真ソルジャーは殺された
188:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:27:32.11 F3u7C5zlP
ツッこんだら負け?
189:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:30:52.01 BLuPmjDo0
阿修羅マンがブロッケンを助け、六本の腕でクラッシュを阻止するとみた!
190:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:31:02.47 LsjaEC5H0
>>172
サンクス。やっぱツボだわww
191:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:35:54.05 73ueeVyy0
戦争とブロが優遇されるのは当然だよ
直近の人気投票では戦争1位でブロ3位(当然2世の超人込で)
またこの二人は二世の時の行われた人気投票でほぼ毎回10位以内に入ってたはず
旧作でも毎回10位以内。戦争はいい役貰えなくても10位以内
これで優遇されない方がおかしい
192:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:36:49.27 4IQk78Ro0
>>185
あの神様連中、ソルジャーが」まあ見た目変わってないのはともかく
チームのメンバー全員が変わってることとか疑問に思わなかったのだろうか
193:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:37:53.55 LsjaEC5H0
マーベラス対ラーメンは竜のルーツについてあーだこーだかな
ラーメン「龍というものは中国2000年の歴史において…」
マーベラス「おめぇんとこの国パクりばっかりじゃねーか!」
ラーメン「あ、あぁ~」
194:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:41:24.14 is3WvDK30
チームメンバーにどんなのがいるかなんて他の神は知らんだろ
なぜ残虐の神が真ソルジャー倒された時点で他の神に言わなかったのか
アタルの正体見つけてチャラにしてもらおうとでもしたのかな
195:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:42:08.34 a8aBJ8TE0
>>191
ゆで「戦争ファンは痛め付けても痛め付けても支持してくれるからこのままでいいか・・・」
196:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:43:46.64 JkpRxF4x0
マーベラスの龍がラーメンにからみついて王位編のコスチュームになる
197:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:44:05.94 LsjaEC5H0
>>194
神もソルジャーと一緒にのされてたとか?
198:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:46:25.94 rlZAeImz0
今度もしも人気投票やるとしたら・・・
・予想順位
1位:ウォーズマン
2位:ブラックホール
3位:ロビンマスク
4位:ブロッケンJr
5位:キン肉マン
6位:バッファローマン
7位:ネメシス
8位:ストロング・ザ・武道
9位:スプリングマン
10位:ラーメンマン
11位:テリーマン
12位:ターボメン
13位:アトランティス
14位:ネプチューンマン
15位:ジェロニモ
199:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:47:05.96 6difCOeZ0
そういわれてみると今回昇龍胴着じゃなかったのも頷ける気がする
200:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:47:48.10 LsjaEC5H0
書くのがめんどくさいだけだったりしてw
201:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:48:42.88 QH9hyxFw0
俺がアトランティスに入れるからアトランティスはもっと上で
202:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:49:51.84 G2EfsZZQ0
テリーマン11位は様式美
203:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:52:27.95 SlxXaIEQ0
キン肉親子も散々人気投票に文句言ってるな
204:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:54:57.01 iw/KxTmj0
アトランティスが躍進して憎まれ口を叩く姿が目に浮かぶ
205:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:54:59.81 UkgiZbtP0
中国服で試合するの初じゃ
206:作者の都合により名無しです
12/09/11 20:59:15.45 is3WvDK30
ゆでにしてみればファンサービスのつもりだったんじゃないの?いまのコスは闘将だろ
それをおまえらはだせえだせえと叩いて…中には勿論肩当て付けてるし第三ステージは昇竜に決まってるだろ
肩当て付けてなかったら叩いていいよ
207:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:01:21.78 P4FaJ1CT0
アトランティスがあれだけロビンマスク持ち上げた後なのにロビン敗北濃厚って悲しいもんがあるな
208:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:07:39.10 73ueeVyy0
>>207
むしろ一番強い奴相手に散るんだったらかなりいい役だよ
一番強くて華のある奴がやる役だし。ロビンが蛇口に負けたらそりゃ悲しいけどw
209:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:10:22.83 XQLRmwDB0
ウメーウメーが登場する展開は
ないか
210:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:10:31.55 0cenQ9870
ロビン族3大奥義の2つをマスターしてるロビンが負けるのか
211:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:12:33.73 LLkYwKobP
マーベラスは意外な伏兵だと思う
ネメシスがキン肉一族に関わりがある以上ラーメンマンにも同門の兄弟子か弟弟子がいると思う
ジャック・チーも侮れそうにないスプリングマンといい勝負しそう
212:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:13:25.87 0mzYVkYh0
マーキュリー・チャーシューメン
略してマーベラス
213:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:14:24.57 LsjaEC5H0
確かに今週顔つきが変わって少し強そうになった
悪スカーっぽいというか
214:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:15:58.03 8GkTdmWU0
マーベラスは散り際に「エクセレント……」とか言って負けそうな感じだな
個人的に最初登場した時のフルフェイスマスクの方がカッコ良かったんだが
215:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:16:20.95 brWeox+c0
マーベラスが噛ませ扱いされまくってるスレの流れを見るにつけて
そろそろ読者の予想を裏切りたくてしょうがなかった暗黒期のゆでスピリッツが復活して
「非常に厄介な者」がマーベラスになったりしないか心配になってきた
216:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:17:35.71 LsjaEC5H0
じゃあ予想を裏切ってブロッケンのターンのみでクラッシュ
倒してほしいw
217:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:21:38.69 0cenQ9870
さすがに逆クラッシュぐらいは出して大ダメージだろう
ロビンならジャンク戦があるのでかわすかもしれんけど
218:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:23:27.94 L49uuV6h0
俺の予想では
・麺は負ける
・マーベラスはオーバーボディ
219:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:26:06.24 K5X+8mD60
復活じゃー!
あの宇宙野武士を破った頃の、強いブロッケンジュニアに!
という感じで
220:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:27:18.90 It8HLuWf0
ブロ麺コンビVS完勝コンビのタッグに移行すると予想
221:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:27:22.70 L49uuV6h0
>>219
栽培マン倒したヤムチャ状態だったじゃねーかw
222:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:30:38.52 73ueeVyy0
階段があやしいんだよな
麺ブロタッグ、超人師弟、悪魔3人タッグもあるかもしれん
223:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:32:33.01 is3WvDK30
ステップマンが化けているのかも知れん
ってかバネとステップマンが組めば無敵なのにな
224:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:35:25.36 dXFm40yS0
バネとラーメン、戦争と牛がタッグ組んでくれないかなあ
225:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:36:21.94 1PN77kg20
裏クラッシュか伸びるクラッシュか…
226:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:36:23.79 0cenQ9870
バネとかけてラーメンととくその心は
227:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:37:12.37 xu6Y6gRI0
>>222
ペンタゴンが本当に来ればあるかもな
武道さんもそろそろ戻ってくるだろうし
228:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:37:21.71 is3WvDK30
伸びても縮みます
229:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:43:22.63 dFDxlqZO0
>>221
あんなもんかすり傷だろ
すぐ起きて元気に飛んでったじゃん
230:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:44:03.25 2t3z434F0
思えばクラッシュマンに惨敗したツタンカーメンは
ブロッケンに圧勝したんだよな
若者の成長とは楽しいものだ
231:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:45:07.83 0cenQ9870
カーメンはミイラパッケージまでいけてたんだから
神のお告げさえ外れなければ・・・
232:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:47:56.55 2tLVoVPV0
若者の成長は心躍るものだ
親父真っ二つにした男が言うんだから凄いな
233:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:48:01.56 1n6+OsV/0
予想も出揃ったしw、次は早く本編で六騎士出してほしいな
そして是非ジャンクマンに勝たせてほしい
ロビン戦でロビンが勝ったのってほとんど運だよな?
血で滑ることまで計算していたとは思えん
234:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:48:04.29 L1Vif7m10
神はむしろ、吸うとやばいのをカーメンに教えてやれと思った
235:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:50:03.58 0cenQ9870
ロビン戦法の74番辺りに血は滑るとかあるかもしれんぞ
236:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:53:42.05 2x5jnIPB0
ディープオブマッスルでブロッケンマンが何故復活しなかったか書いてくれ。
墓場でプカプカ働かないイメージしかねぇわ・・
237:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:55:08.50 jKtBzCe+0
吸うとヤバいというか普通なら粒々が入ってきた時点でペッて吐くでしょ
238:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:56:54.70 G2EfsZZQ0
あのぶっといストローで吸うんだから
余程すごい勢いで吸ってたんだよ
239:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:57:14.85 7oi95LPK0
吸えたってことは刺さったってわけで
ミイラパッケージにしたあとブスブス刺してたら勝ってたのかな
240:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:58:09.89 /vMa28i30
>>232
成長しきったところでまた真っ二つにするんだろ
それを楽しみに生きてるんだよラーメンマンは
241:作者の都合により名無しです
12/09/11 21:59:47.57 NCCE6bVx0
そして全ての戦いに決着がついた頃、遠くの頂きから憂いた目で見つめる完傷の姿があった…
242:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:00:35.11 rlZAeImz0
>>239
裁きの神ジャスティスによって凶器は没収されるか反則負け
かの将軍様でさえパイプ椅子をも没収された
243:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:02:27.71 m8JZX1WFO
>>209
ウメーウメーは強キャラのイメージを崩せないから今回は使い勝手悪いと思う
単行本だとパゴッパゴッになっててつまらなかった
>>232からの>>240でリアルに吹いたwww
244:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:10:22.41 7VuoSt520
ブロッケンを勝たせないと、アタル兄さん?の顔に泥が塗られるからな
245:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:12:09.58 iw/KxTmj0
アタル兄さんといえば、今週のスグルのリアクションやっぱおかしいわ
なにかある
246:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:15:26.86 N9vZXGn5O
どうせなら究極タッグ編後の王位争奪戦編をやってほしかった。
歴史が変わったんだから、フェニックス・ゼブラチームなんかのメンバーが新キャラになってもおかしくないわけだし。その方が今のシリーズより盛り上がったはず。
247:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:17:44.25 aO0q5b+wi
つまんね
248:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:17:46.91 v4//CEJ90
>>236
超人墓場の回読んでみな
ブロッケンが何故蘇らなかったのかわかる
249:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:20:16.01 Qxkbb9z70
>>246
ミートが未来を知ってしまったので肉チームは楽勝で優勝しました。
250:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:23:03.29 7mtgXOmA0
ディープマッスルってどんくらい嶋田関与してんの?
すぐなかった事にされそうだけど
251:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:27:29.04 v4//CEJ90
>>250
本編の重要な設定すらなかったことにするのにそんな心配ムダ
252:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:28:11.39 0mzYVkYh0
一回読んだけどちょっと肌に合わなかったなディープオブマッスル
253:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:31:18.81 LVAatWOk0
ディープオブマッスルって賛否両論あるな
俺も強盗の話がなんか納得いかない
254:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:32:22.52 IaunE7Ti0
ウォーズマンは、オラップして勝利と予告してた。
誰にするかは知りません。
255:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:36:12.68 YUEKmwyL0
ディープオブマッスルはウルフの墓場での話は面白い タッグ編でしれっと生き返った理由も書いてるし
256:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:38:51.53 F1AUCODWO
>>246
究極タッグ編はなかったことにしたほうがゆで的にも読者的にも幸せ。
257:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:38:53.80 a8aBJ8TE0
金銀マスクの光で復活したんじゃなかったの
258:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:40:46.12 Etdx4k0M0
>>245
スグルに何かあるというよりゆでに何かあるのかを心配した方がいい
259:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:44:13.56 oXufb0bg0
戦争・BH・バネの三人の中で生き残りそうなのは一人だけか
当たりの蛇口を引くのは誰だろうな
260:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:44:21.18 ljo9eTnG0
ブロのあの戦法ならターボに勝てるんじゃないか?
ジャブの連打で脳を揺らし、出血で体力を奪う。
鼻血が出れば呼吸もしにくく余計にスタミナをロスする。
ダメージは少ないけど、体力切れで負けってことはないよなあ。
261:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:45:52.92 S5AZX2HJ0
ディープオブマッスルはス二ゲータの回は今の無量大数編に微妙にリンクしてて面白い
262:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:46:54.06 is3WvDK30
リン子ちゃんの愛してます発言も闇に葬られるのかよかった
263:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:46:54.97 JG4am5Yg0
>>260
パワーを蓄えてそのまま戦うやり方もありそうだけどな
264:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:48:23.66 0mzYVkYh0
読み込んでないのに言うのもちょっとアレなんだけど
ジャギ外伝みたいな感じで嫌だったんだよな
たかが脇キャラにイメージアップの美談なんて要らないんだよ正直w
265:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:48:32.41 NCCE6bVx0
ターボメンの倒し方は普通にチョークスリーパーで首締めて終わり。派手な技出したら吸収されるしね。
266:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:49:26.16 LLkYwKobP
スニゲーターは悪魔騎士の中でも子持ちで年齢不明だけど一番年上な感じがする
※年齢不明のスニゲーターを除けば悪魔騎士でサンシャインが一番年上だと思う
267:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:50:02.62 Ncze606n0
機械超人って首絞めて落ちるのか?
268:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:51:00.44 rlZAeImz0
蛇口とバネが戦ってる姿がどうも想像つかない。
ウォーズマンが熱湯放水で嫌がらせ受けてる姿は想像できる。
269:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:51:43.88 F3u7C5zlP
身も蓋もないターボメンの攻略法思いつきました。
バッファローマンがアースユニット 引きちぎってターボメン悶絶。
終了 とか。フェイバリットも見せ場もクソもない…。
270:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:52:21.74 12TnwxLO0
武道が持ってたカードの裏のマークは何なんだろ
ラスボスの顔だったりして
271:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:53:04.13 ulFLf+VC0
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
既出だろうけど肉ってドイツで人気あるの?
272:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:55:39.16 ylqkcfc10
ジャーマンメタルとキン肉マンはスピリッツが似ているんだ!
273:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:57:43.26 Ddq8aev10
>>269
バッファvsターボってターボが吸収して増幅したパワーをバッファに流したらバッファが例の角から相手にパワーを流し返す展開で鉄板じゃね。
274:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:58:06.07 0mzYVkYh0
アメリカでは2世が大受けしたようだが
ドイツはどうなんだろうな
275:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:59:22.56 LVAatWOk0
フランスはあいつのせいで放送禁止だからドイツなんか論外だろ
276:作者の都合により名無しです
12/09/11 22:59:52.37 QH9hyxFw0
他国にこの滅茶苦茶な作風が受け入れられるんだろうか
と思ったが、滅茶苦茶と言えばアメコミなんかも結構そうなんだっけ
277:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:00:22.78 F3u7C5zlP
でも、ターボメンがその間アースユニット外さなかったら?
行ったり来たりの繰り返し?はっ!その間パワーがターボメンの体内で増幅されまくって…
耐えきれずに双方暴発!?
な訳ねーか。
278:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:00:45.56 is3WvDK30
流し返すのはわかるがその後どうするんだろうな
それに完璧って相手のこと研究しているんだろ流し返してくることは予想の範疇だと思う
279:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:02:33.30 QH9hyxFw0
バッファの勝ちは鉄板って予想も多いが、ターボはバッファのフェイバリットで
バッファはアースクラッシュでそれぞれ致命傷を受けて分けで終わりそうな気がする
280:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:03:28.95 brWeox+c0
>>249
それ以前にミートなら邪悪の神の企みを先回りして全部たたき潰すよ
まず予言書とレントゲン写真を確保、フェニックスを潰す
キン肉王家の財力に物を言わせてパワフルマンを買収
全宇宙に指名手配かけて盗人ジョージを逮捕投獄
開拓者ストロングマンには未開の土地を与えて晴耕雨読の日々を過ごさせる
そしてソルジャーは勝手に死ぬw
281:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:03:33.43 9D3B3K1+0
>>269
ターボがアースクラッシュを牛に決めるも、この程度キン肉マンの
火事場のクソ力に比べれば屁でもね~、と牛が暴発せずにそのまま
パワーアップして、ターボ・ハリケーンミキサーとかで勝ちじゃね?
282:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:03:56.89 rlZAeImz0
ターボメンよ!その思い上がったパンチパーマのヅラ野郎を叩きのめしてくれ!!!
3rdステージでウォーズマンと雌雄を決するんだ!!
283:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:04:21.27 ulFLf+VC0
>>275
よく考えりゃその通りだな
下手すりゃゆでは逮捕されかねん
284:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:07:26.62 dxFOPt7m0
スレタイ今までで一番ワロタ
285:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:08:19.61 Qxkbb9z70
>>282
その頃、ウォーズマンはピラミッド内でオーバーヒートしていた
286:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:13:08.38 Etdx4k0M0
>>282
そして約束の場にウォーズマンの姿はなかった
287:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:14:34.97 SMBWJFy/0
ウォーズは誰と対戦するんだろうな
現在残ってるのはポーラマン、グリムリパー、ジャック・チーか
誰と当たっても勝ちそうでもあるし、ぎりぎりで負けそうな雰囲気もあるし…
たぶん今回は勝ってくれるだろうが違う意味で目が離せないぜ
288:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:15:07.66 3VgiQ8Wr0
【社会】1953年、新生児取り違えで提訴…「約60年にわたり人生を狂わされた」
スレリンク(newsplus板)
289:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:16:20.17 oXufb0bg0
ウォーズよりむしろBHさんが、本当に迷路の中で倒れてないか心配
290:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:16:31.11 eWRz9/nC0
スモキンマン
URLリンク(gazo.shitao.info)
291:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:17:12.84 Ddq8aev10
ヲーズは勝つにしてもダメージがひど過ぎてサードステージには進めないテリーマンパターンだろうな。
ラーメンは2戦くらいしそうだ。
292:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:17:25.30 sqqSnocZ0
>>290
食らえ!スプリングバズーカ!(肉片)
293:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:18:39.30 Etdx4k0M0
バネ対蛇口は硬いだろうな。
バネは特殊な体系してるから組み技が得意そうな熊より
飛び道具系の蛇口かと。
BHとグリムを離したら幻惑系の試合を短期間で2回やるハメになるし。
294:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:20:06.89 5WTJUzlY0
>>293
どちらも金属だけに…
295:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:23:26.77 p8j3WGGZ0
>>288
訴えた方がフェニックスマンなのか?
296:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:23:29.98 phlYYtSt0
ミート・インベント(憎き肉片)
297:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:25:48.58 xOBiZf4p0
バネとマンモスが戦ったらアイスロックジャイロでばらばらにされちゃうかな。
298:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:26:50.85 ljo9eTnG0
ゆではウルフに関してなんか言ってます?
出番無いのかなあ?
そしてブロの善戦がバネと戦った時のウルフとかぶる……。
この後、瞬殺かなあ……。
299:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:32:36.62 1g+ylZeb0
>>298
開戦一週目で善戦だから、二週目苦戦、三週目逆転の流れかと
二週目も善戦だとかなりやばい
300:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:33:33.32 ftlfW9dx0
>>276
アメリカは無茶苦茶っぽくてもナチスやそれ類似の組織は絶対に悪ってことになってるからなあ
301:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:33:57.95 5Zp7Fp5h0
>>297
マンモス「アイスロックジャイロ~!!」
バネ「ポヨヨヨ~~~~ン」
マンモス「パオー!こやつ弾みが激しすぎる!!」
302:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:36:36.91 SlxXaIEQ0
>>287
何言ってるんだ?
ジャック・チーと当たらなかったら負け確定だろ
303:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:37:34.51 5onMTZH/O
リンかけ、キン肉マン、ジョジョ、
ジャンプ漫画のナチスは大抵味方になるんだよな
304:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:38:37.80 F3u7C5zlP
ならば聞こう、いったい何時から
ジャックチーが最弱だと錯覚していた?
305:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:38:41.26 SlxXaIEQ0
シュトロハイムは良いキャラだった
306:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:39:45.28 M8mc1z9s0
バネさんとかみ合う相手ってなかなかいないんだよな。
・デビルトムボーイ以外の技が無い
・体がバネだから通常の投打極が効かない。
錆びさせりゃいいけどそんな事が出来る超人がいるかどうか?
307:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:40:52.97 Ujr8uZtU0
アタル兄さんと言えば、真・友情パワーの提唱者である自分にしてからがキン肉族大王という
辛い道から逃げたあげく、一超人戦士としてすら正義のために戦わない楽な道を選んでんじゃ
ねえか、と思ってしまいあまり好きになれない
308:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:41:38.51 SlxXaIEQ0
>>304
-グリム・リバーやポーラマンよりも明らかに出番やセリフが少ない
-名前・容姿・能力全てがネタ寄りで、とても強豪には見えない
309:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:42:13.59 sqqSnocZ0
スプリングは何より戦い方と新技に期待している
310:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:44:19.90 QH9hyxFw0
個人的にはチームを半壊に追い込んだ、三人タッグ前半戦の木偶っぷりが印象悪い
311:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:46:36.53 is3WvDK30
たき火→火事場→業火→???
マンタ→スグル→アタル→ネメシス
厨二病ならわかるはず
312:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:46:39.32 xOBiZf4p0
蛇口は水を霧にしたり氷にしたりできるんじゃないかな?
決め技はオーロラエクスキューションだろうな。
313:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:48:12.96 YB0kxZOR0
今週ってスレタイ立てに使えるセリフ少ないよな。900地雷踏む奴は、自信作を掲げて
スレタイ立ててほしい。踏み逃げマンはいい加減もういらね。
314:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:48:23.20 eWRz9/nC0
>>311
炭火
315:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:48:27.80 73ueeVyy0
まだ、技があまりないとか言ってる奴いるんだ
悪魔超人達けっこう新技だしたろう。新たな一面も見せた
316:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:49:37.66 Ayp2N3Nh0
バネとラーメンが組んだら強そうだな
ありえんが…
317:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:50:13.21 rlZAeImz0
>>311
エラプションパワー
318:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:50:15.91 /qwHGXnE0
ネプって究極で過去に行くまでは体を鍛えてたっぽいけど悪行超人とは戦わなかったんかな
319:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:52:41.26 YB0kxZOR0
前スレでは書き込みの速さ尋常ではなかったから、改めてBHさんのまさかのニ連勝を祈願して
ケンシロウがこの歌でエールを送るぜ!
ブラはホック 「Ⅰ」の背中 熱くなる
ブラはホック 「Ⅰ」の背中 汗が出る
「早く揉め」とささやくあの御方
早く出て来てよ
俺の身体無残に飛び散る前に~
御方の命を守るため お前は旅立ち
乳首 拝む前に
微笑み忘れた顔など元から無いさ~
悪をとり戻せ~
320:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:57:58.29 WNQN8txF0
>>316
バネはもちあげられることが多いけど実際は単にウルフに勝っただけだからな
技の引き出しもジャンクやクラッシュ以上になさそうだし
モンゴルにはまったく歯が立たず本来ならキャメルクラッチで真っ二つにされてたとこだし
実力の差がありすぎる2人が組んでもそれほどおもしろくないんじゃないか
321:作者の都合により名無しです
12/09/11 23:58:58.84 QH9hyxFw0
バネの個性は巨漢と組まないと生きないだろう
322:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:00:27.18 gAe4B2tRO
>>303
コイツがダントツで危ない
URLリンク(chinbomilk.sakura.ne.jp)
323:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:03:20.98 VeH5IH5wO
>>311
メラガイアー
324:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:05:09.28 22Fv6k7DO
>>322
ゲームセンターあらしには
ドクロ大帝という更にアブナイ人が…
325:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:05:51.43 VeH5IH5wO
>>320
技なんか作者がこれから設定して書き加えていったらええだけの話やろ
326:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:07:00.59 VeH5IH5wO
>>324
ドイツ出身の超人限定や
327:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:16:41.51 mMcf6w640
>>320
見苦しい
328:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:21:30.23 u/eFTSXA0
ジャック・チーがバネみたいな強豪だったら面白いけど
ジャージャーしかセリフないようなのが長く活躍するとは思えん
329:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:24:11.40 g/K6o9vx0
>>328
アパッチの雄叫びくらってるときになんか喋ってなかったっけ
330:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:24:17.79 Znu1K5o40
あ~ よっしゃいくぞー!
タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー!!!
331:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:31:58.72 Gi/F8eFi0
2世だと残虐超人も悪行超人にされてるけど
その辺はどうなるんだろうな
第4の勢力として今回の戦いに参戦したりして
332:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:33:10.33 2Fto9hVv0
単行本次いつ出るの?
333:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:39:07.10 2Fto9hVv0
一週間前に出てたの気づかなかった…
334:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:41:57.32 dAt0UFoCO
>>328
たぶんスクリューキッドくらいの扱いかと。
むかし国語のテストで「口」←この漢字に線を付け足して別の意味に変えなさいって問題で
普通の人なら横線足して「日」とか「目」あたりで答えるのが
俺だけスクリューキッドの顔に変えてやって怒られたことあったな。急に思い出した。
335:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:42:40.87 LC9JKaLc0
バネさんの技といえばプランチャー使った絵面が面白かった覚えが
たしか場外に飛び出してないからただのフライングボディアタックだったが
336:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:43:30.97 mGQL3P3B0
>>320
バネには期待してない
バネ利用すればラーメンの技が強力になるとふんだだけ
337:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:46:35.70 ycdbHl8y0
そらバネで跳躍力増せばほとんどの超人の技が強力になるだろうよw
ラーメンである意味がない
338:作者の都合により名無しです
12/09/12 00:54:57.91 9jmvcTED0
ロビンが負ける夢をみて目が覚めた
また寝る
339:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:00:10.87 g/K6o9vx0
ラーメンマンは空中殺法とか驚愕の足技ってイメージだから
かなり相性良いと思う、バネとタッグ組むなら牛か麺
340:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:01:58.30 STe2ECg70
>>11
いや、酷そうに見えてまともだと思う
今回の内容の特筆すべき点の一つをみごとにピックアップしてるし。
これが荒らしのつけたふざけたスレタイでなく
まともなスレタイだというところにキン肉マンという作品のおそろしさがある
341:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:02:58.11 xc/Dtq/70
食べたことはないがロビンラーメンてのがあったな
342:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:04:39.04 STe2ECg70
>>40
そこはスカーを破格の超人として演出する上で役立ってた
あれは2世の中でも特筆すべき成功例といってもいいほど
その後のスカーが残念な事になるのはもったいなかったが
343:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:06:08.41 STe2ECg70
>>105
実際は単発の狙って踏み逃げしてる荒らしがいると思われるから
あまり状況には合ってない
344:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:11:30.50 STe2ECg70
>>322
出っ歯切り離して神経で有線リモコンしたり
ノーブラボイン撃ちしたりする漫画だからなあ
そういえばハーケンクロイツや惑星直列は肉より前にあらしで知ったなあ…
肉だとミート君のライニングシグナルとか
2世のゲーセンであらしネタがあるね
345:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:17:00.84 YQAb52qX0
>>14
正史なのに誰も追っかけてないキャプ翼なんかよりはよっぽどマシだろ
346:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:17:48.63 NuHPlHXU0
>>342
スカ―のインパクトは半端じゃなかったな
アルティメットスカ―バスターには本当に驚かされた
347:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:17:57.14 klK4A2hk0
平安京エイリアン
卍.......
348:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:21:23.64 eJ92RvAA0
>>345
あれは翼が万太郎以上に主人公無双、作者チートでおかしな事になったな
349:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:28:08.30 /Jjsq6Ne0
>339
烈海王も驚愕の足技だったな。中国拳法は足技が凄いのか?
350:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:34:48.62 f0sqFem40
スカーはバッファ的なポジションになって欲しかった
キン肉バスターが破られて新しい技で倒すとか個人的にはバッファvsスグル戦みたいだったし噛ませになったのは残念だった
351: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5)
12/09/12 01:37:29.95 JfuFtuJm0
はんぺらのクソがあれだけレビュー辞めるって言っといてしれっと今週のキン肉マンまとめてやがる
352:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:44:28.13 VYinEmzk0
あんだけバッサリ叩き切って終わった以上今更再開できないし
だからってこんな面白くなったコンテンツを切り放すのは惜しいんだろうな
353:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:45:41.68 STe2ECg70
>>345
究極タッグ頃の肉が叩かれまくったのは
単にゆでが劣化したせいだけじゃないんだよな
ほんの少し前まで2世をアニメ化ゲーム化させるほどの力がありながら
短期間であれだけ話をつまらなくしてしまったからこそ叩かれた
354:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:49:10.94 STe2ECg70
>>351
まあ究極タッグがあまりにひどすぎたってことだろ
あのザマでは腹にすえかねて見限る宣言する人が多出するのは当然ではあるし
今のシリーズは見直すに値すると思う人が多いのも当然
ゆでの好調不調の落差が一般常識をはるかにこえてただけのことだろう
この反省と再起が究極タッグ半ばくらいでなされてればよかった
せっかくの世代こえた共演の大イベントだっただけに
355:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:53:51.08 mvDow3Uz0
対戦相手の予想も良いけど、面白いのは当然勝敗予想だからな。
このスレレベル高いし、全て揃った時に壮絶な予想合戦が始まる。
お前らとやり合うのが楽しみだわ。
356:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:54:01.73 g/K6o9vx0
はんぺらのとこは軽い宗教じみててあんま好きじゃないんだよな
肉とテニプリのレビューあるから見てるけど
357:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:55:47.30 fU/XPUHU0
今回のブロッケン見てると、タッグ後のキッドとジェイドも見てみたくなるな。
両名ともタッグでは成長したところを見せたし、今作のように小細工抜きのガチンコシングルをいつか見せてほしいな、
358:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:57:20.97 3Ar/LSjIO
ネカフェで究極読んだけどプラモ戦とか単行本であの長さってお前らよく毎週読めたな
359:作者の都合により名無しです
12/09/12 01:59:20.10 xc/Dtq/70
不人気キャラをゴリ推しすれば作品が不人気になるのも当然だな
360:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:00:45.85 VYinEmzk0
今の肉は別だけど、基本的にストーリー漫画週刊で追うとか狂気の沙汰だと思ってるわ
361:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:01:12.82 eJ92RvAA0
糞長い究極で、モチベーションは熊の正体だけだった。それがウメーされちゃ皆引くわ・・
362:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:01:15.29 oL5TTnJ50
>>357
しかし、自分がこの二人のシングルを描くことを前提に考えると
ゆでとしても、この二人だけでドラマを作ることは正直難しいんじゃないかと言う気もする
ていうのも、この二人は単独としてのキャラにあまり魅力がないものだから
どうしても親父とか師匠とか周りの付加要素でキャラ付けをしていくしかなかったんだし
究極で膨張VSトリニティ戦の前に手刀VS五大厄を入れたのは間違いなくジェイドの肉付けのためだしな
363:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:02:44.37 7jRBTLkrO
スカーは「新旧合わせて三本の指に入る超人」なんだっけ
俺の見間違いだったかな
364:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:02:53.78 FNwlvRUk0
標準レベルの週刊漫画はその週から見ても読者が移入できるように
何かしらの山場があったり、考えられて描かれるものなんだ
365:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:04:24.00 aH9IPj7HO
再びオリンピックをやり、本戦でガチンコ対決もいいかもな。
ジェイド対キッド
366:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:06:04.56 oL5TTnJ50
キッドは本編であまりに見せ場が無いもんだから
親父であるテリーマン以上に実況・解説役のポジションを不動にしてしまったのが皮肉
富樫&虎丸かよお前はww
367:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:08:11.78 ylR39msw0
>>336
お前今の戦いの舞台が“階段”ピラミッドリングってこと忘れてるだろ
どうみてもスプリングマンにデビルトムボーイ使ってくださいと言わんばかりの状況
368:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:10:08.04 V3/A8c4X0
キッドは肝心のデビュー戦のレックス戦があまりにも塩過ぎたのが全ての失敗
そりゃゆで先生もこいつじゃ一試合魅せることは無理だと切り捨てるわ
369:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:11:48.20 STe2ECg70
>>355
勝敗予想はたいていカード予想の段階で一緒に語られてることが多いんじゃないか?
勝敗だけじゃない試合内容予想ならカードが決まった後の方がやりやすいだろうけど
370:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:12:07.86 u+fgGFUj0
>>363
それは人気投票の時の読者の意見の一つで
別に公式見解ではない
初代から超人の戦いを見続けていたミートが
「どこまで強いんだ、このスカーフェイスという超人!」
って驚いていたからそれなり以上の強さのはずだったんだけどなあ・・・
これは単なるプロレス的な発言と受けとるべきだったんだろうか
371:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:14:11.23 STe2ECg70
入れ替わりやタッグ化、捕血豈棲などのイレギュラーがなければ残り3組、6パターンか
今回のゆでがあまり奇をてらわないことを思うと
クマの相手はウォーズかスプリング向き、
蛇口の相手もスプリングかウォーズ向きな気がして
消去法でBHとグリムが残りそうな気がする
まあこんな単純な感性でゆでを測れるものではないけど
クマ グリム 蛇口
A ウォーズ BH スプリング
B ウォーズ スプリング BH
C BH ウォーズ スプリング
D BH スプリング ウォーズ
E スプリング ウォーズ BH
F スプリング BH ウォーズ
イレギュラーありそうな気もするから6通りに限るのは早計だが
現時点ではどの予想が主流なのかねえ
372:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:14:22.15 oL5TTnJ50
キッドはスカー戦で己の弱点を指摘されたはずなのに
どうしてその後も親父のコピー超人のまま成長しなかったのか
ケビンみたいに「親父の技は使わねえ!」という気概が欲しかったところだよ
「ち、違う!技は同じでも入り方、かけ方はオレのオリジナルだー!」
この辺の言い訳が果てしなくカッコ悪いし
373:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:16:08.67 FNwlvRUk0
Ⅱ世はネガティブな描写にこだわりすぎた
痛い嫌だの連呼、エログロ、不信・裏切りをしつこいくらい繰り返されたら見ている方は嫌気がさす
しかもその作風がゆでには悲しいくらい合ってない
374:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:17:22.10 u+fgGFUj0
>>372
弱点を指摘したというよりは
キッド本人のコンプレックスを的確について挑発しただけじゃないかな
親父のコピーであることと強弱は本来別の問題だし
375:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:19:17.21 oL5TTnJ50
青年誌に行ったと言うことで青年誌の作風に合わせようと
初期の二世は大分エロに拘ってた節があったよね
でも完全に不評だったし、逆に世界観を壊すだけだからと
早々にエロ描写はなくなっていったが・・・
「股間にイチモツ 手にニモツ」もマンタのキメ台詞として流行らせるつもりだったのだろうが
下品すぎて読者は食いついてこず、結局こっちも封印されてしまったという
376:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:19:33.46 STe2ECg70
>>372
でもキッドはそっからチートルートで大化けすることもなく
派手な落下系の決め技や特殊能力系の技をもらうこともなく
どことなく派手キャラになりきれない小物っぽさを残したままの路線でいったのは良かったと思う
しょせんキッド相応の活躍レベルとはいえ、究極タッグの時間超人戦なんかは結構いいところを見せたと思うし
オリンピックの予選でも、圧倒的なフィジカルで余裕でクリアするケビンと対照的に
腕や足だけの力で足りなければ全身をつかってでも押し切る、体裁を気にしないガムシャラさは
旧テリーにどこか通じる魅力があったと思う
377:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:19:41.71 mvDow3Uz0
>>369
今の段階で全部予想することは出来るが、オレは勝敗に絞って楽しみたい。
あと、今組み合わせと勝敗全部当てるのは神業だよ。
自信のある奴は是非やって欲しい。
378:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:21:53.21 fU/XPUHU0
>>372
スカー戦より精神的な部分では成長したけど、実力がアップした描写がないのは痛かったな。
ロビンは「ケビン・・・」が無ければ1VS2でもやり合えていたけど、キッドは1VS1でも攻撃→反撃でフルボッコだったしな。
379:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:22:25.63 ef6pKLjI0
キッド救済なんてタッグでマンタと組ますぐらいしかチャンスなかったような
基本弱いし
380:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:23:25.12 3Ar/LSjIO
でもキッドなんかどのシリーズでも出番貰ってるからいいじゃない
アダムスなんかスカー戦で他の一期生が万太郎から離れる中最後までAHOと残ったのに気がついたら消えてるし
ガゼルなんかグゴゲーから見せ場無いし
381:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:24:41.77 eJ92RvAA0
二世無駄に血みどろすぎるんだな、根性だけで立ち上がって逆転のパターンでえ?っていう。
ネメシス戦で大渦パワーなんてでてきませんよーに
382:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:24:47.79 oL5TTnJ50
ガゼルマンはウルフマンと同じでアニメで輝く超人だからいいんだよ
383:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:28:24.49 Cqe3fOdD0
2世の映画は綺麗にまとまってて好きだな
384:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:29:03.88 V3/A8c4X0
ガゼルに勝ったジェイドもあれ以降見せ場ゼロだったし……
まさかカーっと熱くなり冷静な判断力が鈍り
そこを敵に付かれて負けるを繰り返すだけのキャラになるとは思わなかった
385:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:29:08.63 oL5TTnJ50
>>381
大渦パワーは別にロビン王朝の伝統的パワーではないから
使うとしたら戦争のほうだろうと
386:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:33:22.58 STe2ECg70
>>384
キャラにブレが多いゆでキャラの中でも
2世キャラは比較的ブレが少なかったな
特にジェイドの思いこみ癖
387:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:35:10.24 oL5TTnJ50
究極は逆に伝説のブレが酷かったな
特にマンタたちと戦う時だけ別人になる2000万とマシンガンズ
388:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:39:15.36 D+nbOKFA0
2ndステージ予想
1階 ○マーベラス ラーメンマン× (マーベラスはオーバーボディ)
2階 ×クラッシュマン ブロッケンJr○
3階 △ジャック・チー スプリングマン△ (相打ち、両者死亡)
4階 ○グリム・リパー ブラックホール×
5階 ×ターボメン バッファローマン○
6階 ○ネメシス ロビンマスク×
7階 ×ポーラマン ウォーズマン○
これで間違い無いと思うぜ
389:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:44:26.35 kgFsmCL+0
戦争がウメーウメーで裏切られてから、
ゆで大嫌いになったけど、今回勝てるんだろうか
またかませにされてもおかしくないよなあ・・・
390:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:44:34.58 mMcf6w640
■ポーラマン 本命:ウォーズ
やはり「ベアー」繋がり。ロシアと関わりの深いシロクマ。またウォーズに因縁深いマンモスマンに似た巨漢ファイター。
頂上の相手にバネとBHが似合わない。ウォーズは一番人気キャラ
対抗:BH
満身創痍のBHが頂上でかませになるのも考え辛い。あるとすればエイプかペンタの参戦
パワーファイターに対抗するバネという図もあるが7階だとDTBの発動描写が難しい
■グリム 本命:BH
幻術系の技を使いそうな不気味なグリムと四次元殺法の戦いが予想しやすい
対抗:ウォーズ
クールなキャラ同士の戦い。バネとの戦いはお互い特性が出にくそう
■蛇 口 本命:スプリングマン
バネの天敵である水使いにバネがどう挑むか。3階ならDTBがなんとか発動できる。両方イロモノ
対抗:ウォーズ
水に弱そうなロボ超人がどう攻略するか。敗戦濃厚なBHがこの当たりクジは引かないような
391:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:48:16.80 mvDow3Uz0
>>388
勇者参上か。
組み合わせ予想については、オレもそう思う。
マーベラス勝ちってのは、思い切りすぎだと思う。
ブラックホールはペンタゴンに差し替えの可能性がまだあるからな。
あとはかなり妥当な良い予想だと思う。
392:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:48:53.79 oL5TTnJ50
>>389
あそこは許してやってくれ
究極の構成上、セイウチンを元の正義超人に戻せるチャンスはあの試合しかなかったんだろ
万太郎には伝説越えをして貰わなければならない別の使命があったのだし
セイウチンのためにマンタがトーナメントの一枠を割いている尺が無かった
393:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:55:37.11 YYq8ZWsC0
二世って普通の漫画的にはマンタケビンで締めるのは正解なんだがそれ以前にこれ二世物なんだよね
マンタキッドで締めれなかったあの時のゆではやっぱ駄目だわ編集のせいか知らねえけど
スグルテリーロビンの特訓と麺の弁髪あればマンタに並べそうだったのに
394:作者の都合により名無しです
12/09/12 02:57:32.05 3Ar/LSjIO
>>393
時間超人を万太郎とキッドがマッスルドッキングで倒せば良かったんや
395:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:09:12.36 STe2ECg70
ラーメンが決まって残り3試合になってからでも足かけ4スレ
さかのぼれば正悪と完の7人ずつが出そろってから一カ月以上団体戦予想モードだから
予想はもう前スレまでで出尽くしてるのかもな
このスレで探してみたら予想はかなり少なかった
ポーラ グリム 蛇口
>61 ウォーズ BH スプリング
>293 ウォーズ BH スプリング
>388 ウォーズ BH スプリング
>390 ウォーズ BH スプリング
第一予想としてはやっぱ>371のAが多いのか
396:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:12:53.36 V3/A8c4X0
21世紀ミートはこの戦いは経験してなかったのか?
397:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:14:00.82 VYinEmzk0
「ウォーズが勝つ」という前提で予想すると、
どうしても「マーベラスがオーバーボディ」なりなんか一つは番狂わせが出る事になるな
398:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:14:53.89 STe2ECg70
>>393
ニューセンチュリーマシンガンズやったところで前作の劣化コピーにしか見えないし
何よりキッドが「登場期間は非常に長い」「そのわりに活躍度も、他キャラとの戦いを通したからみも少なすぎ」で
タッグに使えるほどの中身も話題性も積み上げることができなかったのが痛すぎた
ニューセンチュリーマシンガンズが無理だったのは2世初期から29冊分近くかけてなされたキッドの扱いのせいだから
いきなり新シリーズはじめたからといって挽回できるもんでもない
超世代タッグ(それもロビン)にすることでテコ入れをして
エントリーさせても見劣りしすぎない程度の話題性がかろうじて得られたようなものだろう
399:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:17:25.03 oL5TTnJ50
>>396
究極の21世紀ミートが過ごした時間軸だと
王位編後はみんな各々の故郷に戻って超人レスラーを引退し、
それぞれ平和な日々を過ごしていたと言う
そこから34年経ったのが二世の時代という流れなので
その間の時間軸に何が後付けで挟まれても21世紀ミートの知るところではない
400:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:24:55.07 YYq8ZWsC0
むしろ前作のコピーをしなきゃ駄目だったんだよ子供助けたり特訓とかは周到するくせに肝心の活躍がなかったからな
無印二世から積み上げをゆでができなかったのは事実だけどニューセンチュリーは見たかったわ
ロビンキッドなんて余り物コンビだったしなぶっちゃけいなくても構わなかった話に絡んでねえし
俺はキン肉マン二世が見たかったのであってロビンマスク二世なんて望んでいなかったのに
401:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:25:18.98 6VUh4bKKO
DTB発動するならピラミッドの壁蹴って三角跳びから決めるんじゃないかと予想
ブロッケン バッファは勝利堅そうだし、ウォーズマンも勝つならラーメンマン負けないとバランス悪そうなんだよな、
勝バッファ ブロッケン ウォーズ
分スプリング
負ラーメン ロビン BH
ただ、BHには奇跡の連勝期待したい
402:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:25:27.42 STe2ECg70
>>399
ミート君キン肉ハウスで人工冬眠してたからなw
今回の戦いがミートの冬眠前にあたるにせよ後にせよ
どっちにしても2世の世界観とは矛盾するわけだ
403:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:27:39.01 6CRhAMS70
今でもやっぱり定期的に究極がダメって話がでるのね
まあ、わからないでもないし、むしろ普通なんだろうなって思うけど
28巻まで毎回コミックスをワクワクして書店で買ってた身としてはちと寂しい…
404:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:28:00.19 sM3+v1XE0
勝ち 牛、ウォーズ、ラーメン
分け ブロッケン
負け ばね、ロビン、BH
405:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:28:14.26 STe2ECg70
Devil TomBoyか
蹴って三角飛びからコンドルキック連想して
DirtyTexasBronco?かと思った
406:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:29:05.24 H/GlAgjb0
2世といえばガゼルマンの練習リングで相手の腕をとってロープの上渡りながら拝んでる子どもいて吹いた
407:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:34:14.60 B/C35mIkO
長文マン
長文オリンピック編7人の荒らし超人編金玉の糞コテ編
夢のアンカータッグトーナメント編
うんこの多い字編
完結全36巻
408:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:35:50.33 STe2ECg70
人生ファンなんだろう
ガゼル話がある意味Vジャンプ版のピークだったなー
シリーズ化すると冴えがなくなる
時々ヘルムシュヴァンツとかOKANとかのネタも出たが
409:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:42:41.78 6VUh4bKKO
スプリングマン、敵をDTBに捉えて上層リングから引き分け狙いでダイブとかも、ありえるかしら?
『悪魔超人万歳~』
とか言いながら。男塾でよくあるパターンだが。
410:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:51:05.97 7jRBTLkrO
ペンタゴンは仮にここで登場するくらい戦力になるのなら
悪魔超人編、悪魔騎士編、王位編で試合があってもよかったような
411:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:55:21.76 H/GlAgjb0
>>403
オレも別に究極そんなにつまらんと思わないけどね
詰め込みすぎた感はあるけど決勝で全部許したわ
ケビンが万太郎肩車してカオスのヘッドギア掲げる絵とか大好き
あと究極1話も読み直すとやっぱさすがだと思う
こんなワクワクする引きは他の続編漫画書いてる作家はほとんど出来てない
だからこそ厳しい評価になったわけだろうしな
412:作者の都合により名無しです
12/09/12 03:58:10.20 6VUh4bKKO
ペンタゴンは7人の悪魔超人編でウルフマンの代わりに選ばれていれば・・・
スカイマン カレクック ペンタゴンあたりはアイドル超人として活躍させて欲しかったな。
どうでもいいがスレタイがキャッキャウフフに見えてきた、始発早くこないかな。
始発の神よ~~っ!
413:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:09:03.06 61boylFn0
夜勤明け始発を待ってるのかい夜明け前の駅で
んなことよりラーメンとバッファの絡みはどうなってんだ?
元2000万パワーズ仲間じゃねーのか
414:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:12:20.15 oL5TTnJ50
>>413
ブロッケンと牛の絡みを描いただけで満足してください
ていうのもこれは基本的に王位編の続編と言うコンセプトなんで
それ以前の夢タッグに遡ってまでは引き継いでいない感じかと
そもそも王位編ですら麺と牛は一言も会話しなかったわけだから
415:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:15:12.93 61boylFn0
まあ、それもよかろうがモイラっちの考案した
ザーメンマンとバイブマンの扱いはどうなってんだ?
416:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:16:13.23 6CRhAMS70
>>411
決勝は長いながらも面白かったね
カオスも一緒に…のところは確かに良かったよね
どうなってるんだこれ、て感じだったけどマッスル・キングダムも格好良かったし
確かに、引き込みは凄いあったよね。また読み直そうかな
でも、そっか。それ故にってこともあるんだね…
あと、詰め込みは感じたけど、初代と二世という二作品分だからね…
主人公側勢力が新旧アイドル超人揃ったことで人数も枠消費も二倍に膨れあがっちゃったし
初代だけ、二世だけと比べて、やっぱりネタの取捨選択が難しかったんだろうなぁって思ったかな
417:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:34:03.75 lP8RhYfM0
>>401
階段状の何かを下らないとトムボーイとは呼べんのですよ
418:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:38:35.03 1ZiP4IwIO
結局、究極タッグ編は嶋田の29巻こだわり・引き延ばしが、諸悪の根源。
419:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:43:11.39 oL5TTnJ50
29巻を目指していたのだったら本当にそこまでやって欲しかった
カオスが間隙の救世主になったくだりが入っていないからあの終わり方では
どうにも消化不良すぎて究極が真に完結した気がしない
420:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:50:56.11 C+auB88h0
タッグ編29巻やる予定だったのが、急きょキン肉マン本編の復活が決まった
そこで、急ピッチでタッグ編を終わらせるようにしたとしか思えん・・・
421:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:54:45.30 g1BW7VFI0
どうでもいいけどトムボーイ?を買った子供は何日楽しめたんだろう
しかもあれ階段の大きさによっては上手く動かなそう
422:作者の都合により名無しです
12/09/12 04:57:08.72 5KzizZXQO
アメリカ編が一番すき家
423:作者の都合により名無しです
12/09/12 05:00:09.13 oL5TTnJ50
アメリカ編って当時のジャンプでは何故か読者受けが良くなかったそうな
シャネルマンとかスカルボーズとか好きだったんだけどな
424:作者の都合により名無しです
12/09/12 05:04:22.04 feQ6lPxo0
まあでもトーナメントなのに決勝だけ乱入して優勝なんて展開が許せる人なら、
究極タッグも楽しめるのは至極当然ではある
425:作者の都合により名無しです
12/09/12 05:35:47.45 NcbBUScZ0
決勝にまで来て体の時間戻してダメージ全部無かった事にできますは無いだろと思ったわ
あんなチート能力だすなら鐘とか下らんギミック出さずにもっとはやく出して
決勝まで勝ち上がる過程で攻略法のヒント見つけるとかやれよって思った
426:作者の都合により名無しです
12/09/12 05:43:55.13 QSm5bxQD0
/彡彡ハ
{巛ミミ彡
__,,,人__>{
(\ /:::::::::::::::::::::::::\
} ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::Y
ゝ_ ヘ }::::::}:::::::::::::::::::::::::::{
__{ >─/::::::::::::::::::::::/::::|
r‐、__,>'´ 〉' ,//::::::::::::::::::::::/∧ノ
\ ,r─'イ__/ /::::::::::::::::::::::/{ ´
`´ / / /::::::::::::::::::::::/ .}{{
/ / /:::::::::::::::::::::::{ ハミ、
{ / ∧:::::::::::::::::::::::ゝ-リリ
∨ / }:::::::::::::::::::::::ノ''''
{ ノ ノ::::::::::∠:::::::{
ゝ--{/|::::::::::/|::::::::::|
}::::::::{ }:::::::::|
{:::::::ノ }:::::::::{
ミ彡 {彡=ソ
| { | ノ
}__{ { /
〈三リ ハ三}
 ̄ ゝ=''
427:作者の都合により名無しです
12/09/12 05:44:28.29 QSm5bxQD0
,-─¬-、___
,、-─‐/ / /  ̄`Y´ヽ、,_
_,、‐''"~/ // / ___ ! |ヽ \ヽ、
/ / / !\ / ,イ ノ\ | | ! ヽ \
/ / /! ∨ \!/ ヽ ! ゙ヽ、!| ヽ \
/ / / |(⌒ヽ // | ハ ̄ ̄`ヽ /! |
/ //! \(,/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄! / /ハ | プッ・プゥ~ッ
〈、___>'〃 ('⌒  ̄(;;;;;l;;;;;;;;;:) モコモコ´ \/ / | | ヽ
\ / ゙'ヾ、,'" / (;;;;;ヽ:::::`ー ,/ く,/ | ! l
プリプリ /ヽ/ ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/;;;;`i. ,;) \ | !
く | (;,. .,/'i''‐--、`::::::' ノ!ヾ;;;;| ヽ | ヽ
/  ̄>! .,,-. .,イ;;;;/ ト-|-‐'゙! lノl| ) ,;) `゙'ヽ ヽ
〈r''" ! l゙;;;ノ (;;;;;;〕 ! | ! l i
ヽ / !  ̄ ゙ヽ'" | | ! l゙;;;;`i、 ⌒ヽ `ヽ !
\_ ゙、ブリッ! l| i'ヘ、l|| |` |''"~ヽ ゙'--ノ |ヽ /
/ ̄ ̄!、ヽ (⌒.|;;;;`、 ,、 |/| / ヽ !レ′
/|_ /! ヽ (;,, {;;;;;;;ヾ、;) |/ ! ヽ |i
| ヽ | |ヽ (_,, \;;;;,`i,. ! ゜ ヽ ! |′
i_/ ̄ ̄ヽ! ', `vw’ ! 〉 `ー-、 ! !
,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_ l /_,,-─-! ! ,、-─‐-、
,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\ |ヽ / ! ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
/-‐/^^^^^^^^!ト、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ! `ー-─‐‐! //;;;;;;;;;;;;;;/''" /^^^^^^^!ト、ヽ
428:作者の都合により名無しです
12/09/12 05:50:57.68 JjL/+fHU0
下等超人とか言って下に見てるわりには完璧無量大数軍は4人倒されて1人行方不明
429:作者の都合により名無しです
12/09/12 06:07:03.90 6CRhAMS70
>>424
夢タッグのテリーやマンモの戦争裏切り成立した時点で、それもありなんだろうなって思ってたからw
あと、アメリカ編の怪人師弟コンビと同じだしね。パートナーが参戦不可能で交代は
最後までカオスで貫くのもそれはそれで凄く良かっただろうなぁ、とも思うから見れなくて残念ではあるけどね
>>425
ダメージリセットは富士の時間巻き戻しやミッショネルズの焼き直しだから、無しとは思えなかったかな
ちょっと回数多かった気はするけどwでも、だからこそ…精神的な強さが引き立ったわけだから…なんとも
まあ、鐘はジェロのためにあったと思うことでギリギリ我慢できるけど。いらなかったよね、正直
でも、なんとなく意見とか見ててわかってきた…
私は「こうじゃなきゃダメ」って拘りや色々考えながら読むと純粋に楽しめなくなっちゃうバカだから
他のファンほど、何も考えないで読んでたのが理由なのかも…私は、バカ故に楽しめたのかもw
そして、もちろん……今の肉もバカなりに楽しんでますw
430:作者の都合により名無しです
12/09/12 06:09:38.54 6CRhAMS70
改めて見ると長文だった……ごめん
431:作者の都合により名無しです
12/09/12 06:31:06.20 G9Fqa2ki0
今回はまだ大きな仕掛けのリング無いな。
変わった戦いといえばアトランティスの水中戦くらいか。
賛否あるだろうがサンダードームやジャングルジムみたいな
戦いも好きだな。両方とも麺戦か。
432:作者の都合により名無しです
12/09/12 06:58:30.65 XHKNwWZg0
おお!長文マンが心を入れ替えて正義超人に生まれ変わったぞ!
430 :作者の都合により名無しです:2012/09/12(水) 06:09:38.54 ID:6CRhAMS70
改めて見ると長文だった……ごめん
433:作者の都合により名無しです
12/09/12 07:07:57.09 G9Fqa2ki0
マーベラスがオーバーボディ説が一部であるがどうなんだろう?
表情豊かなオーバーボディってサタンクロス、スカーくらいしか
思い出せん。マーベラスは見た目すでにゴチャゴチャしてるし。
もっとのぺーっとしてる奴、ターボ、クラッシュの方が
オーバーボディっぽそうだけどなー。
434:作者の都合により名無しです
12/09/12 07:12:32.81 UbGWTqmt0
王位の特殊リングは基本的に相手が有利になるように作られすぎてなあ
って全部フェニックス絡みじゃねーか。汚いなフェニックスさすが汚い